JPH01275508A - Nco基を有する歯科用樹脂 - Google Patents

Nco基を有する歯科用樹脂

Info

Publication number
JPH01275508A
JPH01275508A JP63104196A JP10419688A JPH01275508A JP H01275508 A JPH01275508 A JP H01275508A JP 63104196 A JP63104196 A JP 63104196A JP 10419688 A JP10419688 A JP 10419688A JP H01275508 A JPH01275508 A JP H01275508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
dental
polymer
dental resin
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63104196A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kaneko
則夫 金子
Masatoshi Naoi
正俊 直井
Hideki Nishida
西田 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITANI SANGYO KK
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Nikon Corp
Original Assignee
MITANI SANGYO KK
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITANI SANGYO KK, Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd, Nikon Corp filed Critical MITANI SANGYO KK
Priority to JP63104196A priority Critical patent/JPH01275508A/ja
Publication of JPH01275508A publication Critical patent/JPH01275508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、重合物の吸水率が低い歯科用樹脂(不飽和ウ
レタン系モノマー)及び歯科用重合物に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
歯科用樹脂(本明細書ではモノマーのこと)は、歯科治
療の分野で多用されているが、その使用態様には例えば
次の態様がある。
(1)充填・修復 ここでは、歯科用樹脂は、虫歯により空いた穴に充填し
たり、虫歯又は事故により欠けた歯の一部を修復する重
合物(高分子材料)の主要原料として使用される。歯科
用樹脂は、その場(歯)で重合させる。
(2)接着 ここでは、歯科用樹脂は、金属やセラミックや合成樹脂
で作られた人工の歯冠と、天然歯とを接着するための接
着剤として使用される。歯科用樹脂は、その場(接着面
)で重合させ、重合により接着力が発現される。
(3)歯冠 ここでは、歯科用樹脂は、前装冠などの人工歯冠を構成
する主要な重合物(高分子材料)の主要原料として使用
される。歯科用樹脂は、成形と同時に又はその前に重合
させる。
(4)義歯床 ここでは、歯科用樹脂は、義歯いわゆる総入歯の床を構
成する主要な重合物(高分子材料)の主要原料として使
用される。歯科用樹脂は、成形と同時に又はその前に重
合させる。
(5)人工歯 ここでは、歯科用樹脂は、義歯いわゆる総入歯の人工歯
やテンポラリ−クラウン等を構成する主要な重合物(高
分子材料)の主要原料として使用される。歯科用樹脂は
、成形と同時に又はその前に重合させる。
なお、使用態様により種々の補助材料を歯科用樹脂に併
用する必要がある。
ところで、このような歯科用樹脂の具体例としては、最
初に下記構造式: %式% を有する液状のメチルメタクリレートが提案され、いず
れの使用態様においても、ビニル重合させることにより
重合物(高分子材料)として利用されてきた。
しかし、メチルメタクリレートの重合物は、耐摩耗性、
強度などの点で満足されない嫌いがあっそこで、最近、
不飽和ウレタン糸上ツマ−のUDMAが歯科用樹脂とし
て提案された。UDMAは、ヒドロキシ化合物としての
2−ヒドロキシエチルメタクリレートとポリイソシアネ
ートとしてのトリメチルへキサメチレンジイソシアネー
トとを、化学量論的に当量で反応させて得られる生成物
であり、ヒドロキシ基(OH)とイソシアネート基(N
GO)が付加反応して生成したウレタン結合(−NII
COO−)を有する。
UDMAは、もはや活性なNGO基を持たず安定な液体
であるが、エチレン性不飽和結合を2個有するモノマー
の1種であり、これをビニル重合させて固体樹脂(重合
物)にすることができる。
従って、[lDMA単独で又は他のモノマー(エチレン
性不飽和結合を2個以上有する架橋性モノマーを含む)
と共に、場合により無機又は有機のフィラー(例えばシ
リカ粉末)の存在下で重合させることにより、耐摩耗性
、強度に優れた重合物が得られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このtlDMAは、重合物の吸水率が高
く、そのため口腔内で吸水して膨潤することで、形状が
変化したり、耐久性に劣るという問題点があった。更に
、吸水した水に細菌が繁殖するという問題点もあった。
従って、本発明の目的は、UDMAを改良して、重合物
の吸水率を低下させることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、鋭意研究の結果、偶然にも、エチレン性
不飽和結合を存するモノ又はポリヒドロキシ化合物に対
しポリイソシアネートを当量ではなく過剰に用いること
により、反応生成物にNGO基を残存させると、重合物
の吸水率が低下することを見い出し、本発明を成すに至
った。
従って、本発明は、第一にエチレン性不飽和結合を有す
るモノ又はポリヒドロキシ化合物とポリイソシアネート
との反応生成物であって、未反応イソシアネート基を残
存させたことを特徴とする歯科用樹脂(モノマー)を提
供する。
また、本発明は、第二に前記歯科用樹脂を重合してなる
歯科用重合物を提供する。
〔作用〕
本発明に使用されるモノ又はポリヒドロキシ化合物とし
ては、2−ヒドロキシエチルメタクリレートの外に、2
−ヒドロキシプロピルメタクリレート、グリシジルメタ
クリレート、3−クロロ−2−°ヒドロキシプロピルメ
タクリレート、エピクロルヒドリン変性フェノキシメタ
クリレートなどが使用される。
また、ポリイソシアネートとしては、トリメチルへキサ
メチレンジイソシアネー) (2,2,3−トリメチル
や2,3.3− トリメチルがあり、両者の混合物も使
用される)の外に、イソホロンジイソシアネート、ヘキ
サメチレンジイソシアネート、トルイレンジイソシアネ
ート、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、ポリメチルポリフェニル
ポリイソシアネート、メチルベンゼンジイソシアネート
、メチレンビス(4−シクロヘキシルイソシアネート)
、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、キシリレン
ジイソシアネートなどの脂肪族又は芳香族のポリイソシ
アネートが使用される。
また、使用形態によっては、イソシアネート基がブロッ
クされ重合時の熱でブロックが解除されるブロック化ポ
リイソシアネートを使用することも可能である。
ヒドロキシ化合物とポリイソシアネートとの反応生成物
にNCO基を残存させるには、011基1当量に対して
NCO基を1当量より多く反応させる。おおよそ、NC
O10Hの当量比率で1.O1〜1.8特に1.01〜
1.2が好ましい。その結果、反応生成物に重量%で0
.4〜8%程度特に1〜2%程度の活性NCO基が残存
することが好ましい。
こうして得られる本発明の樹脂は、液状又は場合により
固状0で、1分子当たり平均1〜4個のエチレン性不飽
和二重結合を有するモノマーである。従って、本発明の
樹脂は、UDMAと同様にビニル重合による固化(硬化
)が可能なので、種々の歯科治療に使用可能であり、重
合物の吸水率が低いので、UDMAよりも使用範囲が広
い。
なお、固状0の歯科用樹脂は、他の液状上ツマ−又は溶
剤に溶解又は分散させて使用する必要があり、使用形態
は制限される。
本発明の歯科用樹脂の使用態様について簡単に説明する
と、以下の通りである。
(1)充填・修復用 この場合には、本発明の樹脂の外に場合により他のモノ
マー(架橋性モノマーを含む)例えばメチルメタクリレ
ート、モノ又はポリ (例えばジ、トリ)エチレングリ
コールジメタクリレート、1゜4−ブタンジオールジメ
タクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレー
ト、2.2−ヒス(4−メタクリロキシフェニル)プロ
パン、2.2−ビス(4−メタクリロキシエトキシフェ
ニル)プロパン、トリメチロールプロパントリメタクリ
レート、2−メタクリロイルオキシエチル−2−ブロモ
エチルりん酸の如きりん酸系モノマーなどの1種又は2
種以上の混合物が併用される。
重合に際しては、さらに場合により有機又は無機のフィ
ラー例えばシリカ粉末、ガラス粉末、ポリメチルメタク
リレート(PMM^)パール、 架橋PMMA粉末、石
英粉末、ファインセラミックス粉末などが混合される。
フィラーは、種類により重合物の硬度や耐摩耗性を上げ
たり、吸水率の低下に使用される。
この用途では、本発明の樹脂及び場合により他のモノマ
ーを室温で重合させる必要があり、そのため重合開始剤
ないし重合促進剤としてトリーn−ブチルボラン過酸化
物、過酸化物−3級アミン系のレドックス触媒などが使
用される。
重合は室温で開始されるので、使用に際して直前に混合
され、混合物は、歯の内部又は表面でその場で重合する
これでは忙しくて作業性が悪いので、紫外線や最近では
可視光線を照射して重合を行なうことも行われており、
この場合には、光で分解するタイプの重合開始剤例えば
d、1−カンフアキノン、α−ジケトンなどが使用され
る。そして、歯の内部にモノマー混合物を充填又は歯の
表面にモノマー混合物を盛りつけた後、光を照射して重
合硬化又は固化させる。
(2)接着用 この場合にも(1)とほぼ同様であるが、硬度は要求さ
れないので、フィラーや架橋剤や硬い重合物を生成する
モノマーの併用は少なく、また、液化するためや粘度を
落とすために本発明の樹脂を溶剤で希釈して使用するこ
ともある。いずれにせよ、重合させることにより接着力
が発現する。
(3)歯冠用 この場合にも(1)とほぼ同様であるが、硬度が要求さ
れるので、フィラーや架橋剤や硬い重合物を生成するモ
ノマーが併用される。
(4)義歯床用 本発明の樹脂にPMMAパール、P聞^粉末等のフィラ
ーを加え、均一に混合して餅状にしたものを型に充填し
、重合と同時に成形する。成形法には、圧縮成形法、注
入成形法、射出成形法などがある。
(5)人工歯 この場合には(4)とほぼ同様である。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれに限定されるものではない。
〔実施例〕
ヒドロキシ化合物として2−ヒドロキシエチルメタクリ
レート、ポリイソシアネートとしてトリメチルへキサメ
チレンジイソシアネートとを、NC010Hの一当量比
一1.06で反応させて、未反応NGO基が1.4重量
%残存している樹脂を合成した。
〔比較例〕
実施例でNC010Hの当量比−1で反応させて、未反
応NGO基が残存していない樹脂を合成した。
〔比較試験〕
実施例と比較例の樹脂をそれぞれ100重量部用意し、
これに重合開始剤としてベンゾイルパーオキサイドを0
.5重量部加えて均一に混合し、この混合物を120℃
、6気圧で10分間、加圧熱重合させた。
そして、重合物について、JIS−T6508に従い吸
水率を、そして耐水試験(37℃の蒸留水中に7日間浸
漬)に供した後にJIS−に7208に従い圧縮強度を
測定した。この結果を第1表に示す。
第  1  表 〔発明の効果〕 以上の通り、本発明によれば、重合物の吸水率が低い歯
科用樹脂(不飽和ウレタン系モノマー)及び吸水率が低
い歯科用重合物が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エチレン性不飽和結合を有するモノ又はポリヒドロ
    キシ化合物とポリイソシアネートとの反応生成物であっ
    て、未反応イソシアネート基を残存させたことを特徴と
    する歯科用樹脂。 2 請求項第1項記載の樹脂を重合してなる歯科用重合
    物。
JP63104196A 1988-04-28 1988-04-28 Nco基を有する歯科用樹脂 Pending JPH01275508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63104196A JPH01275508A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 Nco基を有する歯科用樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63104196A JPH01275508A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 Nco基を有する歯科用樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01275508A true JPH01275508A (ja) 1989-11-06

Family

ID=14374226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63104196A Pending JPH01275508A (ja) 1988-04-28 1988-04-28 Nco基を有する歯科用樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01275508A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI75268C (fi) I synligt ljus haerdbar flytande dental komposition, foerfarande foer dess framstaellning och dess anvaendning som dentalt fyllmedel.
AU677531B2 (en) Fine-grained polymerizable compositions flowable under pressure or shear stress
CN101170986B (zh) 聚合收缩性低的可硬化牙科组合物
US4787850A (en) Process for producing dentures of denture parts and storable dental materials suitable for this
JPH0240311A (ja) 歯科材料
US5179186A (en) Photosetting impression materials
US6121381A (en) Composition containing urethane (metha)acrylate in polymer
JP2807063B2 (ja) 数段回で硬化し得るプラスチツク
JP7262707B2 (ja) ポリウレタン系歯科修復用材料
JPH01275508A (ja) Nco基を有する歯科用樹脂
EP2676656A1 (en) Curable composition for dentistry
JPH01275510A (ja) 歯科用樹脂組成物
JPH01275509A (ja) 歯科用樹脂組成物
JP7490213B2 (ja) 歯科用複合体の製造方法
JPH02225407A (ja) ウレタン系歯科用樹脂
US20230088142A1 (en) Polyurethane-based composite material production method, polyurethane-based composite material, and material for dental cutting
JPS63170348A (ja) トリイソシアネートの(メタ)アクリル酸誘導体及びそれらの使用
Susila Role of Composition on Polymerization Shrinkage and Shrinkage Stress in Dental Composites
JPH10338610A (ja) 歯科用重合性組成物
CA1279739C (en) Process for producing artificial teeth or parts thereof and storable dental materials suitable for this
JP7150826B2 (ja) 歯科材料用重合性組成物、該組成物から得られた歯科材料
JPWO2021153446A5 (ja)
JP2000016910A (ja) 光硬化性歯科用材料
JPS5986604A (ja) 光重合性組成物
JP2024065389A (ja) ポリウレタン系複合材料の製造方法、該製造方法によって得られるポリウレタン系複合材料、および歯科切削加工用材料の製造方法