JPH01275086A - 用紙位置選択機構 - Google Patents

用紙位置選択機構

Info

Publication number
JPH01275086A
JPH01275086A JP63102668A JP10266888A JPH01275086A JP H01275086 A JPH01275086 A JP H01275086A JP 63102668 A JP63102668 A JP 63102668A JP 10266888 A JP10266888 A JP 10266888A JP H01275086 A JPH01275086 A JP H01275086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide
paper guide
continuous paper
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63102668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2653826B2 (ja
Inventor
Katsumi Sugawara
勝美 菅原
Nobuyuki Toda
戸田 信幸
Shingo Furukawa
古川 信悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Seisakusho KK
Original Assignee
Shinko Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Seisakusho KK filed Critical Shinko Seisakusho KK
Priority to JP63102668A priority Critical patent/JP2653826B2/ja
Publication of JPH01275086A publication Critical patent/JPH01275086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653826B2 publication Critical patent/JP2653826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は連続帳票用紙を用いる電子写真プロセス方式
による光プリンタに関し、特にドラム状の感光体に対し
て連続用紙を転写位置や逆搬送動作時に離間する用紙ガ
イドの用紙位置選択機構に関する。
[従来の技術] 従来からコンピュータ等に使用される印字装置としては
その印字方式により種々のものが実用化されている。例
えば電子写真プロセス方式による光プリンタは、これま
での機械的な印字方式を用いたラインプリンタ等に比べ
て印字速度が速く、且つ動作音の低いこと等から使用さ
れる台数も急増している現状である。
この光プリンタは帯電させたドラム状の感光体(以下ド
ラムという)に文字や図形等の像を成し、露光を行うも
のである。この像はトナーによる現像で付着させ、これ
を連続用紙に転写し、ヒートロールにより熱定着して印
字を行うものである。
ここで上述のような印字方式による印字装置は一般に用
紙の両端にパンチ穴のある連続用紙を媒体とする用紙送
り方式がとられている。
そこで、既にセットされている連続用紙を取り外したい
場合通常の印字する方向と逆の方向へ搬送させて取り外
すときドラムの外周面に損傷を与えないために、連続用
紙を一旦、ドラム外周面から離間させて搬送する必要が
ある。
[発明が解決しようとする課題〕 用紙の両端にパンチ穴のある連続用紙を用いる光プリン
タにおいて、連続用紙の搬送路を構成するときドラムの
転写位置を基準としてその前後位置に用紙送りトラクタ
を備えて連続用紙の搬送が行なわれることが一般的であ
る。
ところでこの光プリンタの通常印字状態は連続用紙をド
ラム外周面に接触した位置で行なわれる。
更に上記連続用紙の位置を精度良く維持するためにドラ
ムの外周面に近接して用紙ガイドを構成でいる。このよ
うにドラムの外周面と連続用紙との位置関係は運転中の
動作状態や非転写時の離間状態等、用紙ガイドの正確な
保持が要求される。
ここで、既にセットされている連続用紙を取り外したい
場合、当然、−旦ドラム外周面から連続用紙を離間させ
て、ドラム表面に損傷を与えない配慮が必要である。
従来の装置では上述のように、ドラム面から用紙を特定
の距離に離間させる動作だけで、その後の連続用紙の取
り外し作業は、操作者が数個から成るトラクタ部の用紙
押え部材を開放したりして取り外し作業を行なうもので
ある。このように操作者にとって手間がかかり時間を要
する作業が欠点であった。
[問題点を解決するための手段] 本発明の目的は、連続用紙を用いる電子写真プロセス方
式の光プリンタにおいて、用紙ガイドの位置決めによっ
て連続用紙の装着段階、転写位置や、連続用紙の取り外
しの際、逆搬送動作を行なうためにドラム外周面から所
定の距離に離間させることを可能とした用紙ガイド手段
を提供することにある。上記目的を達成するために用紙
位置選択機構は感光ドラムの転写位置近傍に連続用紙の
搬送路を構成し、感光ドラムに近接した転写位置、この
転写位置から僅かに離間した非転写位置、感光ドラムの
外周面から完全に離れた転写位置に移動する用紙ガイド
手段と、前記用紙ガイド手段の揺動部に偏心カムを介し
て係合し、該用紙ガイド手段を所定の位置に駆動する前
記偏心カムと関連する駆動源と、前記用紙ガイドが感光
ドラムから完全に離れた位置を検知する光電検出手段と
前記用紙ガイド手段を上記の各所定位置に移動させるの
に要する前記駆動源の回転量を制御する制御手段とを有
する。
[作 用] このように本発明の用紙位置検出機構は連続用紙の転写
走行時や、感光ドラムから一旦離間して逆搬送動作時の
連続用紙を各々特定の位置に精度良く案内する用紙ガイ
ド手段と、該用紙ガイド手段を駆動させる駆動手段によ
り、連続用紙を常に安定した状態で走行させることがで
きる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明して
いく。第1図は高速転写が可能な通常の転写状態を示す
感光ドラムと連続用紙及び該連続用紙を案内している用
紙ガイド部の部分側面図である。第2図は正面図を表わ
し、駆動モータの作図は省いている。第3図は平面図を
表わし、感光ドラムの作図は省いている。
第1図において1は連続帳票用紙等の連続用紙である。
2は感光ドラムで矢印入方向に回転する。
連続用紙1は感光ドラム2の周速度に同期して矢印B方
向に進む。
3は感光ドラム2の転写位置に連続用紙1を案内する用
紙ガイドであり、4は2対のガイドローラで本体装置の
左右に設けられたサイドフレーム15の面に固設したガ
イドローラ軸に組込まれ、前記用紙ガイド3を挾持し、
上下方向に自在に移動させるガイドの役を成している。
また用紙ガイド3は中央部に上下移動を可能とするため
に“コ”の字形をした揺動部りが一体形成されている。
この揺動部りは用紙ガイド幅方向に水平に任意の間隔で
二組固設しである。
また揺動部りの中心にカムシャフト5を貫通させ、該シ
ャフト5の両端部をサイドフレーム15に設けたベアリ
ング16で支軸されている。前記カムシャフト5には偏
心カム6が固定されている。
この偏心カム6の固定された位置は上述の用紙ガイド3
の揺動部りに係合される位置となっている。
前記カムシャフト5の端部にタイミングプーリ7が固設
されていて後述する駆動源からの回転伝達を受ける。
8は光電検出器で前記用紙ガイド3のホームポジション
位置を検出する。9は駆動モータでタイミングベルト1
0を介して、前記タイミングプーリ7に連結されている
。11は駆動モータを制御するパルス発生回路、12は
パルス制御回路である。
第4図はドラム外周面がら連続用紙1を離間してC方向
に逆搬送する態様を示した側面図である。
第5図は前記用紙ガイド3がホームポジション位置に設
定された状態であり、連続用紙の装着段階を示した側面
図である。
以上説明した用紙位置選択機構の動作は次のようになる
第1図から第3図においては感光ドラム2へ連続用紙1
が接触した様子、即ち転写状態で第1図からも明らかな
ように感光ドラム2に対する用紙ガイド3の位置精度は
転写状態を安定させる上で重要である。トラクタ(図示
しない)によって搬送されてきた連続用紙1は感光ドラ
ム2の回転方向(矢印A方向)の周速度に同期して矢印
B方向に搬送される。感光ドラム2に対向した位置には
転写器14を有し、さらに熱定着器(図示しない)を経
て第2のトラクタ(図示しない)の順に連続用紙の等逆
搬送が行なわれていく。
ここで用紙ガイド3の幅は使用する連続用紙幅を考慮し
た長さに施されているのはもちろんのことである。
駆動部は駆動源にステッピングモータ等の電気的制御信
号により所定量だけ回転するモータ9を用い、該モータ
9の回転軸に固定したタイミングプーリ9aと前記タイ
ミングプーリ7との間にタイミングベルト10で連結さ
れ、カムシャフト5に動力伝達される。
上記タイミングプーリ7が回転されるとカムシャフト5
が同期して駆動され、該カムシャフト5に固定されてい
る偏心カム6が同時に回転し、前記用紙ガイド3の揺動
部りとの係合で必要回転角度に応じた移動作用が行われ
る。またモータ9は用紙ガイド3を上下に移動させるた
めに時計方向又は反時計方向に回転をくり返えされるが
、前記用紙ガイド3の移動量を設定するパルス発生回路
11と駆動パルスを制御する制御回路12からなる制御
手段によってカイトの位置を決める回転量を指示する。
ところで前記用紙ガイド3を制御するためには予め該用
紙ガイド3の初期位置を認知しておく必要がある。その
ために前記用紙ガイド3の下端部に光電検出器8が配設
されている。この光電検出器8は発光素子と受光素子と
から成っておりその出力は制御装置(図示しない)に供
給される。第1図においては光電検出器8からの出力信
号を基にして、予めステップ管理されたモータ9の回転
量により、用紙ガイド3を感光ドラム2まで近接させた
態様を示している。
次に第4図について説明する。この図は連続用紙1を逆
搬送(矢印C方向)動作での用紙ガイド3の移動態様を
示している。即ち転写位置がら僅かに離間した非転写位
置を示している。
すなわち前記用紙ガイド3はモータ9の駆動制御を受け
てカムシャフト5へ動力伝達し、偏心カム6による所定
の回転角分だけ感光ドラムの外周面から連続用紙1をM
間させている。このことがら操作者は定められた操作ス
イッチ(図示しない)の入力で連続用紙1の逆搬送動作
を行なえ、る。このとき感光ドラムの表面に損傷を与え
ることな(、且つ連続用紙1の終端まで連続して逆搬送
動作が続けられるので、操作者は上述したように装置を
一旦停止させて搬送機構に使われている数個のトラクタ
部の用紙押え部材を開放して用紙の交替作業を行うわず
られしさもなくなり短時間に容易に作業が進められる。
また第5図は連続用紙の装着状態を示したときの用紙ガ
イド位置を表わしたもので、用紙ガイド3はモータ9か
らの駆動制御を受けて感光ドラム2から最も離間した位
置に連続用紙を案内している。すなわちカムシャフト5
に所定の回転角が伝達され偏心カム6が前記用紙ガイド
3を下方向に移動させた位置に停止している。このとき
用紙ガイド3の下端部は光電検出器8の信号を遮断して
いる。移動量をステップ管理するための初期位置でもあ
る。従って制御装置(図示しない)は前記用紙ガイド3
の現位置を認知していることになる。
次に前記の図示しない制御装置を作動する事によりモー
タ9を回動してカイト3を所定位置迄上昇させる事によ
り光電検出器8を検出状態にする。
かくする事によりパルス発生回路とノくルス制御回路と
からなる制御手段によってガイドの位置を決める回転量
を指示する。
このように前記用紙ガイド3の位置精度は光電検出器8
の出力信号の有無によって、前記モータ9の回転量を設
定し、転写位置までのステ・ツブ管理が行なわれ、逆搬
送時における用紙ガイド3の所定位置までのステップ管
理等も同様に制御可能としている。
尚本実施例の中で駆動源にステッピングモータを使用例
として記載しているが、このモ・−夕に限定しないこと
はいうまでもない。
[発明の効果] 以上のようにこの発明は連続用紙が転写位置又は逆搬送
時の離間位置あるいは連続用紙の装着位置に案内する用
紙ガイド手段により、連続用紙の安定した走行と転写状
態を維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は転写状態を示す用紙ガイド部の部分側面図であ
る。第2図は転写状態の正面図であり、第3図はその平
面図を表わしている。第4図は連続用紙とドラムの離間
した位置を示す部分側面図である。第5図は用紙装着時
の初期位置を示した部分側面図である。 1・・・連続用紙、2・・・感光ドラム、3・・・ガイ
ド手段、6・・・偏心カム、8・・・光電検出手段、9
・・・駆動源、11.12・・・制御手段、14・・・
転写器。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦ソa 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続用紙を媒体とする電子写真プロセス方式の光プリン
    タにおいて感光ドラムの転写位置近傍に連続用紙の搬送
    路を構成し、感光ドラムに近接した転写位置、この転写
    位置から僅かに離間した非転写位置、感光ドラムの外周
    面から完全に離れた位置に移動する用紙ガイド手段と、
    前記用紙ガイド手段の揺動部に偏心カムを介して係合し
    、該用紙ガイド手段を所定の位置に駆動する前記偏心カ
    ムと関連する駆動源と、前記用紙ガイドが感光ドラムか
    ら完全に離れた位置を検知する光電検出手段と、前記用
    紙ガイド手段を上記の各所定位置に移動させるのに要す
    る前記駆動源の回転量を制御する制御手段とを有するこ
    とを特徴とする用紙位置選択機構。
JP63102668A 1988-04-27 1988-04-27 用紙位置選択機構 Expired - Lifetime JP2653826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63102668A JP2653826B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 用紙位置選択機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63102668A JP2653826B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 用紙位置選択機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275086A true JPH01275086A (ja) 1989-11-02
JP2653826B2 JP2653826B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=14333611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63102668A Expired - Lifetime JP2653826B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 用紙位置選択機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653826B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494510U (ja) * 1977-12-14 1979-07-04
JPS54136006U (ja) * 1978-03-15 1979-09-20
JPS5689966A (en) * 1979-12-25 1981-07-21 Fujitsu Ltd Transferring device
JPS60240483A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Brother Ind Ltd 印字装置の紙厚検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494510U (ja) * 1977-12-14 1979-07-04
JPS54136006U (ja) * 1978-03-15 1979-09-20
JPS5689966A (en) * 1979-12-25 1981-07-21 Fujitsu Ltd Transferring device
JPS60240483A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Brother Ind Ltd 印字装置の紙厚検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2653826B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3680989B2 (ja) 印刷システム
JP3041454B2 (ja) 印刷位置決め制御方法及び制御装置並びにプリンタ
KR920007713B1 (ko) 프린팅부내의 종이이송 제어방법 및 그를 사용하는 종이프린팅부
US6684051B2 (en) Print system and registration control method at print start time of the print system
JP2002046912A (ja) 印刷装置および印刷方法
JPS5884782A (ja) 連続媒体の自動装填装置
US6799507B2 (en) Web printers
US20030133731A1 (en) Tandem type printing system
US5481352A (en) Image forming apparatus using a continuous paper supply
US5809390A (en) Device for controlling pinless paper movement in a continuous forms printer
JPH01275086A (ja) 用紙位置選択機構
JPS5863487A (ja) プリンタ用紙搬送制御装置
US6519442B2 (en) Apparatus for printing on continuous paper and a device for stacking the paper
JP2000351467A (ja) 用紙の送り装置
JP2006343726A (ja) 記録紙搬送機構
JP3140153B2 (ja) シート搬送装置の制御方法
JP2005049467A (ja) 画像形成装置
JPH08684Y2 (ja) 電子写真プリンタの用紙位置設定装置
JP2998615B2 (ja) 磁気印写装置
JP2006076169A (ja) 印刷装置の画像位置合わせマーク検出装置
JPH0859041A (ja) 紙葉類の搬送装置
JP3896249B2 (ja) 画像形成装置における給紙方法
JPH04189240A (ja) 画像形成装置
JP2024104372A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及び制御プログラム
JP2006137600A (ja) 穿孔装置、被記録媒体後処理装置、及び画像形成装置