JPH01274924A - 形彫放電加工機 - Google Patents

形彫放電加工機

Info

Publication number
JPH01274924A
JPH01274924A JP10251888A JP10251888A JPH01274924A JP H01274924 A JPH01274924 A JP H01274924A JP 10251888 A JP10251888 A JP 10251888A JP 10251888 A JP10251888 A JP 10251888A JP H01274924 A JPH01274924 A JP H01274924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide device
electrode
column
workpiece
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10251888A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yokota
純一 横田
Etsutoshi Akashio
赤塩 悦敏
Yusuke Tonogi
殿木 裕介
Tetsuo Hidaka
日高 哲生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP10251888A priority Critical patent/JPH01274924A/ja
Publication of JPH01274924A publication Critical patent/JPH01274924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は形彫放電加工機に関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来の形彫放電加工機の側面図である。
同図において、1triワーク。2はワーク1を載置す
るテーブル。3はテーブル2を載置し、テーブル2をX
方向に移動させるX案内装置。4はX案内装置3を載置
し、X案内装置3をY方向に移動させるY案内装置。5
はY案内装置4を載置するベース。6はクイルヘツドで
、ベース5に固定されたコラム7の先端に固定され、電
極8をXおよびY方向に直角な2方向に移動自在に載置
する。
そして、加工をするときには、ワーク1をX%Y方向に
移動させると共に電極8を2方向に移動させる。
形彫放電加工においては、加工によシ発生するスラッジ
を加工部から除去するため、電極8を上下動させるが、
このとき電極8には加工液の粘性によシ、下降させると
きには上向きに、上昇させるときには下向きに大きな力
が加わることが知られている。そこで、電極8を支持す
るコラム7には大きな剛性を持たせ、那工精度が低下し
ないようにしている。また、上記電極8に加わる力の反
力がテーブル2にも加わるから、X案内装置3およびY
案内装置4も大きな剛性を持つものが採用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
形彫放電加工機においては、近年、加工するワーク1の
外形寸法あるいは使用する電極8の外形寸法が大きくな
る一方、要求される加工精度が1μm以内になってきて
いる。しかしながら、ワーク1の外形寸法を大きくする
ことはテーブル2のY方向のストロークおよびコラム7
のはり部9の距離を長くすることであシ、電極8の外形
寸法が犬きぐなることは加工時に電極8に加わる力が大
きくなることであって、どちらもコラム7を変形させる
要因となるものである。
そこで、加工精度にすぐれる剛性をコラム7に持たせよ
うとすると、コラム7が大形化し、装置全体が大形化し
てしまうという問題点があった。
ところで、ワークとit櫃とを相対的に移動させて加工
する形彫放電加工と類似の技術としてワイヤ放電力n工
がある。
第3図は米国特許用3,731,043号において開示
されたワイヤ放電加工機である。同図において、1はワ
ーク。2はベース1(Hて固定されたテーブル。11は
ベース10上をY方向に移動する門形のコラム。12は
コラム11の側面に溢ってX方向に移動するワイヤヘッ
ド。なお、ワイヤヘッド12には電極であるワイヤ13
を加工部に向けて送り出し、巻き取るワイヤ駆動装置1
4と、ワイヤ13を支持する上部ワイヤ案内部15およ
び下部ワイヤ案内部16が載置されている。
また、テーバ加工をするため、上部ワイヤ案内部15は
下部ワイヤ案内部16に対してX、Y方向と平行なX 
1+ Y 1方向に移動できるようになっている。
同図において、コラム11は門形をしており、両持ちで
あるから、片持ちの場合にくらべて理性は太きい。そこ
で、ワイヤ14の代シに電極8を載置すること、すなわ
ち、ワイヤヘッド12にクイルヘッド6を載置させるこ
とを検討した。しかしながら、ワイヤ放電加工の場合、
ワイヤヘッド12にかかる負荷けほぼ一定で変らないの
に対し形彫、放電加工に使用する電極8にははるかに大
きな力が加わるから、加工精度を向上させるにはコラム
11の剛性を大きくしなければならない。この結果コラ
ム11の重量が増加し、さらに、Y案内装置4の剛性お
よび駆動力も大きくしなければならないため、装置が大
形化してしまうことがわかった。
本発明の目的は、上記した課題を解決し、加工するワー
クあるいは使用する1!!極の外形寸法が大きくなって
も、Y方向の移動装置の剛性および駆動力を大きくする
ことなく、しかも剛性が大きく加工精度を向上させるこ
とができる形彫放電加工機を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記した課題を解決するための手段を本発明の一実施例
を示す第1図によシ説明する。
同図において、18はベース。19はベース18に固定
された門形のコラム。20は一端にクイルヘツド6を載
置するサドルである。そして、テーブル2をY方向に移
動させるY案内装置4はベース18に載置され、サドル
20をX方向に移動させるX案内装置3はコラム19の
上面21に載置される。なお、サドル20とテーブル2
の移動面はそれぞれ平行である。
〔作  用〕
コラム19は両持ちで、しかもベース18に固定される
から、設置床面積を大きぐすることなく剛性を大きくす
ることができ、しかもテーブル2およびワーク1を移動
させるY案内装置4はベース18に直接載置されるから
、従来のものと同程度の剛性および駆動力しか必要とし
ない。
〔実 施 例〕
第1図は本発明の一実施例を示す形彫放電加工機の斜視
図である。なお、第2図ないし第3図と同じものは同じ
符号を付しである。
18はベース。19はベース18に固定された門形のコ
ラム。20は一端にクイルヘツド6を載置するサドルで
ある。そして、テーブル2をY方向に移動させるX案内
装置4はベース18に載置され、サドル20をX方向に
移動させるX案内装置3はコラム19の上面21に載置
される。なお、サドル20とテーブル2の移動面はそれ
ぞれ平行である。また、クイルヘツド6を載置したサド
ル20の重心はウェイト23によシ、X案内装置3を構
成する2本の軌道22の略中心に合致するようにしであ
る。
なお、ウェイト23は図示しないモータによりY方向に
移動可能にしである。
以下、動作について説明する。加工をするときには、X
案内装置4により図示しないワークを載置するテーブル
2をY方向に移動させ、X案内装置3によシフイルヘッ
ド6すなわち電極8をX方向に、移動さ宴ウィルヘッド
6によシミ極8をz方向に移動させるととによシ、ワー
クと電極とをXYZの三方向に相対的に移動させる。
なお、本実施例においては、サドル20の重心がクイル
ヘツド6を載置した状態で、2本の軌道22の略中心に
合致するようにしたから、軌道22に係合する図示しな
い軸受には主として下向きの荷重がかかることになシ、
第3図のようにオーバーハング荷重が加わる場合にくら
べて動きが滑らかとなシ、移動させるための駆動力を小
さくすることができるという効果がある。また、電極8
0重量が大きく、サドル20の重心位置が2本の軌道2
2の中心から大きく外れるときには、ウェイト23を移
動させ、2本の軌道22の略中心におくようにすること
ができる。
また、本実施例においては、クイルヘッド6をサドル2
0の側面に載置させたが、サドル20の略中心に来るよ
うにしてもよいし、ウェイト23を固定にしてもよいこ
とは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、X案内装置3を
載置するコラム19は両持ちで、しかもベース18に固
定されているから剛性が大きい。
一方、テーブル2およびワーク1を載置するX案内装置
4もベース18に直接載置されており、X案内装置に載
置されていた従来例にくらべて変形は少なくなる。従っ
て、ワーク1の外形寸法あるいは電極8の外形寸法が大
きくなっても、加工精度を向上さぜることができ、シか
も設置床面4λを小さくすることができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す形彫放電加工機の斜視
図。第2図ないし第3図は従来技術の説明図である。 1・・・ワーク、  2・・・テーブル、  3・・・
X案内装置、 4・・・Y案内装置、  5.10.1
8・・・ベース、  6・・・クイルヘッド、  7.
11.19・・・コラム、  8・・・電極、  20
・・・サドル、21・・・上面。 第3回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、テーブル上に載置されるワークとクイルヘツド上に
    載置される電極とを互いに直交するXY2の三方向に相
    対的に移動させながら加工する形彫放電加工機において
    、ベース上にテーブルをY方向に移動自在に載置すると
    共に門型のコラムをテーブルをまたがせて固定し、テー
    ブル移動面と平行な面内をX方向に移動自在のサドルを
    コラムの上面に載置し、電極をZ方向に移動自在に載置
    するクイルヘツドをサドルに固定したことを特徴とする
    形彫放電加工機。
JP10251888A 1988-04-27 1988-04-27 形彫放電加工機 Pending JPH01274924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10251888A JPH01274924A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 形彫放電加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10251888A JPH01274924A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 形彫放電加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01274924A true JPH01274924A (ja) 1989-11-02

Family

ID=14329571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10251888A Pending JPH01274924A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 形彫放電加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01274924A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293022A (en) * 1991-11-04 1994-03-08 Ona Electro-Erosion, S.A. Spark erosion machine
US6486429B1 (en) 1999-07-13 2002-11-26 Agie Sa Electric discharge machine and module set for assembly of machine tools

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107861A (en) * 1980-01-25 1981-08-27 Charmilles Sa Ateliers Passless machine tool table
JPS6029209A (ja) * 1983-07-29 1985-02-14 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107861A (en) * 1980-01-25 1981-08-27 Charmilles Sa Ateliers Passless machine tool table
JPS6029209A (ja) * 1983-07-29 1985-02-14 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293022A (en) * 1991-11-04 1994-03-08 Ona Electro-Erosion, S.A. Spark erosion machine
US6486429B1 (en) 1999-07-13 2002-11-26 Agie Sa Electric discharge machine and module set for assembly of machine tools

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086203A (en) Wire electric discharge machining apparatus
US20040025761A1 (en) Machine tool and manipulator devise adapted to be mounted on such machine
KR101996293B1 (ko) 실장 장치
DE50009531D1 (de) Funkenerosionsmaschine
KR20160092326A (ko) 공작기계
JPH01274924A (ja) 形彫放電加工機
KR20150101207A (ko) 공작기계의 x축 이송장치
CN217290782U (zh) 一种数控快走丝线切割机床
CN215050698U (zh) 一种耐磨型高速钢激光熔覆装置
JP2015039734A (ja) 工作機械
JP2866709B2 (ja) 複数個加工方法およびその装置
KR100600149B1 (ko) 방전 가공 설비의 전극 직동식 위치 제어 장치
KR101133598B1 (ko) 터치스크린패널용 유리가공장치
CN209773958U (zh) 一种吊装式精雕机
CN209986531U (zh) 一种上置式自动精雕机
CN210306678U (zh) 一种驱动置顶式四轴自动精雕机
KR970002544B1 (ko) 수평식 와이어 방전가공기
WO2022219773A1 (ja) 工作機械
CN208324702U (zh) 一种电路板激光雕刻机
CN106825664A (zh) 单轴pcb机械钻孔及其钻孔方法
JPH05329676A (ja) レーザ加工機
CN213080902U (zh) 机床
KR100579089B1 (ko) 5축 와이어 방전가공기
CN214184733U (zh) 一种高精度数控折弯机
CN216264564U (zh) 一种精密机械零件加工用龙门式加工装置