JPH01274813A - 濾過材 - Google Patents

濾過材

Info

Publication number
JPH01274813A
JPH01274813A JP10363988A JP10363988A JPH01274813A JP H01274813 A JPH01274813 A JP H01274813A JP 10363988 A JP10363988 A JP 10363988A JP 10363988 A JP10363988 A JP 10363988A JP H01274813 A JPH01274813 A JP H01274813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
fibers
filter medium
repeating units
polyphenylene sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10363988A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Kuroda
黒田 俊正
Masato Yoshimoto
正人 吉本
Shizuo Sakata
坂田 志津夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP10363988A priority Critical patent/JPH01274813A/ja
Publication of JPH01274813A publication Critical patent/JPH01274813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ポリフェニレンサルファイド繊維とメタアラ
ミド繊維とを含有する濾過材に関する。
(従来の技術) 従来から、耐熱性、耐薬品性が要求される濾過材、例え
ば、石炭ボイラーの排ガスフィルタなどには、メタアラ
ミド繊維からなるフィルタが用いられていた。また、特
公昭52−30609号公報では、ポリフェニレンサル
ファイドフィラメントから作った織物を工業用フィルタ
に用いることが提案されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、メタアラミド繊維は、耐熱性には優れて
いるものの、耐薬品性、特に耐酸性が悪いという問題が
ある。
一方、ポリフェニレンザルファイド繊維は、耐熱性、耐
薬品性共に良好であるが、耐光性、耐摩耗性が劣り、濾
過材の使用場所によっては、使用寿命が著しく短くなる
という問題がある。
本発明の目的は、かかる従来の濾過材の問題点を解消し
、耐熱性、耐薬品性に優れ、かつ耐光性、耐摩耗性の良
好な濾過材を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記目的を達成するために種々検討ヲ重
ねた結果、ポリフェニレンサルファイド繊維とメタアラ
ミド繊維とを混用すれば、耐熱性、耐薬品性を低下させ
ることなく、耐光性、耐摩耗性を改善しうる・ことを見
出し、本発明に到達した。
即ち、本発明は、ポリフェニレンサルファイド繊維とメ
タアラミド繊維とからなることを特徴とする濾過材であ
る。
本発明におけるポリフェニレンサルファイド繊維は、公
知の合成法、例えば掻性有機溶剤中で無水硫化ナトリウ
ムと多ハロ置漠の環状化合物とを反応させることにより
得られる繰り返し単位の90%以上カ十〇−8± で構
成されたポリマーからなる繊維である。
また、本発明におけるメタアラミド繊維は、操り返し単
位の90%以りが で構成されたポリマーからなる繊維である。
ポリフェニレンサルファイド繊維とメタアラミド繊維と
は任意の方法で混用することができる。
例えば、両繊維を混綿、混紡、混繊、混撚し2て使用し
てもよいし、それぞれをフィラメント糸、紡績糸等の形
で交織してもよい。また、〜方の繊維を基布、スクリム
とし、他方の繊維をウェブとして両者を積層し、ニード
ルパンチ処理を施すことにより両繊維を混用するように
してもよい。
ポリフェニレンサルファイド繊維とメタアラミド繊維と
の混合割合は、通常、重量比で10:90−90 二1
0の範囲内が適当である。
濾過材の構造としては、織物、ウェブにニードルパンチ
処理を施したフェルト、基布、スクリムにウェブを積層
してニードルパンチ処理を施したフェルトなどが多用さ
れるが、特にこれらに限定されるものではない。
本発明の濾過材は、耐熱性、耐薬品性、耐光性、耐摩耗
性が要求される分野に使用するのに適しており、例えば
、排ガスフィルタ、化学薬品フィルタ、抄紙フィルタ、
集塵フィルタなどに好適に用いられる。
(実施例) 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
尚′、耐熱性、耐薬品性(耐酸性、耐アルカリ性)、耐
光性、耐)?耗性は、下記方法により測定した。
(1)耐熱性 乾熱下、200″Cで500時間加熱した後の引裂強力
保持率で耐熱性を示した。
(2)耐薬品性 (a)耐酸性 50%H,So、中で、71°C124時間処理後の強
力保持率で表した。
(b)耐アルカリ性 10%NaOH中で93°C12時間処理後の強力保持
率で表した。
(3)耐光性 フェードメータにて、63゛C2200時間照射後の強
力保持率をもって耐光性とした。
(4)耐摩耗性 JIS−1096、摩耗強さ法のマーチンゾール法によ
り、表面の変退色で等級づけを行った。等級が高いほど
耐摩耗性が良いことを示す。
実施例1 200de/72fil X 2のポリフェニレンサル
ファイドフィラメント糸を経糸に、200de/72f
il X2のポリメタフェニレンイソフタルアミドフィ
ラメントを緯糸に使用し、経密度100本/インチ、緯
密度50本/インチの5枚朱子織物を製織した。
この織物の日付量は303 g /ボ、厚さは0 、4
1 mm、通気性は6.2cc/ cm / sであっ
た。
この織物の耐熱性、耐薬品性、耐光性、耐摩耗性は第1
表に示す通りであり、濾過材として優れた性能を有して
いた。
実施例2 200de/72fil X 2のポリフェニレンサル
ファイドフィラメント糸を経糸及び緯糸に使用し、経密
度28本/インチ、緯密度28本/インチのスクリムを
製織した。このスクリムの目付量は101 g /ボ、
厚さは0.18mmであった。
このスクリムに、2.5deX51胴のポリフェニレン
サルファイド短繊維と、ポリメタフェニレンイソフタル
アミド短繊維とを重層化で50 : 50に混綿したウ
ェブ(目付ff1398g/m)を積層し、ニードルパ
ンチ処理を施して、厚さ2.07mmのフェルトを作成
した。
このフェルトの耐熱性、耐薬品性、耐光性、耐摩耗性は
第1表に示す通りであり、濾過材とじて(■れた性能を
有していた。
比較例I !31例tにおいて、ポリフェニレンザルファイドフィ
ラメント糸を使用せず、経糸、緯糸共にポリメタフェニ
レンイソフタルアミドフィラメント糸を使用し、その他
はすべて実施例1と同じにして5枚朱子織物を作成した
この織物の耐熱性、耐薬品性、耐光性、耐摩耗性は第1
表に示す通りであり、耐熱性、耐光性、耐摩耗性は満足
できるものであったが、耐薬品性、特に耐酸性が劣って
いた。
比較例2 実施例1において、ポリメタフェニレンイソフタルアミ
ドフィラメント糸を使用せず、経糸、緯糸共にポリフェ
ニレンザルファイドフィラメント糸を使用し、その他は
すべて実施例1と同じにして5枚朱子織物を作った。
この織物の耐熱性、耐薬品性、耐光性、耐摩耗性は第1
表に示す通りであり、耐熱性、耐薬品性は満足できるも
のであったが、耐光性、耐摩耗性が劣っていた。
第1表 (発明の効果) 本発明によれば、耐熱性、耐薬品性に優れ、かつ耐光性
、耐摩耗性の良好な濾過材を提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ポリフェニレンサルファイド繊維とメタアラミド繊
    維とからなることを特徴とする濾過材。
JP10363988A 1988-04-25 1988-04-25 濾過材 Pending JPH01274813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10363988A JPH01274813A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 濾過材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10363988A JPH01274813A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 濾過材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01274813A true JPH01274813A (ja) 1989-11-02

Family

ID=14359337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10363988A Pending JPH01274813A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 濾過材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01274813A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417809U (ja) * 1990-06-06 1992-02-14
US5171339A (en) * 1991-11-07 1992-12-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Filter bag for hot gases
US5423902A (en) * 1993-05-04 1995-06-13 Hoechst Aktiengesellschaft Filter material and process for removing ozone from gases and liquids
JP2010503525A (ja) * 2006-09-13 2010-02-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリフェニレンスルフィド繊維及びアクリル繊維を含むバグフィルター

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716954A (en) * 1980-06-27 1982-01-28 Toray Industries Long fiber nonwoven fabric comprising aromatic sulfide polymer fiber and method
JPS5888016A (ja) * 1981-11-19 1983-05-26 Teijin Ltd 耐熱性バツグフイルタ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716954A (en) * 1980-06-27 1982-01-28 Toray Industries Long fiber nonwoven fabric comprising aromatic sulfide polymer fiber and method
JPS5888016A (ja) * 1981-11-19 1983-05-26 Teijin Ltd 耐熱性バツグフイルタ−

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417809U (ja) * 1990-06-06 1992-02-14
US5171339A (en) * 1991-11-07 1992-12-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Filter bag for hot gases
US5423902A (en) * 1993-05-04 1995-06-13 Hoechst Aktiengesellschaft Filter material and process for removing ozone from gases and liquids
US5593594A (en) * 1993-05-04 1997-01-14 Hoechst Aktiengesellschaft Ter material and process for removing ozone from gases and liquids
JP2010503525A (ja) * 2006-09-13 2010-02-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリフェニレンスルフィド繊維及びアクリル繊維を含むバグフィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496583A (en) Paper-like polyester fiber sheet and process for producing the same
JP2941806B2 (ja) フイブリル化繊維およびそれから作られた物品
US6008146A (en) Filter material and cartridge filters made therefrom
JP5200107B2 (ja) ジアミノジフェニルスルホンから誘導された繊維と耐熱性繊維とのブレンドを含むフィルターフェルトおよびバグフィルター
JPH01274813A (ja) 濾過材
JP6879384B2 (ja) ろ過材用不織布およびその製造方法
EP1302229B1 (en) Bag filters
KR100196031B1 (ko) 고기능성 여과용 부직포
US2615477A (en) Filter media
JP2008012494A (ja) フィルター用シート、フィルター部材およびバグフィルター
JPH0271809A (ja) 濾過布
JPH08192018A (ja) 耐久性向上濾過布
JPH03249250A (ja) 耐熱性不織布
CN207672333U (zh) 一种烛式过滤器用滤布
EP3437710B1 (en) Laminated polyarylene sulfide heat-resistant filter
JPH08192017A (ja) 耐久性向上濾過布
US3159187A (en) Filter bag fabric
KR100219098B1 (ko) 활성탄 함유 피브리드
RU2127780C1 (ru) Фильтровальная ткань
CN219186184U (zh) 一种高效轻质锦纶单复丝机织滤布
JP2005256227A (ja) フェルト
RU2074013C1 (ru) Нетканый фильтровальный материал
CN210125235U (zh) 一种耐水防静电除尘滤料及防水除尘滤袋
JPH02135141A (ja) 吸着性シートおよび空気浄化用フィルター
JPH0247244B2 (ja)