JPH01274366A - リード線の接続構造 - Google Patents

リード線の接続構造

Info

Publication number
JPH01274366A
JPH01274366A JP10161288A JP10161288A JPH01274366A JP H01274366 A JPH01274366 A JP H01274366A JP 10161288 A JP10161288 A JP 10161288A JP 10161288 A JP10161288 A JP 10161288A JP H01274366 A JPH01274366 A JP H01274366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
lead wires
tube
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10161288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tokuda
徳田 一広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10161288A priority Critical patent/JPH01274366A/ja
Publication of JPH01274366A publication Critical patent/JPH01274366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、リード線を電気部品を介して接続するだめの
接続構造に関する。
【従来の技術] 従来リード#a4を電気部品1を介して接続するには、
第5図に示すように電気部品1の両側にそれぞれ直接リ
ード#it4を半田付けにより固着することでリード線
4同士を電気部品1を介して接続し、熱収縮性のチュー
ブ5で被嵌してチューブ5の両端を収縮させていた。そ
して、電気部品1が複数個ある場合には各電気部品1ご
とに上記接続により接続していた。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来例にあっては、トンネル半田の危険性
があり、半田付は強度が低下するおそれがある。また複
数個の電気部品1を用いる場合、各電気部品1ごとに接
続するので、接続箇所毎に力を受けることとなって外部
ストレスの影響を受けやすいという問題があり、また治
具を使って半田付けしているが宙吊り状態で半田付けす
るので作業性が悪いものである。さらに電気部品1が例
えば温度ヒユーズなどの場合、温度ヒユーズに直接半田
付けで接続するため温度ヒユーズに直接熱を加えること
となり信頼性が低下するおそれがある。また防水と絶縁
を目的として熱収縮性のチューブ5を用いる場合、電気
部品1が複数個ある場合にはそれに対応した数のチュー
ブ5が必要で、熱収縮作業の手間がかかり、品質確保も
難しいという問題があった。また複数個の電気部品1を
用いてこれを配線施工する際、各々がばらばらとなって
施工性が悪くなり、また電気部品1相互の位置関係が不
安定で信頼性が悪くなるという問題があった。
本発明は上記の従来例の問題に鑑みて発明したものであ
って、その目的とするところは、接続が簡単且つ強固に
でき、また半田付けで接続する場合電気部品に直接熱が
かからずに電気部品の信頼性が向上し、更に複数個の部
品を用いる場合においては外部ストレスに対して強くで
き、また複数個の電気部品を用いる場合においては複数
個の電気部品を一つの熱収縮性のチューブにより被嵌で
きて作業性が向上するとともに各電気部品の配置関係を
正確にできるリード線の接続構造を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明のリード線の接続構造は、電気部品1を設けたプ
リント基板2の接続部3にそれぞれリード線4を接続し
てリード#X4とリード#14とをプリント基板2を介
して接続し、リード#14のn11部を含めてプリント
基板2を熱収縮性のチューブ5にて被嵌し、チューブ5
の両端部がリード線4の端部に密着した収縮部6となっ
ていることを特徴とするものであって、このような構成
を採用することで上記した本発明の目的を達成したもの
である。
[作用1 しかして、電気部品1を設けたプリント基板2の接続部
3にリード#i4を接続することで、接続が簡単且つ強
固にでき、また半田付けで接続する場合電気部品1に直
接熱がかがらないようになった。またリード[4の端部
を含めてプリント基板2を熱収縮性のチューブ5にて被
嵌し、チューブ5の両端部がリード線4の端部に密着し
た収縮部6とすることで、複数個の部品を用いる場合に
おいては外部ストレスに対して強くでき、また複数個の
部品を用いる場合においては複数個の部品を一つの熱収
縮性のチューブにより被嵌できて作業性が向上するとと
もに各部品の配置関係を正確にでさるようになった6 [*施例1 以下本発明を実施例により詳述する。プリント基板2に
は電気部品1が実装され且つ配線パターンが形成されて
おり、配線パターンには接続部3が設けである。第1図
の実施例ではプリント基板2に電気部品1として温度ヒ
ユーズ1aと感温スイッチ1bとを実装した例が示しで
ある。この電気部品1を設けたプリント基板2の接続部
3にそれぞれリード#i4を半田付けにより接続してリ
ード#i4とリード#I4とをプリント基板2を介して
接続しである。第1図の実施例ではプリント基板2に実
装した温度ヒユーズ1aを介してプリント基板2の両側
にそれぞれリード#i4を接続し、更にプリント基板2
に実装した感温スイッチ1bを介してプリント基板2の
両側にそれぞれリード線4を接続し、更にプリント基板
2を介してプリント基板2の両側にリード線4を接続し
である。すなわち、プリント基板2の両側にそれぞれ3
本ずつリード#i4(両側合わせて6本)が接続しであ
る。
また上記プリント基板2にはプリント基板2に接続して
いるリード線4の端部を含めて熱収縮性のチューブ5に
て被嵌してあり、チューブ5の両端部に熱を加えて収縮
させてあってリード線4の端部に密着させてあり、この
部分が防水と絶縁とを確保するための収縮部6となって
いる。したがって、収縮部6によりプリント基板2の両
側にそれぞれ位置する3本ずつのリード線4がプリント
基板2とともに一体化されている。このように一体化す
ることで、外部ストレスが加わった場合、外部ストレス
を3本いっしょに受けることとなり、外部ストレスに対
して強いこととなる。プリント基板2の両側の3本ずつ
つのリード線4は必要に応じて全長にわたり一体にして
おいてもよい。上記のように複数本のリード線4をプリ
ント基板2部分で接続したものは複数本のリード線4を
まとめて配線施工するものである。
W′lJ3図には上記配線体Aを暖房床を構成するため
の暖房床パネル7の配線に用いた例が示しである。すな
わち暖房床パネル7は基板8の上面に7イルムヒータ9
を積層し、フィルムヒータ9の上に均熱板10を積層し
、更にその上にw、p、c。
突板やw、p、c、合板のような木質表面材11を積層
して構成しである。そして、基板8の上面部には四条部
12が設けてあり、この凹条部12に上記配線体Aをは
め込んで施工するものであり、この配線体Aは例えば第
4図の回路図のように配線される。第4図中13は双方
向性3ya子サイリスク、14はデートである。この場
合電気部品1である温度ヒユーズ1aと感温スイッチ1
bとを実装しであるため温度ヒユーズ1aと感温スイッ
チ1bとの相互の位置が安定し、凹条部12に確実に且
つ正確にはめ込んで配線できることとなる。
上記実施例にあっては、暖房床パネル7に用いた例を示
したが、これにのみ限定されるものではない。またプリ
ント基板2に設ける電気部品1としては上記の温度ヒユ
ーズla、感温スイッチ1bにのみ限定されるものでは
なく、これ以外の種々の電気部品1″cあってもよいの
は勿論である。また上記実施例ではプリント基板2に2
個の電気部品1を設けた例を示したが、3個以上の電気
部品1を設けてもよく、あるいは1個の電気部品1をプ
リント基板2に設けてもよいものである。
[発明の効果] 本発明にあっては、叙述のように電気部品を設けたプリ
ント基板の接続部にリード線を接続するので、電気部品
に直接リード線を接続するものに比べて接続が簡単且つ
強固にできるものであり、また半田付けで接続する場合
電気部品に直接熱がかがらないものであって電気部品の
品質を向上させることができ、またリード線の端部を含
めてプリント基板を熱収縮性のチューブにて被嵌し、チ
ューブの両端部がリード線の端部に密着した収縮部とす
ることで、複数個の部品を用いる場合においては外部ス
トレスに対して強くでき、また複数個の部品を用いる場
合においては複数個の部品を一つの熱収縮性のチューブ
により被嵌できて作業性が向上するとともに各部品の配
置関係を正確にできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の斜視図、第2図は同上の平面図、PI
IJ3図は同上の暖房床パネルに用いた場合の斜視図、
第4図は同上の回路図、第5図は従来例の配線例の平面
図であって、1は電気部品、2はプリント基板、3は接
続部、4はリード線、5はチューブ、6は収縮部である
。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第2図 第4図 第5図 手続補正書(自発) 昭和63年6月25日 昭和63年特許W第101612号 2、発明の名称 リード線の接続構造 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地名称(58
3)松下電工株式会社 代表者  三 好 俊 夫 4、代理人 郵便番号 530 住 所 大阪市北区梅田1丁目12番17号5、補正命
令の日付 図面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気部品を設けたプリント基板の接続部にそれぞ
    れリード線を接続してリード線とリード線とをプリント
    基板を介して接続し、リード線の端部を含めてプリント
    基板を熱収縮性のチューブにて被嵌し、チューブの両端
    部がリード線の端部に密着した収縮部となっていること
    を特徴とするリード線の接続構造。
JP10161288A 1988-04-25 1988-04-25 リード線の接続構造 Pending JPH01274366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10161288A JPH01274366A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 リード線の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10161288A JPH01274366A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 リード線の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01274366A true JPH01274366A (ja) 1989-11-02

Family

ID=14305225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10161288A Pending JPH01274366A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 リード線の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01274366A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132930U (ja) * 1974-08-23 1976-03-11
JPS5132930A (ja) * 1974-09-13 1976-03-19 Yuasa Battery Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132930U (ja) * 1974-08-23 1976-03-11
JPS5132930A (ja) * 1974-09-13 1976-03-19 Yuasa Battery Co Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6020559A (en) Flat flexible cable
US6351884B1 (en) Process for manufacturing printed circuit boards and process for connecting wires thereto
KR930702770A (ko) Ptc 더미스터 발열장치
JPH01274366A (ja) リード線の接続構造
US4643497A (en) Device and method for connecting a printed circuit film
JP2587840B2 (ja) 床暖房パネルの安全装置
JPH09129454A (ja) コイル装置及びコイル装置を支持体上に導電接続する方法
GB2113134A (en) Device for connecting electrical conductors
JPH07202416A (ja) 基板接続方法、基板接続構造、及びフレキシブル連結材
JP2000294060A (ja) 電線端末スプライス部の保護構造
SE511103C2 (sv) Klämma för att fästa en effekttransistorenhet eller liknande mot ett kretskort
JPH08203706A (ja) 電子部品の製造方法
JPS6416658U (ja)
JPH021961A (ja) 半導体装置製造方法
JPH064506Y2 (ja) パワースイッチの取付構造
JPS6345016Y2 (ja)
JPH0615454Y2 (ja) シールドワイヤーにおけるコア線の熱風遮へい装置
JPS5823469A (ja) 複合パワ−トランジスタ
JPS6239567Y2 (ja)
JPH01204381A (ja) リード端子の半田付け方法およびリードフレーム
JPH04240757A (ja) 混成集積回路装置
JPH03149709A (ja) フラットワイヤーハーネスおよびその製造方法
JPS6145957B2 (ja)
JPH08153952A (ja) プリント基板の絶縁方法
JPS5893362A (ja) 複数素子を有する半導体装置