JPH01273947A - 空気調和機の運転方法 - Google Patents

空気調和機の運転方法

Info

Publication number
JPH01273947A
JPH01273947A JP63102526A JP10252688A JPH01273947A JP H01273947 A JPH01273947 A JP H01273947A JP 63102526 A JP63102526 A JP 63102526A JP 10252688 A JP10252688 A JP 10252688A JP H01273947 A JPH01273947 A JP H01273947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
side heat
load operation
temperature
partial load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63102526A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Aoyama
貢 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63102526A priority Critical patent/JPH01273947A/ja
Publication of JPH01273947A publication Critical patent/JPH01273947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、空冷ヒートポンプ式冷凍サイクルの運転方法
に係り、特に多湿による着霜過大時の暖房運転の効率向
上を得るに好適な空気調和機の運転方法に関する。
〔従来の返討〕
従来の空冷ヒートポンプ式の冷凍サイクルにおいては、
多湿による空気側熱交換器の層箱過大状態における暖房
運転については、次の除霜条件に至るまで低圧圧力の低
い状態で運転を続行させ、効率の悪い空気調和機の運転
となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従米技gri、多湿による空気側熱交換器の着箱過
犬状態における暖ノ芳4転の効率という魚について配慮
がされておらず、層温tの均Xとともに低圧圧力の低下
を招き、かつ、性能が低下する運転を続けるといり問題
があった。
不発明の目的は、多湿による盾籟過犬時の暖房運転の効
率を同上させる空気調和機の運転方法を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、第1図のように、空気側熱交換器の層籟状
態と蒸発温度(パイプ表面温度)の時間による変化状態
を把握し、蒸発温度の変化率が犬のとき(fit増大傾
向にあると@)、部分負肯用電磁升(例えば、75チ部
分負荷用戒磁弁)に通電させ、強制部分負荷運転状態に
移行させることにより、達成される。
〔作用〕
暖房運転における全負荷運転で、着霜量の少ないときは
、蒸発温度は、安定しているため部分負荷運転に移行し
ない。空気側熱交換器の着霜量が過大になりはじめたと
きに、すなわち、このとき蒸発温度の時間による勾配が
急になったときに、強制部分負荷運転に移行する。これ
によって、蒸発温度が上昇し着霜進行量が軽減され、か
つ、低圧圧力の上昇によりて効率の良い冷凍サイクルが
得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2因によ抄説明
する。第1図は、暖房運転時の空気側熱交換器の蒸発温
度と時間による着霜量との関係を示した図であり、第2
図は、冷凍サイクルの配管系統図とマイコン制−回路の
一部を示す。
暖房運転時の場合は、圧縮機1より吐出される高圧ガス
冷媒は、四方弁2を通り、水側熱交換器3に導かれ液化
する過程で所要の加熱能力を発揮する。水側熱交換器3
を出た液冷媒Vよ、阻止弁4、ストレーナ5及び減圧装
置6を通って低圧側になり、空気側熱交換器7に導かれ
る。ここで空気と熱交換した低圧ガス冷媒は、四方弁2
、アキュームレータ8を通って圧縮機1に吸入され、再
び同様fxvイクルを繰返す。又、マイコン制−回路の
一部に示すよりに、空気側熱交換器のパイプ表面に取付
けた温度センサー9によって、蒸発温度を監視し、ある
時間における温度勾配が小さいときは、全負荷運転用電
磁弁10への通電により全負荷運転をさせ、温度勾配が
大きいときは、部分負荷用電磁弁11への通′成により
部分負荷運転をさせる。
以上の実施例によれば、空気側熱交換器の着霜過大によ
る蒸発温度の低い、すなわち、低圧圧力の低い状態にお
ける効率の悪い全負荷運転をうちきり、効率のよい部分
負荷運転が継続される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、空冷ビートポンプ式の空気調和機にお
いて、多湿条件による空気側熱交換器の着舖過大状態に
おける蒸発温度の低い、すなわち低圧圧力が低く効率の
悪い運転状態を解消できるので、暖房運転時の効率向上
の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は一暖房運転時の空気側熱交換器の蒸発温度と時
間による着霜量との関係を示した図である。第2図は、
冷凍サイクルの配管系統図とマイコン制−回路の一部で
ある。 1・・・圧縮機  2・・・西方弁  3・・・水側熱
交換6 4・・・阻止弁  5・・・ストレーナ  6
・・・減圧装置  7・・・空気側熱交換器  8・・
・アキュームレータ  9・・・温度センサー  10
・・・全負荷運転用電磁弁  11・・・部分負荷運転
用電磁弁。 7′:\ こ □′ ) 代理人弁理士 小 川 勝 男  ゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、四方弁、空気側熱交換器、減圧装置、水側熱交
    換器、アキュームレータおよびその接続管により構成さ
    れ、部分負荷容量制御機構を有する空冷ヒートポンプ式
    の冷凍サイクルにおいて、空気側熱交換器が低圧側とな
    る暖房運転時に、空気側熱交換器パイプ表面温度を検知
    する温度センサーによる温度(蒸発温度)の時間による
    変化率(温度勾配)によって強制部分負荷運転に移行す
    ることを特徴とする空気調和機の運転方法。
JP63102526A 1988-04-27 1988-04-27 空気調和機の運転方法 Pending JPH01273947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63102526A JPH01273947A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 空気調和機の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63102526A JPH01273947A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 空気調和機の運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01273947A true JPH01273947A (ja) 1989-11-01

Family

ID=14329770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63102526A Pending JPH01273947A (ja) 1988-04-27 1988-04-27 空気調和機の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01273947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129128A1 (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 三菱重工業株式会社 ヒートポンプシステムおよびその運転方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129128A1 (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 三菱重工業株式会社 ヒートポンプシステムおよびその運転方法
JP2015158337A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 三菱重工業株式会社 ヒートポンプシステムおよびその運転方法
KR20160089399A (ko) * 2014-02-25 2016-07-27 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 히트 펌프 시스템 및 그 운전 방법
US10215470B2 (en) 2014-02-25 2019-02-26 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Heat pump system and operation method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060107686A1 (en) Compressor oil recovering apparatus and multi-unit air conditioner equiped with the same
US6807817B2 (en) Method for operating compressors of air conditioner
JPH0529830B2 (ja)
JPH01273947A (ja) 空気調和機の運転方法
JP2526716B2 (ja) 空気調和装置
JPH03102150A (ja) 空気調和機の除霜制御方法
JPH022064B2 (ja)
CN210772883U (zh) 一种可边制热边除霜的空气源热泵系统
CN109668348A (zh) 一种具有液体脉冲除霜功能的高效空气源热泵热水器
JP4165681B2 (ja) 冷暖房給湯装置とその制御方法
JP2000055437A (ja) 空気調和機
JPH0225101Y2 (ja)
JPH1163708A (ja) 空気調和機
JPS62108970A (ja) 冷凍機
JPH01225865A (ja) 冷凍サイクル
JPS5969662A (ja) エンジン駆動式ヒ−トポンプ
JPH0633910B2 (ja) ヒ−トポンプ式冷凍装置
JPH05118669A (ja) 冷蔵庫
JPH0213905Y2 (ja)
JPS6256428B2 (ja)
CN115638552A (zh) 一种双回路热气旁通除霜热泵系统
JPH01169276A (ja) 空気調和機
JPS6142044Y2 (ja)
JPS588958A (ja) 給湯暖冷房装置
JPS6470667A (en) Heat pump type air conditioner