JPH01273853A - 内燃機関の燃料供給制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給制御装置

Info

Publication number
JPH01273853A
JPH01273853A JP10509188A JP10509188A JPH01273853A JP H01273853 A JPH01273853 A JP H01273853A JP 10509188 A JP10509188 A JP 10509188A JP 10509188 A JP10509188 A JP 10509188A JP H01273853 A JPH01273853 A JP H01273853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
correction coefficient
fuel
intake air
basis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10509188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Miwa
三輪 博道
Hatsuo Nagaishi
初雄 永石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10509188A priority Critical patent/JPH01273853A/ja
Priority to EP89107545A priority patent/EP0339603B1/en
Priority to US07/343,204 priority patent/US4949694A/en
Priority to DE8989107545T priority patent/DE68900704D1/de
Publication of JPH01273853A publication Critical patent/JPH01273853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等内燃機関の燃料供給制御装置に係り
、詳しくは吸気量検出手段の豚動誤差を補正して最適な
燃料供給量を決定する装置に関する。
(従来の技術) 近時、エンジンにより高い燃料経済性、運転性が要求さ
れる傾向にあり、かかる観点からマイクロコンピュータ
等を応用して燃料供給量をより精密に制御することが行
われている。
従来のこの種の燃料供給制御装置としては、例えば特開
昭59−83048号公報に記載のものがある。この装
置では、排気管に設けた酸素センサにより空燃比を検出
し、その検出結果に基づき燃料噴射量を操作して空燃比
を目標値となるようにフィードバック制御している。す
なわち、実際にインジェクタに出力される噴射パルス幅
(最終噴射量)Tiを空燃比、吸入空気量、エンジン回
転数および冷却水温等の検出結果に基づいて次式■に従
って演算する。
Ti=TpXCOEFXALPHA+Ts・・・・・・
■ 但し、Tp:基本噴射量 C0EF :各種補正係数 ALPHA:空燃比フィードバック補正係数 Ts:電圧補正骨 上記0式において、各種補正係数C0EFは次式■に従
って演算される。
C0EF=1 +KTW+KTRM+KMR+KAS+
KA I +KACC +KDEC・・・・・・■ 但し、KTW:水温増量補正係数 KTRM:混合比補正係数 KMR:混合比補正係数 KAS :始動及び始動後増量補正係数KAI:アイド
ル後増量補正係数 KACC:加速増量補正係数 KDEC:減速減量補正係数 0式における演算は通常の噴射量を与えるもので、これ
はエンジン1回転毎に所定のクランク角度で噴射される
。なお、上記混合比補正KMR高負荷、高回転時の増量
係数であり、また、KTRMはλコントロール領域での
補正係数であってエンジン回転数Nと基本噴射量Tpと
をパラメータとするマツプに割り付けられ、運転状態に
応じて読み出されて、空燃比を補正する。係数のうちK
MRは高速および高負荷域で目標空燃比に実際の空燃比
が一致させる値となり、また、KTRMはλ=1領域で
A/Fがλ=1になるように補正する値となる。
(発明が解決しようとする課B) しかしながら、このような従来の内燃機関の燃料供給制
御装置にあっては、エアフローメータ出力Qa (質量
流量を示す)よりTPを求め、該Tpとエンジン回転数
Nに対して割り付けられたマツプから前記KMR,KT
RMを読み出してベース空燃比が目標空燃比となるよう
に補正する構成となっていたため、次のような問題点が
あった。
すなわち、エアフローメータ出力Qaには第9図破線に
示すように脈動誤差(実際に吸入される空気量とエアフ
ローメータで検出されるQaとの差、4気筒では一15
%〜+20%程度)が発生することがあり、この脈動誤
差を修正するために同図−点鎖線に示すKMRやKTR
Mによる補正を加えている。KMRやKTRMは前述し
たように質量流量を示すQaを基に演算される補正係数
であるため、同図に示すように高地走行等で大気圧や吸
気温が変化しても略同−補正量となっている。
これに対し、脈動誤差はシリンダへの体積流量依存度が
高いため、空気密度の変化する高地では同図に示すよう
にかなりの変化がある。ところが、従来例では体積流量
に依存する脈動を質量流量を示すQaに基づ<KMR等
で一律に補正していたため、大気圧や気温が変化した場
合には、KMR等による補正により、同図実線に示すよ
うにベース空燃比が目標よりも大幅にずれてしまい有害
排気成分の増加や運転性の悪化を招いてしまうという問
題点があった。なお、このような脈動の影響はホットワ
イヤ式エアフローメータやホットフィルム式エアフロー
メータの場合に顕著なものがあるが、フラップ式エアフ
ローメータにも少しく誤差は存在する。
(発明の目的) そこで本発明は、絞弁の開度とエンジン回転数とから演
算した吸入空気量(α−N流量と呼ぶ)は応答性が高く
質量流量を示さない流量であることに着目して、α−N
流量に基づいて燃料の基本供給量を補正する補正係数を
演算し、該補正係数に基づいて基本供給量を補正するこ
とにより、大気圧や気温が変化した場合であっても適切
な補正を行って空燃比のずれを防止し、排気エミッショ
ン特性や運転性の向上を図ることを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明による内燃機関の燃料供給制御装置は上記目的達
成のため、その基本概念図を第1図に示すように、エン
ジンの吸入空気量を検出する吸気量検出手段aと、エン
ジンの回転数を検出する回転数検出手段すと、絞弁の開
度を検出する開度検出手段Cと、絞弁の開度とエンジン
回転数とからエンジンの吸入空気量を演算する空気量演
算手段dと、前記空気量演算手段dの出力に基づいて燃
料の基本供給量を補正する補正係数を演算する補正係数
演算手段eと、エンジンの吸入空気量および回転数に基
づいて燃料の基本供給量を演算し、該基本供給量を前記
補正係数に応じて補正し、最終供給量を決定する供給量
演算手段fと、供給量演算手段fの出力に基づいてエン
ジンに燃料を供給する燃料供給手段gと、を備えている
(作用) 本発明では、絞弁の開度とエンジン回転数とから吸入空
気量が演算され、該吸入空気量に基づいて基本供給量を
補正する補正係数が演算される。
そして、該補正係数に基づいて基本供給量が補正される
。したがって、大気圧や気温が変化した場合であっても
変化に応じた適切な補正係数が演算されて基本供給量が
補正される。その結果、空燃比のずれが防止され、排気
エミッション特性や運転性が向上する。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第2〜8図は本発明に係る内燃機関の燃料供給制御装置
の一実施例を示す図である。まず、構成を説明する。第
2図は本装置の全体構成を示す図である。第2図におい
て、1はエンジンであり、吸入空気はエアクリーナ2か
ら吸気管3を通り、燃料は噴射信号Siに基づきインジ
ェクタ(燃料供給手段)4から噴射される。そして、気
筒内で燃焼した排気は排気管5を通して触媒コンバーク
6に導入され、触媒コンバータ6内で排気中の有害成分
(CO,HC,N0X)を三元触媒番こより清浄化して
排出される。
吸入空気の流量Qaはホットワイヤ式のエアフローメー
タ(吸気量検出手段)7により検出され、吸気管3内の
絞弁8によって制御される。なお、エアフローメータ7
のタイプとしては、ホットフィルム式でもよく、要は吸
入空気の流量を測定するものであればよい。したがって
、フラップ式のものでもよいが、負圧センサは除かれる
絞弁8の開度TVOは絞弁開度センサ(開度検出手段)
9により検出され、エンジン1の回転数Nはクランク角
センサ(回転数検出手段) 10により検出される。ま
た、ウォータジャケットを流れる冷却水の温度Twは水
温センサ11により検出され、排気中の酸素濃度は酸素
センサ12により検出される。酸素センサ12は理論空
燃比でその出力■Sが急変する特性をもつもの等が用い
られる。さらに、エンジン1のアイドル状態はアイドル
スイッチ13により検出される。
上記エアフローメータ7、絞弁開度センサ9、クランク
角センサ10、水温センサ11およびアイドルスイッチ
13は運転状態検出手段14を構成しており、運転状態
検出手段14および酸素センサ12からの出力はコント
ロールユニット20に入力される。
コントロールユニッ)20は、空気量演算手段、補正係
数演算手段および供給量演算手段としての機能を有し、
CP U21、ROM22、RAM23およびI10ボ
ート24により構成される。CPU21はROM22に
書き込まれているプログラムに従ってI10ボート24
より必要とする外部データを取り込んだり、またRAM
23との間でデータの授受を行ったりしながら燃料供給
制御に必要な処理値を演算処理し、必要に応じて処理し
たデータをI10ポート24へ出力する。I10ボート
24にはセンサ群7.14.12からの信号が入力され
るとともに、I10ボート24からは噴射信号Siが出
力される。
ROM22はCPU21における演算プログラムを格納
しており、RAM23は演算に使用するデータマツプ等
の形で記憶している。
次に、作用を説明する。
第3図は噴射弁部流量相当パルス幅(平滑噴射1)Av
Tpを演算するプログラムを示すフローチャートであり
、本プログラムは、例えば10m5毎に一度実行される
。まず、Plで絞弁開度センサ9から開度TVOを読み
込み、P2でエンジン回転数Nを読み込む。次いで、P
、で絞弁開度T■0から求まる開口面積Aとエンジン回
転数Nとに基づいて第4図に示すテ・−プルマツプから
α−N流量Qhoをルックアップし、P4でQhoとN
とに基づいて第5図に示すテーブルマツプからフラン)
A/F補正係数Kflatを補間計算付きでルックアッ
プする。次いで、P5で次式■に従って基本パルス幅(
基本噴射量)Tpを演算し、P6で次式■に従ってフラ
ットA/F修正基本パルス幅TrTpを演算する。
但し、K:定数 T r T p −T p X Kflat  ・・・
・・−■前述したようにH/Wエアフローメータ7出力
Qaの脈動誤差はシリンダへの体積流量依存度が高く、
大気圧変化や吸気温変化等の影響を受は易い。そこで、
本実施例ではα−N流1tQhO(従来例ではTp)と
回転数Nとにより割付けられたマツプからKflatを
求め、このKflatで’rpを補正して脈動誤差を低
減させている。次いで、P、で絞弁8により決まる流量
面積AAと(回転数×排気i1)NMVとから加重平均
係数F 1oadをルックアップし、P、で次式■に従
って噴射弁部空気量相当パルス幅AvTpを演算して今
回の処理を終了する。
AvTp=TrTpXFload+AvTp−+X (
1−Fload) +Th5tp  ・・・・・−■但
し、AvTp−、:10m5前のAvTpThstp:
先取り補正パルス幅 したがって、■式の第1項および2項はエアフローメー
タ7の出力を脈動修正した値に基づいて演算されたフラ
ン)A/F修正基本パルス幅TrTPについて、F 1
oadを用いて加重平均した値、言い換えればTrTp
の一次遅れを計算により(ソフトにより)算出する部分
に相当する。
第6図は最終噴射量を演算するプログラムを示すフロー
チャートであり、本プログラムは、例えば10m5毎に
一度実行される。まず、P IIでAvTpを読み込み
、P1□で壁流補正パルス幅Kathosを読み込む。
ここで、K a thosは正負の値を有し、燃料の付
着速度Va+f(ms)と補正率Ghf (%)の関数
で与えられる。次いで、PI3でα−NfilQhoと
Nとに基づいて第7図に示すテーブルマツプから目標燃
空比Tfbyaをルックアップし、PI4で酸素センサ
12の出力に基づいて空燃比のλ制御補正係数αを読み
込む。次いで、PISで混合比学習制御補正係数αmを
読み込み、PI3で次式〇に従って最終噴射量(出力パ
ルス幅)Tiを演算し、TtをI10ボート24の出力
レジスタに所定のデユーティ値を有する電圧パルス幅と
してストアして、所定クランク角度でこのTiに対応す
る噴射信号Stをインジェクタ4に出力する。
T t = (AvTp +Kathos ) XTf
bya×(α+αm)+Ts  ・・・・・・■但し、
Ts:無効パルス幅(電圧補正骨)以上のことから、本
実施例では絞弁開度TVOおよび回転数Nとからα−N
流量Qhoを求め、質量流量を示さないQhoとNから
ルックアップしたフラットA/F補正係数Kflatに
よりTpを補正するとどもに、QhoとNに対して割り
付けた目標燃空比Tfbyaにより空燃比を補正してい
る。したがって、高地走行等で大気圧や温度が変化する
ことがあっても、第8図−点鎖線で示すようにKfla
tにより体積流量に依存する脈動誤差が適切に補正され
るため、空燃比がずれることはない。その結果、有害排
気成分の増加や運転性の悪化を適切に防止することがで
きる。
(効果) 本発明によれば、絞弁の開度とエンジン回転数とから演
算した吸入空気量に基づいて補正係数を演算し、該補正
係数に基づいて基本供給量を補正するようにしているの
で、大気圧や気温が変化した場合であっても最適な補正
を行って空燃比のずれを防止することができ、排気エミ
ッション特性や運転性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本概念図、第2〜8図は本発明に係
る内燃機関の燃料供給制御装置の一実施例を示す図であ
り、第2図はその全体構成図、第3図はその噴射弁部流
量相当パルス幅AvTpを演算するプログラムを示すフ
ローチャート、第4図はそのα−N流1Qhoのテーブ
ルマツプ、第5図はそのフラットA/F補正係数Kfl
atのテーブルマツプ、第6図はその最終噴射量Tiを
演算するプログラムを示すフローチャート、第7図はそ
の目標燃空比Tfbyaのテーブルマツプ、第8図はそ
の効果を説明するための図、第9図は従来の内燃機関の
燃料供給制御装置を示すその問題点を説明するための図
である。 1・・・・・・エンジン、 4・・・・・・インジェクタ(燃料供給手段)、7・・
シ・・・エアフローメータ(吸気量検出手段)、9・・
・・・・絞弁開度センサ(開度検出手段)、10・・・
・・・クランク角センサ(回転数検出手段)、20・・
・・・・コントロールユニット(空気’M ?M W−
手段、補正係数演算手段、供給量演算手 段)。 特 許 出 願 人  日産自動車株式会社第3図 (nつ 第4図 第5図 久−N流41)ろ〇 第6図 第7図 ヌー/、/珪f QA。 第8図 −T。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)エンジンの吸入空気量を検出する吸気量検出手段と
    、 b)エンジンの回転数を検出する回転数検出手段と、 c)絞弁の開度を検出する開度検出手段と、d)絞弁の
    開度とエンジン回転数とからエンジンの吸入空気量を演
    算する空気量演算手段と、e)空気量演算手段の出力に
    基づいて燃料の基本供給量を補正する補正係数を演算す
    る補正係数演算手段と、 f)エンジンの吸入空気量および回転数に基づいて燃料
    の基本供給量を演算し、該基本供給量を前記補正係数に
    応じて補正し、最終供給量を決定する供給量演算手段と
    、 g)供給量演算手段の出力に基づいてエンジンに燃料を
    供給する燃料供給手段と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の燃料供給制御装置
JP10509188A 1988-04-26 1988-04-26 内燃機関の燃料供給制御装置 Pending JPH01273853A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10509188A JPH01273853A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 内燃機関の燃料供給制御装置
EP89107545A EP0339603B1 (en) 1988-04-26 1989-04-26 Fuel supply control system for internal combustion engine
US07/343,204 US4949694A (en) 1988-04-26 1989-04-26 Fuel supply control system for internal combustion engine
DE8989107545T DE68900704D1 (de) 1988-04-26 1989-04-26 System fuer die kraftstoffzufuhr in einer brennkraftmaschine.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10509188A JPH01273853A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 内燃機関の燃料供給制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01273853A true JPH01273853A (ja) 1989-11-01

Family

ID=14398245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10509188A Pending JPH01273853A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 内燃機関の燃料供給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01273853A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3878398B2 (ja) エンジンの自己診断装置および制御装置
JPS63176643A (ja) 空燃比制御装置
JP4065784B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2917632B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH03179147A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JP3490475B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2927074B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2004108183A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US4662339A (en) Air-fuel ratio control for internal combustion engine
JP2690482B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JP3596011B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01305142A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH01273853A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS63195349A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
WO2024018567A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH01273856A (ja) 内燃機関の空気量検出装置
JPH02191839A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH01290951A (ja) 内燃機関の空気量検出装置
JPH0794809B2 (ja) 内燃機関の空気量検出装置
JPS6146435A (ja) 空燃比制御装置
JP2561248B2 (ja) 内燃機関の燃料カツト制御装置
JPH0631158Y2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH01244139A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH05156988A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08254146A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置