JPH01273302A - R−Fe−B系焼結型磁石の製造方法 - Google Patents

R−Fe−B系焼結型磁石の製造方法

Info

Publication number
JPH01273302A
JPH01273302A JP63101230A JP10123088A JPH01273302A JP H01273302 A JPH01273302 A JP H01273302A JP 63101230 A JP63101230 A JP 63101230A JP 10123088 A JP10123088 A JP 10123088A JP H01273302 A JPH01273302 A JP H01273302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered
sintered magnet
heat treatment
magnet
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63101230A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shimizu
弘之 清水
Daisuke Kaino
戒能 大助
Koji Fujii
藤井 広史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP63101230A priority Critical patent/JPH01273302A/ja
Publication of JPH01273302A publication Critical patent/JPH01273302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、R−Fe −B系焼結型磁石の製造方法に関
する。
(従来の技術) 従来、この種の焼結型磁石の製造方法としては、例えば
組成比Nd1O〜30%、 Fe80〜80%、82〜
28%から成るR (RはLa+ Ce、 Pr、 N
d、 Pg。
Sll、 Eu、 Gd、 Tb、 Dy、 Ho、 
Er、 Tm、 Yb、 Lu、 Yのうち少なくとも
1種類)−Fe−B系合金インゴットを粉砕して合金粉
末を作成し、該合金粉末を磁場中で所望形状に成形し、
該成形体を不活性ガス雰囲気中で焼結した後、更に例え
ばAr(アルゴン)ガスのような不活性ガス雰囲気中で
温度400〜700℃で焼結体に熱処理を施す方法が知
られている。
このようにして得られたR −Fe −B系焼結型磁石
は最大エネルギー積BHwaxが35MGOe、固有保
磁力IHcが18 kOeと極めて高く、優れた磁気特
性を有する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記従来の製造方法の熱処理は不活性ガ
ス雰囲気中で施すため、気密性の高い熱処理炉を必要と
し、しかも熱処理炉内を真空ポンプ等の真空排気装置で
真空状態とした後、炉内にArガス等の不活性ガスを導
入する必要があった。従って、熱処理炉の気密性を維持
し、かつ不活性ガス雰囲気中で熱処理を施す関係上、焼
結体の熱処理は熱処理炉単位のバッチ式で行はねばなら
ないので熱処理の効率が悪く、しかも真空排気装置、不
活性ガス導入装置が必要なため熱処理炉の構造が複雑で
高価なものとなりコストアップにつながる問題がある。
また−度に多量の焼結体の熱処理を施すには焼結体を多
段に積み重ねて熱処理炉内に入れる必要があり、このよ
うな場合は熱処理温度を焼結体全体に亘って均一にする
ことは困難であり、また加熱後の冷却時には焼結型磁石
自体の熱容量のため積み重ねられた焼結型磁石の外側と
内側とでは冷却速度が異なることにより、焼結型磁石の
最大エネルギー積BHIIax或いは固有保磁力IHc
にバラツキが生じ歩留りが低下するという問題がある。
本発明は、前記問題点を解消し、焼成体の熱処理を効率
よく施すことが出来、かつ不活性ガス雰囲気中で熱処理
を施したものと同等の優れた磁気特性を有し、しかもそ
の磁気特性にバラツキのないR−Fe −B系焼結型磁
石を製造することが出来る方法を提供することをその目
的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、R−Fe −B系(RはLa、 Ce、 P
r。
Nd、  Ps、  Ss、  Eu、  Cd、  
Tb、  Dy、  Ho、  Er、  Tm、  
Yb。
Lu、 Yのうちの少なくとも1種類)合金インゴット
を粉砕して合金粉末を作成し、該合金粉末を磁場中で所
望形状に成形し、該成形体を不活性ガス雰囲気中で焼成
した後、焼結体に熱処理を施すことから成るR −Fe
 −B系焼結型磁石の製造方法において、前記熱処理を
酸素量を1vol%以上の雰囲気中で温度400〜70
0℃で施すことを特徴とする。
本発明の熱処理において熱処理雰囲気中の酸素量を1 
 vo1%以上としたのは、酸素量が1vol%に満た
ないとき磁気特性が著しく低下してしまうからである。
また熱処理温度を400〜700℃としたのは、温度が
400℃に満たないとき或いは温度が700℃を超えた
とき磁気特性が著しく低下するためである。
(作 用) 焼結体に酸素量を1  vo1%以上とした雰囲気中で
温度400〜700℃の熱処理を施すことによって、R
−Fe −B系焼結型磁石の表面部分に酸素拡散層が形
成され、該酸素拡散層が磁石内部に酸化が進行すること
を抑制する。
(実施例) 次に本発明の具体的実施例を比較例と共に説明する。
実施例1 まず、Nd (ネオジム)、Dy(ジスプロシウム)、
Fe(鉄)、B(ホウ素) 、Al (アルミニウム)
から成る組成比Nd12.8. Dy 1.4. Fe
78.8.  B 7 。
AI 0.7の合金インゴットを窒素ガス雰囲気中でデ
ィスクミルにより粗粉砕して粒径を32メツシユ以下に
調整した後、更にアセトン中で振動ミルにより微粉砕し
て平均粒径3.1μの粉末を得た。
続いて得られた粉末を窒素ガス雰囲気中で温度25℃で
乾燥した後、速やかに空気中で15 koeの磁場中で
配向した状態で磁界に垂直方向に1.5ton/cjの
圧力で成形体を形成した。
更に形成された成形体をアルゴンガス雰囲気中で温度1
,100℃で1時間焼成して、lOn+mX10m5 
X 15mmの焼結体を得た。
次に得られた焼結体を研磨加工して9關×9mmX13
mmの焼結体を作成した。
続いて研磨加工された焼結体を空気中で温度400℃で
15分間加熱した後、冷却速度50℃/分で冷却して焼
結型磁石を作成した。
上記方法で作成した焼結型磁石の磁気特性として残留磁
束密度Br (kG) 、固有保磁力111c(koe
 ) 、最大エネルギー積BHmax(MGOe)を調
べたところ、表に示す結果が得られた。
尚表におけるB「、IHc 、 BHwaxのilN定
時の温度は25℃である。
実施例2 研磨加工された焼結体の空気中での加熱温度を550℃
とした以外は実施例1と同一方法で焼結型磁石を作成し
た。またその焼結型磁石の磁気特性を実施例1と同一方
法で調べたところ、表に示す結果が得られた。
実施例3 研磨加工された焼結体の空気中での加熱温度を650℃
とした以外は実施例1と同一方法で焼結型磁石を作成し
た。またその焼結型磁石の磁気特性を実施例1と同一方
法で調べたところ、表に示す結果が得られた。
実施例4 研磨加工された焼結体の空気中での加熱温度を700℃
とした以外は実施例1と同一方法で焼結型磁石を作成し
た。またその焼結型磁石の磁気特性を実施例】と同一方
法で調べたところ、表に示す結果が得られた。
実施例5 研磨加工された焼結体の加熱を酸素単独ガス(酸素10
0vo1%)雰囲気中で温度を600℃とした以外は実
施例1と同一方法で焼結型磁石を作成した。またその焼
結型磁石の磁気特性を実施例1と同一方法で調べたとこ
ろ、表に示す結果が得られた。
実施例6 研磨加工された焼結体の加熱を酸素50 vo1%と窒
素50 vo1%とから成る混合ガスの雰囲気中で温度
を600℃とした以外は実施例1と同一方法で焼結型磁
石を作成した。またその焼結型磁石の磁気特性を実施例
1と同一方法で調べたところ、表に示す結果が得られた
実施例7 研磨加工された焼結体の加熱を酸素1  vo1%と窒
素99 vo1%とから成る混合ガスの雰囲気中で温度
を600℃とした以外は実施例1と同一方法で焼結型磁
石を作成した。またその焼結型磁石の磁気特性を実施例
1と同一方法で調べたところ、表に示す結果が得られた
比較例1 研磨加工された焼結体の空気中での加熱温度を350℃
とした以外は実施例1と同一方法で焼結型磁石を作成し
た。またその焼結型磁石の磁気特性を実施例1と同一方
法で調べたところ、表に示す結果が得られた。
比較例2 研磨加工された焼結体の空気中での加熱温度を750℃
とした以外は実施例1と同一方法で焼結型磁石を作成し
た。またその焼結型磁石の磁気特性を実施例1と同一方
法で調べたところ、表に示す結果が得られた。
比較例3 研磨加工された焼結体の加熱を酸素0.1vol%と窒
素99.9 vo1%とから成る混合ガスの雰囲気中で
温度を600℃とした以外は実施例1と同一方法で焼結
型磁石を作成した。またその焼結型磁石の磁気特性を実
施例1と同一方法で調べたところ、表に示す結果が得ら
れた。
参考例1 研磨加工された焼結体の加熱をアルゴン単独ガス雰囲気
中で温度を550℃とした以外は実施例1と同一方法で
焼結型磁石を作成した。またその焼結型磁石の磁気特性
を実施例】、と同一方法で調べたところ、表に示す結果
が得られた。
参考例2 研磨加工された焼結体の加熱をアルゴン単独ガス雰囲気
中で温度を600℃とした以外は実施例1と同一方法で
焼結型磁石を作成した。またその焼結型磁石の磁気特性
を実施例]と同一方法で調べたところ、表に示す結果が
得られた。
参考例3 研磨加工された焼結体の加熱をアルゴン単独ガス雰囲気
中で温度を650℃とした以外は実施例1と同一方法で
焼結型磁石を作成した。またその焼結型磁石の磁気特性
を実施例1と同一方法で調べたところ、表に示す結果が
得られた。
表に示される通り、酸素11vol%以上の雰囲気中で
温度400〜700℃の熱処理を施した本発明の実施例
1〜7の方法で得られたR−Fe−B系焼結型磁石の残
留磁束密度Br、固有保磁力IHc %最大エネルギー
積BHwaxは、不活性ガス雰囲気中で上記と同様に熱
処理を施す参考例1〜3の従来方法によって得られたR
 −Fe −B系焼結型磁石のそれらと何ら遜色なく、
同等の磁気特性が得られた。
これに対し、空気中で温度350℃の熱処理を施した比
較例1では、熱処理温度が低いために熱処理の効果が少
なく、固有保磁力111cが低かった。また空気中で温
度750℃の熱処理を施した比較例2では、熱処理温度
が高いために磁石の酸化が進行し、残留磁束密度Br、
固有保磁力tHc s最大エネルギー積BHl1axと
もに低かった。
比較例3では、酸素量が少ないために酸素拡散層が形成
されず、磁石内部に酸化が進行して、残留磁束密度Br
s固有保磁力IHc s最大エネルギー積BH■aXと
もに低かった。
また、実施例3で得られた試料および参考例3で得られ
た試料について、固有保磁力IHcをそれぞれ100個
測定した結果、後者が13〜19koeであったのに対
して前者は16〜19 kOeであり、本発明の実施例
で得られた試料の方がバラツキが小さかった。同様に、
実施例3で得られた試料および参考例3で得られた試料
について、最大エネルギー積BHwaxをそれぞれ10
0個測定した結果、後者が32〜38MGOeであった
のに対して前者は35〜86MGOeであり、本発明の
実施例で得られた試料の方がバラツキが小さかった両者
の比較から明らかな如く、実施何重ないし7の方法によ
って得られたR −re −B系焼結型磁石は優れた磁
気特性を有し、しかもその磁気特性にはバラツキがなか
った。
(発明の効果) このように本発明によるときは、焼結体の熱処理を酸素
量を1  vo1%以上の雰囲気中で温度400〜70
0℃で施すようにしたので、熱処理を不活性ガス雰囲気
中で行う従来法に比して効率よく行うなうことが出来、
また従来法によって得られるR −Fe −B系焼結型
磁石と同等或いはそれ以上の磁気特性を有するR −F
e −B系焼結型磁石をその磁気特性をバラつくことな
く容易に製造することが出来るなどの効果を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. R−Fe−B系(RはLa,Ce,Pr,Nd,Pm,
    Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Y
    b,Lu,Yのうちの少なくとも1種類)合金インゴッ
    トを粉砕して合金粉末を作成し、該合金粉末を磁場中で
    所望形状に成形し、該成形体を不活性ガス雰囲気中で焼
    成した後、得られた焼結体に熱処理を施すことから成る
    R−Fe−B系焼結型磁石の製造方法において、前記熱
    処理を酸素量が1vol%以上の雰囲気中で温度400
    〜700℃で施すことを特徴とするR−Fe−B系焼結
    型磁石の製造方法。
JP63101230A 1988-04-26 1988-04-26 R−Fe−B系焼結型磁石の製造方法 Pending JPH01273302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101230A JPH01273302A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 R−Fe−B系焼結型磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63101230A JPH01273302A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 R−Fe−B系焼結型磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01273302A true JPH01273302A (ja) 1989-11-01

Family

ID=14295098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63101230A Pending JPH01273302A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 R−Fe−B系焼結型磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01273302A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111243805A (zh) * 2018-11-29 2020-06-05 丰田自动车株式会社 稀土磁体及其制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111243805A (zh) * 2018-11-29 2020-06-05 丰田自动车株式会社 稀土磁体及其制造方法
CN111243805B (zh) * 2018-11-29 2022-02-25 丰田自动车株式会社 稀土磁体及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4762574A (en) Rare earth-iron-boron premanent magnets
EP4016559A1 (en) Neodymium-iron-boron magnet material, raw material composition, preparation method therefor and use thereof
EP4086925A1 (en) Neodymium-iron-boron permanent magnet material, preparation method, and application
JP3129593B2 (ja) 希土類・鉄・ボロン系燒結磁石又はボンド磁石の製造法
CN1153232C (zh) 一种利用放电等离子烧结制备稀土永磁材料的方法
JPS6325904A (ja) 永久磁石およびその製造方法並びに永久磁石製造用組成物
CN102360909A (zh) 一种钕铁硼磁体的制备方法
EP4152348A1 (en) Heavy rare earth-free high-performance neodymium-iron-boron permanent magnet material and preparation method therefor
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
CN112908672A (zh) 一种R-Fe-B系稀土烧结磁体的晶界扩散处理方法
JPH01273302A (ja) R−Fe−B系焼結型磁石の製造方法
JPH045740B2 (ja)
US4952252A (en) Rare earth-iron-boron-permanent magnets
JPH1092617A (ja) 永久磁石及びその製造方法
CN113921263A (zh) 一种含镧和钇的烧结钕铁硼永磁材料的制备方法
JP2001085256A (ja) 希土類−Fe−Co−B系磁石の製造方法
JP2007327101A (ja) 希土類−鉄−窒素系磁石微粉末の製造方法
JPH045739B2 (ja)
JPH04143221A (ja) 永久磁石の製造方法
JP2715378B2 (ja) Nd−Fe−B系焼結磁石の製造法
US20210241948A1 (en) Rare-earth cobalt permanent magnet, manufacturing method therefor, and device
JPH0422104A (ja) 永久磁石の製造方法
JP2963786B2 (ja) ボンド磁石の製造方法
JP2004099932A (ja) 焼結磁石用希土類合金粉末の製造方法
JPH04188805A (ja) 希土類ボンド磁石の製造方法