JPH01272916A - スラブ型導波路干渉計 - Google Patents

スラブ型導波路干渉計

Info

Publication number
JPH01272916A
JPH01272916A JP10156788A JP10156788A JPH01272916A JP H01272916 A JPH01272916 A JP H01272916A JP 10156788 A JP10156788 A JP 10156788A JP 10156788 A JP10156788 A JP 10156788A JP H01272916 A JPH01272916 A JP H01272916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
slab
interferometer
light
line sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10156788A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Nagahara
達郎 長原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP10156788A priority Critical patent/JPH01272916A/ja
Publication of JPH01272916A publication Critical patent/JPH01272916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/7703Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator using reagent-clad optical fibres or optical waveguides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/41Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
    • G01N21/45Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length using interferometric methods; using Schlieren methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N2021/7769Measurement method of reaction-produced change in sensor
    • G01N2021/7779Measurement method of reaction-produced change in sensor interferometric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ICに係わり、特にシングルモート導波路と
スラブ型導波路とを単一基板に形成するようにしたスラ
ブ型導波路干渉計に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、高精度に温度、流量等の物理量を測定するために
光の干渉を利用した光センサが利用されている。
第5図は干渉計の原理説明図である。
図において、第1のスリット31を通った入射光はスリ
ット孔を中心として同心円状に広がって伝播する。この
光が第2のスリット32を通ると、同様に2つのスリッ
ト孔を中心として同心円状の波面となって伝播し、スク
リーン34上で干渉縞を形成することになる。
ところで、このような干渉計ば、干渉縞の解析に手間が
かかること、さらに光の伝播に空間を利用しているため
装置が大掛かりになることから長い間その応用技術が開
発されなかった。しかし、近年になって計測機器のコン
ピユータ化が進むと共に、レーザー、光ファイバが開発
されるように゛   なって次のような干渉計が開発さ
れるようにな、った。
第6図は温度等の物理量測定に応用した従来の干渉計を
示す図である。
レーザー41からの単色光をコリメータレンズ42を介
してファイバに入射させ、これを2つの光路43.44
に分波して伝播させる。光路43は検出側で温度変化等
が加えられるようになっている。光路44は基準側であ
る。そして、2つの光路を伝播した光は出射端から同心
円状に放射されてスクリーン45上で干渉縞が形成され
る。この干渉縞は2つの光路を伝播する先の位相差に応
じて変化するので、この変化量のをラインセンナ46で
検出することにより、2つの光路を伝播する光の位相差
、即ち光路43を伝播する光に対して加えられた物理量
の大きさを検出することができる。
〔発明が解決すべき課題〕
しかしながら、第6図に示した従来の干渉計においては
、光ファイバの端面からスクリーンの間はやはり干渉の
ための空間を必要とし、そのため装置が大型化すると共
に、光ファイバに対するスクリーンやセンサの取イ」け
位置、距離が僅かでも変化してしまうと測定誤差が大き
くなってしまい、そのため測定操作が非常に面倒である
という問題があった。
本発明は上記問題点を解決するだめのもので、装置を小
型化すると共に、測定操作も簡素化し、信頼性を向上さ
せることができるスラブ型導波路干渉計を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本発明のスラブ型導波路干渉計は、シングル
モード導波路からなる少なくとも2つの入力導波路と、
スラブ型湧−波路とを単一基板に形成し、スラブ型導波
路の上面又は側面にラインセンナを設けたことを特徴と
する。
〔作用〕
本発明のスラブ型導波路干渉計は、単一基仮にシングル
モード導波路とスラブ型導波路とを形成すると共に、ス
ラブ型層−波路の上面または側面にラインセンサを設け
、シングルモート導波路を伝播してきた光をスラブ型導
波路で干渉させてラインセンサで検出するようにしたの
で、干渉に必要な空間が同−基板上に形成されたスラブ
型導波路に置き換えられ、装置を小型化することができ
ると共に、各導波路とセンサとの相対位置関係が固定す
るので、測定操作を簡素化し、信頼性を向上さ・けるこ
とが可能となる。
〔実施例〕
以下、実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明のスラブ型導波路干渉計を示す図、第2
図はアモルファスシリコンホトダイオードによるライン
センサ部分の詳細図で、図中、lは干渉計、2は基板、
3は入力導波路、5はスラブ型導波路、6はラインセン
サ、6aは上面電極、6bは下面電極である。
図において、入力導波路3は極く細く形成されてシング
ルモード導波路を形成している。スラブ型導波路5は2
次元導波路を形成し、その端部にはうインセンサ6が設
けられている。このラインセンサは、例えば、第2図に
示すようにpin。
またばnlp構造のアモルファスシリコンホトダイオー
ドラインセンサからなり、その上面および下面には電極
6a、6bがそれぞれ設けられている。
このような構成において、入力導波路3からそれぞれ単
一波長の光が入射すると、シングルモード導波路から2
次元導波路に変わる所で、光の波面は同心円状に広がる
。この2つの同心円状の波面は干渉を起こし、ラインセ
ンサ6の部分では明暗の縞模様が生じるので、ラインセ
ンサ6によりこれを検出することができる。この場合、
ラインセンサとしてアモルファスシリコンを用いると、
電気伝導度が極めて小さいため、光励起電流の1横ばし
り」、即ち、隣接チャンネルのクロスト−ク(信号の漏
れ、干渉)が殆どなく、簡単な構造のわりに高分解能な
検出を行うことかできる。
なお、ラインセンサの取付り位置ば、第2図に示すよう
にスラブ型導波路の端部側面、或いは上面でもよく、そ
の場合端部側面からの反射波が入力波と干渉しないよう
に終端させるなどの手段を設りてもよい。
第3図は本発明のスラブ型導波路干渉針を光ファイバに
接続した実施例を示す図で、11はレーザー、12はコ
リメータレンズ、13.14は光路、15は測定部であ
る。
本実施例においては、レーザー11からの単色光をコリ
メータレンズ12を介して光ファイバに入射させ、2つ
の光路13.14に分波して、−方の光路を伝播する先
に対して測定部I5で温度、圧力、風量等の物理量によ
る外乱を与え、他方の光路を伝播する光を基準光として
干渉させ、干渉計1における干渉縞の変化量を検出する
ことにより物理量を検出することができる。
第4図は本発明のスラブ型導波路干渉計と外乱を与える
ための導波路とを同一基板に形成するようにした実施例
を示ず図で、21.22は導波路である。
本実施例においては、外乱を与える導波路21と基準光
を伝播させる導波路22とを同一基板に形成した点以外
は第3図の場合と同様である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、干渉に必要な空間を入力
導波路と同一基板上に形成されたスラブ型導波路に置き
換えるようにしたので、装置を小型化することができる
と共に、各導波路とセンサとの相対位置関係が固定する
ので、測定操作を簡素化し、信頼性も向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスラブ型導波路干渉計を示す図、第2
図はアモルファスシリコンホトダイオードによるライン
センサ部分の詳細図、第3図は本発明のスラブ型導波路
干渉計を光ファイバに接続した実施例を示す図、第4図
は本発明のスラブ型導波路干渉計と外乱を与えるための
導波路とを同一基板に形成するようにした実施例を示す
図、第5図は手渉計の原理説明図、第6図は光ファイバ
を利用した従来の干渉計を示す図である。 ■・・・干渉計、2・・・基板、3・・・入力導波路、
5・・・スラブ型導波路、6・・・ラインセンサ、6a
・・・上面電極、6b・・・下面電極、11・・・レー
ザー、12・・・コリメータレンズ、13.14・・・
光路、15・・・測定部。 出  願  人  東亜燃料株式会社 代理人 弁理士  蛭 川 昌 信(外4名)(C・−
cL) ユ、−C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シングルモード導波路からなる少なくとも2つの
    入力導波路と、スラブ型導波路とを単一基板に形成し、
    スラブ型導波路の上面又は側面にラインセンサを設けた
    ことを特徴とするスラブ型導波路干渉計。
  2. (2)ラインセンサはアモルファスシリコンからなる請
    求項1記載のスラブ型導波路干渉計。
  3. (3)入力導波路へはレーザー光が入射され、入力導波
    路の一つへは外部からの物理量が与えられるように構成
    されている請求項1記載のスラブ型導波路干渉計。
  4. (4)入力導波路へはファイバから出射するレーザー光
    が入射され、ファイバの一つへは外部からの物理量が与
    えられるように構成されている請求項1記載のスラブ型
    導波路干渉計。
JP10156788A 1988-04-25 1988-04-25 スラブ型導波路干渉計 Pending JPH01272916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156788A JPH01272916A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 スラブ型導波路干渉計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156788A JPH01272916A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 スラブ型導波路干渉計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01272916A true JPH01272916A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14303988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10156788A Pending JPH01272916A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 スラブ型導波路干渉計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ305889B6 (cs) * 2015-03-05 2016-04-20 Vysoká Škola Báňská - Technická Univerzita Ostrava Optovláknový interferometrický senzor pro monitorování dopravního provozu

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ305889B6 (cs) * 2015-03-05 2016-04-20 Vysoká Škola Báňská - Technická Univerzita Ostrava Optovláknový interferometrický senzor pro monitorování dopravního provozu

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4293188A (en) Fiber optic small displacement sensor
JP3924211B2 (ja) 集積光干渉センサ
JP2804073B2 (ja) 物質の屈折率を測定する装置及び方法
US5949740A (en) Unbalanced fiber optic Michelson interferometer as an optical pick-off
CA1311821C (en) Asymmetric mode filter
US7808618B1 (en) Methods and apparatus for providing a semiconductor optical flexured mass accelerometer
US4313185A (en) Acoustic vibration sensor and sensing system
JPH0353566B2 (ja)
CN103697954B (zh) 一种微腔干涉流速压差敏感结构及微腔干涉光纤流速流量传感器
JPH01272916A (ja) スラブ型導波路干渉計
US5710629A (en) Interferometric measuring device forming a spacial interference pattern
JP3337624B2 (ja) 微小変位測定装置とその方法
Gidon et al. Vibration sensor using planar integrated interferometric circuit on oxidised silicon substrate
JPH07159114A (ja) 微小変位計
JPH0319937B2 (ja)
RU2241280C2 (ru) Фотоприемник
JPH0694936A (ja) 光導波路デバイスの位置合わせ装置
JPH1137718A (ja) 微小変位計測装置とその方法
JPS625104A (ja) 導波型光変位センサ
JPS59166830A (ja) 光学的圧力センサ
JPH055054B2 (ja)
JPH0115008B2 (ja)
JPS61239134A (ja) 光導波型圧力センサ
JPH0682325A (ja) 光集積センサ
JPH02307042A (ja) 屈折率測定装置