JPH01272508A - 微生物による植物ウィルス防除剤の製造法 - Google Patents

微生物による植物ウィルス防除剤の製造法

Info

Publication number
JPH01272508A
JPH01272508A JP9806388A JP9806388A JPH01272508A JP H01272508 A JPH01272508 A JP H01272508A JP 9806388 A JP9806388 A JP 9806388A JP 9806388 A JP9806388 A JP 9806388A JP H01272508 A JPH01272508 A JP H01272508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
genus
plant virus
lenzites
merulius
fomitopsis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9806388A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Aoki
青木 道子
Atsushi Fukushima
福嶋 淳
Michiyo Takabayashi
高林 美千代
Yoichi Mikami
三上 洋一
Motomu Tan
丹 求
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP9806388A priority Critical patent/JPH01272508A/ja
Publication of JPH01272508A publication Critical patent/JPH01272508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はエゾハリタケ(Mycoleptodonoi
des )属、カイガラタケ(Lenzites)属、
シワタケ(Merulius)属、ツガサルノコシカケ
(Fomitopsis)属、ニクウチワタケ(Dis
dalei)属、ハラタケ(Psalliotea)属
、マスフケ(Laetiporusu)  属に 属す
る微生物によって生産される抗植物ウィルス作用物質を
有効成分とする植物ウィルス防除剤の製造法に関する0
本削は農業あるいは園芸の分野においてウィルス病の防
除を目的として広く利用することができる。
[従来技術] 畑、水田あるいは各種施設で栽培されるタバコ、ピーマ
ン、 トマト、キュウリ、スイカなどはタバコモザイク
ウィルス(以下TMVという)、キュウリモザイクウィ
ルス、キュウリ総理モザイクウィルス、ジャガイモYウ
ィルス等にり病し、著しい被害を受けることが多い、こ
れらの病原ウィルスは他作物、雑草、樹木、種苗、土壌
中などに存在し、作業時の接触、昆虫の吸汗等によって
伝染する1作物におけるこれらウィルス病の防除対策と
して、従来はウィルスの発生源の除去または低減、土壌
消毒あるいは殺虫剤によるウィルス媒介者の殺減等、間
接的防除技術が主として用いられてきた。
植物ウィルスの直接防除剤としてはアルギン酸ナトリウ
ム剤(特許第717594、農林水産省登録第1344
0)及びシイタケ菌糸体培養抽出物(特許第10120
14、農林水産省登録第15584>があるが、いずれ
も浸透移行性がないため、植物体の全面に漏れなく一様
に散布する必要がありまた畑での効果はあまり高くない
、一方、最近、システミックな(見掛は上浸透移行性の
)効果を示す抗植物ウィルス物質として、オシロイバナ
に含まれる蛋白質(特開昭6O−243100)が知ら
れている。しかし、本物質の生産は農業的手段またはM
物組織培養(特開昭6l−5790)によらねばならな
いことから、その生産性に関しては自ずと限界を有する
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は、従来の市販の植物ウィルス病防除剤に見られ
ない浸透移行性の効果を示し、安全で有効な化学物質を
微生物を用いる発酵工業的手段によって安価に大量に提
供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、上記の目的を達成するために、多種の微
生物の代謝産物についてスクリーニングを行った結果、
ニジハリタケ(Mycoleptodonold’es
)属、カイガラタケ(Lenzltes)属、シワタケ
(Merulius)属、・ツガサルノコシカケ(Fo
s+1topsls)属、ニクウチワタケ(Daeda
lea)属、ハラタケ(Psalliotea)属、マ
スタフ(Laetlporusu)  属に属する菌の
培養液が馴著な抗ウィルス活性を示すことを発見した。
ニジハリタケ(Mycoleptodonoides 
)属、カイガラタケ(Lenzites )属、シワタ
ケ(Merullus)属、ツガサルノコシカケ(Fo
厘1topsis)属、ニクウチワタケ(Daedal
e+t)属、ハラタケ(Psalliotci)属、マ
スフケ(Laetiporusu)  属に属する菌と
しては、 マイコレプトドノイデス・パーガメネウム(
Mycoleptodonoldes pergame
neum)、  レンジテス ベツリナ(Lenzit
es betulina)、メルリウス°トレメロサス
(Merulius tresellosus )、フ
オミトプシス・ピニコラ(Fomitopsis pi
nlkola)ダエダレア・マリコラ(Daedale
a malicola)、プサリオタ・カムペストリス
(Psalliota campestris)ラエチ
ポルス・スルフユレウス・パル・ミュア1ソス(Lae
tiporus 5ulphureus war、 m
1niatusL等があるが、これらの培養液はその程
度に差はあるものの、いずれも抗ウィルス活性を示した
本発明に使用するニジハリタケ(Mycoleptod
on。
1des )属、カイガラタケ(Lenzltes)属
、シワタケ(Merulius)属、ツガサルノコシカ
ケ(Fo@it。
psis)属、ニクウチワタケ(Daedalea)属
、ハラタケ(Psalliotea)属、マスタケ(L
aetiporusuJ属に属する菌株としては、天然
のニジハリタケ、カイガラタケ、シワタケ、ツガサルノ
コシカケ、ニクウチワタケ、ハラタケ、マスフケより分
離した菌株、あるいは公知の保存菌株、例えばマイコレ
プトドノイデス・パーガメネウム(Mycolepto
donoides pergas+eneu■)IFO
−9636(IFOは財団法人・発酵研究所の略)、 
 レンジテス・ベツリナ(Lenzites betu
lina) I F O−8714、メルリウス・トレ
メロサス(Merulius tremellosus
) AHLJ−9371(AHUは北海道大字農学部の
略)、フオミトプシス・ピニコラ(Fomitopsi
s pinLkola) I F O−8705、ダエ
ダレア・マリコラ(Daedalea malicol
a) I F O−49781プサリオタ・カムペスト
リス(Psalllota caspestris )
 A HU −9382、ラエチポルス・スルフユレウ
ス・パル・ミニアツス(Laetiporus 5ul
phureus var、m1niatus) A H
U −9365等がある。
これら菌株の培養物の培養ろ液をそのまま、あるいは水
に溶解し、タバコ、 トマト、ピーマン等の茎葉に散布
あるいは地下部から吸収させることなどによって、TM
V等の感染発病を効果的に防除することができる。特に
ニジハリタケ(Mycoleptodonoides 
)属、カイガラタケ(Lenzites)属、シワタゲ
01erulius)属、ツガサルノコシカケ(Foi
itopsis )属、ニクウチワタケ(Daedal
ea)属、ハラタケ(F’5alliotea)属、マ
スタフ(Lietiporusu)属 に属する菌株の
生産する抗ウイルス活性物質は従来知られている抗、ウ
ィルス剤と異なり、処理植物体においてシステミツクに
発現することから著効を示す。
本発明において使用する菌株は一般の担子菌培養用培地
を用いて、静置または攪拌培養でき、その効果は有効成
分の量に依存する。
本発明者らはこれらのことを実験的に確認し本発明を行
った。
以下に、順を追って詳細に説明する。
本発明においては、培養培地としては菌体がよく冑つも
のであればいかなる組成の培地でもよいが、一般の糸状
菌用培地に酵母エキスなどを加えたものが好ましい。
本発明において、グルコース、ペプトン、酵母エキス、
 リン酸−カリウム、硫酸マグネシウム及び水道水から
なる培地などで菌株を培養した。
培養条件としては、例えば20〜30°Cの静置培養で
十分であり、また菌株の生育が可能であればいかなる条
件でも良いが、振どう培養または通気攪拌培養が好まし
い。
以下に実施例により本発明と更に具体的に説明する。
実施例 1 [菌の培養コ マイコレプトドノイデス・パーガメネウム(Mycol
eptodonoides  pergameneum
)  I  F  O−963,6菌株を、試験管内の
バレイショ・ブドウ糖・寒天培地(斜面、 10m1)
に接種し、24〜28゜Cで10日間培養し、保存菌株
とした。この保存菌株を、下記の培地100m1を入れ
た500m1容三角フラスコに接種し、 25〜28°
C1200rpmで10日間、回転振どう培養した。
培地: グルコース      50gペプトン   
     2g 酵母エキス       2g 麦芽エキス      10g KH2PO45g MgSO4・7H201g 水道水     10100O 他の菌株も同様の方法で培養し、菌糸培養物を得た。こ
れらの菌糸培養物を60°Cで15分間加熱し、東洋2
紙No5cを用いて一過し培養ヂ液を得た。
実施例2 実施例1において得られた各覆菌株の培!IP液及びそ
の水希釈液の抗ウィルス活性をTMVについて検定した
検定にはウィルスを接種することによって局部病斑を生
ずるタバコ品種(キサンチ・エヌシー)を用いた。検定
用のタバコ植物は直径12cmの鉢で育成し、 1試料
につき2鉢、3葉ずつ計6葉を用いた。R開した葉の表
または裏側の主脈を境とする生葉に被験液を絵筆で塗布
し、片側の生葉には対照として水を塗布した。試料処理
1日後、葉の表側全面にカーボランダムを振りかけ、純
化TMV(0,05gg/ml)を塗末接種した。ウィ
ルス接種3〜48後、接穫葉に現れた斑点の数を数え、
次式によって防除率を算出し、表1の結果を得た。
防除率(%)−+1−(処理生葉の病斑数/対照生葉の
病斑数)IX100 実施例3 実施例2において強い効果を示したマイコレプトドノイ
デス・パーガメネウムIFO−9636、レンジテス・
ベツリナIFO−8714、メルリウス・トレメロサス
AHU−9371、フオミトプシス・ピニコラIFO−
8705、ダエダレア・マリコラIFO−4978、プ
サリオタ・カムへストリスAHU−9382、ラエチポ
ルス・スルフユレウス・パル・ミニアツスAHU−93
65の培11F液及びその水希釈液の抗ウィルス活性を
、TMVについて、更に詳細に検討した。方法は実施例
2にしたがった。結果を表2〜表15に示す。
(以下余白) 表2.4.6.8.10.12.14にみられるように
、葉裏処理した場合には全ての試料が100%近い防除
率を示した。
一方、表3.5.7.9.11.13.15にみられる
ように、葉裏処理でも効果が防除率に現れるのみならず
、主脈を境にして処理しなかった生葉側にもその効果が
及ぶことが認められた。即ち、葉に全く試料を塗布せず
にウィルスを接種した場合に比べて、試料を塗布した対
照生葉の病斑の絶対数が減少する効果が認められた。こ
の結果は、本発明における活性物質がシステミックに効
くことを示している。
実施例4 実施例1において得られたマイコレプトドノイデス・パ
ーガメネウムIFO−9636、レンジテス・ベツリナ
IFO−8714、メルリウス・トレメロサスAHU−
9371、フオミトプシス・ピニコラIFO−8705
、ダエダレア・マリコラIFO−4978、プサリオタ
・カムペストリスAHU−9382、ラエチポルス・ス
ルフユレウス・パル・ミニアツスAH1J−9365の
培養r液を供試液とし、各種植物を用いて、TMVに対
する抗ウィルス活性を試験した。ウィルスは被験植物に
対応する系統を用いた。培養P液は水で適当な濃度に希
釈して散布し、散布1日後にウィルスを塗末攬種し、接
種14日後に発病を調査した。その結果を表16〜表2
2に示す。
(以下余白) これまでの実施例において認められた効果は、キサンチ
・エヌシーとTMVの組合せだけでなく、その他のM物
とTMVとの組合せにおいても認められた。
〔発明の効果〕
実施例によって示されたように、ニジハリタケ(Mye
oleptodonoldes)属、カイガラタケ(L
enzites)属、シワタケ(MeruliuS)属
、ツガサルノコシカケ(Fomitopsis)属、ニ
クウチワタケ(Dhedalea)属、ハラタフ(Ps
alliotca) jl、マスタケ(Laetipo
rusu)属から選ばれた菌の培養r液は、高い植物ウ
ィルス防除効果を示し、その効果はシステミックである
ことが明かとなった。また、いわゆる培養r液は菌を培
養することにより発酵工業的に容易に生産できることが
示された0本発明により従来にない、新しい抗植物ウィ
ルス剤の供給が可能となった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エゾハリタケ(Mycoleptodonoide
    s)属、カイガラタケ(Lenzites)属、シワタ
    ケ(Merulius)属、ツガサルノコシカケ(Fo
    mitopsis)属、ニクウチワタケ(Daedal
    ea)属、ハラタケ(Psalliotca)属、マス
    タケ(Laetiporusu)属から選ばれる菌を培
    養し、培地中に植物ウイルス防除活性を有する物質を生
    成せしめ、これを採取することを特徴とする植物ウイル
    ス防除剤の製法 2 エゾハリタケ(Mycoleptodonoide
    s)属から選ばれる菌がマイコレプトドノイデス・パー
    ガメネウム(Mycoleptodonoides p
    ergameneum)である第1項記載の植物ウイル
    ス防除剤の製法 3 カイガラタケ(Lenzites)属から選ばれる
    菌がレンジテス・ベツリナ(Lenzites bet
    ulina)である第1項記載の植物ウイルス防除剤の
    製法 4 シワタケ属から選ばれる菌がメルリウス・トレメロ
    サス(Merulius tremellosus)で
    ある第1項記載の植物ウイルス防除剤の製法 5 ツガサルノコシカケ属から選ばれる菌がフォミトプ
    シス・ピニコラ(Fomitopsis piniko
    la)である第1項記載の植物ウイルス防除剤の製法 6 ニクウチワタケ属から選ばれる菌がダエダレア・マ
    リコラ(Daedalea malicola)である
    第1項記載の植物ウイルス防除剤の製法 7 ハラタケ属から選ばれる菌がプサリオタ・カムペス
    トリス(Psalliota campestriss
    )である第1項記載の植物ウイルス防除剤の製法 8 マスタケ属から選ばれる菌がラエチポルス・スルフ
    ュレウス・バル・ミニアツス(Laetiporus 
    sulphureus var. miniatus)
    である第1項記載の植物ウイルス防除剤の製法
JP9806388A 1988-04-22 1988-04-22 微生物による植物ウィルス防除剤の製造法 Pending JPH01272508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9806388A JPH01272508A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 微生物による植物ウィルス防除剤の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9806388A JPH01272508A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 微生物による植物ウィルス防除剤の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01272508A true JPH01272508A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14209869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9806388A Pending JPH01272508A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 微生物による植物ウィルス防除剤の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272508A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005067955A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-28 Paul Stamets Antimicrobial activity from medicinal mushrooms
JP2006187216A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Bisoken:Kk クワガタ虫類の人工飼育に用いる微生物
WO2007091827A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-16 Eugene Bio.Farm Co.Ltd Extract from submerged culture of fomitopsis pinicola mycelia and hypoglycemic composition comprising the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005067955A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-28 Paul Stamets Antimicrobial activity from medicinal mushrooms
JP2006187216A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Bisoken:Kk クワガタ虫類の人工飼育に用いる微生物
WO2007091827A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-16 Eugene Bio.Farm Co.Ltd Extract from submerged culture of fomitopsis pinicola mycelia and hypoglycemic composition comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428658B2 (ja) 抗菌性微生物製剤、その製造方法及び処理方法
Broadbent et al. Bacteria and actinomycetes antogonistic to fungal root pathogens in Australian soils
Sneh Use of rhizosphere chitinolytic bacteria for biological control of Fusarium oxysporum f. sp. dianthi in carnation.
JP2862302B2 (ja) 線虫駆除剤の調製
HU220582B1 (hu) Készítmény és eljárás növénybetegségek elleni védelemhez
US5208159A (en) Antibacterial, anti-nematode and/or plant-cell activating composition, and chitinolytic microorganisms for producing the same
DE69528753T2 (de) Mikroorganismen zur biologischen bekämpfung von pflanzenkrankheiten
US20220079165A1 (en) Formulation for protection against kiwi bacteriosis, caused by the bacterium pseudomonas syringae pv. actinidiae (psa)
Abada et al. Management of pepper Verticillium wilt by combinations of inducer chemicals for plant resistance, bacterial bioagents and compost
EP0294053B1 (en) Composition for agricultural use
Davis et al. Studies on the survival and infective ability of dicarboximide‐resistant strains of Botrytis cinerea
JPH01272508A (ja) 微生物による植物ウィルス防除剤の製造法
Shamoun Application of biological control to vegetation management in forestry
JPH05262614A (ja) 生物的防除剤の製法
JP3431926B2 (ja) 植物病害防除方法
JP2003530097A (ja) pH調節された発酵培養液を加熱処理することによる殺線虫性組成物の製造方法
JPH06133763A (ja) 新規微生物および植物病害防除剤
CN102647910A (zh) 植物培育剂,植物病害抗性诱导剂,及植物病害控制方法
Tjamos Induction of resistance to Verticillium wilt in cucumber (Cucumis sativus)
Murdoch et al. Evaluation of Laetisaria arvalis as a biological control agent of Rhizoctonia solani on white potato
EP0136850A2 (en) Herbicide
CN110699305A (zh) 一种伯克氏菌及其该伯克氏菌的应用
US5270039A (en) Method for suppressing mycotic infection in garlic and microorganisms used therefor
JP3287368B2 (ja) 芝草用の病原菌抵抗性誘導材料
JPH0791141B2 (ja) 土壌病害防除資材及びこれを用いた土壌病害防除方法