JPH01271467A - 陰極電着塗料組成物 - Google Patents

陰極電着塗料組成物

Info

Publication number
JPH01271467A
JPH01271467A JP63100768A JP10076888A JPH01271467A JP H01271467 A JPH01271467 A JP H01271467A JP 63100768 A JP63100768 A JP 63100768A JP 10076888 A JP10076888 A JP 10076888A JP H01271467 A JPH01271467 A JP H01271467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
carbon
component
per
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63100768A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenshiro Tobinaga
飛永 健四郎
Hiroshi Tsushima
宏 津島
Yasuyuki Tsuchiya
土谷 保之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP63100768A priority Critical patent/JPH01271467A/ja
Priority to AU33332/89A priority patent/AU605037B2/en
Priority to EP19890107227 priority patent/EP0339507A3/en
Priority to KR1019890005327A priority patent/KR900016398A/ko
Publication of JPH01271467A publication Critical patent/JPH01271467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4473Mixture of polymers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は陰極電着塗料組成物、詳しくはプラスチック等
の表面上で硬化可能な低温硬化性陰極電着塗料組成物に
関する。
(従来の技術およびその課Wi) ある種の塩基性基を存する樹脂は水中で陽イオンを生じ
、これを用いて電着塗装を行なうときは樹脂は陰極析出
する。この種の陰極電着塗料は酸基を有する樹脂を塩基
で中和し、水溶性とした従来の陽極電着塗料の本質的な
欠点、すなわち、塗料浴への被塗物金属の溶出およびそ
れに起因する各種の問題点を解消することができる。
本発明者らは陰極電着塗料組成物について更に研究し、
前に炭素−炭素二重結合を有する低重合度合成重合体に
アミノ基を導入して、酸で中和することにより優れた被
膜特性を与える陰極電着塗料用組成物を提供した(特開
昭51−119727号、同52−147638号およ
び同53−■6048号)。この組成物は優れた性能の
塗膜を与えるが、プラスチック等の表面で硬化を必要と
する場合に、硬化温度が高く好ましくない。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上記組成物を更に検討し、より低い焼付
は硬化温度を達成し得ることを見出し、本発明を成すに
至った。
すなわち、本発明は (A)  ヨウ素価50〜500、塩基性基が固形分1
00g当り30〜300ミリモ ルおよび分子5に500〜5000を有する樹脂と (B) 1分子中に少なくとも2個のベンゼン核と少な
くとも1個のエチレン性ビニ ル基を有し、かつ酸性基が固形分10 0g当り5〜350ミルモルおよび分 子量500′〜5000を有する樹脂と、を 成分(A)の塩基性基1モルに対し成分(B)の酸性基
0.03〜0.5モルの割合で含み、かつ少なくとも一
部を酸で中和したものを含有する陰極電着塗料組成物を
提供する。
本発明の成分Aの樹脂は塩基性基とヨウ素価(二重結合
)を有する分子51500〜5000を有する樹脂であ
る。このような樹脂の例としては米国特許第37890
90号、特公昭42−17485号、同43−2743
2号、同32−7446号等で公知の炭素−炭素二重結
合を有する低重合度合成重合体をエポキシ化した後2級
アミンでアミン化した樹脂等か挙げられる。成分Aのヨ
ウ素価は500を超えると経時安定性が悪くなり、50
より少ないと硬化性が劣る。塩基性基の例としてはアミ
ノ基、メルカプト基等である。塩基性基の量は゛300
ミリモルを超えた場合、耐食性が悪く、30ミリモルよ
′り少ない場合は水溶化が困難である。分子量は500
0を超えた場合、塗料安定性が悪く、500以下の場合
、電着塗料作業性が悪くなる。
成分Aの好ましいしのはポリブタジェンを元にオキシラ
ン酸素3〜12重量%と2級アミノ基とを有しているの
が好ましい。より具体的には特開昭53−16048号
公報に記載のアミン化ポリブタジェン、即ち (1)500〜5,000の分子量で50〜500のヨ
ウ素価の炭素−炭素二重結合およびオキシラン酸素を3
〜12重量%有する高分子化合物。
(2)該高分子化合物100g当り30〜300ミルモ
ルの、一般式 [式中、R1およびR,はその一部がヒドロキシル基で
置換されていても良い炭素数1〜20の炭化水素を表わ
し、ただしR6とR,は環構造を取ることができ、環構
造中には不飽和基を含むことができる。] で表わされるアミン化合物である。この樹脂は例えば分
子量500〜5000の液状ポリブタジェンを過酸化物
によりオキシラン炭素含有量3〜12重量%となるよう
に部分的にエポキシ化しこれに100g当り30〜30
0ミリモルの1級または2級アミンを反応させることに
よって得られる。
更に必要に応じて成分Aはオキシラン酸素と不飽和カル
ボン酸との反応によるビニル基を有してもよい。使用し
得る不飽和カルボン酸の例としては、一般式 %式% [式中、R5およびR4は水素原子またはメチル基を表
わす。] で表わされるα、β不飽和カルボン酸あるいは分子mt
oo〜350で炭素−炭素共役二重結合を10重量%以
上含む不飽和脂肪酸あるいはそれらの混合物が挙げられ
る。
本発明に用いる成分Bは1分子中に2個以上のベンゼン
核と1個以上のビニル基(このビニル基は不飽和脂肪酸
に起因するビニル基であってもよい)を有し、分子量5
00〜5000を有する樹脂である。この樹脂は更に酸
性基が固形分l00g当り5〜350ミリモルを、有す
ることを要する。
この種の樹脂の好ましいものはエポキシ(メタ)アクリ
レート樹脂またはエポキシの不飽和脂肪酸エステル樹脂
を2塩基酸の無水物または2塩基酸で部分エステル化し
た反応生成物である。より好ましいものは、式 [式中、R1、R2は水素原子またはメチル基、nはO
ないし20好ましくは1ないし10の整数を表わす] で示されるグリシジル化合物1分子当りに式0式% [式中、R3およびR4は水素原子またはメチル基を表
わす。] で表わされるα、β−不飽和カルボン酸あるいは分子量
100〜350で炭素−炭素二重結合を10重量%以上
含む不飽和脂肪酸あるいはそれらの混合物との反応生成
物に対し、更に2塩基酸の無水物または2塩基酸で部分
エステル化等してカルボキシル基を有する樹脂が得られ
る。本発明において成分Bはカルボキシル基を有してお
り、この酸性基が硬化性に優れた影響を与えるものと考
えられる。
成分(A)の塩基性基1モルに対して成分(B)の酸性
基は0.03〜0.5モル好ましくは0.07〜0.3
1モルである。0.03モルより少ない場合は低温硬化
性が十分でなく、0.5モルを超えた場合電着塗装作業
性の欠点を有する。
本発明の組成物は上記成分を酸で部分的にもしくは全部
中和して水に分散もしくは溶解する。酸は鉱酸および有
機酸の何れであってもよく、塩酸、硫酸、酢酸、乳酸等
が用いられる。
本発明の陰極電着組成物には更に成分Cとして酸化重合
を促進する金属の水溶性塩、例えばマンガン、コバルト
、銅、亜鉛または鉛等から選ばれる金属の有機酸の水溶
性塩を添加してもよい。添加量は組成物の固形分100
重量部に対し金属量として0.005〜1.0重量部で
ある。0.005重量部より少ないと硬化性を促進する
効果が少なく、また1、0重量部より多すぎると硬化性
は良いが、耐水性、耐蝕性などを低下させるので好まし
くない。好ましい範囲は金属量として0.001〜0.
5重量部である。そのようなものの例としては酢酸マン
ガン、乳酸マンガン、酢酸コバルト、酢酸亜鉛、酢酸鉛
、酢酸銅などが挙げられる。
本発明の組成物は更にマレイン化ポリブタジェン、およ
びそれらの共重合物、炭素数6から24の不飽和モノカ
ルボン酸および/またはその二量体である成分りを含ん
でもよい。この成分りの添加は硬化性を促進させ、低温
硬化性を更に向上させる。成分りの添加量が0.5重量
部より少ないと硬化性を促進する効果が少なく、また1
0重量部を超えると耐蝕性などを低下させるので好まし
くない。不飽和モノカルボン酸またはその二量体の例と
してはキリ油脂肪酸、アマニ油脂肪酸、ヒマワリ油脂肪
酸、大豆油脂肪酸、脱水ヒマシ油脂肪酸、ヒマシ油脂肪
酸、サフラワー油脂肪酸、トール油脂肪酸、オレイン酸
、リノール酸、リルン酸、テレオステアリン酸、牛脂脂
肪酸、魚油脂肪酸等のいわゆる精製不飽和脂肪酸、脱水
ヒマシ油脂肪酸、ヒマワリ油脂肪酸等を異性化した共役
化不飽和脂肪酸、ソルビン酸、ケイヒ酸等の不飽和モノ
カルボン酸を用いることができる。更に天然ロジンから
得られるアビエチン酸、フマル酸等の環状不飽和モノカ
ルボン酸も使用できる。二量化物としては、トール油脂
肪酸から得られるダイマー酸、ロジンから得られるダイ
マーロジンがある。以上の不飽和カルボン酸またはそれ
らの二量化物を一種またはそれ以上を混合して用いても
よい。
本発明の組成物には更に成分Eとして架橋剤を含んでも
よい。架橋剤の例としてはブロック化イソシアネート、
メラミン等が挙げられる。架橋剤の添加量は2〜20重
量部である。20重量部を超えても十分な架橋は得られ
ず、2重量部より少ないと架橋が不十分となる。
本発明の組成物においては更に必要に応じて顔料および
その他の添加剤を含んでもよい。顔料の例としては電着
塗料に一般に用いられる顔料、例えば酸化鉄、酸化鉛、
ストロンチウムクロメート、ジンククロメート、カーボ
ンブラック、二酸化チタン、タルク、珪酸アルミニウム
、沈降性硫酸バリウム、塩基性珪酸鉛、リンモリブデン
酸アンモニウム、表面処理したカオリン、焼成カオリン
、アミノシリケート処理カオリンの他、亜鉛末のような
金属顔料やその他の体質顔料を用いてもよい。
また更に、添加剤、例えば、ノニオン系界面活性剤、カ
チオン系界面活性剤等を用いてもよい。このような顔料
の添加量は3〜30重量部、好ましくは5〜20重量部
である。
(発明の効果) 本発明の陰極電着塗料組成物は塗料安定性に優れ、かつ
低温、例えば140℃以下の温度で30分以内の期間の
硬化で十分な硬化被膜を得ることができる。このような
低温で処理した場合、従来用いることができなかったプ
ラスデック、ゴム付属品、鋳物などの塗装に十分用いる
ことができる。
また、本発明の塗料組成物から得られた被膜は高い防蝕
性を有している。
(実施例) 本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は
これら実施例に限定されるものと解してはならない。
製造例1 アミン化ポリブタジェンA 0石ポリブタジェンB−2000(数平均分子量200
0.1.2結合65%)を過酢酸を用いてエポキシ化し
、オキシラン酸素含有量6.4%のエポキシ化ポリブタ
ジェンを製造した。
エポキシ化ポリブタジェン+0009およびエチルセロ
ソルブ3549を2Qオートクレーブに仕込んだ後、ジ
メチ゛ルアミン62.19を加え、150℃で5時間反
応させた。未反応アミンを留去してアミン化ポリブタジ
ェン樹脂溶液を製造した。
このもののアミン価は120ミリモル/1009(固形
分)であった。不揮発分は75%であった。
製造例2 アミン化ポリブタジェンB 0石ポリブタジェンB−2000(数平均分子ff12
000.1.2結合65%)を過酢酸を用いてエポキシ
化し、オキシラン酸素含有量6.4%のエポキシ化ポリ
ブタジェンを製造した。
このエポキシ化ポリブタジェン10009およびエチル
セロソルブ354gを212オートクレーブに仕込んだ
後、ジメチルアミン62.19を加え、150℃で5時
間反応させた。未反応アミンを留去した後、120℃ま
で冷却しアクリル酸79゜3g、ハイドロキノン7.6
9およびエチルセロソルブ26.49の混合物を添加し
、さらに120℃で3時間45分反応させた。
このもののアミン価は85.2ミリモル/100g、酸
価は1O90ミリモル/1009、そして固形分濃度は
75.4%であった。
製造例3 ビスフェノールAとエピクロルヒドリンをアルカリ触媒
の存在下で反応させて得た下記化合物として、エポキシ
当量950を持つビスフェノールタイプエボキシ樹脂1
0009をキジロール503gに溶解し、メタクリル酸
90.6g、ハイドロキノン89およびN、N−ジメチ
ルアミノエタノールを59添加し、130℃に加熱して
3時間反応させた。このものの酸価は2ミリモル/10
09であった。
この反応酸生物にテトラヒドロフタル酸無水物74.8
9を加え、さらに110℃に加熱して1時間反応させ、
本発明の成分(B)の樹脂を合成した。
このものの酸価は30ミリモル/100gフェス、固形
分濃度は70重量%であった。
実施例1 製造例1のアミン化ポリブタジェンA2679および製
造例3のエポキシエステルA l88gを均一になるま
で混合した後、酢酸39を加え十分にかきまぜ中和した
。次に脱イオン水を徐々に加え固形分濃度が20重量%
の水溶液を調製した。
この20重量%水溶液20009、カーボンブラック4
g、塩基性珪酸鉛20gおよびガラスピーズ20009
を5Qステンレスビーカーに入れ高速回転ミキサーで2
時間激しくかきまぜた後、ガラスピーズを濾過した。次
に固形分濃度が16.5重量%になるように酢酸コバル
トをコバルト金属として1.69を含む脱イオン水を加
え、電着塗料液を調製した。
上記電着塗料液を用いてカーボン電極を陽極とし、リン
酸亜鉛処理板を陰極とし陰極析出型電着塗装を行った。
実施例2 製造例1のアミン化ポリブタジェンA267fを製造例
2のアミン化ポリブタジェン8267gに代える以外は
実施例1と同様に行った。耐溶剤性およびエマルジョン
沈降性を測定した結果を表−1に示す。
K敷鯉1 実施例2において製造例3のエポキシエステルAの付加
酸量テトラヒドロフタル酸無水物74゜8gをテトラヒ
ドロフタル酸無水物37.49に、および酢酸コバルト
を酢酸マンガンのマンガン金属量として2.0gに代え
る以外は実施例2と同様に行った。テスト結果を表−1
に示す。
実施例4 実施例2において酢酸コバルトのコバルト金属量として
1.69を添加しない以外は実施例2と同様に試験を行
った。結果を表−1に示す。
実施例5 マレイン化ポリブタジェン樹脂(酸性基180ミリモル
/ 100g)31gを添加する以外は実施例2と同様
に行った。結果を表−1に示す。
比較例1 実施例2においてテトラヒドロフタル酸無水物74.8
1Fを添加しない以外は実施例2と同様に試験を行った
。結果を表−1に示す。
比較例2 比較例1においてマレイン化ポリブタジェン樹脂(酸性
基180ミリモル/100g)31yを添加する以外は
比較例1と同様に試験した。結果を表=1に示す。
表−1 1)膜厚20μ条件で140℃X20分焼付けで試験に
供した。
耐溶剤性試験:脱脂面にメチルイソブチルケトンを付け
て10回強くこすり、次の様に判定した。
O不変 ×  電着塗膜表地が露出 2)実施例1の樹脂の溶解過程において33重量%の水
溶液(エマルジョン)を調整し、30℃の雰囲気温度で
480時間後の沈降性で判定した。
○  沈降なし ×  沈降多い(撹拌でもどらない) 特許出願人日本ペイント株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)ヨウ素価50〜500、塩基性基が固形分1
    00g当り30〜300ミリモルおよび分子量500〜
    5000を有する樹脂と (B)1分子中に少なくとも2個のベンゼン核と少なく
    とも1個のエチレン性ビニル基を有し、かつ酸性基が固
    形分100g当り5〜350ミルモルおよび分子量50
    0〜5000を有する樹脂とを 成分(A)の塩基性基1モルに対し成分(B)の酸性基
    0.03〜0.5モルの割合で含み、かつ少なくとも一
    部を酸で中和したものを含有する陰極電着塗料組成物。 2、組成物が更に固形分100重量部に対し金属量とし
    て0.005〜1.0重量部の酸化重合を促進する金属
    の水溶性塩を含む請求項1記載の陰極電着塗料組成物。 3、成分(A)が (1)500〜5,000の分子量で50〜500のヨ
    ウ素価の炭素−炭素二重結合およびオキシラン酸素を3
    〜12重量%有する高分子化合物。 (2)該高分子化合物100g当り30〜300ミルモ
    ルの、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1およびR_2はその一部がヒドロキシル
    基で置換されていても良い炭素数1〜20の炭化水素を
    表わし、ただしR_1とR_2は環構造を取ることがで
    き、環構造中には不飽和基を含むことができる。] で表わされるアミン化合物および (3)前記(1)の高分子化合物100g当り0〜20
    0ミルモルの、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_3およびR_4は水素原子またはメチル基
    を表わす。] で表わされるα,β不飽和カルボン酸あるいは分子量1
    00〜350で炭素−炭素共役二重結合を10重量%以
    上含む不飽和脂肪酸あるいはそれらの混合物の反応生成
    物である請求項1または2記載の陰極電着塗料組成物。 4、成分(B)がエポキシ(メタ)アクリレート樹脂ま
    たはエポキシの不飽和脂肪酸エステル樹脂を2塩基酸の
    無水物または2塩基酸で部分エステル化した反応生成物
    である請求項1〜3いずれかに記載の組成物。 5、組成物が更に固形分100重量部に対しマレイン化
    ポリブタジエン、その部分エステル化物または部分アミ
    ド化物、炭素数6〜24の不飽和モノカルボン酸および
    /またはその二量体0.5〜10重量部を含む請求項1
    記載の陰極電着塗料組成物。
JP63100768A 1988-04-23 1988-04-23 陰極電着塗料組成物 Pending JPH01271467A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100768A JPH01271467A (ja) 1988-04-23 1988-04-23 陰極電着塗料組成物
AU33332/89A AU605037B2 (en) 1988-04-23 1989-04-21 Cathodic electrodeposition paint composition
EP19890107227 EP0339507A3 (en) 1988-04-23 1989-04-21 Cathodic electrodeposition paint composition
KR1019890005327A KR900016398A (ko) 1988-04-23 1989-04-22 음극 전착 페인트 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100768A JPH01271467A (ja) 1988-04-23 1988-04-23 陰極電着塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01271467A true JPH01271467A (ja) 1989-10-30

Family

ID=14282672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100768A Pending JPH01271467A (ja) 1988-04-23 1988-04-23 陰極電着塗料組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0339507A3 (ja)
JP (1) JPH01271467A (ja)
KR (1) KR900016398A (ja)
AU (1) AU605037B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112018013275A2 (pt) 2015-12-31 2018-12-11 Henkel Ag & Co Kgaa revestimentos de autodeposição de baixo cozimento

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4543406A (en) * 1983-10-22 1985-09-24 Nippon Paint Co., Ltd. Cathode-depositing electrodeposition coating composition
JPH0662904B2 (ja) * 1985-09-09 1994-08-17 ハニ−化成株式会社 電着塗料組成物
DE3771156D1 (de) * 1986-08-06 1991-08-08 Nippon Paint Co Ltd Kathodisch abscheidbare elektrotauch-lackier-zusammensetzung.
AU590960B2 (en) * 1986-09-04 1989-11-23 Nippon Paint Co., Ltd. Electrodeposition coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
AU3333289A (en) 1989-10-26
KR900016398A (ko) 1990-11-13
EP0339507A2 (en) 1989-11-02
EP0339507A3 (en) 1991-09-11
AU605037B2 (en) 1991-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4370453A (en) Process for preparing cathodic electrodepositable coating composition
JPS60501012A (ja) 熱硬化可能の結合剤混合物
EP0141601B1 (en) Cathode-depositing electrodeposition coating composition
US4139396A (en) Water-soluble coating composition for cathode-precipitating electrodeposition and process for its preparation
JPS6035059A (ja) 熱硬化性結合剤混合物及び皮膜の製法
JPH0238141B2 (ja)
EP0159883B1 (en) Cathode- depositing electrodepostion coating composition
JPS6336355B2 (ja)
JPS61228068A (ja) 陰極電着塗料用顔料ペースト
JPH01271467A (ja) 陰極電着塗料組成物
US4563501A (en) Cathode-precipitating electrodeposition coating composition
EP0262772B1 (en) Cathode-depositing electrodeposition coating composition
US3518212A (en) Monoepoxide resin compositions
EP0049479A1 (en) Vinyl type polymer composition and its use
JPS6320375A (ja) 常温乾燥型電着塗装用水性塗料
JPH0238140B2 (ja)
JPS6386766A (ja) 陰極析出型電着塗料組成物
JPH0637595B2 (ja) 陰極電着塗料組成物
JPH0238139B2 (ja)
JPH0621237B2 (ja) 陰極析出型電着塗料組成物
JPS62223279A (ja) 改良された陰極析出型電着塗料組成物
JPS62263268A (ja) 陰極析出型電着塗料組成物
JPH0246070B2 (ja) Inkyokusekishutsugatadenchakutoryososeibutsu
JPH027339B2 (ja)
JPS6090273A (ja) 陰極析出型電着塗料組成物