JPH01271087A - レーザ加工のレーザビーム径調整方法およびその装置 - Google Patents

レーザ加工のレーザビーム径調整方法およびその装置

Info

Publication number
JPH01271087A
JPH01271087A JP63098340A JP9834088A JPH01271087A JP H01271087 A JPH01271087 A JP H01271087A JP 63098340 A JP63098340 A JP 63098340A JP 9834088 A JP9834088 A JP 9834088A JP H01271087 A JPH01271087 A JP H01271087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
laser
diameter
sensor
condensing lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63098340A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Hashimoto
哲也 橋本
Shunei Kato
俊英 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP63098340A priority Critical patent/JPH01271087A/ja
Publication of JPH01271087A publication Critical patent/JPH01271087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明はレーザ加工機のレーザ発1辰器から発振され
て集光レンズでレーザビームを集光するまでのレーザビ
ーム経路途中において、レーザビームの径を常に一定に
制御するレーザ加工のレーザビーム径調整方法およびそ
の装置に関する。
(従来の技術) 従来、レーザ加工機では、レーザ発In器からRIMさ
れたレーザビームは各種の反射ミラーを介して集光レン
ズで集光される5その集光レンズで集光されたレーザビ
ームは加工すべきワークに照射されてレーザ加工が行な
われている。
レーザ発振器のオブテイク系の熱歪などにより、レーザ
ビームの径が変化することがあり、加工不良の原因とな
っている。そのため、加工不良となると、作業者がその
都度反射ミラーを部分透過ミラーに交換して対処してい
た。
−一 (発明が解決しようする課題) したがって、加工不良が生じる度毎に反射ミラーを交換
しているため、交換作業が大変面倒であるという問題が
あった。
この発明の目的は、上記問題点を改善するため、レーザ
発j辰装置から集光レンズまでのレーザビーム経路途中
におけるレーザビームを常に一定に制(!lIするよう
にしたレーザ加工のレーザビーム径制御方法およびその
装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明は、レーザ加工機
におけるレーザ発振器とレーザビームを集光させる集光
レンズとのレーザビーム経路途中に設けたセンサにより
レーザビームの径を検知し、常にレーザビームの径を一
定にすべく制御するようにしたレーザ加工のレーザビー
ム径調整方法である。
また、この発明は、レーザビームを発振させるレーザ発
振器と、そのレーザ発振器により発振されたレーザビー
ムを集光させる集光レンズと、レーザ発振器と集光レン
ズとのレーザビーム経路途中に設けられかつレーザビー
ムの径を検知するセンサと、そのセンサとレーザ発(辰
器との間に設けられかつ駆動装置を備えた反射ミラーと
、前記センサで検知されたレーザビームの径に応じて反
射ミラーの駆動を制御するtill Ill装置と、か
らなるレーザ加工のレーザビーム径調整装置を構成した
(作用) この発明を採用することにより、レーザ発(辰器から発
振されたレーザビームは複数の反射ミラーを介して集光
レンズで集光され、さらに集光されたレーザビームはワ
ークに照射されて所定のレーザ加工が行なわれる。例え
ばレーザ発振器のオブテイク系の熱歪などにより、レー
ザビームの径が変化すると、レーザ発振器と集光レンズ
との間に設けたセンサによりレーザビームの径を検知す
る。その検知されたレーザビームの径と予め設定された
レーザビームの径とを制御装置で比較し、その制御装置
で比較し補正された補正値を指令し、レーザ発振器とセ
ンサとの間に設けた反射ミラーに備えられた駆動装置を
駆動してレーザビームの径が補正されて常に一定のレー
ザビームの径に制御される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図には、この発明を概念的に示したレーザ加工機の
構成図が示されている。第1図においてレーザ加工機1
にはレーザ発1辰器3が設けられている。また、レーザ
加工機1の図示省略した加工ヘッド内にはレーザビーム
LBを集光する集光レンズ5が設けられている。
集光レンズ5の下方部には例えば第1図において左右方
向および紙面に対して直交する方向へ移動自在なワーク
テーブル7が設けられており、そのワークテーブル7上
に加工すべきワークWが載置される。
前記レーザ発振器3と集光レンズ5との間におけるレー
ザビームLBの経路途中には、凹面形状をした反射ミラ
ー9,11および平面形状の反射ミラー13が配置され
ている。
而して、レーザ発振器3で発振されたレーザビームLB
は反射ミラー9で反射され、さらに反射ミラー11で反
射される。反射ミラー11で反射されたレーザビームL
Bは反射ミラー13を介して集光レンズ5に集光される
。集光レンズ5で集光されたレーザビームLBはワーク
テーブル7上に載置されたワークWに照射されて所定の
レーザ加工が行なわれることとなる。
前記反射ミラー13側寄りのレーザビームLBの経路途
中には、レーザビームL Bの径を検知する例えば焦電
型赤外線センサのごときセンサ15が配置されている。
そのセンサ15の形状は例えば第2図に示されているよ
うに、90度置きに配置されたセン勺片15A〜15D
からなっている。
しかも、その各センサ片15A〜15Dは径方向に位置
を調整できるようになっている。このセンサ片は4つの
みならず3個など複数であればよく、また、配置関係も
適正な位置を選択しても横わない。
前記反射ミラー9.11には、反射ミラー9゜11を矢
印で示したごとく前後方向へ駆動せしめるサーボモータ
のごとき駆動装置17.19が備えられている。前記セ
ンサ15および反射ミラー9.11に備えられた駆動装
置17.19には制御装置21が接続されている。
上記構成により、前記センサ15におけるレーザビーム
1Bの通常の投光状態は、第2図に示されたレーザビー
ム径noでセンサ15A〜15Dの軸心部にあるが、例
えばレーザ発振器3のオブテイク系の熱歪により変化し
た場合、レーザビー。
ム径が広がりRNの状態となり、各センサ15A〜15
Dで検知される。(RN >Ro )レーザビーム径R
Nがセンサ15で検知されると、検知信号が制御装置2
1に取込まれてレーザビーム径RNが検出される。
制御装置21では予め設定されている通常のレーザビー
ム径Roと検出されたレーザビーム径RNとが比較され
て適正な補正値が演算処理される。
その補正値に基づき制御装置21から駆動装置17.1
9へ補正値が指令されて反射ミラー9,11が前後方向
へ移動して反射ミラー9.11の曲率を変化せしめるこ
とによって、レーザビーム径RNが元のレーザビーム径
ROに復元されることとなる。
而して、レーザビームLBの径を常に一定に制御するこ
とができるから、レーザビームL Bにおける径の変化
による加工不良の要因を除去することができる。また、
従来レーザビームIF3f7′)径が変化した場合には
、反射ミラー9.11をその都疾交換していたが、反射
ミラー9,11を交換することもなく、反射ミラー9.
11の寿命が延びる。さらに、センサ15の径を調整す
ることにより、任意のレーザビーム径を設定し制御する
ことが可能なため、各種の加工方法にも最適なレーザビ
ーム径を作ることができる。
なお、この発明は前述した実施例に限定されることなく
、適宜の変更を行なうことにより、その他の態様で実施
し得るものである。例えばレーザ発振″fA3の内部に
口径可変なアパーチャを設け、このアパーヂ11を制御
装置21に接続し、センサ15でレーザビームLBの径
を検知し、その検知されたレープビーム1Bの径に応じ
てアパーチャの口径を可変に制御することも対応可能で
ある。
[発明の効果] 以上のごとき実施例の説明より理解されるように、この
発明によれば、レーザビームの径が例えばシー11発(
辰円のオブテイク系の熱歪などにより変化した場合には
、センサでレーザビームの径を検知し、その検知された
レーザビームの径に応じて反射ミラーを移動させてレー
ザビームの径を常に一定に制御することができる。而し
て、レーザビームの径の変化による加工不良をなくすこ
とができると共に、従来交換していた反射ミラーも交換
しなくて済むので反射ミラーの寿命を延ばすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施したレーザ加工機のレーザビー
ム経路を主体に概念的に示した構成図である。第2図は
センサの拡大断面図である。 1・・・レーザ加工機 3・・・レーザ発振器 5・・・集光レンズ 9.11・・・反射ミラー 15・・・センサ 17.19・・・駆動装置 21・・・制til+装置 代理人  弁理士 三 好  保 男 手続補正音(蛙) 昭和63年 6月べ0日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ加工機におけるレーザ発振器とレーザビー
    ムを集光させる集光レンズとのレーザビーム経路途中に
    設けたセンサによりレーザビームの径を検知し、常にレ
    ーザビームの径を一定にすべく制御することを特徴とす
    るレーザ加工のレーザビーム径調整方法。
  2. (2)レーザビームを発振させるレーザ発振器と、その
    レーザ発振器により発振されたレーザビームを集光させ
    る集光レンズと、レーザ発振器と集光レンズとのレーザ
    ビーム経路途中に設けられかつレーザビームの径を検知
    するセンサと、そのセンサとレーザ発振器との間に設け
    られかつ駆動装置を備えた反射ミラーと、前記センサで
    検知されたレーザビームの径に応じて反射ミラーの駆動
    を制御する制御装置と、からなることを特徴とするレー
    ザ加工のレーザビーム径調整装置。
JP63098340A 1988-04-22 1988-04-22 レーザ加工のレーザビーム径調整方法およびその装置 Pending JPH01271087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098340A JPH01271087A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 レーザ加工のレーザビーム径調整方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098340A JPH01271087A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 レーザ加工のレーザビーム径調整方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01271087A true JPH01271087A (ja) 1989-10-30

Family

ID=14217173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63098340A Pending JPH01271087A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 レーザ加工のレーザビーム径調整方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01271087A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05309487A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Mitsubishi Electric Corp レーザビーム光軸位置検出装置およびそれを備えたレーザビーム伝送装置
US7298390B2 (en) * 2004-06-07 2007-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device for scanning a laser beam on an image bearing member

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233085A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工機
JPS62289391A (ja) * 1986-06-06 1987-12-16 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工機におけるレ−ザビ−ム制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233085A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工機
JPS62289391A (ja) * 1986-06-06 1987-12-16 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工機におけるレ−ザビ−ム制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05309487A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Mitsubishi Electric Corp レーザビーム光軸位置検出装置およびそれを備えたレーザビーム伝送装置
US7298390B2 (en) * 2004-06-07 2007-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device for scanning a laser beam on an image bearing member
US7728861B2 (en) 2004-06-07 2010-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Optical device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3761657B2 (ja) レーザ加工方法および装置
JP6498553B2 (ja) レーザー加工装置
JPH04272122A (ja) レーザ加工装置
JPH0647575A (ja) 光走査型レーザ加工機
JPH04327394A (ja) 光移動型レーザ加工機
JP2728358B2 (ja) レーザ加工機のノズルのセンタリング方法及び装置
JP2000084689A (ja) レーザ加工装置
JPH01271087A (ja) レーザ加工のレーザビーム径調整方法およびその装置
JPH05285686A (ja) レーザ加工装置用手首構造、およびそれを用いたレーザ加工方法
JPH02217188A (ja) レーザ加工ヘッド
JPH07185861A (ja) レーザ加工装置
JP2001246489A (ja) レーザ加工装置
WO2020075632A1 (ja) レーザ加工機及びレーザ加工方法
JPS6258832B2 (ja)
JPH07232290A (ja) レーザ加工機用焦点調整装置
JPH07185860A (ja) レーザ加工装置
JPH10328872A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2020082149A (ja) レーザ照射システム
WO2019058520A1 (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP4454065B2 (ja) レーザ加工装置
JP4044239B2 (ja) レーザによるミシン目加工方法及び装置
JPH01273683A (ja) レーザ加工装置
JP4044238B2 (ja) レーザによるミシン目加工方法及び装置
JPH0534149A (ja) 間隔調整用確認装置
JPH032393Y2 (ja)