JPH01270775A - リニア超音波モータ - Google Patents

リニア超音波モータ

Info

Publication number
JPH01270775A
JPH01270775A JP63097152A JP9715288A JPH01270775A JP H01270775 A JPH01270775 A JP H01270775A JP 63097152 A JP63097152 A JP 63097152A JP 9715288 A JP9715288 A JP 9715288A JP H01270775 A JPH01270775 A JP H01270775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrating
fixed member
vibration
ultrasonic motor
linear ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63097152A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Yamaguchi
昌樹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP63097152A priority Critical patent/JPH01270775A/ja
Publication of JPH01270775A publication Critical patent/JPH01270775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、リニア超音波モータに間するものである。
[従来技術1 従来の特開昭60−62881号公報等に記載されるリ
ニア超音波モータは、圧電駆動の辷りモード振動子を用
いてレールを励振させることによりレールに弾性進行波
を連続走行させ、該レールと接触する移動子を前記弾性
進行波に起因する摺動面における各質点の略楕円運動に
より移動させていた。
[発明が解決しようとする課題1 しかしながら、このような進行波を用いた駆動は、定在
波を用いた駆動に比べ、高効率、大出力化が難しいとい
う問題点がある。
また、レールを励振しているので、移動子の可動範囲を
大きくするためにレールを長くするとレールでの損失が
大きくなり、そのためレールを長くすることができなか
った。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、高効率、大出力化が可能な定在波型リニア超
音波モータを提供することを目的としている。更に本発
明は、移動子の移動可能範囲を艮くすることを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明のリニア超音波モータ
は、固定部材と移動子を有し、該移動子は、振動体を有
し、該振動体の振動面を少なくともその法線方向に対し
振動させる第1励振体と、前記第1rIIi振体による
振動と異なる方向に前記振動面を振動させる第2@振体
とを設けたことを特徴としている。
また、上記目的を達成するための他の装置として、本発
明のリニア超音波モータは、固定部材と移動子を有し、
前記移動子は、平板形状を有する振動体を有し、該振動
体の振動面を少なくともその法線方向に振動させる励振
体と、一端が該励振体に固定され、且つ他端が前記振動
面の法線と鋭角をなす方向に傾斜して延びる弾性を有し
た傾斜梁とを有することを特徴とする。
[作用1 上記前者の構成を有す本発明のリニア超音波モータにお
いて、第11!I!l振体及び第2励振体は振動面を同
−周波数且つ異なる位相で異なる方向に振動させ゛る。
従って、この振動面は定在波により略楕円振動をする。
このため振動体と固定部材との間に所定の駆動力が生じ
る。
また、上記後者の構成を有す本発明のリニア超音波モー
タは、廂振体によって振動体の振動面が所定方向に振動
するとともに、傾斜梁はその振動の方向を変換し、振動
体にせん断振動を励振することによって定在波としての
略楕円振動を発生する。この略楕円振動を用いて移動子
と固定部材との間に駆動力を生じさせる。
そのためこれらの移動子は、固定部材に対し相対的に移
動する。
[実施例] 以下に本発明を具体化した第1の実施例を第1図乃至第
3図を参照して説明する。
この実施例のリニア超音波モータ10における移動子1
1を、第1図及び第2図を参照して説明する。第2図に
おける矢印Aの方向に振動可能な第1′IIJ4It体
に対応する厚さモードの圧電素子(以下第1圧電素子と
称す)12の上面及1下面には、第2図における矢印B
の方向に振動可能な第2励振体に対応するすべりモード
の棒状の圧電素子(以下第2千電素子と称す)13a乃
至13dが並んで配置されでいる。これらの第1圧電素
子12及びvi2圧電素子13a乃至13dの各上下面
9a及び9bには、図示しない電極が互いに絶縁されて
配置されでいる。第1及び第2の圧電素子を上下方向か
ら挟むように一対の振動体14m、14bが配置される
。これらの部材を振動体14a、14b及び第1圧電素
子12に設けた貫通孔を介してボルト15及びナツト1
6で固定する。この移動子11の上下に設けられた前記
振動体14a、14bの翼部には、固定部材に対応する
レール17a、17bが摺動可能に挟まれている。前記
振動体14m、14bにおけるこの摺動面は振動面に対
応している。尚、第1図では便宜的にレール17a。
17bを翼部よりはずした状態を示している。
以上のように構成されたリニア超音波モータ10の作用
を以下に説明する。
前記移動子11.の前記第1圧電索子12の上下面に取
付けられた図示しない電極に交流電圧を印加すると、前
記振動体14a、14bのB部には、第2図における矢
印Aの方向に曲げ振動する定在波が発生する。また第2
圧電素子13a乃至13dの図示しない電極に交流電圧
を印加すると、前記振動体14a、14bの翼部には、
第2図における矢印Bの方向のせん断振動の定在波が発
生する。
第3図にこのせん断振動の定在波における最大変位時の
前記振動体14aの形状を示すもので、定常時において
実線で示す形状の振動体14aが、最大変位時には破線
で示す形状に変形する。第2圧電素子13a乃至13d
の各電極に所定の周波数を有する交流電圧を印加し、前
記振動体14a、14bを共振させることにより、前記
矢印A及び矢印Bの方向の各振動が合成され略楕円振動
となる。
従って、前記振動体14a、14bと該振動体14a、
14bに挿まれたレール17m、17bとの闇に所定方
向の駆動力が生じる。この駆動力により移動子11がレ
ール17a、17bに対し相対的に移動する。
また本実施例では、略楕円振動を二方向に分けて励振し
ているため、その位相を変えることが容易であり、その
ため移動子11の移動方向を自由に変更できる。
次に本発明の第2の実施例を第4図乃至!147図を参
照して説明する。
励振手段に対応する厚さモードの圧電素子32の第4図
及びtlS5図における上下面には図示しない電極が設
けられている。更にこの上下面には結合子33m、33
bが取付けられている。この結合子33a、33bは第
5図に示すように結合板34a、34bの振動面に対応
する一方の面にその法線方向と鋭角となる一定の角度で
、所定の方向に傾斜した多数の傾斜梁35m、35bを
備えたものである。この傾斜梁35a、35bは僅かな
弾性を有している。この結合板34a、34bはその傾
斜梁35m、35bの設けられていない面において前記
圧電素子32に取付けられる。このとき各結合子33a
、33bにおける各傾斜梁35a、35bの傾斜する方
向がPJ5図中の矢印Bの方向に対し同一の向きとなる
ようにする。これらの結合子33a。
33bを上下方向より挟むように振動体36a、36b
が取付けられている。以上の部材は、各部材の中央部に
設けられた貫通孔を通しでボルト37及びナツト38で
固定されている。このとき傾斜梁35a、35bは、振
動体36m、36bに付勢された状態となっている。
以上の各部材により移動子31が構成される。
前記振動体36a、36bの翼部40a乃至41bにお
ける対向する各翼部の間には、固定部材に対応するレー
ル39a、39bが各翼部40a乃至41bと摺動可能
に取付けられている。
以上のように構成された本実施例の作用を説明する。圧
電素子32の電極に所定の周波数の交流電圧を印加する
と、前記圧電素子32の上下面はその法線方向に対し振
動する。このときの圧電素子32の上部に設けられた結
合子33a及び振動体36mの状態をPpJG図に示す
。第6図の2点鎖線部はそれらの部材の定常状態を示し
ている。前記電極に所定の方向の電圧を印加すると、圧
電素子32の上面が定常状態より上方向に移動する。
すると第6図の(&)に示すように傾斜梁35aは振動
体36aを押上げる。このとき傾斜梁35aは弾性を有
し且つ振動体36mに下方に付勢された状態であるので
、第6図の(a)に示すように傾斜梁35aはその傾斜
方向に撓む、従って振動体36a上の各質点は@6図の
(、)中に示す矢印Cの方向に移動する。所定の時間が
経過し印加される電圧の正負が逆転すると、電圧素子3
2の上面が下降した状態となる。このとき傾斜梁35a
は第6図の(b)に示すように撓んだ状態のまま下降し
てゆき、その後第6図の(c)に示すように傾斜梁35
aが延びる。従って振動板36a上の各質点け、前述の
ように矢印Cの方向に移動した後、第6図の(b)に示
す矢印りの方向に移動し、更に第6図の(c)に示す矢
印Eの方向に移動する6次に再び前記圧電素子32に印
加される電圧の正負が逆転し、圧電素子32の表面が再
び上昇する。
この時の作用は、先に第6図の(a)を参照して説明し
たものと路間−のものであり、第6図の(d)に示す矢
印Fのように振動板36a上の各質点が移動し、前述し
た第6図の(a)と同一状態となる。
従って前記圧電素子32の振動に従って、前記振動体3
6a上の各質点は以後矢印り乃至矢印Fを介せた閉ルー
ルを描いて振動する。この振動によって振動体36a及
び36bに定在波が発生し、その結果、該翼部40a及
び41aにおいて略楕円振動となる。この略楕円振動に
より、前記振動板36mとその翼部にて接触するレール
39m、39bとの間に駆動力が生じる。下側の振動板
36bについても同様のことがいえる。 このようにし
て生じた振動体3Gh及び36bの定在波の振動により
、移動子31とレール39a、39bとが相対的に移動
する。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明のリニア超音波モータは、定
在波を用いて駆動を行っているため、高効率且つ大出力
を得ることができる。
更に移動子を励振しているため、固定部材での振動の損
失の問題がなく、そのため移動子の可動範囲を長くする
ことがで訃る。
また、せん断振動を利用することは、曲げ振動を利用す
るのと比べ、振動体の大きさが同一の場合、周波数を格
段に低くすることができ、そのためたて振動とのマツチ
ングをとりやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の実施例を示すもので、第1
図は第1の実施例の超音波モータの斜視図、第2図はそ
の超音波モータの分解斜視図、第3図は振動体の進行方
向に対しての振動の状態を示す図、第4図は第2の実施
例のリニア超音波モータの斜視図、第5図はそのリニア
超音波モータの分解斜視図、第6図は傾斜梁の作用を示
す図、第7図は傾斜梁の変形例を示す図である。 図中、11は移動子、12は第1圧電素子、13a乃至
13dは第2圧電素子、14aは振動体、17a及び1
7bはレール、32は圧1!素子、34m及び34bは
結合板、35a及び35bは傾斜梁、39a及び39b
はレールである。 特許出願人  ブラザー工業株式会社 取締役社民 河鳴勝二 第1図 1jCljo                \第2
図 荊3図 B 第4図 貴5図 [F]へ38 消7図 (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.固定部材と、 該固定部材と接触し、所定の方向に移動可能な移動子と
    を有し、 該移動子と前記固定部材との接触部分に略楕円振動を発
    生させ、 該略楕円振動により移動子を前記固定部材に対して相対
    的に移動させるリニア超音波モータにおいて、 前記移動子は、 振動体と、 該振動体を、固定部材と接触する振動面の法線方向に対
    したて又は曲げ振動させる第1励振体と、前記振動体を
    前記第1励振体による振動と異なる方向にせん断振動さ
    せる第2励振体とを有することを特徴とするリニア超音
    波モータ。
  2. 2.固定部材と、 該固定部材と接触し、所定の方向に移動可能な移動子と
    を有し、 該移動子と前記固定部材との接触部分に略楕円振動を発
    生させ、 該略楕円振動により移動子を前記固定部材に対して相対
    的に移動させるリニア超音波モータにおいて、 前記移動子は、 振動体と、該振動体を固定部材と接触する振動面の法線
    方向にたて又は曲げ振動させる励振体と、一端が前記励
    振体に固定され、且つ他端が振動体の振動面の法線と鋭
    角をなす方向に傾斜して延びる弾性を有した傾斜梁とを
    有することを特徴とするリニア超音波モータ。
JP63097152A 1988-04-20 1988-04-20 リニア超音波モータ Pending JPH01270775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097152A JPH01270775A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 リニア超音波モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63097152A JPH01270775A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 リニア超音波モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01270775A true JPH01270775A (ja) 1989-10-30

Family

ID=14184597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63097152A Pending JPH01270775A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 リニア超音波モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01270775A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007068350A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Tokyo Institute Of Technology 駆動・案内装置
JP2017524428A (ja) * 2015-04-22 2017-08-31 コリア フォトニクス テクノロジー インスティテュート 圧電素子ベースのパターンモジュールと可変焦点レンズを用いた3次元の口腔スキャン装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007068350A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Tokyo Institute Of Technology 駆動・案内装置
JP2017524428A (ja) * 2015-04-22 2017-08-31 コリア フォトニクス テクノロジー インスティテュート 圧電素子ベースのパターンモジュールと可変焦点レンズを用いた3次元の口腔スキャン装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5039899A (en) Piezoelectric transducer
US5140215A (en) Vibrator and ultrasonic motor employing the same
JPH0389875A (ja) リニア超音波モータ
JPS61224880A (ja) 振動波モ−タ
JPH06189568A (ja) 波動循環型アクチュエータ
JPH01270775A (ja) リニア超音波モータ
JPH06141564A (ja) 波動循環型アクチュエータ
JP2538033B2 (ja) 平面型超音波アクチュエ―タ
JP2874174B2 (ja) 超音波振動子及び超音波モータ
JP2538026B2 (ja) 平面型超音波アクチュエ―タ
JPH02228266A (ja) 超音波振動子及び超音波モータ
JP2543163B2 (ja) 超音波リニアモ―タ
JPH0697863B2 (ja) 圧電駆動装置
JPH06169582A (ja) 超音波駆動装置
JPH0724956Y2 (ja) 超音波リニアモータ
JP3556249B2 (ja) 超音波振動子
JPH08149863A (ja) 超音波振動子
JPH04121077A (ja) 超音波モータ
JPH0345173A (ja) 超音波モータ
JPH0393483A (ja) 超音波モータ
JPH03124275A (ja) 平面2自由度アクチュエータ
JPH07264885A (ja) 超音波アクチュエータ
JPH03261385A (ja) 超音波モータ
JPH0217878A (ja) 超音波振動子及び超音波モータ
JPH0284080A (ja) 振動子及び超音波モ−タ