JPH01270498A - ホーンスピーカー - Google Patents

ホーンスピーカー

Info

Publication number
JPH01270498A
JPH01270498A JP9982588A JP9982588A JPH01270498A JP H01270498 A JPH01270498 A JP H01270498A JP 9982588 A JP9982588 A JP 9982588A JP 9982588 A JP9982588 A JP 9982588A JP H01270498 A JPH01270498 A JP H01270498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
pole piece
yoke
center
equalizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9982588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Hara
宏造 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9982588A priority Critical patent/JPH01270498A/ja
Publication of JPH01270498A publication Critical patent/JPH01270498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はホーンスピーカーに係り、 %にその小形化
と使用部品点数の削減を図るようにしたものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のバックドライブ形ホーンスピーカーの垂
直断面図であり1図において+11はプレー)、+21
はリング状のマグネット、(3)はヨーク、(4)は隣
接イコライザーの形状の一部をそれ自体に持たせている
ポールピース、(5)は振動板アッセンブリー、(6)
はその保護カバー、(7)は上記プレート(1)の中央
部に設けたイコライザー、(8)はヨーク(3)の中央
開口(3a)とイコライザー(7)間を結ぶスロート、
 (9+はバックカバー、 Ql)はボイスコイルの下
部チャンバー容積を調整する九めのスペーサーである。
上記構成において、音声信号が印加されると振動板アッ
センブリー+51が振動し2発生し次音はこの振動板ア
ッセンブリー(5)とイコライザー(7)との隙間から
、当該イコライザー(7)に設けられている複数のスリ
ットを経て、上記スロー) (81を通力。
その下部に連結されたホーン(図示せず)に音響的イン
ピーダンスマツチングされて音を放射するようになって
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の構造では、イコライザー(7)ヲ通った(6
a)の音道を通らなければならず、このため長いスロー
ト(8)が必要とな91重量も非常に重くなつてしまう
という問題点があつ次。
この発鴫tユ上記の問題点を解消するよう音道の長さを
短くすると共に、使用部品数全削減することを目的とす
る。
〔課題全解決するための手段〕
この発明の場合は、マグネットに起磁力が大きく高い磁
束密度が得られ、しかも加工容易なネオジウム−鉄−ボ
ロン系磁石を用いて、このマグネットそれ自体にポール
ピースの役目を持たせると共に、これで中央に位置する
隣接イコライザーの一部を形成させている。
〔作用〕
この発明の場合は、上記の特殊マグネットがポールピー
スの役目をし、かつこのマグネットが中央に位置する隣
接イコライザーの一部を形成しているので、従来のポー
ルピースおよびスロートが不要になる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について説明する。
すなわち第1図において(1)はプレー)、(31は中
央部に開口(3a)を有するヨーク、(5)は振動板ア
ッセンブリー、(6)はその保許カバー、(7)は上記
プレーH1lの中央部に設けたイコライザー、(9)は
バックカバー、αDは上記ヨーク(,31の中央開口(
3a)上に重合固着さn、ポールピースの役目をするネ
オジウム−鉄−ボロン系磁石から成るこの発明のリング
状マグネットで、これにはその中央に隣接される上記イ
コライザー(7)の一部全形成させている点に特徴金有
するものである。
すなわち従来の磁気回路はプレート(11,マグネツ)
(21,ヨーク(3)およびポールピース(4)で構成
されているの九対し、この発明の場合はプレート(1)
ヨーク(3)およびマグネットαυの3部品のみで構成
されている。またこの発明の場合のマグネットαBはそ
の形状加工が従来の例えばフェライト礎石より容易であ
シ、起磁力が大きくさらには従来のものよりも高い磁束
密度を得ることができるので。
ヨーク(3)が従来例よりもかなり小形化でき、しかも
上記のマグネットそのものがポールピースの役目をする
と共に、中央に位置する隣受イコライザーの形状の一部
を形成しているので音道を非常に短かくでき、ホーンへ
の連結に際して音響的インピーダンスマツチングがとり
やすくなるものである。
〔発明の効果〕
この発明のホーンスピーカーは以上のように構成してい
るので、磁気回路構成のための部品点数の削減と小形化
ができ、ま九ホーンへ連結する音道も短縮することがで
きるので、ホーンに対する音響的インピーダンスマツチ
ングもとジやずいという設計上での利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のホーンスピーカーを示す垂直断面図
、第2図は従来のホーンスピーカーを示す垂直断面図で
ある。 なお図中(3)はヨーク、 (5a)は中央開口、(7
)はイコライザー、α11ハマグネツトである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヨークの中央開口上に、中央の隣接イコライザーの一部
    を形成するように、ネオジウム−鉄−ボロン系磁石から
    成るリング状マグネットを設け、かつこのマグネットに
    ポールピースの役目を持たせたことを特徴とするホーン
    スピーカー。
JP9982588A 1988-04-22 1988-04-22 ホーンスピーカー Pending JPH01270498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9982588A JPH01270498A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 ホーンスピーカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9982588A JPH01270498A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 ホーンスピーカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01270498A true JPH01270498A (ja) 1989-10-27

Family

ID=14257600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9982588A Pending JPH01270498A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 ホーンスピーカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01270498A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3935398A (en) Transducer with improved armature and yoke construction
US11218810B2 (en) Electric motor
EP3448062B1 (en) Coaxial dual-voice-coil driver
CN204425609U (zh) 扬声器箱
US3783311A (en) Magnetic device for use in acoustic apparatus
KR100372939B1 (ko) 2채널 일체형 박형 스피커
US2897291A (en) Sound reproducer
EP3448061B1 (en) Coaxial dual voice coil speaker
JPH10304493A (ja) 電気−音響変換装置及び音響−電気変換装置
US20050105745A1 (en) Dual-element speaker device
US3581015A (en) Dynamic microphone
US7676053B2 (en) Electrodynamic loudspeaker
JPH01270498A (ja) ホーンスピーカー
US2957053A (en) Audio-electric translating device
JPS585640B2 (ja) スピ−カユニツト
US20050276428A1 (en) Dynamic microphone
JP2000184482A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
US2494918A (en) Inductively energized electro-dynamic loud-speaker
KR20040069394A (ko) 일체형 투웨이 스피커
US3584161A (en) Balanced magnetic transducer
US1704084A (en) Sound reproducer
JPH0879890A (ja) 可動鉄片型スピーカ
JPH05122792A (ja) スピーカ
JP2996842B2 (ja) スピーカ
JPS5838099A (ja) スピ−カ