JPH0127038B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127038B2
JPH0127038B2 JP58010190A JP1019083A JPH0127038B2 JP H0127038 B2 JPH0127038 B2 JP H0127038B2 JP 58010190 A JP58010190 A JP 58010190A JP 1019083 A JP1019083 A JP 1019083A JP H0127038 B2 JPH0127038 B2 JP H0127038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
odor
distillate
fertilizers
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58010190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59137385A (ja
Inventor
Masaaki Nishimori
Shinji Ekuma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiraimatsu Shinyaku KK
Original Assignee
Shiraimatsu Shinyaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiraimatsu Shinyaku KK filed Critical Shiraimatsu Shinyaku KK
Priority to JP1019083A priority Critical patent/JPS59137385A/ja
Publication of JPS59137385A publication Critical patent/JPS59137385A/ja
Publication of JPH0127038B2 publication Critical patent/JPH0127038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、乾燥加工時、貯蔵時、施肥時におけ
る臭気を低減した油粕、鶏フン、牛フン、魚肥な
どの肥料に関するものである。 各種の環境汚染の中でも臭気による環境汚染は
解決策を見出すことが難しいものであるが、肥料
においても臭気が大きな問題になつている。即ち
油粕、鶏フン、牛フン、魚肥などの有機質肥料は
悪臭が著しいため、その乾燥加工時、倉庫等での
保管・貯蔵時、施肥時において、作業環境、周辺
住民の生活環境、施肥後の周辺の環境を悪化させ
るのが常であつた。そこで有機質肥料を低臭気化
するために、フイラーを多量に配合する方法、バ
インダーにより一定の大きさに成形して表面積を
減らす方法など種々の工夫がなされているが、有
機質肥料の臭気は各種の成分が複雑に複合したも
のであるため目的とする臭気の除去自体が充分に
はできない上、これらの加工工程が複雑になつて
工業的に不利になつたり、これらの加工により肥
料としての性能が低下したりすることがあつた。 本発明は、有機質肥料における上記のような従
来の問題点を解決したものである。 本発明の肥料は、有機質を少なくとも一部含む
製品肥料または乾燥加工時の肥料に、椿科植物の
葉部を減圧下に乾留したとき200mmHgの場合で
180〜200℃で沸騰して留出する留分を3重量%以
下配合してなるものであり、次に列挙するような
すぐれた効果が奏される。 (イ) 肥料の集結時、製造時、加工時、包装時、保
管・貯蔵時、施肥時(施肥の前又は後)の任意
の過程において椿科植物の留分を少量配合すれ
ば有機質肥料から発生する複雑な悪臭成分を効
果的に除去できるので、周囲の環境を悪化させ
ることがない。 (ロ) 肥料の性能を低下させることがなく、肥料の
外観にも変化を与えることがない。 (ハ) 椿科植物の留分を単に少量スプレー、混練等
の手段により配合すればよいだけであるので、
肥料の加工工程が極めて簡単であり、工業的に
有利である。 本発明における有機質肥料としては、搾油粕、
しようゆ粕、酒粕、ビール粕、骨粉、肉粉、血
粉、ぬか、ふすま、海産肥料、鳥類フン、家畜フ
ン、蚕フン、人プン尿、獣類廃棄物、さなぎ、魚
肥、堆肥、余剰活性汚泥、緑肥、農産物加工の廃
棄物よりの肥料、繊維工業廃棄物よりの肥料など
が例示できる。 これらの有機質肥料は、鉱物質肥料、間接肥料
など有機質肥料以外の肥料と併用されることも多
いが、椿科植物の留分には有機質肥料から発する
複合臭を除去する効果のほか、鉱物質肥料から発
するアンモニア臭、その他の悪臭をも除去する効
果を有するので、有機質肥料とその他の肥料とが
配合されている場合も当然にすぐれた消臭効果が
奏される。 次に本発明における椿科植物の留分とは、茶、
山茶花、椿、サカキ、ヒサカキなどの椿科植物の
葉部を減圧化に乾留したとき20mmHgの場合で180
〜200℃(減圧度が異なれば沸騰点も変化する)
で沸騰して留出する留分を言い、フラバノール、
フラボノール類、その他多種の有機化合物を含む
ものである。該留分の紫外線吸収スペクトル、屈
折率、旋光度、比重などの特性値の例について
は、後述の実施例1において数値をあげて説明す
る。 椿科植物の抽出分も若干の悪臭除去効果を有す
るが、椿科植物の留分の方がはるかにすぐれた悪
臭除去効果を奏するので、本発明においては椿科
植物の留分を用いる。これは乾留により夾雑物が
除去されると共に、有効成分が活性化されるため
ではないかと思われる。 なお椿科植物の留分と共に他の公知の消臭剤を
併用してもよい。 有機質肥料に対する椿科植物の留分の配合量は
広く変えうるが、通常は数重量%以下、より厳密
には3重量%以下、なかんづく、0.001〜1重量
%の範囲から選ぶことが多い。 有機質肥料を少なくとも一部含む肥料に椿科植
物の留分を配合する方法としては、肥料の表面
に留分の希釈液をスプレーにより付着させる方
法、肥料に留分を加え、混合し、必要に応じて
適当な形状に成形する方法、肥料が液体の場合
は、肥料中に留分を添加して撹拌する方法、肥
料を袋に充填した後、留分をその上から添加し、
ついで袋を密封する方法など任意の方法が採用さ
れる。 又肥料に対する留分の配合は、製品段階にある
肥料または乾燥加工時の段階にある肥料のいずれ
に対して行つてもよい。 次に実施例をあげて本発明の肥料をさらに説明
する。 実施例 1 市販の油粕肥料10Kgに、茶葉粉末の乾留分で下
記の特性値 1000倍水溶液中で紫外線スペクトルにより276
±2mμに極大吸収を示す。 沸点は20mmHgで180〜200℃ 屈折率:n20 D=1.418±0.02 旋光度:α20 D=+0.007゜±0.002゜ 比重:d20 20=1.025±0.02 (ただし、屈折率、旋光度、比重は、20%(w/
w)プロピレングリコール溶液中で測定した値)
を有するものの2%水溶液を50g添加して混合
し、ついでシートの上に拡げて自然乾燥し、乾燥
時の臭気を調べた。次にこの油粕肥料を植木鉢の
植物の根本に施肥すると共に、このように施肥し
た植木鉢10個を6畳の閉め切つた室内に放置し、
1日経過後入室して臭気の程度を調べた。又上記
の自然乾燥後の肥料5Kgをポリエチレン製の袋に
充填して上端開口部をヒートシールし、3日後口
部を開封すると同時に、臭気を調べた。 なお茶葉粉末留分を配合しない通常の油粕につ
いても、比較のため同様に臭気を調べた(対照例
1)。 臭気の感知は6人の訓練されたパネラーが行
い、次の6段階で判定した。 臭気の強度 0…無臭 1…やつと感知できるにおい 2…何のにおいかがわかる弱いにおい 3…楽に感知できるにおい 4…強いにおい 5…強烈なにおい 結果を第1表に示す。
【表】
【表】 実施例 2 市販の鶏フン肥料5Kgに、茶葉粉末からの乾留
分の1%水溶液50gをスプレーした後自然乾燥
し、ついでポリエチレン製の袋に充填した。この
鶏フン肥料につき、袋の外からの臭気(ポリエチ
レンフイルムを通して漏れる臭気)、開封時の臭
気、開封後肥料を植木ごてで撹拌したときの臭気
について調べた。 なお茶葉粉末留分を配合しない通常の鶏フンに
ついても、比較のため同様に臭気を調べた(対照
例2)。 結果を第2表に示す。
【表】
【表】 実施例 3 鶏舎より集めた生鶏フン約5Kgに茶葉粉末留分
の2%水溶液100gをスプレーした後天日乾燥し
て鶏フン肥料を製造したが、天日乾燥中の臭気は
著しく減少した。 実施例 4 油粕、骨粉、豆粕及び魚粕を配合したチツソ
4.0%、リンサン7.0%、カリ5.0%を含有する配合
肥料10Kgに、茶葉粉末留分の2%水溶液25g添
加、混合し、熱風乾燥した。 かくして得られた肥料は臭気をほとんど有せ
ず、室内用又は店内用の肥料として好適であつ
た。 実施例 5 余剰活性汚泥を含水率30%にまで半乾燥後、茶
葉粉末留分の1%水溶液を1%及びグリオキザー
ルの5%水溶液を0.4%宛混合し、さらに乾燥を
行つて含水率を8%以下にした。 かくして得られた乾燥汚泥は余剰活性汚泥特有
の不快臭が著しく低減しており、肥料として用い
ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有機質肥料を少なくとも一部含む製品肥料ま
    たは乾燥加工時の肥料に、椿科植物の葉部を減圧
    下に乾留したとき20mmHgの場合で180〜200℃で
    沸騰して留出する留分を3重量%以下配合してな
    る肥料。 2 有機質肥料に対する留分の配合量が0.001〜
    1重量%である特許請求の範囲第1項記載の肥
    料。
JP1019083A 1983-01-24 1983-01-24 肥料 Granted JPS59137385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019083A JPS59137385A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 肥料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019083A JPS59137385A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 肥料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59137385A JPS59137385A (ja) 1984-08-07
JPH0127038B2 true JPH0127038B2 (ja) 1989-05-26

Family

ID=11743364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1019083A Granted JPS59137385A (ja) 1983-01-24 1983-01-24 肥料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137385A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114985A (ja) * 1990-08-31 1992-04-15 Mitsui Norin Kk 家畜糞尿もしくは魚粕とポリフェノール成分含有物とからなる無臭堆肥製造法
JPH08191527A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Yazaki Corp エア抜きキャップ構造
ITMI20051892A1 (it) * 2005-10-07 2007-04-08 Sadepan Chimica S R L Metodo per la preparazione di fertilizzanti organo-minerali granulari con azoto a lenta cessione ed alta frequenza e a minimo impatto ambientale
GEP20084412B (en) * 2007-06-01 2008-06-25 Medical-preventive food combination and foodstuff on its base
CN108117461A (zh) * 2018-02-02 2018-06-05 宜州市横山泰顺种养专业合作社 一种蜜柚的种植肥料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250874A (en) * 1975-10-21 1977-04-23 Seiko Funakoshi Process for producing soil conditioner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250874A (en) * 1975-10-21 1977-04-23 Seiko Funakoshi Process for producing soil conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59137385A (ja) 1984-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4519340A (en) Absorbent composition for animal excreta and process for making and using same
KR101830191B1 (ko) 축분을 이용한 유기질 비료 및 이의 제조방법.
CN1059510A (zh) 多效复合常效花卉肥及制造方法
JP2003096452A (ja) 産業廃棄物を主材とした土壌用組成物
JPH0127038B2 (ja)
JPH04114985A (ja) 家畜糞尿もしくは魚粕とポリフェノール成分含有物とからなる無臭堆肥製造法
Gnanasekaran et al. Utilization of Lagerstroemia speciosa dry leaf litter combined with cattle dung for the production of enriched vermicompost–A possibility of valorization
KR100248494B1 (ko) 시비효능이 우수한 퇴비 및 그 제조방법
JP4806425B2 (ja) 発酵微粉末竹粉及び脱臭剤並びに入浴剤
JPH0665019A (ja) 木酢液混成物
US4906273A (en) Plant growth medium
US3353948A (en) Method of preparing an organic soil conditioner
JPH0465379A (ja) 動物糞を用いた肥料
JP2010513190A (ja) 有機肥料およびその施肥システム
KR20160124595A (ko) 축산분뇨의 악취제거용 조성물 및 이의 제조방법
CN104521770A (zh) 一种添加碘化银的改性秸秆炭混合猫砂及其制备方法
JP2001026488A (ja) ミネラル強化肥料
WO2021006264A1 (ja) 糞便の消臭剤、及び糞便の消臭方法
JP3431340B2 (ja) 生ゴミの堆肥化処理剤
JP4057577B2 (ja) 有機物の高速堆肥化方法
JPH03261689A (ja) 長期無臭性肥料
JP3095256B2 (ja) 有機廃棄物の処理法、発酵物の製造法および用途
JPS6256118B2 (ja)
EP0424596B1 (en) A method for processing manure and a substance used therewith
JP2000203975A (ja) 生ゴミ用堆肥化促進剤及びこれを用いた生ゴミの堆肥化方法