JPH01269369A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH01269369A
JPH01269369A JP63098616A JP9861688A JPH01269369A JP H01269369 A JPH01269369 A JP H01269369A JP 63098616 A JP63098616 A JP 63098616A JP 9861688 A JP9861688 A JP 9861688A JP H01269369 A JPH01269369 A JP H01269369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
camera
power
circuit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63098616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783475B2 (ja
Inventor
Akio Kawada
川田 秋雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63098616A priority Critical patent/JPH0783475B2/ja
Publication of JPH01269369A publication Critical patent/JPH01269369A/ja
Publication of JPH0783475B2 publication Critical patent/JPH0783475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 2 ヘ一/゛ 産業上の利用分野 本発明は、玄関テレビホーンのように、離れた位置にあ
るテレビカメラの映像出力を必要時に受像機に映出する
撮像装置に関するもので、特に、前記テレビカメラの駆
動電源の供給手段に特徴を有するものである。
従来の技術 玄関テレビホーンは、玄関に配置された子機にテレビカ
メラを、室内に配置された親機にモニター・ディスプレ
イ手段をそれぞれ設け、子機のカメラ信号を信号線を経
て親機のモニター・ディスプレイに映している。ここで
、一般に、カメラ電源は、カメラ信号線とは別の電源線
により、親機から子機に供給されているが、線数が多く
なるため、線数を少なくする手段として、カメラ信号を
電源線に重畳する方式がとられている。
一方、子機のカメラ電源は常時動作させるとカメラの寿
命及び消費電力の点で問題があるため、子機側に呼出ス
イッチを設け、その0N10FFによってカメラ電源を
供給するようにしているの3I\−7 が−膜内である。その際、呼出スイッチのON10 F
 F動作の検出は、前記のカメラ信号を重畳した電源線
とは別の線で行っていた。しかし、呼出スイッチの検出
用に線を増やすことは、折角カメラ信号を電源線に重畳
して線の本数を少なくしていることと逆の方向となる。
したがって、線の本数を減らすため、前記のカメラ信号
を重畳した電源線を呼出スイッチの検出用に使用するこ
とが考えられている。
第3図は呼出スイッチの検出を前記のカメラ信号を重畳
した電源線を使用した従来のカメラ信号モニター装置の
回路構成を示したものである。通常時(待機時)電源重
畳信号線βには、あらかじめ設定された電圧が与えられ
ており、この電圧は子機すのカメラ電源回路6を介して
カメラ回路7を動作させないレベルである。今、子機す
のスイッチ3wを短期間ONとすると、抵抗Rを経て、
電源重畳信号線βの電圧が下がり、親機aの呼出検出回
路3がこの電圧降下を検出して働き、電源重畳回路2が
ON状態となり、電源回路1の正規の駆動電源が電源重
畳回路2を介して、電源重畳信号線lに印加され、子機
すのカメラ電源回路6、カメラ回路7に与えられる。一
方カメラ回路7はこの時カメラ信号を出力し、このカメ
ラ信号はカメラ電源回路6、電源重畳信号線lを経て、
親機aの映像処理回路4に加えられ、ディスプレイ5で
カメラ信号の画像表示を行う。その後一定の時間がたつ
と、呼出検出回路3から電源重層・回路2をOFF状態
とする信号が出力され、その結果、電源重畳信号線lの
電位が下がり、子機すのカメラ回路7の電源はOFF状
態となり、動作が終了する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、第3図に示す従来の撮像装置では、電源
重畳回路2がON状態のとき、すなわち、カメラ信号が
電源重畳信号mlに重畳されている状態で子機すのスイ
ッチSWを再度ONとすると、電源重畳信号線4の電圧
が変動し、親機乙のディスプレイ5に映されるカメラ信
号の画像が乱れるという問題が発生する。
51\−7 本発明は上記問題点に鑑み、カメラ回路7が動作中のと
きは、スイッチSWの操作によって、ディスプレイ5に
映されるカメラ信号の画像が影響しないような撮像装置
を提供するものである。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明の撮像装置は、駆動
操作により、カメラとディスプレイとを結ぶ電源重畳信
号線の電圧を低下させるようカメラ側に配置されたスイ
ッチを、前記電源重畳信号線にカメラ′1°■源が重畳
した後は、前記スイッチが操作されても電源重畳信号線
の電圧が低下しないように前記スイッチの機能を実質的
に停止するよう構成したものである。
作用 上記構成によれば、電源重畳信号線にカメラ電源が重畳
された後に、すなわち、前記電源重畳信号線にカメラ出
力が重畳された後に、スイッチが操作されてもそのスイ
ッチの機能が実質的に停止されているため、電源重畳信
号線の電圧が低下して映出画像が乱れることはなくなる
ものである。
6ノ\−/ 実施例 以下本発明の実施例について図面を参照しながら説明す
る。
第1図は本発明の一実施例における撮像装置の回路構成
を示したものであり、第3図に示した従来のものと基本
的に同一であり、第3図と同一の機能を有するブロック
には同一の記号を付しである。第3図と異なるところは
、子機すのスイッチSWの部分で、後述のような構成よ
りなるインピーダンス変換回路8が電源重畳信号線lと
接続されている。
このように構成された撮像装置において、電源重畳回路
2がOFF状態のとき(待機時)、電源重畳信号線lは
あらかじめ設定された電圧が与えられており、インピー
ダンス変換回路8はその電圧を検出し、電源重畳信号線
lとスイッチSW間のインピーダンスを小さくする。そ
の結果、スイッチSWをONとすると、電源重畳信号線
βの電位は低くなり、親機aの呼出検出回路3を動作さ
せ、電源重畳回路2がON状態となり、電源重畳アヘ−
7 信号線lを経て、子機すのカメラ電源回路6、カメラ回
路7が働く。この時、電源重畳信号線βの電圧は、待機
時の電圧より十分高くなっており、インピーダンス変換
回路8では、その電圧により、電源重畳信号線lとスイ
ッチS界間のインピーダンスを大きくする。従って、カ
メラ回路7が動作中のときは、スイッチSWを押1〜で
も電源重畳信号線lの電位の変化を極めて小さくするこ
とができ、ディスプレイ了に映されるカメラ信号の画像
に影響を馬えないことになる。
第2図は本発明の実施例の具体的な回路構成を示すので
あり、第1図と同一機能ブロックには同一の記号を付し
である。
第2図で、電源重畳回路2d、コイルL抵抗R1〜R8
、可変抵抗器VR,ツェナーダイオードZD、、ダイオ
ードD、コンデンサC,トランジスタQ2  、コンバ
レークーエC1で構成されており、呼出検出回路3ば、
抵抗R9〜R11,コンパレーターre2.ロジック回
路3′、トランジスタQ1で構成されている。寸だ、イ
ンピーダンス変換回路8は、抵抗R,R,2〜R16,
ツェナーダイオードZD2 、トランジスタQ3.Q4
で構成されている。
このように構成された撮像装置において、待機時にはト
ランジスタQ1がOFFとなっており、その結果コンパ
レーターIC,の出力がHレベルでトランジスタQ2ば
○FF状態となる。従って、電源重畳信号線lの電圧は
、抵抗R,,R2,ダイオードDを経て供給されるが、
その電位はツェナーダイオードZD、で設定される。こ
の時インピーダンス変換回路8で、ツェナーダイオード
zD2の動作電圧は電源重畳信号線lの電圧より高いた
め、トランジスタQ4はOFFであり、スイッチSWを
押すと、トランジスタQ3がONとなり、′1[て源重
畳信号線lとスイッチS界間のインピーダンスは、抵抗
R12によって決められる(R12(R)。
スイッチSWをONとしだ時電源重畳信号線βの電位が
低くなると、呼出検出回路3の抵抗RITを通してコン
バレークーエC2が働き、ロジック回路3aを経て、ト
ランジスタQ1をONとし、コン9 ・\−7 パレーターIC,によりl・ランジスタQ2がON状態
となる。この時、電源重畳信号線lの電位が高くなり、
インピーダンス変換回路8のツェナーダイオードZD2
.)ランジスクQ4がONとなる。
その結果、スイッチSWをONとしてもトランジスタQ
3はONとならず、電源重畳信号線lとスイッチS界間
のインピーダンスは、抵抗Rの値で決められる。ここで
、抵抗Rの有無は、R12(Rの条件を満たせば、本発
明の構成に何ら問題とならないことに注意すべきである
。この構成により、l・ランジスタQ2がON状態のと
き、スイッチSWをONとしても電源重畳信号線lの電
圧変化は極めて小さくすることができ、ディスプレイ5
のカメラ信号の画像に影響を及ぼすことばない。
発明の効果 以」二のように本発明は、カメラ信号による画像表示中
に再度呼出スイッチが投入されても、画像に影響を与え
ない構成となっているため、その実用的効果は犬なるも
のがある。
【図面の簡単な説明】
10’\−7 第1図は本発明の撮像装置の一実施例を示すブロック図
、第2図は同実施例の要部の具体的構成を示す電気回路
図、第3図は従来の撮像装置のブロック図である。 a・ 親機、b・・・子機、β  ・電源重畳信号線、
1 ・・電源回路、2 ・・・−電源重畳回路、3 ・
呼出検出回路、4− ・映像処理回路、5 ・・ディス
プレイ、6 ・カメラ電源回路、ア ・・カメラ回路、
8・・・・インピーダンス変換回路、SW・・・・スイ
ッチ、R・抵抗、R1−R16・・抵抗、C・ コンデ
ンサ、D ・ ダイオード、ZDl、ZD2・ ツェナ
ーダイオード、Q1〜Q4・ l・ランジスタ、VR・
・・可変抵抗器、IC,、IC2・ コンバレークー、
3′・・・ロジック回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テレビカメラと、そのテレビカメラからの映像信号を映
    出するディスプレイ手段と、前記テレビカメラの映像信
    号を前記ディスプレイ手段に導く信号線と、前記ディス
    プレイ手段側に位置し、制御信号に応じて前記テレビカ
    メラを駆動するに充分な第1の電圧と不充分な第2の電
    圧とを選択的に前記信号線に重畳する電源手段と、前記
    テレビカメラ側に位置し、駆動期間前記信号線の電圧を
    低下せしめるよう動作するスイッチ手段と、前記信号線
    の電圧の低下を検出し、予じめ定められた期間前記第1
    の電圧を前記信号線に印加する前記制御信号を発生する
    制御信号発生手段と、前記信号線に前記第1の電圧が印
    加されている期間前記スイッチ手段の機能を実質的に停
    止せしめる手段とを備えた撮像装置。
JP63098616A 1988-04-21 1988-04-21 撮像装置 Expired - Fee Related JPH0783475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098616A JPH0783475B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098616A JPH0783475B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01269369A true JPH01269369A (ja) 1989-10-26
JPH0783475B2 JPH0783475B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=14224504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63098616A Expired - Fee Related JPH0783475B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783475B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140665A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Canon Inc 撮影装置
KR20170139643A (ko) * 2016-03-31 2017-12-19 가부시키가이샤 죠부 X선 검출 시스템, x선 장치, 및, x선 검출 데이터를 처리하는 장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140665A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Canon Inc 撮影装置
KR20170139643A (ko) * 2016-03-31 2017-12-19 가부시키가이샤 죠부 X선 검출 시스템, x선 장치, 및, x선 검출 데이터를 처리하는 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783475B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06315118A (ja) テレビとvtrとを結合した装置
JPS62265878A (ja) 監視装置
JPH01269369A (ja) 撮像装置
JP2002135683A (ja) テレビジョン受像機の電源オン/オフ検知装置
JP3285315B2 (ja) テレビチューナを備えたパーソナルコンピュータシステム
JPH07177496A (ja) テレビ通話装置
JPH07154716A (ja) 映像信号表示装置
JPH0556433A (ja) カメラアダプタ装置
JPS60106282A (ja) テレビ付インタ−ホン装置
JPS63185172A (ja) テレビジヨン受像機
JP2002328669A (ja) ディスプレイ装置
JP3639540B2 (ja) 表示器制御装置
JPH0617391Y2 (ja) テレビジョン受像機
KR100207320B1 (ko) 캠코더의 현재 습도에 따른 구동제어방법
KR960012688B1 (ko) 텔레비젼 수상기의 자동 영상온/오프회로
JP3156542B2 (ja) 液晶表示付リモコンのバック照明装置
KR910000550Y1 (ko) 모니터장치 전원제어 기능의 자동모니터링 회로
JP2000092346A (ja) 映像出力装置
JPH0659654A (ja) 表示装置
JP2002328670A (ja) 表示手段を備える電子機器及びその電源制御方法
JPH07120719A (ja) 調光装置
JPH11215443A (ja) テレビ動作状態検出回路
KR200327488Y1 (ko) 영상 기기의 영상 출력 선택 장치
JP2602319Y2 (ja) 回路故障表示装置
KR20050056648A (ko) 리모콘의 배터리 교환시기 경보 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees