JPH01268242A - 無線電話機 - Google Patents

無線電話機

Info

Publication number
JPH01268242A
JPH01268242A JP9724388A JP9724388A JPH01268242A JP H01268242 A JPH01268242 A JP H01268242A JP 9724388 A JP9724388 A JP 9724388A JP 9724388 A JP9724388 A JP 9724388A JP H01268242 A JPH01268242 A JP H01268242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
microphone
transducer
telephone
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9724388A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Sakaguchi
坂口 郁雄
Kenichi Akashi
健一 明石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP9724388A priority Critical patent/JPH01268242A/ja
Publication of JPH01268242A publication Critical patent/JPH01268242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は無線電話機に関し、特に送受話器と電話機本体
の間の信号の送受信伝送を無線で行う無線電話機に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、この種の電話機としては電話回線に接続された電
話機本体と、送受話器とから構成され、その両者の間は
接続ケーブルがなく、無線によって信号を送受するもの
が知られている。
次に、この従来の無線電話機について図面を参照して説
明する。
第4図は従来の無線電話機の一例を示すブロック図であ
る。
第4図において、電話機本体6は電話回線8に接続され
ている。送受話器1aの内部には受話器として使用され
ているトランスデユーサ2が受話器部9aに、送話器と
して使用されているトランスデユーサ3が送話器部10
aに備えられている。さらに送受話器1aの内部には送
受器用無線送受信機4aが備えられ、この送受器用無線
送受信機4aが電話機本体6の、内部に備えられている
電話機本体用無線送受信機7と無線により信号を送受信
することによって、送受話器1aと電話機本体6の間に
は接続ケーブルは使われていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
一般に送受話器と電話機本体の間が接続タープルで接続
されている電話機においては、その電話機の使用者は、
接続ケーブルの送受話器への取付位置により受話器部と
送話器部を判別しているが、上述した従来の無線電話機
では送受話器と電話機本体の間の接続ケーブルがないた
め、使用者に受話器部と送話器部を容易に判別させるた
めに送受話器の形状デザインに工夫が必要でありそのた
め、送受話器の形状デザインに制約があるといった欠点
がある。
また、上述した従来の無線電話機は、第4図に示すよう
に、一般に、受話器部9a側に備えられたトランスデユ
ーサ2は受話器として、さらに送話器部10a側に備え
られたトランスデユーサ3は送話器として使用されるよ
うに電気回路的に固定されているため、たとえ同一のト
ランスデユーサが使用できる電気回路であってもトラン
スデユーサ2を送話器として、トランスデユーサ3を受
話器として使用するといった、いわば送受話器1aの逆
向きの使用は不可能である。そのため、使用者が誤まっ
て送受話器1aを逆向きに使った場合には、通話が全く
できないという欠点もある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の無線電話機は、電話回線に接続する電話機本体
と、この電話機本体に無線で接続された送受話器とで構
成された無線電話機において、前記送受話器内に電気/
音声変換及び音声/電気変換できる第1のトランスデユ
ーサと、第1のマイクロフォンとを有する送話部と、電
気/音声変換及び音声/電気変換できる第2のトランス
デユーサと、第2のマイクロフォンとを有する受話部と
、前記第1及び第2のマイ久ロフオンからの音声信号を
検出する検出器と、この検出器が前記第1のマイクロフ
ォンよりも前記第2のマイクロホンからの音声信号を大
きいと検出した場合には前記第1のトランスデユーサを
受話器とし且つ前記第2のトランスデユーサを送話器と
なるように一切替え前記第2のマイクロフォンよりも第
1のマイクロフォンからの音声信号を大きいと検出した
場合には前記第2のトランスデユーサを受話器とし且つ
前記第1のトランスデユーサを送話器となるように切替
えるスイッチとを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のを示すブロック図、第2図
は第1図に示す本実施例の送受話器の機能ブロック図で
ある。
第1図及び第2図において、本実施例は電話回線8に接
続し、無線送受信機7を有する電話機本体6と、電話機
本体6に無線で接続された送受話器1とを有して構成し
、送受話器1は第2図に示すように、受話器部9と、送
話器部10と、スイッチ部5と、無線□送受信機4とを
有して構成し、受話器部9′は電気/音声変換及び音声
/電気変換のでき暮トラン支デーーサ2と、マイクロフ
ォン12と、マイクロフォン12からの音声信号を検出
する検出器14とを有し、送話器部10はトランスデユ
ーサ2と同じ機能のトランスデユーサ3と、マイクロフ
ォン11と、マイクロフォン11からの音声信号を検出
すや検出器13とを有し、スイッチ部5は検出器14か
らの検出信号がない場合にはオンとなるアナログスイッ
チA、Cと、検出信号がある場合にはオンとなるアナロ
グスイッjB、Dと、検出器13からの検出信号がない
場合にはオンとなるアナログスイッチE、Gと、検出信
号がある場合にはオンとなるアナログスイ6一 ッチF、Hとを有し、無線送受信機4は無線送受機7と
無線で接続され、受話信号をアナログスイッチA、C,
E、Fに送出する受話信号端子R,,R2と、送話信号
をアナログスイッチB。
D、F、Hから受信する送話信号端子T、、T2とを有
している。
次に、本実施例の動作を第1図、第2図を併用して説明
する。
アナログスイッチA、B、C,D、E、F。
G、Hは、いずれも、パイレベルの制御信号でオンし、
ロウレベルの制御信号でオフとなる。検出器13はマイ
クロフォン11に、検出器14はマイクロフォン12に
それぞれ接続され、いずれの検出器もマイクロフォンへ
の音声入力を検出し、その出力をロウレベルからハイレ
ベルに変換する動作をする。
今、第1図に示す本実施例においては、受話器部9が通
話者の耳側に送話器部10が通話者の口側に使用されて
いる状態を示している。
通話者が音声を発生しない時は、マイクロフォン11及
び12のいずれにも音声入力はなく、従って、検出器1
3.14の出力はロウレベルのままである。この状態に
おいては、アナログスイッチB、D、F、Hはオフの状
態である。検出器13.14の出力はインバータ15.
16を介してアナログスイッチA、C,E、Gに接続さ
れているため、アナログスイッチA、C,E、Gの制御
信号はハイレベルであり、アナログスイッチA、C,E
、Gはオンの状態である。従って通話者が音声を発声し
ない時は、トランスデユーサ2及び3には、いずれも受
話信号端子R,,R2が接続され、送話信号端子T’、
、T2は接続されない。
次に、通話者が音声を発声すると、通話者の口の部分に
位置している送話器部10に備えられているマイクロフ
ォン11に音声が入力され、検出器13の出力がハイレ
ベルとなる。この状態では、アナログスイッチF、Hが
オンの状態になり、E、Gがオフの状態になる。一方、
マイクロフォン12には音声入力がないなめ、アナログ
スイッチA、Cはオンの状態が続きアナログスイッチB
、Dはオフの状態が続いている。従って、トランスデユ
ーサ3には、送話信号端子T、、T2が、トランスデユ
ーサ2には受話信号端子R1゜R2が接続され、これに
より、トランスデユーサ3が送話器して、トランスデユ
ーサ2が受話器として使用可能となる。
第3図は第1図に示す本実施例の他の使用状態を示す模
式図である。
次に、第3図を参照して第1図の実施例において、送受
話器1を逆向きに使用した場合の動作を説明する。
第3図において、特徴的なことは、第1図に示す実施例
の使用状態と比べて送受話器1の上下方向が逆であると
いうことである。すなわち受話器部9が通話者の口側に
、送話器部10が通話者の耳側に対応している。
第3図において、通話者が音声を発声しない時は、上記
第1図及び第2図において、動作説明したように、トラ
ンスデユーサ2及び3にはいずれも受話信号端子R□、
R2のみが接続されている。
次に、通話者が音声を発声すると、通話者の口の部分に
位置している受話器部9に備えられているマイクロフォ
ン12に音声が入力され、検出器14の出力がハイレベ
ルとなる。この状態では、アナログスイッチB、Dがオ
ンの状態になり、A、Cがオフの状態となる。一方、マ
イクロッ  □オン11には音声入力がないため、アナ
ログスイッチE、Gはオンの状態を続はアナログスイッ
チF、Hはオフの状態を続けている。従ってトランスデ
ユーサ2には、送話信号端子T1.’r2が、トランス
デユーサ3には受話信号端子R1、R2が接続され、こ
れにより、トランスデユーサ2が送話器として、トラン
スデユーサ3が受話器として使用可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による無線電話機は、互いに
無線によって信号を送受する送受話器と電話機本体とか
ら構成され、さらに前記送受話器内、i−Q− 部に送話器、あるいは受話器として使用可能な同一種類
のトランスデユーサ2個が備えられている無線電話機に
おいて、前記送受話器内部に、マイクロフォンと、この
マイクロフォンからの音声信号を検出する検出器と、こ
の検出器かろ出力信号によってコントロールされるアナ
ログスイッチとを有することにより、送受話器の使用時
の方向性をなくシ、′使用者の耳側のトランスデユーサ
を常に受話器として、使用者の口側のトランスデユーサ
を常に送話器として動作させることが可能なため、送受
器の方向性によらずに通話が可能であり、使用者にとっ
ては送受話器の向きを考慮せずに使用できるという効果
がある。さらに送受話器に、送話器と受話器の区別が不
要なため、形状デザインの制約をなくすことができる効
果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施、例を示すブロック図、第2図
は第1図に示す本実施例の送受話器の機能ブロック図、
第3図は第1図に示す本実施例の他の使用状態を示す模
式図、第4図は従来の無線電話機の一例を示すブロック
図である。 1.1a・・・・・・送受話器、2・・・・・・トラン
スデユーサ、3・・・・・・トランスデユーサ、4,4
a・・・・・・無線送受信機、5・・・・・・スイッチ
部、6・・・・・・電話機本体、7・・・・・・無線送
受信機、8・・・・・・電話回線、9.9a・・・・・
・受話器部、10.10a・・・・・・送話器部、11
.12・・・・・・マイクロフォン、13.14・・・
・・・検出機、15.16・・・・・・インバータ、A
。 B、C,D、E、F、G、H・・・・・・アナログスイ
ッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話回線に接続する電話機本体と、この電話機本体に無
    線で接続された送受話器とで構成された無線電話機にお
    いて、前記送受話器内に電気/音声変換及び音声/電気
    変換できる第1のトランスデューサと、第1のマイクト
    フォンとを有する送話部と、電気/音声変換及び音声/
    電気変換できる第2のトランスデューサと、第2のマイ
    クロフォンとを有する受話部と、前記第1及び第2のマ
    イクロフォンからの音声信号を検出する検出器と、この
    検出器が前記第1のマイクロフォンよりも前記第2のマ
    イクロホンからの音声信号を大きいと検出した場合には
    前記第1のトランスデューサを受話器とし且つ前記第2
    のトランスデューサを送話器となるように切替え前記第
    2のマイクロフォンよりも第1のマイクロフォンからの
    音声信号を大きいと検出した場合には前記第2のトラン
    スデューサを受話器とし且つ前記第1のトランスデュー
    サを送話器となるように切替えるスイッチとを有するこ
    とを特徴とする無線電話機。
JP9724388A 1988-04-19 1988-04-19 無線電話機 Pending JPH01268242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9724388A JPH01268242A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 無線電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9724388A JPH01268242A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 無線電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01268242A true JPH01268242A (ja) 1989-10-25

Family

ID=14187157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9724388A Pending JPH01268242A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 無線電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01268242A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422243A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Oki Electric Ind Co Ltd 電話機
JPH05276228A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置
US7433704B2 (en) 2004-02-17 2008-10-07 Nec Corporation Portable communication terminal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422243A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Oki Electric Ind Co Ltd 電話機
JPH05276228A (ja) * 1992-03-25 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置
US7433704B2 (en) 2004-02-17 2008-10-07 Nec Corporation Portable communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES8601604A1 (es) Un circuito de manos libres para un aparato telefonico
US6574341B1 (en) Hand-free switch device for wireless intercom
JPH01268242A (ja) 無線電話機
US4493950A (en) Loudspeaker telephone
JPH08139788A (ja) コードレス電話機
JPH03198436A (ja) 無線電話装置
KR200178691Y1 (ko) 이동 통신 단말기용 프리웨이 스피커 폰 장치
JPH04354234A (ja) 電話装置
JPH03262239A (ja) コードレス電話装置
JPS63187844A (ja) 無線電話装置
JP2956346B2 (ja) 電話装置
JPH09321843A (ja) 携帯電話機着信信号報知装置
JP3428880B2 (ja) インターホン装置
GB2209906A (en) Telephone instrument
GB2218302A (en) Hands-free telephone
JPH05304491A (ja) マイク兼用イヤホンを有する送受信装置
KR940008325A (ko) 키폰 시스팀과 일반전화기 또는 무선 전화기와의 접속 장치
JPH03114339A (ja) コードレス電話機
JPH0243887A (ja) 電子ボタン電話装置
JPH01128647A (ja) ハンドフリー電話装置
JPS62172851A (ja) 通話装置
JPH04334149A (ja) 電話機装置
JPH08149032A (ja) 無線機
JPH03112247A (ja) 家庭用簡易交換システム
JP2000244607A (ja) 電話装置