JPH01266899A - 廃水の生物学的脱リン方法 - Google Patents

廃水の生物学的脱リン方法

Info

Publication number
JPH01266899A
JPH01266899A JP9449188A JP9449188A JPH01266899A JP H01266899 A JPH01266899 A JP H01266899A JP 9449188 A JP9449188 A JP 9449188A JP 9449188 A JP9449188 A JP 9449188A JP H01266899 A JPH01266899 A JP H01266899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
tank
waste water
liquid
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9449188A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Suzuki
隆幸 鈴木
Toshihiro Tanaka
俊博 田中
Toshihiko Inomata
猪俣 年彦
Yoshiyuki Ichiki
嘉之 一木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP9449188A priority Critical patent/JPH01266899A/ja
Publication of JPH01266899A publication Critical patent/JPH01266899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リン及び硫化物を含有するし尿汚水や谷楯産
東廃水寺の有機注廃水中のリンを生物学的に除去する方
法に関するものでろる。
〔従来の技術お工びその問題点〕
廃水に含有きれているリンの除去方法として。
無慎縦呆剤を院加し、不俗化物を形成して固液分離する
方法が一般的に利用式れているが、この方法は楽品費が
而くつさ、また倹染汚泥が先生するため汚泥処理費用が
筒くなるなどの欠点がある。一方、最近微生物体内に液
中のリン金吸収、−婦せしめたのち、絨倣生物を水処理
工程外に研水することに工っで廃水からリンを除去する
方法、すなわちいわをる生物、呪すン伝が層目され実施
化さ扛ている。この方法は、聚晶も不要で、縦渠汚泥も
先生しないため、脱リン法として理想的な技術でるると
いえる。しかしながら、発明者らが様々な廃水の生吻脱
リンに関して検討を加えていたところ、溶存硫化物良度
の爾い廃水は生物脱リンが不安定になることを見いだし
た。
〔問題点全解決するための手段〕
本発明は、溶存懺化物(以下S−と6己載する)の生物
税リンに&はす影響について柚々恢討を加えた結果なさ
れたもので、リン及び偏を化物を宮Mする府磯注廃水を
嫌気槽及び好気槽を用いて生物学的に処理する方法にお
いて、廃水中(て俗存する硫化物の大部分を予め放散及
び/又は固定化することにニジ発水中から除去した麦嫌
気僧及び好気槽に導入することを特徴とするリン及び侃
化物を含有する廃水の生物学的脱リン法でるる。
次に第1図を参照しつつ本発明の1実施態様について直
曲する。
リン、S−を含有する廃水1は、脱S= +f12に導
入δれ、ブロワあるいはファン[株]に工っで送気され
る空気と接触することに工っで、廃水中のS−の大部分
に層相から放散され、併ガス処理工程6あるいは曝気槽
6に送気されて処理される。s−’1除去された廃水は
、返送汚泥4とともに実質的に02 、 NOxの存在
しない嫌気槽5に導入され、流入成牛の活性汚泥体内の
リンが液中に吐出逼れると同時に廃水中の有機物が活性
汚泥に吸収されたのち、曝気槽6に導入されf!5泥体
内の吸収有機物の咳化分解と並行して成体中のリンが汚
泥に吸収除去てれたのち、固欣分馳槽7に導入される。
分離汚泥の大部分は嫌気槽5に返送され、残部は余剰汚
泥9とじて処理、処分ちれる。
廃水1中のS″″″″は生物膜リン法において、嫌気槽
における活性汚泥の有機物の吸収と曝′sA槽(好気W
l)におけるリンの吸収を阻害する。生物膜リンが行わ
れる嫌気槽のS−−度の杆容乾囲は5m9/を以下好1
しくは6m9/を以下でらる。この竣度以下にするため
には、例えば5=200ダ/lを含有する廃水の場合、
放散あるいは固定化によってS−を10〜/を程度まで
低減し、廃水と同波の返送汚泥4を導入することに工っ
て嫌気槽2におけるS−を51n9 / を以下にする
ことができる。また放散あるいは固定化によるS−の低
減磯度が20■/を程度の場合には、曝気槽の液を嫌気
槽に循環10するかめるいは希釈水11を外部から注入
して謙気泗5のS″″−を5〜/を以下にする方法を用
いると工い。曝気槽の准km環する場合、循環曝気敵1
0は、好気的条件下におる曝気槽6において嫌気槽から
のS−はイオウば死菌に工って脱リン凶に無害なSOニ
ー に酸化されているので、希釈水11を注入すると四
球な布釈効呆がある。
しかしながら、曝気欣の循環、希釈水の注入は嫌気槽5
における汚泥の滞留時間を減少して十分な有機物の吸収
を償う恐れかめるので、可能な範囲で脱s−t!!2で
S′″−を成牛から除去しておくことが好lしい。
第1図に示す処理フローμ、リン、 BODを処理対象
としたものであるが、さらに家系を言jする億化物含有
廃水に対しても、脱リンと同時に脱室を行うことが可能
である。
脱リン、脱室を行う本発明の1実施悲様を第2図を3照
しつつ直曲する。
第1図に示す実施態様と同様、廃水1はS−の大部分が
放散あるいは鉄系#、巣剤等の無機凌果剤に工っで不俗
化されたのち返送汚泥4及び廃水が譲厚な場合には爆ら
に希釈水11とともに実質的に浴任鍍系、NOx−の存
在しない嫌気槽5に導入され、該嫌気槽中で流入液中の
活性汚泥が汚泥体内のリンを液中に吐出すと同時に廃水
中の有機物を吸収したのち、循環硝化准12とともに嫌
気的条件下にめる第1脱輩槽13に導入でれる。循環硝
化液12中のNOx−は活性汚泥体内に吸収された有機
物を還元剤として生物学的に脱室され、同時に嫌気槽5
で吐出されたリン及び廃水1中のリンが活性汚泥に吸収
される。
第1脱父僧16の流出液は好気的条件下にある硝化偕1
4に流入し、流入成牛のNH3がNOx″″に硝化され
る。硝化液の大部は第1脱望槽15に循環され、残部は
第2脱窒憎15に導入され、該液中のNOx−が脱窒逼
れる。
脱窒槽15に必要に応じて還元剤としメタノールなどの
有機物16を添加して脱室を促進することかでさる。
第2脱′ii1檜15からの流出液は再曝気槽17で、
液中に残留するBOD成分が除去されたのち、固成分離
工程7に導入され、分離汚泥の大部は返送され、−sは
余剰活性汚泥9として処理処分ちれる。分離水8は放流
めるいはさらに高度の処理が行われる。
次に第1図に示す処理フローを用いて何った本発明の1
実施り1」について直切する。
処理悄谷積 脱S″″″′憎  ioz 嫌気槽  10を 曝気+l    30を 沈殿槽  154 実験条件 水  −20℃ 脱伏惜エアレーションlik     51/分原水流
鼠    25t/日 返送汚泥量   10t/日 曝気槽 MLS8   3300〜3500nq/1夷
験紹朱全第1表に示す。
第 1 表 矢に第2凶に下す処理フローを用いて行った不発明の1
実施列について直切する。
処理檜谷槓(1) 脱S″″−槽   10 嫌気情   10 第1脱輩僧    30 硝化槽   30 第2脱鼠僧    20 再曝気@     10 沈殿槽   15 実験条件 水  温        19〜20℃脱S″″−摺エ
アレージョン風被   217分MLS8      
 6800〜7500ヤ/を流電(,17日〕 原水    4・9 希釈水(水道7K)    45.0 返送汚泥       71.0 循環硝化欣      411 1%メタノール范刀口濾   1・8 実験軸釆全第2衣に示す0 第2衣 次に第1図、第2図の処理フローを用い、説伏儂をエア
レーションするかわジにF 43 C13を添力口、攪
拌して原水中の硫化物を向足化し、生物税リン実験を行
った。
供試原水は第1図及び第2図に示す処理フローについて
それぞれ第1表、第2衣に示す原水を用いた。その#j
来、嫌気槽のS′″−残置とリン除去′4について第6
図に示す関係が得られた。
以上の工うに不発明にLつで硫化物を昼績度に含有する
廃水中のリン全生物学的に除去することが可Nrになっ
た。また生物脱リンを行うことに工って活性汚泥の沈降
性(svBが者しく改善され、従来100〜500tn
t/9でめった活性汚泥混合欲のSVIが51〜58t
nt/fに到達する二つになった。沈降性の改善によっ
て、汚泥の一輪法が[β」上し、汚泥の脱水処理を慢め
て効率化することかでさた。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明方法を実施する夫々異なるフ
ロー図、第5図μ嫌気檜におけるS″″−譲度とリン除
去率の関係を示す図である。 1・・・廃水、2・・・脱S″″″″僧、4・・・返送
汚泥、5・・・嫌気槽、6・・・曝気槽、7・・・[i
!11孜分離11.8・・・処理水、?・・・余剰汚泥
、10・・・循環曝気層。 11・・・希釈水、12・・・ti環硝化漱、13・・
・第1脱室槽、14・・・硝化槽、15・・・第2腕室
情、17・・・再曝気槽 符計出願人 荏IJA−1ンフイルコ休式会社同   
株式会社荏原総合研究前

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、リン及び硫化物を含有する有機性廃水を嫌気槽及び
    好気槽を用いて生物学的に処理する方法において、廃水
    中に溶存する硫化物の大部分を予め放散及び/又は固定
    化することにエサ廃水中から除去した後該廃水を嫌気槽
    及び好気槽に導入することを特徴とするリン及び硫化物
    を含有する廃水の生物学的脱リン法。
JP9449188A 1988-04-19 1988-04-19 廃水の生物学的脱リン方法 Pending JPH01266899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9449188A JPH01266899A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 廃水の生物学的脱リン方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9449188A JPH01266899A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 廃水の生物学的脱リン方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01266899A true JPH01266899A (ja) 1989-10-24

Family

ID=14111769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9449188A Pending JPH01266899A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 廃水の生物学的脱リン方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01266899A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110963632A (zh) * 2018-09-29 2020-04-07 北京京城环保股份有限公司 一种生活污水集成处理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187097A (en) * 1981-05-15 1982-11-17 Ebara Infilco Co Ltd Treatment of organic waste water

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187097A (en) * 1981-05-15 1982-11-17 Ebara Infilco Co Ltd Treatment of organic waste water

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110963632A (zh) * 2018-09-29 2020-04-07 北京京城环保股份有限公司 一种生活污水集成处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100419827B1 (ko) 축산폐수의 처리방법
JP2661093B2 (ja) 活性汚泥法による廃水処理方法
JPS6254075B2 (ja)
KR100336483B1 (ko) 황 이용 탈질에 의하여 폐수 중의 질소를 제거하는 방법
JPH01266899A (ja) 廃水の生物学的脱リン方法
JPS6117558B2 (ja)
JPH0639396A (ja) 廃水の処理方法
JPH07222994A (ja) 有機性廃水処理方法
JP2003275726A (ja) 有機性廃棄物の処理方法及び処理システム
KR100243729B1 (ko) 분말형 제올라이트의 생물학적 처리조 내에서의 연속 순환/재생에 의한 폐수의 생물학적 처리 방법
JP4085436B2 (ja) 排液処理装置および方法
JPS5980398A (ja) 生物学的廃水処理方法
JPH0483594A (ja) 有機性汚水の生物学的処理方法
JPS6222678B2 (ja)
JP3937625B2 (ja) 有機性廃棄物の生物処理方法
JPS6099394A (ja) 汚水の生物学的脱窒,脱リン装置
KR100188804B1 (ko) 고농도 질소 함유 유기폐수의 처리장치 및 처리방법
KR100465908B1 (ko) 축산 오폐수의 무오니 처리공정
JPH03270789A (ja) 有機性汚水の生物学的処理方法
JPH0722756B2 (ja) 廃水の生物学的脱窒素、脱リン方法
JPS61192395A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH1133591A (ja) し尿処理装置
JPS649078B2 (ja)
JPS6094196A (ja) 有機性廃水の生物学的脱窒素脱リン法
JPS60110397A (ja) 汚水の生物学的処理装置