JPH0126675Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0126675Y2 JPH0126675Y2 JP17580184U JP17580184U JPH0126675Y2 JP H0126675 Y2 JPH0126675 Y2 JP H0126675Y2 JP 17580184 U JP17580184 U JP 17580184U JP 17580184 U JP17580184 U JP 17580184U JP H0126675 Y2 JPH0126675 Y2 JP H0126675Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feed shafts
- rotated
- supported
- positioning gear
- adjustment member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
考案の目的
(産業上の利用分野)
この考案は信号カード等の被移送体の移送装置
に係り、特に、適宜の駆動源によつて所定角度宛
回動されかつ信号カード等の被移送体Cを移送す
るための送り軸と、その送り軸に支持された位置
決め用歯車と、その位置決め用歯車の歯に弾性的
に係合して前記送り軸を前記所定角度宛回動され
た位置に保持する保持部材とを備えた被移送体の
移送装置に関するものである。
に係り、特に、適宜の駆動源によつて所定角度宛
回動されかつ信号カード等の被移送体Cを移送す
るための送り軸と、その送り軸に支持された位置
決め用歯車と、その位置決め用歯車の歯に弾性的
に係合して前記送り軸を前記所定角度宛回動され
た位置に保持する保持部材とを備えた被移送体の
移送装置に関するものである。
(考案が解決しようとする問題点)
この考案は、送り軸、位置決め用歯車、保持部
材等の諸部品の加工及び組立上の誤差、例えば送
り軸の回動軸心のずれや、保持部材及び位置決め
用歯車の噛合不良等を、保持部材を支持する調節
部材を回動させて保持部材を前記位置決め用歯車
に対して最適な位置に配置することにより防止
し、被移送体の移送時に送り軸を正確に所定角度
宛回動された位置に保持するとともに、被移送体
を所定量正確に移送し得るようにし、しかも、そ
のための調節機構が簡単であるとともに、調節操
作も容易に行うことができる被移送体の移送装置
を提供しようとしている。
材等の諸部品の加工及び組立上の誤差、例えば送
り軸の回動軸心のずれや、保持部材及び位置決め
用歯車の噛合不良等を、保持部材を支持する調節
部材を回動させて保持部材を前記位置決め用歯車
に対して最適な位置に配置することにより防止
し、被移送体の移送時に送り軸を正確に所定角度
宛回動された位置に保持するとともに、被移送体
を所定量正確に移送し得るようにし、しかも、そ
のための調節機構が簡単であるとともに、調節操
作も容易に行うことができる被移送体の移送装置
を提供しようとしている。
考案の構成
(問題点を解決するための手段)
この考案は、前記のような問題点に着目してな
されたものであつて、送り軸11,12の軸線を
中心として所定範囲内で回動可能とされかつその
回動範囲内の任意の位置に固定手段24により固
定可能な調節部材23を備え、その調節部材23
に前記保持部材28を支持している。
されたものであつて、送り軸11,12の軸線を
中心として所定範囲内で回動可能とされかつその
回動範囲内の任意の位置に固定手段24により固
定可能な調節部材23を備え、その調節部材23
に前記保持部材28を支持している。
(作用)
従つて、この考案の移送装置においては、調節
部材23の回動調節に基づき保持部材28の位置
を変更して、送り軸11,12上の位置決め用歯
車21に対する保持部材28の係合位置を最適な
位置になるように適宜に設定することにより、保
持部材および位置決め用歯車の噛合不良等を防止
でき、送り軸11,12が所定角度宛回動して適
正位置に確実に停止され、被移送体が所定量ずつ
正確に移送される。
部材23の回動調節に基づき保持部材28の位置
を変更して、送り軸11,12上の位置決め用歯
車21に対する保持部材28の係合位置を最適な
位置になるように適宜に設定することにより、保
持部材および位置決め用歯車の噛合不良等を防止
でき、送り軸11,12が所定角度宛回動して適
正位置に確実に停止され、被移送体が所定量ずつ
正確に移送される。
(実施例)
以下、この考案を穿孔機における信号カードの
移送装置に具体化した一実施例に基づいて詳細に
説明する。
移送装置に具体化した一実施例に基づいて詳細に
説明する。
さて、この実施例の穿孔機においては第2図に
示すように、装置枠を構成するほぼ箱形の機枠1
の上面前部に操作パネル2が設けられ、その上面
には各種の操作キー及び表示用ランプが配置され
ている。機枠1の上面後部にはカード移送装置に
おける左右一対のカード案内体3が前後方向へ平
行に延びるように配設され、その前部及び後部の
二位置には左右各一対のカード移送用スプロケツ
ト4が露出している。そして、被移送体として信
号カードCが、その左右両側部の送り孔Caにス
プロケツト4の歯を係合させた状態で、カード移
送装置の作動又は機枠1上の手動操作つまみ5の
回動操作に基づくスプロケツト4の回転により、
カード案内体3に沿つて前方へ歩進的に移送され
るようになつている。
示すように、装置枠を構成するほぼ箱形の機枠1
の上面前部に操作パネル2が設けられ、その上面
には各種の操作キー及び表示用ランプが配置され
ている。機枠1の上面後部にはカード移送装置に
おける左右一対のカード案内体3が前後方向へ平
行に延びるように配設され、その前部及び後部の
二位置には左右各一対のカード移送用スプロケツ
ト4が露出している。そして、被移送体として信
号カードCが、その左右両側部の送り孔Caにス
プロケツト4の歯を係合させた状態で、カード移
送装置の作動又は機枠1上の手動操作つまみ5の
回動操作に基づくスプロケツト4の回転により、
カード案内体3に沿つて前方へ歩進的に移送され
るようになつている。
前記機枠1の上面後部にはヘツド6が信号カー
ドCの移送方向と直交する左右方向へ移動可能に
支持され、機枠1内に設けられたヘツド移動装置
の作動により左右方向の一定範囲内において所定
量宛往復移動されるようになつている。ヘツド6
内の左端部にはポンチ7が信号カードCのカード
面と直交する上下方向へ移動可能に支持され、ヘ
ツド6内に設けられたポンチ作動装置により上下
動されて、穿孔ダイとの協働により信号カードC
の所定位置に穿孔を施すようになつている。
ドCの移送方向と直交する左右方向へ移動可能に
支持され、機枠1内に設けられたヘツド移動装置
の作動により左右方向の一定範囲内において所定
量宛往復移動されるようになつている。ヘツド6
内の左端部にはポンチ7が信号カードCのカード
面と直交する上下方向へ移動可能に支持され、ヘ
ツド6内に設けられたポンチ作動装置により上下
動されて、穿孔ダイとの協働により信号カードC
の所定位置に穿孔を施すようになつている。
そこで、前記カード移送装置について詳細に説
明すると、第3,4図に示すように前記ヘツド6
の左方において機枠1の内部には補助側板8が配
設されている。ヘツド6の前後両側において機枠
1の右側壁と補助側板8との間には、ヘツド6の
移動を案内するための前後一対の案内棒9,10
が架設されるとともに、前後一対の送り軸11,
12が軸受け部材13,14を介して回転可能に
支持されている。前方送り軸11上には前記左右
一対のカード移送用スプロケツト4及び手動操作
つまみ5が嵌合固定され、後方送り軸12上には
前記左右一対のスプロケツト4が嵌合固定されて
いる。
明すると、第3,4図に示すように前記ヘツド6
の左方において機枠1の内部には補助側板8が配
設されている。ヘツド6の前後両側において機枠
1の右側壁と補助側板8との間には、ヘツド6の
移動を案内するための前後一対の案内棒9,10
が架設されるとともに、前後一対の送り軸11,
12が軸受け部材13,14を介して回転可能に
支持されている。前方送り軸11上には前記左右
一対のカード移送用スプロケツト4及び手動操作
つまみ5が嵌合固定され、後方送り軸12上には
前記左右一対のスプロケツト4が嵌合固定されて
いる。
第3,4図に示すように前記両送り軸11,1
2の左端部には前後一対の連結用スプロケツト1
5が嵌合固定され、両スプロケツト15間にはチ
エーン16が掛装されている。両送り軸11,1
2間において補助側板8の内面には固定案内体1
7及び案内ローラ18が上下方向へ位置調節可能
に取付けられ、前記チエーン16にそれぞれ係合
してそのチエーン16を所定の張設状態で案内す
るようになつている。第3図に示すように後方送
り軸12の右端寄りにはラチエツトホイール19
が嵌合固定され、ラチエツト20により所定角度
宛回動されるようになつている。
2の左端部には前後一対の連結用スプロケツト1
5が嵌合固定され、両スプロケツト15間にはチ
エーン16が掛装されている。両送り軸11,1
2間において補助側板8の内面には固定案内体1
7及び案内ローラ18が上下方向へ位置調節可能
に取付けられ、前記チエーン16にそれぞれ係合
してそのチエーン16を所定の張設状態で案内す
るようになつている。第3図に示すように後方送
り軸12の右端寄りにはラチエツトホイール19
が嵌合固定され、ラチエツト20により所定角度
宛回動されるようになつている。
そして、前記手動操作つまみ5及びこのラチエ
ツトホイール19等により送り軸11,12を回
動させるための駆動源が構成され、手動操作つま
み5が回動操作されたとき、両送り軸11,12
がチエーン16を介して任意の方向へ一体的に回
動されるとともに、前記ヘツド6の移動の左右両
端位置においてラチエツト20によりラチエツト
ホイール19が回動されたとき、両送り軸11,
12が一体的に所定角度宛回動されるようになつ
ている。
ツトホイール19等により送り軸11,12を回
動させるための駆動源が構成され、手動操作つま
み5が回動操作されたとき、両送り軸11,12
がチエーン16を介して任意の方向へ一体的に回
動されるとともに、前記ヘツド6の移動の左右両
端位置においてラチエツト20によりラチエツト
ホイール19が回動されたとき、両送り軸11,
12が一体的に所定角度宛回動されるようになつ
ている。
第1,3,5図に示すように前後両送り軸1
1,12の右端部には位置決め用歯車21がそれ
ぞれ嵌合固定されている。又、両送り軸11,1
2の右端を支持する前記右側の軸受け部材13
は、第5,6図から明らかなように機枠1の右側
壁の透孔22にその右側壁の外面側から挿入して
嵌合状態に支持され、内端の外周に凹溝13aを
有している。
1,12の右端部には位置決め用歯車21がそれ
ぞれ嵌合固定されている。又、両送り軸11,1
2の右端を支持する前記右側の軸受け部材13
は、第5,6図から明らかなように機枠1の右側
壁の透孔22にその右側壁の外面側から挿入して
嵌合状態に支持され、内端の外周に凹溝13aを
有している。
前記機枠1の右側壁の内面に接触するように、
各軸受け部材13の凹溝13aには調節部材23
が二叉部23aにてそれぞれ回動可能に嵌合支持
され、その下端にはばね掛け部23bが突出形成
されている。第6図に示すように各調節部材23
には、固定手段を構成する固定ねじ24が機枠1
の右側壁の外面側からその右側壁の長孔25を通
つて螺合され、この固定ねじ24と長孔25とに
より規制される所定範囲内で調節部材23を回動
調節して、その回動範囲内の任意の位置で固定で
きるようになつている。
各軸受け部材13の凹溝13aには調節部材23
が二叉部23aにてそれぞれ回動可能に嵌合支持
され、その下端にはばね掛け部23bが突出形成
されている。第6図に示すように各調節部材23
には、固定手段を構成する固定ねじ24が機枠1
の右側壁の外面側からその右側壁の長孔25を通
つて螺合され、この固定ねじ24と長孔25とに
より規制される所定範囲内で調節部材23を回動
調節して、その回動範囲内の任意の位置で固定で
きるようになつている。
第1,5図に示すように前記位置決め用歯車2
1の下方において各調節部材23の内面には正面
形ほぼU字状の回動体26が支軸27を介して回
動可能に支持され、その先端の両側壁間には保持
部材としての保持ローラ28がピン29により回
転可能に支持されている。前記支軸27にはばね
30が巻回され、その両端が調節部材23のばね
掛け部23b及び保持ローラ28のピン29に弾
力に抗して掛止されていて、回動体26を常に第
1図の反時計方向に回動付勢している。そして、
このばね30の付勢力により前記保持ローラ28
が位置決め用歯車21の歯に弾性的に係合して、
前記送り軸11,12が所定角度宛回動された位
置に保持されるようになつている。
1の下方において各調節部材23の内面には正面
形ほぼU字状の回動体26が支軸27を介して回
動可能に支持され、その先端の両側壁間には保持
部材としての保持ローラ28がピン29により回
転可能に支持されている。前記支軸27にはばね
30が巻回され、その両端が調節部材23のばね
掛け部23b及び保持ローラ28のピン29に弾
力に抗して掛止されていて、回動体26を常に第
1図の反時計方向に回動付勢している。そして、
このばね30の付勢力により前記保持ローラ28
が位置決め用歯車21の歯に弾性的に係合して、
前記送り軸11,12が所定角度宛回動された位
置に保持されるようになつている。
従つて、このカード移送装置の組立に際し、前
記調節部材23を回動調節して保持ローラ28
を、前記位置決め用歯車21に対して噛合不良が
発生しない最適な位置に設定配置した状態で、固
定ねじ24により調節部材23を機枠1の右側壁
に固定すれば、送り軸11,12が所定角度宛回
動される毎に位置決め用歯車21の歯と保持ロー
ラ28との係合により両送り軸11,12が所定
回動位置に位置決め保持される。そのために、手
動操作つまみ5の回動操作に基づいて送り軸1
1,12が所定量回動された場合、あるいはヘツ
ド6の移動の両端位置においてラチエツト20に
よりラチエツトホイール19を介して送り軸1
1,12が所定角度宛回動された場合でも、信号
カードCは正確に所定量送られ、前記ポンチ7の
作動により信号カードC上に穿孔が施される。
記調節部材23を回動調節して保持ローラ28
を、前記位置決め用歯車21に対して噛合不良が
発生しない最適な位置に設定配置した状態で、固
定ねじ24により調節部材23を機枠1の右側壁
に固定すれば、送り軸11,12が所定角度宛回
動される毎に位置決め用歯車21の歯と保持ロー
ラ28との係合により両送り軸11,12が所定
回動位置に位置決め保持される。そのために、手
動操作つまみ5の回動操作に基づいて送り軸1
1,12が所定量回動された場合、あるいはヘツ
ド6の移動の両端位置においてラチエツト20に
よりラチエツトホイール19を介して送り軸1
1,12が所定角度宛回動された場合でも、信号
カードCは正確に所定量送られ、前記ポンチ7の
作動により信号カードC上に穿孔が施される。
なお、この考案は前記実施例の構成に限定され
るものではなく、調節部材、保持部材、固定手段
等を任意に変更して構成したり、この考案を発光
素子及び受光素子を有して信号カード上の情報記
録用穿孔の有無を読取るカードの情報読取り機の
カード移送装置、あるいはその他の被移送体の移
送装置に具体化する等、この考案の趣旨から逸脱
しない範囲で任意に変更若しくは具体化すること
が可能である。
るものではなく、調節部材、保持部材、固定手段
等を任意に変更して構成したり、この考案を発光
素子及び受光素子を有して信号カード上の情報記
録用穿孔の有無を読取るカードの情報読取り機の
カード移送装置、あるいはその他の被移送体の移
送装置に具体化する等、この考案の趣旨から逸脱
しない範囲で任意に変更若しくは具体化すること
が可能である。
考案の効果
以上詳述したようにこの考案は、送り軸、位置
決め用歯車、保持部材等の諸部品の加工及び組立
上の誤差、例えば送り軸の回動軸心のずれや、保
持部材及び位置決め用歯車の噛合不良等を、保持
部材を支持する調節部材を回動させて保持部材を
前記位置決め用歯車に対して最適な位置に配置す
ることにより防止することができ、被移送体の移
送時に送り軸を正確に所定角度宛回動された位置
に保持するとともに、被移送体を所定量正確に移
送することができ、しかも、そのための調節機構
が簡単であるとともに、調節操作も容易に行うこ
とができるという優れた効果を奏する。
決め用歯車、保持部材等の諸部品の加工及び組立
上の誤差、例えば送り軸の回動軸心のずれや、保
持部材及び位置決め用歯車の噛合不良等を、保持
部材を支持する調節部材を回動させて保持部材を
前記位置決め用歯車に対して最適な位置に配置す
ることにより防止することができ、被移送体の移
送時に送り軸を正確に所定角度宛回動された位置
に保持するとともに、被移送体を所定量正確に移
送することができ、しかも、そのための調節機構
が簡単であるとともに、調節操作も容易に行うこ
とができるという優れた効果を奏する。
第1図はこの考案を具体化した穿孔機のカード
移送装置において特に送り軸の位置決め構成を示
すもので第3図のA−A線における部分拡大断面
図、第2図は穿孔機の全体を示す斜視図、第3図
はカード移送装置を示す穿孔機の部分拡大横断面
図、第4図は第3図のB−B線における部分拡大
断面図、第5図は第1図の部分横断面図、第6図
は同じく第1図の部分側面図である。 1……機枠、5……駆動源を構成する手動操作
つまみ、11,12……送り軸、13……軸受け
部材、19……駆動源を構成するラチエツトホイ
ール、21……位置決め用歯車、23……調節部
材、24……固定手段としての固定ねじ、26…
…回動体、28……保持部材としての保持ロー
ラ、30……ばね。
移送装置において特に送り軸の位置決め構成を示
すもので第3図のA−A線における部分拡大断面
図、第2図は穿孔機の全体を示す斜視図、第3図
はカード移送装置を示す穿孔機の部分拡大横断面
図、第4図は第3図のB−B線における部分拡大
断面図、第5図は第1図の部分横断面図、第6図
は同じく第1図の部分側面図である。 1……機枠、5……駆動源を構成する手動操作
つまみ、11,12……送り軸、13……軸受け
部材、19……駆動源を構成するラチエツトホイ
ール、21……位置決め用歯車、23……調節部
材、24……固定手段としての固定ねじ、26…
…回動体、28……保持部材としての保持ロー
ラ、30……ばね。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 適宜の駆動源5,19等によつて所定角度宛
回動されかつ信号カード等の被移送体Cを移送
するための送り軸11,12と、その送り軸1
1,12に支持された位置決め用歯車21と、
その位置決め用歯車21の歯に弾性的に係合し
て前記送り軸11,12を前記所定角度宛回動
された位置に保持する保持部材28とを備えた
被移送体の移送装置において、 前記送り軸11,12の軸線を中心として所
定範囲内で回動可能とされかつその回動範囲内
の任意の位置に固定手段24により固定可能な
調節部材23を備え、その調節部材23に前記
保持部材28を支持したことを特徴とする被移
送体の移送装置。 2 前記送り軸11,12の一端部を、装置枠1
にその一側面から挿入支持された軸受け部材1
3に嵌合し、前記調節部材23を装置枠1の他
側面に接触させた状態で前記軸受け部材13に
回動可能に支持し、その調節部材23と装置枠
1との間に前記固定手段24を設けたことを特
徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載
の被移送体の移送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17580184U JPH0126675Y2 (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17580184U JPH0126675Y2 (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6192661U JPS6192661U (ja) | 1986-06-16 |
JPH0126675Y2 true JPH0126675Y2 (ja) | 1989-08-09 |
Family
ID=30733403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17580184U Expired JPH0126675Y2 (ja) | 1984-11-20 | 1984-11-20 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0126675Y2 (ja) |
-
1984
- 1984-11-20 JP JP17580184U patent/JPH0126675Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6192661U (ja) | 1986-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900002738Y1 (ko) | 열감응 프린터 | |
JPH0621845Y2 (ja) | カセット式プリンタ | |
US4936695A (en) | Gear engaging mechanism for a paper handling device | |
JPH0270468A (ja) | プリンタの紙送り装置 | |
JPH03262669A (ja) | サーマルラインプリンタ | |
JPH0126675Y2 (ja) | ||
US4457463A (en) | Tractor apparatus | |
JPS63212658A (ja) | 記録紙正逆送り装置 | |
JP2006297724A (ja) | 画像形成装置 | |
US4501510A (en) | Apparatus for feeding sheets of material and continuous webs in printers and typewriters | |
US4572683A (en) | Structure for mounting an ink ribbon cassette on a printer carriage | |
JPH0229081Y2 (ja) | ||
JP3775949B2 (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPH059186Y2 (ja) | ||
JPH0533483Y2 (ja) | ||
JPH0515485Y2 (ja) | ||
JP2515249Y2 (ja) | インクリボン駆動装置 | |
JPH0143253Y2 (ja) | ||
JP3739970B2 (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS6097133A (ja) | シ−ト類案内装置 | |
JPH04284281A (ja) | サーマルラインプリンタ | |
JPS6330754Y2 (ja) | ||
US7607847B2 (en) | Printer capable of stable printing without pitch fluctuations and paper carrying mechanism therefor | |
JPH022434B2 (ja) | ||
JPS6222379Y2 (ja) |