JPH01265983A - チエス教習用コンピユータゲーム装置 - Google Patents

チエス教習用コンピユータゲーム装置

Info

Publication number
JPH01265983A
JPH01265983A JP63315242A JP31524288A JPH01265983A JP H01265983 A JPH01265983 A JP H01265983A JP 63315242 A JP63315242 A JP 63315242A JP 31524288 A JP31524288 A JP 31524288A JP H01265983 A JPH01265983 A JP H01265983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chess
memory means
computer
program memory
exercise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63315242A
Other languages
English (en)
Inventor
Manfred Hegener
マンフレッド・ヘーゲナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hegener and Glaser AG
Original Assignee
Hegener and Glaser AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hegener and Glaser AG filed Critical Hegener and Glaser AG
Publication of JPH01265983A publication Critical patent/JPH01265983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/22Games, e.g. card games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/00643Electric board games; Electric features of board games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/02Chess; Similar board games
    • A63F3/022Recording or reproducing chess games
    • A63F2003/025Recording or reproducing chess games for teaching chess

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、チェス教習用コンピュータの形状に作られた
チェスの競技方法を教習するためのゲーム装置であって
、ハウジングの上部に同一寸法の64個のます目に区画
されたボードがありかつハウジングの内部にチェスコン
ピュータが収容され、前記チェスコンピュータの信号の
入力部及び出力部が前記個別のます目に接続されている
チェス教習用コンピュータゲーム装置に関する。
(従来の技術) チェス教習用コンピュータの形状に作られたこの種のゲ
ーム装置では、チェスコンピュータでの教習方法それ自
身に加えて、チェスのゲームを行なう際の特別な演習位
置をも呼び出すことができるようになっている。しかし
ながら、各個別の演習位置はボード(盤)の一端の側部
に配置された特別なキーによって呼び出さなければなら
ないという欠点がある。このことは、ゲーム装置のキー
ボードを極端なまでに大きくしてしまったり、あるいは
キーの数が固定されているためにキーの使用を制限する
ことになってしまう、加えて、従来のゲーム装置では呼
び出せる演習位置がわずかしかな(、チェス教習用コン
ピュータとしての装置の機能に限界があり、不満足なも
のであった。
(発明が解決しようとする問題点) 従って、本発明の目的は、回路を複雑にしたり製作を困
難にしたりすることなく、−船釣な型式のゲーム装置を
、チェスの競技方法を学ぶために多数の演習位置が呼び
出せたりあるいは電子的に活性化させることができるよ
うにして、前述した欠点を除去することにある。
本発明の前述した目的及び他の目的は、本発明に関する
以下の記述によって明らかとなろう。
(問題点を解決するための手段とその作用)本発明によ
って作られたゲーム装置は、追加のプログラムメモリー
手段を設けてその中に多数の演習位置を蓄積しておくと
いう回路技術を用いたアイデアを基礎としている。これ
らの演習位1はボードの各ます目と協働しており、ある
ます目を押さえるか対応する制御スイッチを付勢するこ
とによりそれらの演習位置を呼び出すことができ、これ
により各種の駒の動きを入力するための制御スイッチに
よって切り換え可能な対応するます目がプログラムメモ
リー手段内に蓄積された演習位置を読み出すように切り
換えられた後で、チェスコンピュータのメモリー内に蓄
積されるようになっている。
かかる目的のため、本発明によるゲーム装置では特にチ
ェスコンピュータに追加のプログラムメモリー手段が設
けられるように構成されている。
追加のプログラムメモリー手段もまたハウジング内に配
置され、多数の演習位置を蓄積された状態で保有してい
る。ボードに加えてその側方に切り換えスイッチが配置
され、この切り換えスイッチは各ます目がそれぞれ制御
スイッチを有している個別のます目の間の電気的接続を
切り換えたり、チェスコンピュータとプログラムメモリ
ー手段との間の電気的接続を切り換えたりするように設
けられている。さらに、プログラムメモリー手段内に包
含される個別の演習位置や、リード線は、それぞれます
目用の制御スイッチに接続されている。
かかる回路及びその構成により、プログラムメモリー手
段内に保有されている各個別の演習位置に対して独立し
た呼び出しキーを設ける必要がないという利点が得られ
る。一方では、極めて多数の演習位置を入手可能にし、
電気的に活性化し、これにより呼び出し可能とするため
の回路はあまり複雑化する必要がない。
ゲームのプレーヤーは特に大量で変化に冨んだ演習位置
を入手することができ、これにより本発明の発展的特徴
としてプログラムメモリー手段が64個の演習位置や対
応する数のリード線を有し、チェスボードの64個の制
御スイッチの各々が各リード線の1つに接続されている
時には、希望する大量の選択が可能になる。
本発明によるゲーム装置は、通常のチェスコンピュータ
と同様にして利用できることはもちろんであるが、通常
のチェスコンピュータでのゲーム操作からチェス教習用
コンピュータへとスイッチで切り換えることができ、こ
れにはボードの側方や他の適当な場所に追加された切り
換えスイッチを付勢するだけでよい、切り換えスイッチ
は64個のます目に対する各種の制御スイッチを切り換
え、通常のチェスコンピュータでのゲーム操作において
各種の動きを入力するのに用いられ、それらの動きをプ
ログラムメモリー手段内に蓄積された演習位置として読
み出せるように準備する。それからプレーヤーがチェス
ボードの64個のます目のいずれか1つを押すと、これ
により付勢された制御スイッチがプログラムメモリー手
段内の対応する演習位置との接続を達成し、この演習位
置はプログラムメモリーからチェスコンピュータ内へと
伝送される。
以下において、本発明は単一の添付図面を参照しながら
さらに詳細に説明される。この図は対応するブロック図
を用いて本発明によるゲーム装置を図式的に表わしてい
る。
(実施例) 図において、本発明によるゲーム装置1はチェス教習用
コンピュータの形状に作られ、ハウジング2を備えてい
る。ハウジング2の上部にはボード3が適当な手段を用
いて取付けられており、ボード3は通常の方法により同
一寸法の64個のます目4に区画されている。
ハウジング2の内部には、よく知られた方法でデータ処
理回路として設計されたチェスコンピュータ5が配置さ
れ、このチェスコンピュータ5は対応する数の接続線6
を通じてチェスポード3の各個別のます目4に接続され
ている。
図式的に示されているように、制御スイッチ7はチェス
ポード3の各ます目4とこれと協働する接続線6との間
に設けられており、この制御スイッチ7は押しボタン式
又はセンサー式のスイッチで構成され、ます目4の上に
いくらかの圧力をかけて置かれるチェスの駒8により活
性化されてこの特定のます目4とチェスコンピュータs
 、!:171間に電気的接続を達成し、あるいは対応
する信号をチェスコンピュータ5に送るように構成され
ている。
図示されるように、追加のプログラムメモリー手段9が
ハウジング2内に設けられ、このプログラムメモリー手
段9は接M線10を通じてチェスコンピュータ5に接続
され、さらに図示する実施例では、演習位置や練習課題
にそれぞれ対応する64個の蓄積されたゲーム回路ユニ
ット11を包含している。
個別の回路ユニット11やそれらのリード線12は、そ
れぞれます目4の制御スイッチ7に接続されている0回
路の配列は、リード線12と接続綿6との間にスイッチ
手段13があって、このスイッチ手段13が切り換えス
イッチ14によって任意に操作され、プログラムメモリ
ー手段9の回路ユニット11 (又はそれらのリード線
12)又はチェスコンピュータ5 (又はその接続線6
)のいずれかをます目4の制御スイッチ7に接続するよ
うな方法で操作される。切り換えスイッチ14はボード
3の1つの端縁の側部に配置されており、ハウジング1
の上部に取付けられている。
図において破線で示されているように、チェスコンピュ
ータ5と、回路ユニット11や′t1.習課題全課題す
るプログラムメモリー9は、ゲーム装置1を実際に提供
する際の形態として一体形のユニット(EFROM)の
形状に作られている。
上述した本発明によるゲーム装置は各種の修正を加える
ことが可能であり、実際のプログラムメモリー9は64
個以上の演習位置、例えば128個やそれ以上の当初の
数に対する整数倍の位置を包含することができる。かか
る場合は、ます目4やそれらの制御スイッチ7に2つ又
はそれ以上の機能を割り当てることができ、これにより
どんな特別なます目制御スイッチ7も、対応する課題や
メモリー領域によって1から64、あるいは65から1
28、あるいはそれ以上というようにして切り換えるこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な実施例によるチェス教習用コンピュ
ータゲーム装置の概略線図である。 1・・・ゲーム装置   2・・・ハウジング3・・・
ボード     4・・・ます目5・・・コンピュータ
  6・・・接yt線7・・・制御スイッチ  8・・
・駒 9・・・プログラムメモリー 10・・・接続線 11・・・回路ユニット 12 ・ ・ ・ リード線 13・・・スイッチ手段 14・・・切り換えスイッチ 特許出願人 ヘーゲナー・ラント・グラーゼル・アクチ
ェン・ゲゼルシャフト 代理人 弁理士  二 宮 正 孝

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、チェス教習用コンピュータの形状に作られたチェス
    の競技方法を教習するためのゲーム装置であって、ハウ
    ジングの上部に同一寸法の64個のます目に区画された
    ボードがありかつハウジングの内部にチェスコンピュー
    タが収容され、前記チェスコンピュータの信号の入力部
    及び出力部は前記個別のます目に接続されており、 前記チェスコンピュータに追加のプログラムメモリー手
    段が接続され、このプログラムメモリー手段もまた前記
    ハウジング内に収容されかつ多数の演習位置を当該メモ
    リー手段内に蓄積された状態で保有しており、 前記ボードに加えてその側方に切り換えスイッチが配置
    され、この切り換えスイッチは各ます目がそれぞれ制御
    スイッチを有している個別のます目の間の電気的接続を
    切り換えたり、前記チェスコンピュータと前記プログラ
    ムメモリー手段との間の電気的接続を切り換えたりする
    ように設けられており、 前記プログラムメモリー手段内に保有されている前記演
    習位置へのリード線が前記ます目の制御スイッチへとそ
    れぞれ接続されていることを特徴とするチェス教習用コ
    ンピュータゲーム装置。 2、前記プログラムメモリー手段は64個の演習位置と
    これに対応する数のリード線とを有し、前記ボードの6
    4個の制御スイッチの各々は各リード線の1つに接続さ
    れている請求項1記載のゲーム装置。 3、前記プログラムメモリー手段には当初蓄積された6
    4個の演習位置の整数倍の演習位置が包含されている請
    求項2記載のゲーム装置。 4、前記チェスコンピュータ及びプログラムメモリー手
    段は1つのユニットとして作られている請求項1記載の
    ゲーム装置。
JP63315242A 1987-12-18 1988-12-15 チエス教習用コンピユータゲーム装置 Pending JPH01265983A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8716732U DE8716732U1 (ja) 1987-12-18 1987-12-18
DE8716732.8 1987-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01265983A true JPH01265983A (ja) 1989-10-24

Family

ID=6815286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63315242A Pending JPH01265983A (ja) 1987-12-18 1988-12-15 チエス教習用コンピユータゲーム装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5098106A (ja)
EP (1) EP0321772B1 (ja)
JP (1) JPH01265983A (ja)
AT (1) ATE102495T1 (ja)
DE (2) DE8716732U1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4135598A1 (de) * 1991-10-29 1993-05-06 Hubert K. 5275 Bergneustadt De Block Schachspiel fuer haus und garten
AU6018494A (en) * 1993-05-21 1994-12-20 Arthur D. Little Enterprises, Inc. User-configurable control device
EP0712524A4 (en) * 1993-08-04 1997-02-19 Ricorso COMPUTER-AIDED METHOD FOR LEARNING GAMES
US6213873B1 (en) * 1997-05-09 2001-04-10 Sierra-On-Line, Inc. User-adaptable computer chess system
US6182967B1 (en) * 1998-12-10 2001-02-06 Donald P. Green Board game having dynamic game pieces
US6460855B2 (en) 2000-08-03 2002-10-08 Albert Shinderovsky Alphabetic chess puzzles and games
DE10234752A1 (de) * 2002-07-30 2004-02-12 Richard Friedl Schachbrett
US8109820B2 (en) * 2006-05-24 2012-02-07 Ralph Nagel Methods and apparatus for chess instruction
TW201000188A (en) * 2008-06-26 2010-01-01 Univ Nat Central LED chess set
JP2013535046A (ja) * 2010-06-02 2013-09-09 ジャン・エティエン・ミヌール 自動的にフィギュアを認証する多数プレイヤーインタラクティブセットフィギュアハードウェア/電子ゲームボード

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT150334B (de) * 1935-08-30 1937-08-10 Franz Hauer Vorrichtung zum Nachspielen von Schachpartien mit Signalanlage.
FR2233964A1 (en) * 1973-06-20 1975-01-17 Esteve Lopez Paul Holder for groups of flower pots - has coarse pitch groove to screw into loops on wire frame
US4019745A (en) * 1975-10-29 1977-04-26 Enrique Mustelier Electrical chess game
US4073067A (en) * 1977-05-09 1978-02-14 Beach Bruce M Pocket-size electronic device for playing chess
DE2739019A1 (de) * 1977-08-26 1979-03-01 Joachim Dipl Phys Dr Re Stange Computer-schachspiel
US4235442A (en) * 1977-08-26 1980-11-25 Fidelity Electronics, Ltd. Electronic board game system
US4156976A (en) * 1978-02-16 1979-06-05 Mikun Norbert K Game playing apparatus
SU820867A1 (ru) * 1979-04-16 1981-04-15 Elsukov Vladimir N Электронный шахматный тренажер-информатор
US4279421A (en) * 1979-06-19 1981-07-21 Darrell M. Tepoorten Electronic gameboard
DE2928544A1 (de) * 1979-07-14 1981-02-12 Itt Ind Gmbh Deutsche Verwendung von fernsehgeraeten
US4541633A (en) * 1982-09-14 1985-09-17 Newbill Leston L Game with two separated electrically-connected boards

Also Published As

Publication number Publication date
EP0321772B1 (de) 1994-03-09
DE8716732U1 (ja) 1988-04-28
ATE102495T1 (de) 1994-03-15
DE3888325D1 (de) 1994-04-14
US5098106A (en) 1992-03-24
EP0321772A2 (de) 1989-06-28
EP0321772A3 (de) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0402067B1 (en) Interfacing device and method for a computer games system
JPH01265983A (ja) チエス教習用コンピユータゲーム装置
JPH027988A (ja) 電子パズル
US7297061B2 (en) Game controller having multiple operation modes
US4279421A (en) Electronic gameboard
JPS62161348U (ja)
USRE32480E (en) Electronic bingo player
US4343609A (en) Chess instruction apparatus
EP0291910A2 (en) Keyboard
US3103141A (en) Stop combination control system for organs
US4498870A (en) Stimulus/response device
JPH0631056A (ja) 電子ゲーム装置
EP0315550A3 (en) Highly parallel computer architecture employing crossbar switch with selectable pipeline delay
JPH06225975A (ja) ゲーム機のコントローラ
CA1171435A (en) Chess instruction apparatus
JP3857894B2 (ja) ビデオゲーム装置の入力制御方法及びその方法を実行するためのコンピュータプログラム
WO1982003562A1 (en) An electronic games apparatus
JPS55153009A (en) Control operation console
JPH0187434U (ja)
SU1614017A1 (ru) Устройство дл ввода информации
KR20020011688A (ko) 게임 입력키의 변환 장치
JP2006166980A (ja) 重力反転表現を有するゲームプログラム及びゲーム装置
JPS5889286A (ja) 電子パズル
JPS5889288A (ja) 電子パズル
JPH06110592A (ja) タッチスクリーン装置