JPH01265218A - 内視鏡用光源装置 - Google Patents
内視鏡用光源装置Info
- Publication number
- JPH01265218A JPH01265218A JP63094054A JP9405488A JPH01265218A JP H01265218 A JPH01265218 A JP H01265218A JP 63094054 A JP63094054 A JP 63094054A JP 9405488 A JP9405488 A JP 9405488A JP H01265218 A JPH01265218 A JP H01265218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- filter
- sequential
- rotary filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 21
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000001444 catalytic combustion detection Methods 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N lawrencium atom Chemical compound [Lr] CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004798 organs belonging to the digestive system Anatomy 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、白色光と面順次光とを内視鏡のライトガイド
に入11)lすることが可能な内?jAII用光源装置
の改良に関するものである。
に入11)lすることが可能な内?jAII用光源装置
の改良に関するものである。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題]近年、体
腔内にl艮の挿入部を挿入することにより上記体腔内臓
器等の観察や、必要に応じて処理具チtyンネル内に挿
入した処理具を用いて各トド治療を行う内視鏡装@(ス
コープまたはファイバスコープとb呼ぶ)が広く用いら
れCいる。
腔内にl艮の挿入部を挿入することにより上記体腔内臓
器等の観察や、必要に応じて処理具チtyンネル内に挿
入した処理具を用いて各トド治療を行う内視鏡装@(ス
コープまたはファイバスコープとb呼ぶ)が広く用いら
れCいる。
また、電荷結合素子(COD)等の固体撮象素子をI−
像手段として用いた電子スコープし神々提案されている
。この電子スコープは、上記ファイバスコープに比較し
て解像度が高く、画像の記録及び再生等が容易であり、
画像の拡大や2画像の比較等の画像処理が容易である害
の利点を有する。
像手段として用いた電子スコープし神々提案されている
。この電子スコープは、上記ファイバスコープに比較し
て解像度が高く、画像の記録及び再生等が容易であり、
画像の拡大や2画像の比較等の画像処理が容易である害
の利点を有する。
上記電子スコープにお番ノるカラー画像の1li1方式
には、例えば特開昭61−82731り公報に開示され
ているような、照明光をR(赤)、G(緑)、8(青)
等に切り変える面順次式と、例えば特開昭6O−768
88Q公報に示されているような、固体R像素子の仝而
にR,G、’8Mの色光をそれぞれ透過するフィルタを
モザイク状等に配列したフィルタアレイを設けた同時式
とがある。
には、例えば特開昭61−82731り公報に開示され
ているような、照明光をR(赤)、G(緑)、8(青)
等に切り変える面順次式と、例えば特開昭6O−768
88Q公報に示されているような、固体R像素子の仝而
にR,G、’8Mの色光をそれぞれ透過するフィルタを
モザイク状等に配列したフィルタアレイを設けた同時式
とがある。
面順次式は、上記同時式に比較して画素数を少なくする
ことが可能であるという利点を右し、−方向時式は、色
ずれを生じないという利点を有する。
ことが可能であるという利点を右し、−方向時式は、色
ずれを生じないという利点を有する。
また、上記電子スコープは、使用目的により多種化して
いる。
いる。
例えば、上部或いは下部消化器用には、挿入部の外径が
101nIRφ前後のものが使用されているのに対し、
例えば気管支用には、通常外径5Jlllφ前後以下の
ものが必要とされる。
101nIRφ前後のものが使用されているのに対し、
例えば気管支用には、通常外径5Jlllφ前後以下の
ものが必要とされる。
このように、挿入部の外径が広範囲にわたる種々の電子
スコープに対して同一種の搬像素子及び同一種の撮像方
法を用いることは、物理的、性能的に無理がある。例え
ば気管支用(細径)の電子スコープを実現させるために
は画素数の少ない撮像素子を使用せざるを11ない。
スコープに対して同一種の搬像素子及び同一種の撮像方
法を用いることは、物理的、性能的に無理がある。例え
ば気管支用(細径)の電子スコープを実現させるために
は画素数の少ない撮像素子を使用せざるを11ない。
そして、画素数が少ない場合には解像度の低下を防止す
るため、カラーモザイクを用いた同時式の搬像方式より
も、R,G、Bの各波長の光で面順次方式に照明し、そ
の照明の下で面順次@像して、これらを合成することに
よりカラー表示する面順次カラーi像方式が右利である
。
るため、カラーモザイクを用いた同時式の搬像方式より
も、R,G、Bの各波長の光で面順次方式に照明し、そ
の照明の下で面順次@像して、これらを合成することに
よりカラー表示する面順次カラーi像方式が右利である
。
ところで、上記ファイバースコープ、面順次式の電子ス
コープ、同時式の電子スコープでは照明方法が異なり、
これらのスコープはそれぞれに適合覆る照明光を供給す
る光源装置に接続して用いられている。
コープ、同時式の電子スコープでは照明方法が異なり、
これらのスコープはそれぞれに適合覆る照明光を供給す
る光源装置に接続して用いられている。
即ら、上記ファイバスコープと同時式の電子スコープで
は白色光を照明光として必要とし、面順次式の電子スコ
ープではR,G、B等に順次切り変わる光が照明光とし
て必要である。しかし、上記光源装置は、面順次式の電
子スコープと、同時式の電子スコープ或いはファイバー
スコープのいずれか一方に対応する照明光しか供給する
ことができず、ぞのため、使用者は、ス]−ブの種類に
応じてそれぞれ異なる光源装置を用意すると共に、yシ
なる操伯を行う必要があり、経済性、効率等の向上が困
難である。
は白色光を照明光として必要とし、面順次式の電子スコ
ープではR,G、B等に順次切り変わる光が照明光とし
て必要である。しかし、上記光源装置は、面順次式の電
子スコープと、同時式の電子スコープ或いはファイバー
スコープのいずれか一方に対応する照明光しか供給する
ことができず、ぞのため、使用者は、ス]−ブの種類に
応じてそれぞれ異なる光源装置を用意すると共に、yシ
なる操伯を行う必要があり、経済性、効率等の向上が困
難である。
そこで、本出願人は、先に提出した特願昭61−214
61号明細書において、光源から出射される白色光をフ
ァイバスコープ及び同時式の電子スコープに照明光を供
給する一方、上記白色光をR,G、Bの各波長に変換す
る回転フィルタを該白色光の光路内に挿入することによ
り、面順次式のスコープに照明光を供給することが可能
な内視鏡用光源装置を提案している。
61号明細書において、光源から出射される白色光をフ
ァイバスコープ及び同時式の電子スコープに照明光を供
給する一方、上記白色光をR,G、Bの各波長に変換す
る回転フィルタを該白色光の光路内に挿入することによ
り、面順次式のスコープに照明光を供給することが可能
な内視鏡用光源装置を提案している。
ところで、上記回転フィルタにて白色光をRlG、Bの
各波長に変換する場合、これらの各波長の出射タイミン
グを検知する必要がある。そのため、上記色変換フィル
タに対向して設けられた例えば発光素子と受光素子とを
有するフォトセン畳すと、上記色変換フィルタのR,G
、[3各変換終了位置などに設けた、上記発光素子によ
る発光を受光素子へ反射する反射板等よりなるタイミン
グ発生手段が配設されている。
各波長に変換する場合、これらの各波長の出射タイミン
グを検知する必要がある。そのため、上記色変換フィル
タに対向して設けられた例えば発光素子と受光素子とを
有するフォトセン畳すと、上記色変換フィルタのR,G
、[3各変換終了位置などに設けた、上記発光素子によ
る発光を受光素子へ反射する反射板等よりなるタイミン
グ発生手段が配設されている。
しかしながら、上記回転フィルタだけが移動するように
構成されている場合、この回転フィルタが一旦上記光路
から退避され、再びこの光路内に挿入された際に、この
回転フィルタの反α1板とフォトセン晋すとの相対的な
位置が変化してしまう可能性がある。
構成されている場合、この回転フィルタが一旦上記光路
から退避され、再びこの光路内に挿入された際に、この
回転フィルタの反α1板とフォトセン晋すとの相対的な
位置が変化してしまう可能性がある。
そのため、この回転フィルタの位置決めが煩雑にならざ
るを得ず、その分装置の高騰化を招来しかねない。
るを得ず、その分装置の高騰化を招来しかねない。
[発明の[l的]
本発明は前述の事情に鑑みてなされたものであり、回転
フィルタを移動しても、この回転フィルタと、該回転フ
ィルタとタイミング信号発生手段との相対的な位置が変
化することのない内視鏡用光源装置を提供することを目
的としている。
フィルタを移動しても、この回転フィルタと、該回転フ
ィルタとタイミング信号発生手段との相対的な位置が変
化することのない内視鏡用光源装置を提供することを目
的としている。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明による内
視鏡用光源装置は、光源から出射される白色光を、少な
(とも三色の面順次光に切りかえる回転フィルタが、上
記白色光の光路にフィルタ移動手段を介して挿設自在に
設【プられていると共に、この回転フィルタによる変換
のタイミングを検知し、タイミング信号を発信するタイ
ミング信号発生手段が、該回転フィルタと共に移初すべ
く上記フィルタ移動手段に連設されているものである。
視鏡用光源装置は、光源から出射される白色光を、少な
(とも三色の面順次光に切りかえる回転フィルタが、上
記白色光の光路にフィルタ移動手段を介して挿設自在に
設【プられていると共に、この回転フィルタによる変換
のタイミングを検知し、タイミング信号を発信するタイ
ミング信号発生手段が、該回転フィルタと共に移初すべ
く上記フィルタ移動手段に連設されているものである。
かかる構成にて、光源より出射される白色光を、照明光
にこの白色光を必要とする内視鏡のライトガイドへ供給
する一方、フィルタ移動手段により回転フィルタを上記
光源の光路中へ移動し、白色光を面順次光に変換して、
照明光にこの面順次光を必要と覆る内視鏡のライトガイ
ドへ供給すると共に、上記回転フィルタを移動する際に
、該回転フィルタによる変換のタイミングを検知し、タ
イミング15号を発信するタイミング信号発信手段を上
記回転フィルタと共に移動させることにより、上記タイ
ミング信号発生手段と回転フィルタとの相対的な位置が
変化Jることを防止する。
にこの白色光を必要とする内視鏡のライトガイドへ供給
する一方、フィルタ移動手段により回転フィルタを上記
光源の光路中へ移動し、白色光を面順次光に変換して、
照明光にこの面順次光を必要と覆る内視鏡のライトガイ
ドへ供給すると共に、上記回転フィルタを移動する際に
、該回転フィルタによる変換のタイミングを検知し、タ
イミング15号を発信するタイミング信号発信手段を上
記回転フィルタと共に移動させることにより、上記タイ
ミング信号発生手段と回転フィルタとの相対的な位置が
変化Jることを防止する。
[実施例]
以下、図面を参照して本発明による内視鏡用光源装置の
実施例を説明する。
実施例を説明する。
第1図乃至第第14図は本発明の一実施例に係り、第1
図はフィルタ移動手段を示す斜視図、第2図はフィルタ
の背面図、第3図はタイミング信号発生手段の側面図、
第4図は本実施例の動作を示Jタイミングヂト一ト、第
5図は内視鏡システムの全体説明図、第6図はファイバ
ースコープの説明図、第7図は面順次式外イ]けテレビ
カメラの説明図、第8図は同時式外付りテレビカメラの
説明図、第9図は面順次式スコープの説明図、第10図
は同時式スコープの説明図、第11図はビデオプロセッ
サの構成を示Jブ【コック図、第12図はカメラコント
ロールユニットを示ずブロック図、第13図は面順次式
プロセス回路を示リブロック図、第14図は同時式プロ
セス回路を示づ一ブロック図である。
図はフィルタ移動手段を示す斜視図、第2図はフィルタ
の背面図、第3図はタイミング信号発生手段の側面図、
第4図は本実施例の動作を示Jタイミングヂト一ト、第
5図は内視鏡システムの全体説明図、第6図はファイバ
ースコープの説明図、第7図は面順次式外イ]けテレビ
カメラの説明図、第8図は同時式外付りテレビカメラの
説明図、第9図は面順次式スコープの説明図、第10図
は同時式スコープの説明図、第11図はビデオプロセッ
サの構成を示Jブ【コック図、第12図はカメラコント
ロールユニットを示ずブロック図、第13図は面順次式
プロセス回路を示リブロック図、第14図は同時式プロ
セス回路を示づ一ブロック図である。
第5図に示す如く、この実施例の内視鏡システムは、本
発明に係る内視鏡用光源装置1を備えており、この光源
装置1に接続される内視鏡(以下スコープと記1)とし
て、肉眼観察が可能なファイバスコープ2Eと、面順次
式の擾像手段を有する面順次式電子スコープ2△と、同
時式のlid像手段を有する同時式電子スコープ2Bと
を備えている。
発明に係る内視鏡用光源装置1を備えており、この光源
装置1に接続される内視鏡(以下スコープと記1)とし
て、肉眼観察が可能なファイバスコープ2Eと、面順次
式の擾像手段を有する面順次式電子スコープ2△と、同
時式のlid像手段を有する同時式電子スコープ2Bと
を備えている。
また、上記内?’51Mシステムには、上記ファイバー
スコープ2Eの接眼部に着脱自在に接続され、画像をモ
ニタに表示するための外付はテレビカメラとして面順次
式外付はテレビカメラ4△と、同時式外付はテレビカメ
ラ4Bとが備えられている。
スコープ2Eの接眼部に着脱自在に接続され、画像をモ
ニタに表示するための外付はテレビカメラとして面順次
式外付はテレビカメラ4△と、同時式外付はテレビカメ
ラ4Bとが備えられている。
更に、上記面順次式電子スコープ2△または面順次外付
Uテレビカメラ4Δが接続され、これらに対する信号を
処理を行うビデオプロセッサ5と、上記同時式電子スコ
ープ2Bまたは同時式外付はテレビカメラ4Bが接続さ
れ、これらに対する信号処理を行うカメラコント[]−
ルユニット6と、上記ビデオプロセッサ5及びカメラコ
ントロールユニット6に接続されるテレビモニタ7とが
設けられている。
Uテレビカメラ4Δが接続され、これらに対する信号を
処理を行うビデオプロセッサ5と、上記同時式電子スコ
ープ2Bまたは同時式外付はテレビカメラ4Bが接続さ
れ、これらに対する信号処理を行うカメラコント[]−
ルユニット6と、上記ビデオプロセッサ5及びカメラコ
ントロールユニット6に接続されるテレビモニタ7とが
設けられている。
上記各スコープ2E、2A、2Bは、それぞれ細Ωで例
えば可撓性を右する挿入部11を備え、この挿入部11
の後端に太径の操作部12が連設されている。この操作
部12からは、側方に可撓性のユニバーサルコード13
が延設され、このユニバーサルコード13の先端に、そ
れぞれ上記光源装置1の光源コネクタ受り15に接続さ
れる光源コネクタ14E、14A、14Bが設りられて
いる。
えば可撓性を右する挿入部11を備え、この挿入部11
の後端に太径の操作部12が連設されている。この操作
部12からは、側方に可撓性のユニバーサルコード13
が延設され、このユニバーサルコード13の先端に、そ
れぞれ上記光源装置1の光源コネクタ受り15に接続さ
れる光源コネクタ14E、14A、14Bが設りられて
いる。
上記面順次式電子スコープ2A及び同時式電子スコープ
2Bの、上記光源コネクタ14A、14Bの側部には、
電気コネクタ受け16A、16Bが設けられ、これらの
電気コネクタ受け16A。
2Bの、上記光源コネクタ14A、14Bの側部には、
電気コネクタ受け16A、16Bが設けられ、これらの
電気コネクタ受け16A。
16Bに、それぞれ信号コード17Δ、17Bの一端が
接続されるようになっている。この信号コード17A、
17Bの他端には電気コネクタ18A、18Bが設Cノ
られており、この電気コネクタ18Δ、18Bが、それ
ぞれ上記ビデオブロセッ、す5の電気コネクタ受け19
Aと、上記カメラコンドルールユニット6の電気コネク
タ受$−119Bとに接続されるようになっている。
接続されるようになっている。この信号コード17A、
17Bの他端には電気コネクタ18A、18Bが設Cノ
られており、この電気コネクタ18Δ、18Bが、それ
ぞれ上記ビデオブロセッ、す5の電気コネクタ受け19
Aと、上記カメラコンドルールユニット6の電気コネク
タ受$−119Bとに接続されるようになっている。
また、上記光源装F71とビデオプロセッサ5とには、
夫々対応する電気コネクタ受け50.51が設けられて
おり、これら電気コネクタ受け50゜51聞は信号コー
ド52にて箱続されるようになっている。
夫々対応する電気コネクタ受け50.51が設けられて
おり、これら電気コネクタ受け50゜51聞は信号コー
ド52にて箱続されるようになっている。
上記各スコープ2E、2△、2Bの構成を、それぞれ第
6図、第9図、第10図に示す。
6図、第9図、第10図に示す。
各スコープ2E、2Δ、2Bの、上記挿入部11の先端
部21には、対物レンズ系22と、配光レンズ系23と
が配設されている。
部21には、対物レンズ系22と、配光レンズ系23と
が配設されている。
上記配光レンズ系23の後端側には、照明光を伝送する
ライトガイド24が連設されている。このライトガイド
24は、上記挿入部11及びユニバーザルコード13内
に挿入され、光源コネクタ14E、14A、14Bに接
続されている。そして、この光源コネクタ14E、14
△、14Bを上記光源装置1の光源コネクタ受け15に
接続することにより、この光源装置1より各スコープに
適合した照明光が上記ライトガイド24の入射端に供給
されるようになっている。この照明光は、上記ライトガ
イド24によって先端部21へ導かれて、このライトガ
イド24の出DI Gから出射され、上記配光レンズ系
23を介して被写体に照射されるようになっている。
ライトガイド24が連設されている。このライトガイド
24は、上記挿入部11及びユニバーザルコード13内
に挿入され、光源コネクタ14E、14A、14Bに接
続されている。そして、この光源コネクタ14E、14
△、14Bを上記光源装置1の光源コネクタ受け15に
接続することにより、この光源装置1より各スコープに
適合した照明光が上記ライトガイド24の入射端に供給
されるようになっている。この照明光は、上記ライトガ
イド24によって先端部21へ導かれて、このライトガ
イド24の出DI Gから出射され、上記配光レンズ系
23を介して被写体に照射されるようになっている。
第6図に示す如く、ファイバースコープ2Eでは、上記
対物レンズ系22の結’&(?r置に挿入部11に挿入
ひれだイメージガイド26の先端面が配設されている。
対物レンズ系22の結’&(?r置に挿入部11に挿入
ひれだイメージガイド26の先端面が配設されている。
また、上記操作部12の後端に、このイメージガイド2
6の後端面に対向する接眼レンズ27が設けられており
、上記対物レンズ系22によってイメージガイド26の
先端面に結像された被写体像が、このイメージガイド2
6にて接眼部28側へ伝述さ゛れ、上記接眼レンズ27
を介して観察されるようになっている。
6の後端面に対向する接眼レンズ27が設けられており
、上記対物レンズ系22によってイメージガイド26の
先端面に結像された被写体像が、このイメージガイド2
6にて接眼部28側へ伝述さ゛れ、上記接眼レンズ27
を介して観察されるようになっている。
一方、第9図及び第10図に示1如く、面順次式電子ス
コープ2A及び同時式電子スコープ2Bの対物レンズ系
22の結像位置には、搬像手段としての固体撮像素子、
例えばCCD31Δ、31Bが配設されている。尚、上
記同時式電子スコープ2日のC0D31 Bの前面には
、赤(R)、緑(G)、青(B)等の色光をそれぞれ透
過する色フィルタをモザイク状に配列したカラーフィル
タアレイ32が設けられている。
コープ2A及び同時式電子スコープ2Bの対物レンズ系
22の結像位置には、搬像手段としての固体撮像素子、
例えばCCD31Δ、31Bが配設されている。尚、上
記同時式電子スコープ2日のC0D31 Bの前面には
、赤(R)、緑(G)、青(B)等の色光をそれぞれ透
過する色フィルタをモザイク状に配列したカラーフィル
タアレイ32が設けられている。
また、上記CCD31A、31Bには、プリアンプ33
を介して信号出力用の信@FA34と、駆動パルス印加
用の信号線35とが接続されている。
を介して信号出力用の信@FA34と、駆動パルス印加
用の信号線35とが接続されている。
これらの信号線34.35は、上記挿入部11及びユニ
バーサルコード13内に挿入されて、電気コネクタ受け
16△、16Bに接続されるようにイ【っている。
バーサルコード13内に挿入されて、電気コネクタ受け
16△、16Bに接続されるようにイ【っている。
上記面順次式外付はテレビカメラ4A、同時式外付はテ
レビカメラ4Bは、それぞれ第7図、第8図に示1如き
構成となっている。
レビカメラ4Bは、それぞれ第7図、第8図に示1如き
構成となっている。
即ら、テレビカメラ4A、4Bは、上記ファイバースコ
ープ2Eの接眼部28に着脱自在に接続されるカメラ本
体36A、36Bと、このカメラ本体36A、36Bか
ら延設された信号コード37A、37Bと、この信号コ
ード37Δ、37Bの先端に設けられた電気コネクタ3
8△、38Bとを備えている。
ープ2Eの接眼部28に着脱自在に接続されるカメラ本
体36A、36Bと、このカメラ本体36A、36Bか
ら延設された信号コード37A、37Bと、この信号コ
ード37Δ、37Bの先端に設けられた電気コネクタ3
8△、38Bとを備えている。
上記面順次式外付はテレビカメラ4Aの電気コネクタ3
8Aは、ビデオプロセッサ5の電気コネクタ受け19A
に接続され、一方、同時式外付はテレビカメラ4Bの電
気コネクタ38Bは、カメラコントロールユニツ1へ6
の電気コネクタ受り19Bに接続されるようになってい
る。
8Aは、ビデオプロセッサ5の電気コネクタ受け19A
に接続され、一方、同時式外付はテレビカメラ4Bの電
気コネクタ38Bは、カメラコントロールユニツ1へ6
の電気コネクタ受り19Bに接続されるようになってい
る。
また、上記カメラ本体36八、36B内には、それぞれ
上記接眼部28からの光を結像する結像レンズ39が設
りられていると共に、この結像レンズ39の結像位置に
、それぞれCCD31A。
上記接眼部28からの光を結像する結像レンズ39が設
りられていると共に、この結像レンズ39の結像位置に
、それぞれCCD31A。
31[3が配設されている。尚、同時式外付はテレビカ
メラ4BのC0D31 Bの前面には、R,G。
メラ4BのC0D31 Bの前面には、R,G。
B等の色光をそれぞれ透過する邑フィルタをモザイク状
等に配列したカラーフィルタアレイ32が設けられてい
る。
等に配列したカラーフィルタアレイ32が設けられてい
る。
上記各CCD31Δ、31Bには、プリアンプ33を介
装した信号線34と、駆動パルス印加用の信号線35と
が接続されている。これらの信号線34.35は、上記
イー号コード37A、37Bに挿入されて、電気コネク
タ38A、38Bに接続されている。
装した信号線34と、駆動パルス印加用の信号線35と
が接続されている。これらの信号線34.35は、上記
イー号コード37A、37Bに挿入されて、電気コネク
タ38A、38Bに接続されている。
ところで、ファイバスコープ2Fを用いて肉眼’IA
’/i、 する場合と、このファイバスコープ2Eの接
眼部28に同時式外付はテレビカメラ4Bを接続して使
用する場合、及び、同時式電子ス]−12Bを使用づ′
る場合には照明光として白色光を必要とする一方、上記
ファイバースコープ2Eの接眼部28に面順次式外付G
Jデレビカメラ4Bを接続して使用する場合、及び、面
順次式電子スコープ2△を使用する場合には、照明光と
して3原色ヤ)補色系等で順次切り変わる面順次光を必
要と覆る。
’/i、 する場合と、このファイバスコープ2Eの接
眼部28に同時式外付はテレビカメラ4Bを接続して使
用する場合、及び、同時式電子ス]−12Bを使用づ′
る場合には照明光として白色光を必要とする一方、上記
ファイバースコープ2Eの接眼部28に面順次式外付G
Jデレビカメラ4Bを接続して使用する場合、及び、面
順次式電子スコープ2△を使用する場合には、照明光と
して3原色ヤ)補色系等で順次切り変わる面順次光を必
要と覆る。
本実施例に使用の光源装置1は、上記白色光と面順次光
とを共に出力できるようになっている。
とを共に出力できるようになっている。
叩ら、第5図に示づ如く、上記光源装置1は、白色光を
出射するキセノンランプやハロゲンランプ等の光源41
と、この光VA41の光を集光して上記光源コネクタ受
け15に接続される光源コネクタ14E、14Δ、14
Bのライトガイド24の入11)J 端に入射させるレ
ンズ42a、42bとを備えている。
出射するキセノンランプやハロゲンランプ等の光源41
と、この光VA41の光を集光して上記光源コネクタ受
け15に接続される光源コネクタ14E、14Δ、14
Bのライトガイド24の入11)J 端に入射させるレ
ンズ42a、42bとを備えている。
第1図に示す如く、これらのレンズ42a、42bの間
には、R,G、Bの3原色(または補色系の3色等でも
よい)の色透過フィルタ43R143G、43Bを右し
、ブラケット101に固定されたモータ44にて回転駆
動される回転フィルタ43が、上記光源41の光路に挿
脱自在に配設されている。尚、この回転フィルタ43の
各色透過フィルタ43R,/13G、43Bの間は遮光
部となっている。
には、R,G、Bの3原色(または補色系の3色等でも
よい)の色透過フィルタ43R143G、43Bを右し
、ブラケット101に固定されたモータ44にて回転駆
動される回転フィルタ43が、上記光源41の光路に挿
脱自在に配設されている。尚、この回転フィルタ43の
各色透過フィルタ43R,/13G、43Bの間は遮光
部となっている。
また、上記ブラケット101には、上記回転フィルタ4
3の背面、即ち上記光源41側の面に対向する保持部材
102が固定されている。
3の背面、即ち上記光源41側の面に対向する保持部材
102が固定されている。
この保持部材102には、第3図に示づ如く、?!2数
の発光索子103a、103bと、受光素子104a、
104bどが配設されている。一方、上記回転フィルタ
43の遮光部には、第2図に示づ如く、各色透過フィル
タ43R,43G、43Bの回転方向の最後部に、上記
発光素子103aからの光を受光素子104aへ反射J
る反射板1068 S段1ノられている。また、赤の色
透過フィルタ43Rの回転方向後部に、上記発光素子1
03bからの光を受光素子104bへ反射する他の反q
l板106bが設けられでおり、上記発光索子103a
、103bからの光が反射板106a。
の発光索子103a、103bと、受光素子104a、
104bどが配設されている。一方、上記回転フィルタ
43の遮光部には、第2図に示づ如く、各色透過フィル
タ43R,43G、43Bの回転方向の最後部に、上記
発光素子103aからの光を受光素子104aへ反射J
る反射板1068 S段1ノられている。また、赤の色
透過フィルタ43Rの回転方向後部に、上記発光素子1
03bからの光を受光素子104bへ反射する他の反q
l板106bが設けられでおり、上記発光索子103a
、103bからの光が反射板106a。
106bにて反射されることにより、上記受光素子10
4a、104bよりリードパルス及びスタートパルスが
発生されるようになっている。尚、上記発光素子103
a、103b、受光素子1゜4a、104b及び反射板
106a、106b等にてタイミング信号発生手段/I
6が構成されている。
4a、104bよりリードパルス及びスタートパルスが
発生されるようになっている。尚、上記発光素子103
a、103b、受光素子1゜4a、104b及び反射板
106a、106b等にてタイミング信号発生手段/I
6が構成されている。
上記受光素子104a、104bには、それぞれアンプ
107a、107bが介装された信号線108a、10
8bの一端が接続されている。この信り線108a、1
08bの他端は、上記電気コネクタ受け50に接続され
ており、上記スタートパルス及びリードパルスは、この
コネクタ受け50に接続される信号コード52を介して
、上記ビデオプロセッサ5へ人力される。
107a、107bが介装された信号線108a、10
8bの一端が接続されている。この信り線108a、1
08bの他端は、上記電気コネクタ受け50に接続され
ており、上記スタートパルス及びリードパルスは、この
コネクタ受け50に接続される信号コード52を介して
、上記ビデオプロセッサ5へ人力される。
また、上記モータ44を固定するブラケット101は、
上記光源41の光路に対して直角方向へ移動可能なスラ
イダ109に固設されている。このスライダ109に番
よ、該スライダ109の移動方向にガイド孔112が設
けられていて、上記スライダ109が摺動される際には
このガイド孔112に摺動自在に挿通されたビン113
が相対的に摺動することにより上記スライダ109が案
内されるようになっている。
上記光源41の光路に対して直角方向へ移動可能なスラ
イダ109に固設されている。このスライダ109に番
よ、該スライダ109の移動方向にガイド孔112が設
けられていて、上記スライダ109が摺動される際には
このガイド孔112に摺動自在に挿通されたビン113
が相対的に摺動することにより上記スライダ109が案
内されるようになっている。
また、上記スライダ109の一側にはラック114が設
けられている一方、このラック114に、上記光源装置
1のハウジンク側に固定されたモータ116にて回転さ
れるピニオン117が噛合されている。そして、このモ
ータ116を正逆回転させることにより、上記ラック1
14.ピニオン117を介して回転フィルタ43が上記
光源41の光路に対して挿l112されるにうになって
いる。尚、上記モータ116.スライダ109等により
フィルタ移動手段45が構成されている。
けられている一方、このラック114に、上記光源装置
1のハウジンク側に固定されたモータ116にて回転さ
れるピニオン117が噛合されている。そして、このモ
ータ116を正逆回転させることにより、上記ラック1
14.ピニオン117を介して回転フィルタ43が上記
光源41の光路に対して挿l112されるにうになって
いる。尚、上記モータ116.スライダ109等により
フィルタ移動手段45が構成されている。
上記スライダ109の摺動方向両側には、位置検出用の
マイクロスイッヂ118a、118bが配設されており
、これらのマイクロスイッヂ118Q、118bがスラ
イダ109の側面にて押圧されることにより、上記回転
フィルタ43が移動範囲の端に達したことが検知される
ようになっている。
マイクロスイッヂ118a、118bが配設されており
、これらのマイクロスイッヂ118Q、118bがスラ
イダ109の側面にて押圧されることにより、上記回転
フィルタ43が移動範囲の端に達したことが検知される
ようになっている。
一方、上記光源装置1内には、スコープの種類に応じて
出力光を切り変えるためのスコープ種類選択手段49が
設けられている。このスコープ種類選択手段49は、例
えば選択スイッチからなり、上記モータ44.フィルタ
移動手段45を制御するようになっている。
出力光を切り変えるためのスコープ種類選択手段49が
設けられている。このスコープ種類選択手段49は、例
えば選択スイッチからなり、上記モータ44.フィルタ
移動手段45を制御するようになっている。
即ち、このスコープ種類選択手段49によって白色光を
選択した場合、上記フィルタ移動手段45によって回転
フィルタ/I3が光源41の光路から退避されると共に
、モータ44の回転が停止されて回転フィルタ43が停
止される。
選択した場合、上記フィルタ移動手段45によって回転
フィルタ/I3が光源41の光路から退避されると共に
、モータ44の回転が停止されて回転フィルタ43が停
止される。
また、上記スコープ種類選択手段49によって面順次光
を選択した場合には、上記フィルタ移動手段45によっ
て回転フィルタ43が光源41の光路内へ挿入されると
共に、モー944が回転される。
を選択した場合には、上記フィルタ移動手段45によっ
て回転フィルタ43が光源41の光路内へ挿入されると
共に、モー944が回転される。
一方、上記ビデオプロセッサ5は、例えば第11図に示
づ如き構成となっている。
づ如き構成となっている。
即ら、このビデオプロセッサ5は、面順次式電子スコー
プ2Aまたは面順次式外付はテレビカメラ4AのCCD
31Δの出力信号を影像信号処理する面順次式プロレス
回路61Aと、−F記CCD31Aに駆動パルスを印加
するドライバ62Aとを備え、これらはそれぞれ電気コ
ネクタ受け19△に接続されている。そして、上記ドラ
イバ62Aにて駆動され、読み出されたCCD31Aの
出力信号は、プリアンプ33にて増幅された後上記面順
次式プロセス回路61Aに入力され、例えばR,G、B
の面順次光の下でそれぞれ撮像された信号を色信号R,
G、Bとして出力するようになっている。
プ2Aまたは面順次式外付はテレビカメラ4AのCCD
31Δの出力信号を影像信号処理する面順次式プロレス
回路61Aと、−F記CCD31Aに駆動パルスを印加
するドライバ62Aとを備え、これらはそれぞれ電気コ
ネクタ受け19△に接続されている。そして、上記ドラ
イバ62Aにて駆動され、読み出されたCCD31Aの
出力信号は、プリアンプ33にて増幅された後上記面順
次式プロセス回路61Aに入力され、例えばR,G、B
の面順次光の下でそれぞれ撮像された信号を色信号R,
G、Bとして出力するようになっている。
上記各色信号R,G、Bは、それぞれドライバ62Aを
経で、3原色出力端65Aから3原色信号R,G、Bと
して出力されるようになっている。
経で、3原色出力端65Aから3原色信号R,G、Bと
して出力されるようになっている。
また、上記色信号R,G、Bは、マトリクス回路66を
経て、輝度信号Yと色差信号R−Y、B−Yどが生成さ
れ、その後NTSGエンコーダ67Aに入力されてNT
SC方式め複合ビデオ信号に変換され、NTSC出力端
68Aから出力されるようになっている。
経て、輝度信号Yと色差信号R−Y、B−Yどが生成さ
れ、その後NTSGエンコーダ67Aに入力されてNT
SC方式め複合ビデオ信号に変換され、NTSC出力端
68Aから出力されるようになっている。
尚、上記面順次式プロセス回路61Δ、ドライバ62A
及びNTSCエンコーダ67Aは、タイミングジェネレ
ータ63Aにて制御されている。
及びNTSCエンコーダ67Aは、タイミングジェネレ
ータ63Aにて制御されている。
また、このタイミングジェネレータ63Aには、上記電
気コネクタ受け51を介して、上記光源装に1のタイミ
ング信号発生手段からのタイミング信号が入力され、こ
のタイミングジェネレータ63Aは上記回転フィルタ4
3のU転に同期した制御を行うようになっている。
気コネクタ受け51を介して、上記光源装に1のタイミ
ング信号発生手段からのタイミング信号が入力され、こ
のタイミングジェネレータ63Aは上記回転フィルタ4
3のU転に同期した制御を行うようになっている。
上記面順次プロセス回路61Aは例えば第13図に示す
如き構成となっている。
如き構成となっている。
即ち、プリアンプ33を経て入力されるCCD31Aの
出力信号は、サンプルホールド回路71でサンプルホー
ルドされた後、γ補正回路72でγ補正され、A/Dコ
ンバータ73でデジタル信号に変換される。そして、マ
ルチプレクサ74を経て、R,G、Bの面順次光の下で
撮像された信号が、Rフレームメモリ75R,Gフレー
ムメモリ75G、Bフレームメモリ75[3へ内き込ま
れる。これら各フレームメモリ75R,75G、75B
は同時に読み出され、それぞれD/Δコンバータ76で
アナログ色信号R,G、Bに変換されて出力される。尚
、前述のサンプルホールド回路71、Δ/Dコンバータ
73.マルチプレクサ74、各フレームメモリ75.D
/Δコンバータ76は、タイミングジェネレータ63△
にて制御されている。
出力信号は、サンプルホールド回路71でサンプルホー
ルドされた後、γ補正回路72でγ補正され、A/Dコ
ンバータ73でデジタル信号に変換される。そして、マ
ルチプレクサ74を経て、R,G、Bの面順次光の下で
撮像された信号が、Rフレームメモリ75R,Gフレー
ムメモリ75G、Bフレームメモリ75[3へ内き込ま
れる。これら各フレームメモリ75R,75G、75B
は同時に読み出され、それぞれD/Δコンバータ76で
アナログ色信号R,G、Bに変換されて出力される。尚
、前述のサンプルホールド回路71、Δ/Dコンバータ
73.マルチプレクサ74、各フレームメモリ75.D
/Δコンバータ76は、タイミングジェネレータ63△
にて制御されている。
一方、カメラコントロールユニット6は、例えば第12
図に示づ如き構成となっている。
図に示づ如き構成となっている。
即ち、このカメラコントロールユニット6は、同時式電
子スコープ2Bまたは同時式外付はテレビカメラ4Bの
C0D1Bの出力信号を影像処理する同時式プロセス回
路61[3と、上記C0D31Bに駆動パルスを印加す
るドライバ62Bとを備え、これらはそれぞれ電気コネ
クタ受け19Bに接続されている。
子スコープ2Bまたは同時式外付はテレビカメラ4Bの
C0D1Bの出力信号を影像処理する同時式プロセス回
路61[3と、上記C0D31Bに駆動パルスを印加す
るドライバ62Bとを備え、これらはそれぞれ電気コネ
クタ受け19Bに接続されている。
上記ドライバ62Bによって駆動され、読み出されたC
0D31Bの出力信号は、プリアンプ33にて増幅され
た後、上記同時式プロセス回路61Bに入力され、例え
ば輝度信号Yと色差信号R−Y、B−Yが出力されるJ
:うになっている。
0D31Bの出力信号は、プリアンプ33にて増幅され
た後、上記同時式プロセス回路61Bに入力され、例え
ば輝度信号Yと色差信号R−Y、B−Yが出力されるJ
:うになっている。
上記に・1+度信号Yと色差信号R−Y、B−Yは、N
TSCエンコーダ67Bに入力され、NTSC出力端6
8 Bから出力されるようになっている。
TSCエンコーダ67Bに入力され、NTSC出力端6
8 Bから出力されるようになっている。
また輝度信号Yと色差信号R−Y、B−Yは、逆マトリ
クス回路69に入力され、ドライバ64Bを経て3原色
出力端65 Bから出力されるようになっている。尚、
上記同時式プロセス回路61B。
クス回路69に入力され、ドライバ64Bを経て3原色
出力端65 Bから出力されるようになっている。尚、
上記同時式プロセス回路61B。
ドライバ62及びNTSCエンコーダ67Bは、タイミ
ングジェネレータ63Bに【タイミングが制御されてい
る。
ングジェネレータ63Bに【タイミングが制御されてい
る。
上記同時式プロセス回路61Bは、例えば第14図に示
す如き構成となっている。
す如き構成となっている。
即ち、プリアンプ33で増幅されたC0D31Bの出力
信号は、輝度信号処理回路78に入力され、この輝度信
号処理回路78で輝度信号Yが生成される。また、上記
C0D31Bの出力信号は、色信号再生回路79に入力
され、色差信号R−Y。
信号は、輝度信号処理回路78に入力され、この輝度信
号処理回路78で輝度信号Yが生成される。また、上記
C0D31Bの出力信号は、色信号再生回路79に入力
され、色差信号R−Y。
B−Yが1水平ライン毎に時系列的に生成される。
この色差信f3R−Y、B−Yは、ホワイトバランス回
路80でホワイトバランス補償され、一方はアナログス
イッチ81に直接、他の一方は111デイレイライン8
2で1水平ライン遅延されてアナログスイッチ83に入
力される。
路80でホワイトバランス補償され、一方はアナログス
イッチ81に直接、他の一方は111デイレイライン8
2で1水平ライン遅延されてアナログスイッチ83に入
力される。
そして、タイミングジェネレータ63Bの切換信号にて
切換えられる上記アナログスイッチ81゜83から色差
信号R−Y、B−Yが得られるようになっている。
切換えられる上記アナログスイッチ81゜83から色差
信号R−Y、B−Yが得られるようになっている。
次に、前述の構成による実施例の作用を説明づ゛る。
まず、ファイバースコープ2Eを用いて肉眼観察する場
合、このファイバスコープ2Eの接眼部28に同時式外
付はテレビカメラ4Bを接続して使用する場合、及び、
同時式電子スコープ2Bを使用する場合を説明する。
合、このファイバスコープ2Eの接眼部28に同時式外
付はテレビカメラ4Bを接続して使用する場合、及び、
同時式電子スコープ2Bを使用する場合を説明する。
上記スコープ2EまICは2Bの光源コネクク14Eま
たは14Bを、光源装置1の光源コネクタ受け15に接
続すると共に、上記光源装置1のスコープ種類選択手段
49にて白色光を選択する。
たは14Bを、光源装置1の光源コネクタ受け15に接
続すると共に、上記光源装置1のスコープ種類選択手段
49にて白色光を選択する。
すると、このスコープ種類選択手段49にて制御される
フィルタ移動手段45のモータ116が回転されること
により、このモータ116に設けられているビニオン1
17が回転される。その結果、このビニオン117が噛
合されているラック114及びスライダ109が、ビン
113及びガイド孔112に案内されつつ摺動し、回転
フィルタ43が、光源41の光路より退避される。
フィルタ移動手段45のモータ116が回転されること
により、このモータ116に設けられているビニオン1
17が回転される。その結果、このビニオン117が噛
合されているラック114及びスライダ109が、ビン
113及びガイド孔112に案内されつつ摺動し、回転
フィルタ43が、光源41の光路より退避される。
上記スライダ109に固設されているブラケット101
には、上記回転フィルタ104の背面に対向し、発光素
子103a、103bを有する保持部材102が固定さ
れているため、上記スライダ109が摺動Jると、保持
部材102が、発光素子103a、103b及び受光素
子104a。
には、上記回転フィルタ104の背面に対向し、発光素
子103a、103bを有する保持部材102が固定さ
れているため、上記スライダ109が摺動Jると、保持
部材102が、発光素子103a、103b及び受光素
子104a。
104bと共に、上記回転フィルタ43との相対的な位
置関係を保持したままの状態で移動される。
置関係を保持したままの状態で移動される。
そして、上記スライダ109が移動範囲の端に達すると
、このスライダ109の一側がマイクロスイッチ118
bに当接することによりこのマイクロスイッチ118b
がオンされる。すると、上記モータ116の回転が停止
され、回転フィルタ43が、光源41の光路から退避さ
れた状態で停止される。
、このスライダ109の一側がマイクロスイッチ118
bに当接することによりこのマイクロスイッチ118b
がオンされる。すると、上記モータ116の回転が停止
され、回転フィルタ43が、光源41の光路から退避さ
れた状態で停止される。
また、上記光源装@1の光141が点灯されて、この光
源41から一定の光電を右する白色の照明光が出射され
る。この出射光はレンズ42a、42bにて集光され、
上記ス]−ブ2Eまたは2Bのライトガイド24の入6
4 y5に入射される。
源41から一定の光電を右する白色の照明光が出射され
る。この出射光はレンズ42a、42bにて集光され、
上記ス]−ブ2Eまたは2Bのライトガイド24の入6
4 y5に入射される。
このライトガイド24に入射された光は、該ライトガイ
ド24にて上記スコープの2E、2Aの先端部21へ導
かれ、配光レンズ系23を介して被写体に照射される。
ド24にて上記スコープの2E、2Aの先端部21へ導
かれ、配光レンズ系23を介して被写体に照射される。
一方、ファイバスコープ2Eの接眼部28に面順次式外
付はテレビカメラ4Aを接続して使用する場合、及び、
面順次式電子スコープ2Aを使用する場合には、上記ス
コープ2[または2Aの光源コネクタ14Eまたは14
Aを、上記光源装置1の光源コネクタ受け15に接vc
ツると共に、上記スコープ種類選択手段49にて面順次
光を選択する。
付はテレビカメラ4Aを接続して使用する場合、及び、
面順次式電子スコープ2Aを使用する場合には、上記ス
コープ2[または2Aの光源コネクタ14Eまたは14
Aを、上記光源装置1の光源コネクタ受け15に接vc
ツると共に、上記スコープ種類選択手段49にて面順次
光を選択する。
すると、上記フィルタ移動手段45のモータ116が前
述と逆の方向へ回転され、ピニオン117、ラック11
4を介して上記スライダ109及び回転フィルタ43が
光源41の光軸方向へ移動される。
述と逆の方向へ回転され、ピニオン117、ラック11
4を介して上記スライダ109及び回転フィルタ43が
光源41の光軸方向へ移動される。
そして、このスライダ109の一側がマイクロスイッチ
118bJ:り離間することによりこのマイクロスイッ
チ118bはオフされる一方、上記スライダ109の反
対側の一側にて、しろ一つのマイクロスイッチ118a
がオンされ、上記回転フィルタ43が光源41の光軸内
に挿入された状態でスライダ109の移動が停止される
。
118bJ:り離間することによりこのマイクロスイッ
チ118bはオフされる一方、上記スライダ109の反
対側の一側にて、しろ一つのマイクロスイッチ118a
がオンされ、上記回転フィルタ43が光源41の光軸内
に挿入された状態でスライダ109の移動が停止される
。
前述の如く、上記スライダ109に固設されているブラ
ケット101には保持部材102が固定されでおり、上
記スライダ109及び回転フィルタ43の移動に伴って
この保持部材102と回転フィルタ43との相対的位置
が変化することはへい。
ケット101には保持部材102が固定されでおり、上
記スライダ109及び回転フィルタ43の移動に伴って
この保持部材102と回転フィルタ43との相対的位置
が変化することはへい。
また、1〕記スコ一プ種類選択手段49にて面順次光が
選択されることにより、上記ブラケット101に固定さ
れでいるモータ44が回転され、回転フィルタ43の回
転が開始される。そして、上記光源41の白色光が、第
4図(C)に示づ如く、所定の間隔でR,G、Bの各波
長を右する曲順光に変換されてライl−ガイド24の入
射端に入α(される。
選択されることにより、上記ブラケット101に固定さ
れでいるモータ44が回転され、回転フィルタ43の回
転が開始される。そして、上記光源41の白色光が、第
4図(C)に示づ如く、所定の間隔でR,G、Bの各波
長を右する曲順光に変換されてライl−ガイド24の入
射端に入α(される。
一方、上記回転フィルタ43の回転に伴って、この回転
フィルタ43の反射板106a、106bも回転され、
この反OA仮106a、106bにて、保持部材102
に設りられている発光素子103a、103bの光が間
歇的に受光素子104a、104bへ反射される。
フィルタ43の反射板106a、106bも回転され、
この反OA仮106a、106bにて、保持部材102
に設りられている発光素子103a、103bの光が間
歇的に受光素子104a、104bへ反射される。
その結果、第4図(a)、(b)に示す如く、タイミン
グ発生手段46にて、上記回転フィルタ43の一回転毎
にスタートパルスが発生されると共に、各色変換への変
換の終了時にリードパルスが発生される。
グ発生手段46にて、上記回転フィルタ43の一回転毎
にスタートパルスが発生されると共に、各色変換への変
換の終了時にリードパルスが発生される。
このスタートパルス及びリードパルスはビデオブロゼッ
サ5へ入力されて、上記R,G、Bの各波長光にて層像
された被写体像が遮光期間にメモリされ、テレビモニタ
7ヘ力ラー画象として出力される。
サ5へ入力されて、上記R,G、Bの各波長光にて層像
された被写体像が遮光期間にメモリされ、テレビモニタ
7ヘ力ラー画象として出力される。
尚、本実施例では、タイミング信号発生手段が、発光素
子及びこの発光素子からの光を受光素子へ反射する反射
板等より構成された例を説明したが、上記タイミング信
号発生手段はこの例に限らず、例えばスリットを介して
上記発光素子の光が受光素子へ透過するよう構成するこ
とも可能である。
子及びこの発光素子からの光を受光素子へ反射する反射
板等より構成された例を説明したが、上記タイミング信
号発生手段はこの例に限らず、例えばスリットを介して
上記発光素子の光が受光素子へ透過するよう構成するこ
とも可能である。
また、本実施例ではスコープとして軟性の内視鏡が使用
された例を説明したが、本発明は硬性の内視鏡にも適用
することが可能である。
された例を説明したが、本発明は硬性の内視鏡にも適用
することが可能である。
更に、この実施例ではフィルタ移動手段の一例としてラ
ック、ピニオン等にて構成された例を説明したが、この
フィルタ移動手段はアクチュエータやソレノイド等地の
ものにて構成することもできる。
ック、ピニオン等にて構成された例を説明したが、この
フィルタ移動手段はアクチュエータやソレノイド等地の
ものにて構成することもできる。
次に、第15図及び第16(a)、(b)を参照して、
フィルタ移動手段の変形例を説明する。
フィルタ移動手段の変形例を説明する。
尚、前述の実施例と同じ部材及び同様の作用をなり部材
には同−符2)を付して説明を省略する。
には同−符2)を付して説明を省略する。
この例では、回転可能に立設されたシ〜Iフト119内
に円板120が固定され、この円板120上に、回転フ
ィルタ43.保持部材10:2gを保持するブラケット
101が固定されている。そして、シャフト119が回
転Jることにより上記回転フィルタ43が光源41の光
路に対して挿脱可能となっている。
に円板120が固定され、この円板120上に、回転フ
ィルタ43.保持部材10:2gを保持するブラケット
101が固定されている。そして、シャフト119が回
転Jることにより上記回転フィルタ43が光源41の光
路に対して挿脱可能となっている。
上記円板120の外周にはギヤ120aが形成されてお
り、この1゛ヤ120aに、光源装置1のハウジング側
に固定されたモータ116のピニオン117が噛合され
ている。
り、この1゛ヤ120aに、光源装置1のハウジング側
に固定されたモータ116のピニオン117が噛合され
ている。
また、上記シャフト119の側方には、このシVIフト
の回転位置を検知する双方向性のマイク[1スイツチ1
18が設けられている一方、上記シャフト119に、こ
のマイクロスイッチ−118をオン動作させる複数のド
グ121a、121bが設【プられている。
の回転位置を検知する双方向性のマイク[1スイツチ1
18が設けられている一方、上記シャフト119に、こ
のマイクロスイッチ−118をオン動作させる複数のド
グ121a、121bが設【プられている。
かかる構成にて、照明光として面順次光が必要とされる
際には、第16図(追)に示1如く、回転フィルタ43
を光源41の光軸内に介装する−方、照明光として白色
光が必要とされる場合には、モータ116を駆動してピ
ニオン117.1’ヤ120aを介して円板120を回
転さけ、第16図(b>に示づ如く、上記回転フィルタ
43を光源41の光軸から退避させる。
際には、第16図(追)に示1如く、回転フィルタ43
を光源41の光軸内に介装する−方、照明光として白色
光が必要とされる場合には、モータ116を駆動してピ
ニオン117.1’ヤ120aを介して円板120を回
転さけ、第16図(b>に示づ如く、上記回転フィルタ
43を光源41の光軸から退避させる。
尚、この変形例では円板の外周に形成されたラックと、
このラックに噛合するピニオンとで回転フィルタが光路
より退避されるよう構成したが、上記円板が固定される
シャフトにブーりを設(プ、このブーりをベルト駆動り
゛ることにより上記上根を回転さけるよう構成すること
も可能であると共に、上記シャフトを例えばステッピン
グモータの出力軸に直結して構成“することも可能であ
る。
このラックに噛合するピニオンとで回転フィルタが光路
より退避されるよう構成したが、上記円板が固定される
シャフトにブーりを設(プ、このブーりをベルト駆動り
゛ることにより上記上根を回転さけるよう構成すること
も可能であると共に、上記シャフトを例えばステッピン
グモータの出力軸に直結して構成“することも可能であ
る。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明による内視鏡用光源装置で
(よ、白色光と面順次光との双方を出力することができ
るのみならず、回転フィルタを移動しても、この回転フ
ィルタとタイミング発生手段との相対的な位置が変化す
ることがない。
(よ、白色光と面順次光との双方を出力することができ
るのみならず、回転フィルタを移動しても、この回転フ
ィルタとタイミング発生手段との相対的な位置が変化す
ることがない。
第1図乃至第第14図は本発明の一実施例に係り、第1
図はフィルタ移動手段を示す斜視図、第2図はフィルタ
の背面図、第3図はタイミング信号発生手段の側面図、
第4図は本実施例の物件を示づタイミングブt/−ト、
第5図は内視鏡システムの全体説明図、第6図はファイ
バースコープの説明図、第7図は面順次式外付はテレビ
カメラの説明図、第8図は同時式外付はテレビカメラの
説明図、第9図は面順次式スコープの説明図、第10図
は同時式スコープの説明図、第11図はビデオプロセッ
サの構成を示Jブロック図、第12図はカメラコントロ
ールユニットを示すブロック図、第13図は面順次式プ
ロセス回路を示すブロック図、第14図は同時式プロセ
ス回路を示づブロック図、第15図及び第16図はフィ
ルタ移動手段の変形例に係り、第15図はフィルタ移動
手段を示1斜視図、第16図(a)は回転フィルタが光
源の光路内に挿入された状態を示t fJJ作状態説明
図、第16図(b)は回転フィルタが光軸より退避され
た状態を示−4動作状態説明図である。 24・・・ライトガイド 41・・・光源 45・・・フィルタ移動手段 46・・・タイミング信号発生手段 第9図 第10図 第11図 〜12図 第13図 第14図
図はフィルタ移動手段を示す斜視図、第2図はフィルタ
の背面図、第3図はタイミング信号発生手段の側面図、
第4図は本実施例の物件を示づタイミングブt/−ト、
第5図は内視鏡システムの全体説明図、第6図はファイ
バースコープの説明図、第7図は面順次式外付はテレビ
カメラの説明図、第8図は同時式外付はテレビカメラの
説明図、第9図は面順次式スコープの説明図、第10図
は同時式スコープの説明図、第11図はビデオプロセッ
サの構成を示Jブロック図、第12図はカメラコントロ
ールユニットを示すブロック図、第13図は面順次式プ
ロセス回路を示すブロック図、第14図は同時式プロセ
ス回路を示づブロック図、第15図及び第16図はフィ
ルタ移動手段の変形例に係り、第15図はフィルタ移動
手段を示1斜視図、第16図(a)は回転フィルタが光
源の光路内に挿入された状態を示t fJJ作状態説明
図、第16図(b)は回転フィルタが光軸より退避され
た状態を示−4動作状態説明図である。 24・・・ライトガイド 41・・・光源 45・・・フィルタ移動手段 46・・・タイミング信号発生手段 第9図 第10図 第11図 〜12図 第13図 第14図
Claims (1)
- 照明光として白色光を必要とする内視鏡のライトガイド
と、面順次光を必要とする内視鏡のライトガイドとの双
方に照明光を供給することが可能な内視鏡用光源装置で
あって、光源から出射される白色光を、少なくとも三色
の面順次光に切りかえる回転フィルタが、上記白色光の
光路にフィルタ移動手段を介して挿脱自在に設けられて
いると共に、この回転フィルタによる変換のタイミング
を検知し、タイミング信号を発信するタイミング信号発
生手段が、該回転フィルタと共に移動すべく上記フィル
タ移動手段に連設されていることを特徴する内視鏡用光
源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63094054A JP2624993B2 (ja) | 1988-04-15 | 1988-04-15 | 内視鏡用光源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63094054A JP2624993B2 (ja) | 1988-04-15 | 1988-04-15 | 内視鏡用光源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01265218A true JPH01265218A (ja) | 1989-10-23 |
JP2624993B2 JP2624993B2 (ja) | 1997-06-25 |
Family
ID=14099832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63094054A Expired - Fee Related JP2624993B2 (ja) | 1988-04-15 | 1988-04-15 | 内視鏡用光源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2624993B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113376940B (zh) * | 2020-02-25 | 2022-09-20 | 中强光电股份有限公司 | 投影装置及其色域切换方法 |
-
1988
- 1988-04-15 JP JP63094054A patent/JP2624993B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2624993B2 (ja) | 1997-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2666856B2 (ja) | 内視鏡用光源装置 | |
JPH0220816A (ja) | 内視鏡用光源装置 | |
JPH01265218A (ja) | 内視鏡用光源装置 | |
JP2535019B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2875802B2 (ja) | 内視鏡用光源装置 | |
JP2702165B2 (ja) | 内視鏡用光源装置 | |
JP2897920B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP2967751B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JPS63281118A (ja) | 内視鏡用光源装置 | |
JP2821119B2 (ja) | 内視鏡用光源装置 | |
JP2981437B2 (ja) | 内視鏡用光源装置 | |
JP2665347B2 (ja) | 内視鏡用光源装置 | |
JP2572806B2 (ja) | 電子内視鏡用光源装置 | |
JP2837896B2 (ja) | 内視鏡用外付けテレビカメラ | |
JPH0546012Y2 (ja) | ||
JP2656925B2 (ja) | 硬性電子内視鏡 | |
JP2967750B2 (ja) | 内視鏡用光源装置 | |
JP2596946B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP2592461B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JPH0723769Y2 (ja) | 光源装置 | |
JP2780256B2 (ja) | 内視鏡用共通電源装置 | |
JP3182415B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPS63228118A (ja) | 内視鏡用光源装置 | |
JP2702144B2 (ja) | 内視鏡用光源装置 | |
JPH11267098A (ja) | 面順次方式の電子内視鏡装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |