JPH01264379A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH01264379A
JPH01264379A JP63091552A JP9155288A JPH01264379A JP H01264379 A JPH01264379 A JP H01264379A JP 63091552 A JP63091552 A JP 63091552A JP 9155288 A JP9155288 A JP 9155288A JP H01264379 A JPH01264379 A JP H01264379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
wiring
clock pulse
clock
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63091552A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Koike
小池 紀雄
Toshibumi Ozaki
俊文 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63091552A priority Critical patent/JPH01264379A/ja
Publication of JPH01264379A publication Critical patent/JPH01264379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体基板上に設けられた光電変換素子の光
学情報を取出すために電荷移送型シフトレジスタ、或い
は走査用シフトレジスタを設けた固体撮像素子に関する
ものである。
〔従来の技術〕
固体撮像素子は現行のテレビジョン放送で使用されてい
る撮像用電子管並みの解像力を備えた撮像板を必要とし
、このため垂直方向に500個、水平方向に8oO〜1
000個を配列した絵素(光電変換素子)マトリックス
とそれに相当する走査素子が必要となる。したがって、
上記固体撮像素子は高集積化が必要なMO8大規模回路
技術を用いて作られ、構成素子として一般にCODある
いはMOSトランジスタ等が使用されている。
第2図に低雑音を特徴とするCCD型固体搬像素子の基
本構成を示す(例えば、織田ほか″縦形オーバフロー構
造CODイメージセンサの検討、″1981年テレビジ
ョン学会全国大会予稿集。
pp57〜58)。1は例えば光ダイオードから成る光
電変換素子、2a、2)1,2Qおよび2dは光電変換
素子群に蓄積された光信号を垂直方向に転送するための
垂直CCDシフトレジスタ、3は各垂直CODシフトレ
ジスタからの信号を信号検出回路4−1の出力端4−2
に取り出すための水平シフトレジスタである。5−1.
5−2.6−1.6−2は各々垂直シフトレジスタ、水
平シフトレジスタを駆動するクロックパルスを印加する
クロックパルス印加端子、7,8はクロックパルスをシ
フトレジスタ各段に送電する導電性配線である。また、
9は光ダイオード1に蓄積されて電荷を垂直シフトレジ
スタ2に送り込む転送ゲートを表わしている。本素子は
このままの形態では白黒撮像素子となり、光電変換素子
の上部にカラーフィルタを8を層することによって各光
ダイオードは色情報を蓄積することになりカラー撮像素
子となる。
固体撮像素子は周知のように小型、軽量、メインテナン
スフリー、低消費電力など電子管に較べて固体化に伴う
多くの利点を有しており、撮像デバイスとして将来が期
待されているものである。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかし乍ら、二九までの固体撮像素子、或いは。
今後開発が行われる高精細固体撮像索子は以下に挙げる
ような問題を抱えている。
第3図(a)は第2図に示したCCD型撮像素子の構成
要素である水平CCDシフトレジスタを示している。以
下、CCDシフトレジスタの問題点を構成の簡単な水平
CCDシフトレジスタを用いて説明するが、垂直CCD
シフトレジスタについても取扱いたい問題点は水平CC
Dシフトレジスタと同じである。
6−1(或いは6−2)から配線8−1(或いは8−2
)にクロックパルスφ! (第3図(b)に示した1点
で観測)を供給する6第3図(c)に示すようにクロッ
クパルスφ1の立上り時間(try) l立下り時間(
tax)は速く、通常は数n5ec程度である。しかし
乍ら、配線8にはシフトレジスタ各段のCOD電極、あ
るいは配線自体による容量C1が寄生し、さらに配線自
体の配線抵抗RIが直列に加わってゆく。この結果、シ
フトレジスタ最終段のCOD電極に加わるパルスφF(
F点で観211+1)は立上り時間(trr)l立下り
時間(t ir)ともに極端に遅くなる。例えば現在の
500X500画素程度に使用する500段のシフトレ
ジスタの場合、寄生容量の総量(C=ΣCt)は〜10
0pF、配線抵抗の総量(R=ΣR1)は数10Ωにも
なり、立上り時間、或いは立下り時間は、10nsee
と大きくなってしまう、これは電荷の転送時間を実効的
に短くし、転送効率の低化をもたらす(転送効率の低下
は解像度の劣化、混色の発生などを生じ画質を劣化させ
る)。将来、素子が高精細化し1000X1900画素
程度になると1900段のシフトレジスタが必要となり
F点で観測したパルスの立上り、立下り時間は50ns
ecにも及び1900段に相当する7 8 M Hz駆
動は側底不可能となる。
したがって、高精細固体撮像素子を実現しようとする場
合、或いは現在の固体撮像索子においても応用分野によ
って数10MHzの高速駆動(通常は10MHz)を行
わせたいような場合には、配線に寄生する容量、或いは
抵抗を極力小さくすることが重要な課題となる。
本発明の目的は、従来技術では困兼であった高速走査の
行なえる固体撮像素子を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前述のシフトレジスタにパルス電圧等を電送す
るために敷設した導電性の配線をn個(nは2以上の整
数)のブロックに分割し、各ブロックに加わる寄生容量
、配線抵抗を1 / nに低減するようにしたものであ
る。
〔作用〕
本発明は前述の様にシフトレジスタを構成する導電性の
配線をn個に分割し、各ブロック毎に諸室の電圧を印加
することにより、シフトレジスタ各段に立上り・立下り
時間の速いパルスを供給し、走査の高速化を図るもので
ある6 〔実施例〕 以下1本発明を実施例を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の骨子となるCCDシフトレジスタの構
成を示した実施例である。3′は水平CCDシフトレジ
スタ、10−1−1.10−1−2および10−2−1
.10−2−2はクロックパルス印加端子であり、本実
施例においては、従来素子において、1本敷設していた
配線を2本(11−1,1l−2)に分割する例を示し
た。このように分割することにより、各配線11−1.
11−2に寄生する容量は1/2に、また配線抵抗も1
/2に減少し、クロックパルス印加端子の他端(Fl、
F2点)で観測したクロックパルスの立上り時間、立下
り時間は従来素子の場合に較べて1/4と小さくなり、
高速のクロックパルスをCODシフトレジスタの各段に
送電することが可能となる。
ここで、クロックパルス印加端子10には第3図(b)
に示すように各々異なるクロックパルス発生器(本実施
例の場合には4個のグロックパルス発生器)からクロッ
クパルスを供給するようにしてもよいし、或いは、印加
端子10−1−1 。
10−2−1に同一の発生器から、印加端子10−1−
2.10−2−2にもう1つの同一発生器からクロック
パルスを供給するようにしてもよい(後者の場合には2
個のクロックパルス発生器で済ますことができる)。さ
らに、クロックパルスを素子外部に設けたクロックパル
ス発生器などから印加端子に供給する場合には、同一の
クロックを加える印加端子は素子内で1つにまとめ(例
えば印加端子10−1−1と10−2−1を素子内の所
定の場所で1つにまとめ、印加端子10−1−2と10
−2−2を1つにまとめて)、まとめた端子にクロック
パルスを供給するようにしてもよい。
第4図に示した実施例は配線をn個のブロックに分割し
た例である。10−1−1.10−1−2、・・・、1
O−n−2はクロックパルス印加端子。
11−1.11−2.・・・、11−nはn個に分割し
た配線である1本実施例においては、各々の配線11に
寄生する容量および配線抵抗はいずれも1 / nに減
少する。したがって、各配線の端(Fl。
F2.・・・Fn点)で観測したクロッパルスの立上り
、立下り時間は従来素子の場合に較べて1/2nと小さ
くなり、非常に高速のクロックパルスをCCDシフトレ
ジスタ各段に供給することが可能となる。
第5図はCCDシフトレジスタを駆動するのに必要なり
ロックパルスが3相必要な場合の実施例を示している。
11−1.11−2は2つのブロックに分割した配線、
10−1−1.10−1−2.10−1−3.10−2
−1.10−2−2゜10−2−3は各々の配線にクロ
ックパルスを供給するためのクロックパルス印加端子で
ある。本実施例においても、各配線に寄生する容量、配
線抵抗はいずれも1/2に減少し、F点で観測したクロ
ックパルスの立上り、立下り時間は従来素子に較べて1
/4と速くなる1以上説明したように本発明の概念はC
CDシフトレジスタの駆動が4相・・・m相(mは整数
)と増えた場合にも全く同様に適用できる。
これまでの実施例においては配線をn個に分割する際に
、配線を等分する場合を示してきた。しかし、これらの
配線は等分する必要はなく諸種の機能、配線レイアウト
上の制約、寄生する容量、或いは抵抗のレイアウト構成
上から発生する差異などを考慮して、各々の配線を異な
る配線長に分割してもよい、この−例を第6図に示す、
これは第1図に示した実施例において、配線11−1と
配置11−2を1:2に分割した場合、すなわち配線1
1−1全体の1/3.配線11−2を全体の2/3に分
割した場合を示している。ここで、2つのクロック配線
を同−比に分割する必要はなく、一方のクロック配線は
例えば1:1(等分)に、他方のクロック配線は例えば
3:1に分割するようにしても構わない。
第1図、第6図の実施例においてはクロック配線を水平
方向に分割したが、第7図の実施例に示したように垂直
方向(上、下)に分割してもよい。
本実施例は4相のクロックパルスを用いて駆動するCC
Dシフトレジスタの例を示しており、11′−1,11
’ −乏は2つに分割したクロック配線。
10’−1−1,10’−1’−2,10’ −1−3
,10’−1−4と10’−2−1,10’ −2−2
,10’−2−3,10’−2−4は1分割したクロッ
クパルス印加端子を示している0本実施例においては各
配線に寄生する容量が約1/2に減少するので(配線抵
抗は分割前とほぼ同じで減少しない)、Fl、F2点で
観測したクロックパルスの立上り、立下り時間は〜1/
2に減少する。ここに示した垂直方向の分割に加えて第
1図、或いは第6図に示した水平方向の分割を併用する
と立上り、立下り時間は著しく減少する。例えば、本実
施例において、配線11’ −1,11’−2を水平方
向にも2等分すると、各配線の寄生容量は1/4に、配
線抵抗は1/2に減少するので各パルスの立上り、立下
り時間は従来素子に較べて1/8と速くなる。
第8図に示した実施例は配線11’ −1,11’−2
のレイアウト面積を減らすために、配線の多層構造化を
図った例である。配線グループ10’−1−1,10’
−1−3,10’ −2−1゜10’−2−3と他方の
配線グループ10’−1−2,10’−1−4,10’
−2−2,10’−2−4は2層構造になっている。こ
こで、12はCCDシフトレジスタ等を集積化する半導
体基板、13は配線と基板、或いは配線間の絶縁分離を
行うための絶縁酸化膜(例えば5iOz)である。
第9図は垂直CCDシフトレジスタ用のクロック配線を
分割した例を示している。この実施例では2分割の例を
示したが、n個に分割しても支障はない。第9図におい
て、15−1.15−2は垂直CCDシフトレジスタ2
を駆動するためのクロックパルス(ここでは4相駆動の
例を示した)を送電するために2つのブロックに分割し
たクロック配線を示している。14−1−1.14−1
−2.14−1−3.14−1−4および14−2−1
.14−2−2.14−2−3.14−2−4はクロッ
クパルス印加端子である。本実施例においては、各配線
に寄生する容量は従来素子の場合に較べて1/2に減少
するので、Fl、F2点で観測したクロックパルスの立
上り・立下り時間は1/2と速くなる。また、例えば配
線を光ダイオードアレーの中心領域(M点)で切断し、
左右に分割するようにしても構わない(図示せず)。
この場合には、右半分のCCDシフトレジスタは右側に
配置したクロック印加端子(14−1−1゜14−1−
2.14−1−3.14−1−4)から、左半分のCC
Dシフトレジスタは左側に配置したクロック印加端子か
らクロックパルスを供給される。したがって、各々の配
線に寄生する容量。
配線抵抗はいずれも1/2に減少し、中心領域であるM
点で観測したクロックパルスの立上り、立下り時間は従
来素子に較べて1/4と速くなる。
第10図は2つに分割した一方のクロックパルス印加端
子をいずれも同じ側に配置した例である。
この場合にも、各配線に寄生する容量は第9図の場合と
同様1/2に減少し、F点で1118111シたクロッ
クパルスの立上り、立下り時間は従来素子に較べて1/
2と速くなる。また、第9図、第10図の実施例とも2
分割の例を示したが、勿論n個に分割することが可能で
ある。
以上はCCD型撮像素子の場合を例にとって説明してき
たが、本発明はこの他の撮像素子2例えばMOS型撮像
索子、CID型素子(Charge工njection
旦aviceの略称)、走査用スイッチマトリックスの
上部に光導仏性膜を積層する二階建撮像素子、バイポー
ラ型素子、接合型電界効果トランジスタ素子、静電誘導
トランジスタ素子などに適用することができる。−例と
してMO3型素子に本発明を適用した場合を第11図に
示す。17は光ダイオード、スイッチ用MOSトランジ
スタなどを含んだ画素、18は水平走査回路、19は垂
直走査回路である。20−1−1.20−1−2.20
−2−1.20−2−2は水平走査回路18を駆動する
ためのクロックパルスを印加するクロックパルス印加端
子である。一方、22−1−1.22−1−2,22−
2−1.22−2−2は垂直走査回路を駆動するための
クロックパルスを印加するクロックパルス印加端子であ
る。本実施例においてはクロック配線を水平、垂直走査
回路ともに2分割し、水平走査回路は配線2】−1,2
1−2によって、垂直走査回路は配線23−1.23−
2によってクロックパルスを走査回路の各段に送電する
場合を示したが、勿論n個に分割しても構わない。本実
施例の場合は各々のクロック配線21.23に寄生する
容量は1/2に、配線抵抗は1/2に減少し、Fl、F
2点で観測したクロックパルスの立上り、立下り時間は
従来素子に較べて1/4と速くなる。
また、以上の実施例は光ダイオード等を2次元状に配列
した2次元面体撮像素子の場合を例にとって説明してき
たが、本発明は光ダイオード等が1次元状に複数個配列
された1次元面体撮像素子にも勿論適用することができ
る(この場合の構成は第1図、第6図、或いは第7図に
示した例と殆ど同じであり、図示を省略する)、さらに
、以上の実施例は一般に配線容量、配線抵抗が大きくな
りやすいクロックパルス配線を例にとって示したが、ク
ロックパルス以外の諸種のパルス配線をn個に分割する
ようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、各ブロックの配線につながる寄生容量
、配線抵抗を小さくすることができるため走査速度の高
速化を図ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図および第3
図は従来の固体撮像索子を示す図、第4図、第5図、第
6図、第7図、第8図、第9図。 第10図及び第11図は本発明のさらに別の実施例を示
す図である。 1・・・光ダイオード、2・・・垂直CCDシフトレジ
スタ、3・・・水平CCDシフトレジスタ、4・・・信
号検出回路、5,6,10,14,20.22・・・ク
ロックパルス印加端子、7,8,11,15,21゜2
3・・・導電性配線、9・・・転送ゲート、18・・・
水平ミミ 昏 2(27 / ?・・唾ξ#CCOシフトしシ゛スタ 56−7Chyり/Yルスbpmi1m!r9・・・転
送テ″−F 第 3cJ <b) 第 8 凹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、同一半導体基板上に複数の光電変換素子と、この光
    電変換素子の信号を読出す走査用シフトレジスタ或いは
    電荷移送型シフトレジスタとを集積化した固体撮像素子
    において、上記走査用シフトレジスタ、或いは上記電荷
    移送型シフトレジスタを駆動するための諸種電圧を送電
    するために上記半導体基板上に敷設した導電性配線をn
    個(nは2以上の整数)のブロックに分割し、分割した
    各ブロック毎に上記駆動用の電圧を印加するようにした
    ことを特徴とする固体撮像素子。
JP63091552A 1988-04-15 1988-04-15 固体撮像素子 Pending JPH01264379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091552A JPH01264379A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091552A JPH01264379A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264379A true JPH01264379A (ja) 1989-10-20

Family

ID=14029664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63091552A Pending JPH01264379A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264379A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158932A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Sony Corp 固体撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
JP2009296658A (ja) * 2009-09-17 2009-12-17 Sony Corp 固体撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
JP2011239278A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画素周辺記録型撮像素子および撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158932A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Sony Corp 固体撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
JP2009296658A (ja) * 2009-09-17 2009-12-17 Sony Corp 固体撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法
JP2011239278A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画素周辺記録型撮像素子および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900004733B1 (ko) 칼라 고체 촬상 장치(color 固體撮像裝置)
US4392158A (en) Interlaced solid-state imaging device
EP0313322B1 (en) Solid-state image sensor having a plurality of horizontal transfer portions
US3814846A (en) High density photodetection array
WO2002028095A2 (en) Imager with adjustable resolution
KR890005237B1 (ko) 고체촬상소자 및 그 구동방법
US4689687A (en) Charge transfer type solid-state imaging device
EP0093411B1 (en) Solid state image-sensing device
Kawashima et al. A 1/4 inch format 250 K pixel amplified MOS image sensor using CMOS process
JPH01264379A (ja) 固体撮像素子
JPH08264743A (ja) 固体撮像装置
US5483283A (en) Three level high speed clock driver for an image sensor
JPS62208668A (ja) 電荷移送形固体撮像素子
JPH0586117B2 (ja)
US4644404A (en) Solid-state image pickup device and manufacturing method thereof
JP2007251594A (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の動作方法
JPS58175372A (ja) 固体撮像素子
JP3450413B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6032486A (ja) 電荷転送型固体撮像素子
JPH0433143B2 (ja)
KR20010050863A (ko) 전하전송장치, 이를 사용한 고체촬상장치 및 그 제어방법
JPH02362A (ja) 固体撮像装置
JP2864626B2 (ja) 固体撮像装置
JPS61184076A (ja) カラ−固体撮像装置
JPH09205192A (ja) 電荷結合素子形固体撮像素子とその製造及び駆動方法