JPH01262524A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH01262524A
JPH01262524A JP9254288A JP9254288A JPH01262524A JP H01262524 A JPH01262524 A JP H01262524A JP 9254288 A JP9254288 A JP 9254288A JP 9254288 A JP9254288 A JP 9254288A JP H01262524 A JPH01262524 A JP H01262524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
temp
cell
region
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9254288A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Watanabe
俊夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP9254288A priority Critical patent/JPH01262524A/ja
Publication of JPH01262524A publication Critical patent/JPH01262524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔従来の技術〕 パーソナルコンピュータ、ワープロ等の表示部に液晶表
示素子が多く用いられている。これら液晶表示素子はT
N型の液晶材料を用いていた。
最近、ネマチック相以外にも、強誘電性液晶相を用いた
液晶表示パネルが知られている。このような、強誘電性
液晶を用いたパネルの場合、パネルに外部より加わる衝
撃によって分子配向乱れ又は層構造の乱れ等が発生する
。さらに、表示方式として複屈折モードを用いているの
で不均一なセル厚による色むら等の問題が発生、表示品
質の低下を招いていた。これらの対策のために、上下ガ
ララス基板をギャップ制御用スペーサにより均一にギャ
ップを制御しながら、内部接着用樹脂により、セル内部
を接着させる方法の実用化が進められている。
第1図(A)(B)に従来の液晶表示素子の構造を示す
。■は偏光板、■はプラスチック又はガラス基板、■は
透明導電種、■は配向処理層、■は液晶、■は外周シー
ル、■は偏光板、■は内部接着用樹脂、■はギャップ制
御用スペーサである。
偏光板■、■の偏光軸のなす角は表示モードの種類等に
より異なるが通常は互いに垂直となるように設けられて
いる。また配向処理層■は絶縁性被膜上に水平配向処理
を施したものである。
この様な液晶表示素子においては、動作温度範囲の上限
においては、内部接着用樹脂が液晶の温度による体積膨
張により剥がれてしまい、均一なギャップ精度が得られ
なくなってしまう。また、動作温度範囲の下限において
は、液晶の温度による体積減少により表示領域内部に液
晶の未充填部分が発生してしまい、製品として歩留りを
下げていた。
本発明は、セル内部を内部接着用樹脂により接着した強
誘電性液晶表示素子に、広い温度範囲にわたり、表示面
全体のギャップを均一に保持し、かつ低温状態で未充填
部分が発生することを防止できる液晶表示素子を提供す
るものである。
〔発明の構成〕
第2図(A)(B)に本発明の液晶表示の構造を示す、
[相]は外周シール、■は上下のプラスチック又はガラ
ス基板、@は偏光板、■はギャップ制御用スペーサ(例
えば、ガラスファイバー等の無機スペーサ又は、ポリス
チレン等の有機スペーサ又はこれらの混合物でよい、し
かし、ガラスファイバー等の無機スペーサを用いると、
パネルを押しつぶす力に対してはより強く安定した間隔
を保持できる。)、[相]は内部接着用樹脂、■は配向
処理膜、■は透明導電膜、■は表示部と緩衝領域をしき
るシール、[相]は液晶相、@は注入口、[相]は封止
剤である0本発明では、動作温度範囲の上限付近温度に
おいては、液晶の体積増加分は、緩衝領域が膨れること
により、表示部に影響をあたえずに均一なギャップ制御
ができ、動作温度範囲の下限付近温度においては、液晶
の体積減少分は、緩衝領域が収縮することにより、液晶
の未充填部分の発生を防止することができる。この時、
セル中に設けられた緩衝領域には意図的に内部接着を行
わず、多少の体積変化が可能な構造としている。
以下に実施例を示し本発明を説明する。
〔実施例〕
本発明の実施例を第2図(A)(B)により説明する。
[相]は、熱硬化性のエポキシ接着剤とし、■には1.
1 mm厚の薄板ガラスを用いた。@は繊維長10μ腸
で直径2.5μmのグラスファイバーを用い、[相]は
東し社製のトレパール(平均粒径5゜5μs)を用いた
。■はポリイミドにラビング処理を施すことにより作製
し、[相]はITOとした。
■は[相]と同じ材料によりスクリーン印刷法により作
製した。この場合[相]と@とは同一工程で形成した、
液晶材料の注入は公知の真空液晶注入装置により加熱注
入を行い、エポキシ系UV硬化樹脂[相]により封止を
行った。この素子を一20°Cに10日間以上放置して
も、未充填部分は発生しなかった。
また60°CにlO日間以上放置しても表示部に不均一
な色むらは発生しなかった。今回使用した液晶材料の体
積膨張率は約6XIO−’で、ガラスの体積膨張率は2
.6X10−’であり、液晶の体積膨張率の1/200
以下であるので、表示容器の体積変化は無視できる。液
晶注入後のセルギャップは、表示部で約2.5μ醜であ
り緩衝領域は自然に膨れてしまい約3.0μ胃であった
。この素子の内容積は表示部で約103.5n+m3、
緩衝領域で約16.2mm’である。
封止温度を20℃としたとき、−20°Cにおける液晶
の体積変化量は (108,0+21.6)X40X 6X10−’=3
.11mm’となる。この部分を緩衝領域で吸収するた
めにはセルの厚さ方向に約0.4μm収縮するだけで吸
収することができる。また同様に60゛Cにおいては、
セルの厚さ方向に約064μ−膨れるだけで吸収するこ
とができる。前記のように、本発明では動作温度範囲の
上限においては、液晶の体積増加分は緩衝領域が膨れる
ことにより表示部に影響を与えずに均一なギャップ制御
ができ、動作温度範囲の下限においては、液晶の体積減
少分は緩衝領域が縮小することにより液晶の未充填部分
の発生を防止する構造を持つ液晶表示素子である。
〔効果〕
本発明構成をとることにより、動作環境の温度変化に伴
って発生する、液晶セル中の未充填部分の発生を防止出
来、さらに、有効表示領域での液晶セルの基板間隔の変
化を防止することが、可能となづた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液晶表示装置の概略図を示す。 第2図は本発明は液晶表示装置の概略図を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表示面に均一に分散された内部接着用樹脂とギャッ
    プ制御用のスペーサを介して対向保持された一対の透明
    電極基板と、前記基板間に狭持された液晶層と、その周
    囲を気密封止するためのシール材を有する大型の液晶表
    示素子において、有効表示域以外の領域に前記シール材
    と同じ材質によりしきり、かつ内部接着用樹脂が存在し
    ない緩衝室を設けたことを特徴とする液晶表示素子。 2、特許請求の範囲第1項において前記液晶材料は強誘
    電性液晶相を有することを特徴とする液晶表示素子。
JP9254288A 1988-04-13 1988-04-13 液晶表示素子 Pending JPH01262524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9254288A JPH01262524A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9254288A JPH01262524A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01262524A true JPH01262524A (ja) 1989-10-19

Family

ID=14057266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9254288A Pending JPH01262524A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01262524A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049633A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Asahi Glass Co Ltd 液晶素子および光ヘッド装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150117A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Canon Inc 液晶セル
JPS62150224A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Canon Inc 電気光学素子
JPS62192725A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子
JPS63220115A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150117A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Canon Inc 液晶セル
JPS62150224A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Canon Inc 電気光学素子
JPS62192725A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子
JPS63220115A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005049633A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Asahi Glass Co Ltd 液晶素子および光ヘッド装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011609A (en) Method of manufacturing LCD by dropping liquid crystals on a substrate and then pressing the substrates
GB2199417A (en) Liquid crystal device
US4626303A (en) Process for making electro-optic element
JPH1195221A (ja) 液晶表示素子及びこの液晶表示素子の製造方法
JPH01262524A (ja) 液晶表示素子
JPH01304426A (ja) 液晶表示素子
JP2945572B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS59231516A (ja) 液晶表示セル
JP2000111895A (ja) 偏光子およびそれを用いた液晶表示装置
JP3176431B2 (ja) 液晶表示装置
JP2573322B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH11109325A (ja) 液晶表示装置及びそれに用いる光学補償部材の製造方法
JPH10293307A (ja) 液晶表示パネル
JP3048379B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JPS5937528A (ja) 液晶表示素子
JP2002148625A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH06138444A (ja) 液晶パネル及びその製造法
JP2001142055A (ja) 液晶素子とその製造方法
JPS62166317A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP3159456B2 (ja) カラー液晶表示素子の製造方法
JP3347341B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JP2582775B2 (ja) 表示装置
JPH07191333A (ja) 液晶表示素子
JPS6261125B2 (ja)
JPH087344B2 (ja) 液晶電気光学装置作製方法