JPH01261483A - 粘着テープの製造方法 - Google Patents

粘着テープの製造方法

Info

Publication number
JPH01261483A
JPH01261483A JP9076388A JP9076388A JPH01261483A JP H01261483 A JPH01261483 A JP H01261483A JP 9076388 A JP9076388 A JP 9076388A JP 9076388 A JP9076388 A JP 9076388A JP H01261483 A JPH01261483 A JP H01261483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
foam
sensitive adhesive
adhesive tape
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9076388A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kamijukkoku
成夫 上拾石
Shunji Okubo
大久保 俊二
Toshiji Nakae
利治 中江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP9076388A priority Critical patent/JPH01261483A/ja
Publication of JPH01261483A publication Critical patent/JPH01261483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、接着強度に優れた粘着テープの製造方法に関
する。粘着テープは、自動車用のモール。
フックハンガー。土木目地材、保温材等として使用され
る。
[従来の技術1 従来、ポリオレフィン系発泡体を使った粘着テープの製
造方法は次のように行っていた。
■ ポリオレフィン系発泡体の表面に硝酸、硫酸等の強
酸あるいはそれらの混酸に浸漬したりする化学的処理に
よって発泡体表面を活性化したり、あるいは、コロナ放
電処理や火炎処理等によって活性化することにより、発
泡体の表面ぬれ張力を増加させる。
■ 粘着剤をセパレータに塗布した後、粘着剤を充分に
乾燥させる。
■ 粘着剤の乾燥後、粘着剤を発泡体に転写し、熟成す
ることによって、粘着テープを作製する。
[発明が解決しようとする課題] 発泡体を使用した粘着テープの接着強度については、粘
着剤自体の粘着力よりも粘着剤と発泡体との密着力の方
が優先する。
しかし、従来の粘着テープの製造方法では、粘着剤と発
泡体との密着性が不充分であり、充分に大きな接着強度
が得られておらず、実使用時に粘着剤が発泡体から剥離
してしまうおユれがあった。
本発明は、このような従来の欠点を解消するものであっ
て、粘着剤と発泡体との密着性に優れ、接着強度が充分
に高い粘着テープを得ることができる製造方法を掃供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段1 本発明は、このような問題点を解決するために次のよう
な手段を採用するものである。
すなわち、本発明は、残留溶媒4度が0.3〜5%のア
クリル系粘着剤を、エチレンとアクリル酸アルキルエス
テルを必須成分とするポリオレフィン系架橋発泡体に塗
布し、それを温度t(20°Cくt〈発泡体10%収縮
温度)で乾燥、VJ′!成することを特徴とする粘着テ
ープの製造方法に関するものである。
本発明におけるアクリル系粘着剤としては、次のような
ものがある。
SKダイン P−11 の主剤と、L−145(イソシアネート系硬化剤)の組
み合わせ(いずれも、綜研化学株製)。
アクリル系粘着剤の残留溶媒濃度が0.3%未満である
と、従来例と同様に乾燥しすぎとなり、密着性が不充分
となる。また、残留溶媒濃度が5%を超えると、溶媒量
が多過ぎて乾燥、熟成までのハンドリング中に粘着剤が
流れ出すなど取り扱い性が悪化する。好ましい残留溶媒
濃度としては、0.5〜3%である。
なお、本発明においては、アクリル系粘着剤として公知
のいずれのものも使用できるが、分子世が50,000
〜500.000の比較的重合度の高いものを使用する
のが好ましい。つまり、本発明に使用するアクリル系粘
着剤はポリオレフィン系架橋発泡体との接着強度の向上
を主目的としたもので、がっ、粘着剤層の凝集力の強い
ものである必要があるからである。
本発明におけるポリオレフィン系架橋発泡体としては、
エチレン−アクリル酸アルキルエステル共重合体、エチ
レン−アクリル酸アルキルエステル−アクリル酸3元共
重合体、エチレン−アクリル酸アルキルエステル−無水
マイレン酸3元共重合体等のエチレン−アクリル酸アル
キル共重合体ポリオレフィン樹脂を含有するものを挙げ
ることができる。
エチレンとアクリル酸アルキルエステルを必須成分とす
るのは、アクリル系粘着剤との親和性が特に優れている
からである。中でも、エチレンと炭素数2〜13のアク
リル酸アルキルエステルとの共重合体を必須成分とする
ものが好ましい、特に、炭素数が3〜8のものが好まし
い、なお、発泡倍率が5〜30倍のものが好ましい。
乾燥温度tとして好ましいのは、20’C<t<発泡体
lO%収縮温度である。
熟成は、粘着剤自体が架橋して高分子化し安定化する過
程であるが、その方法としては、20〜4゜°Cの室内
に1週間程度放置しておくのが一般的である。ただし、
自然乾燥によって熟成してもよい。
次に、本発明の粘着テープの製造方法についてより詳し
く説明する。
■ アクリル系粘着剤をセパレータ上に7布する。この
ときのアクリル系粘着剤と、このアクリル系粘着剤を次
工程で転写するポリオレフィン系架橋発泡体との厚さ構
成比が0.005〜1.0となるように塗布するのが好
ましい。
厚さ構成比が0.005未満であると、粘着剤と発泡体
との接着力は優れていても、粘着剤自体の材質強度が低
下するため実質的に粘着テープとしての接着力低下とな
ってしまい好ましくない。一方、厚さ構成比が1.0を
超えると、粘着剤の構成比率が高くなり過ぎ粘着剤層の
剛性が高くなって各種形状の被接着体への追随性が悪化
し、接着面積が低下するので好ましくない。
■ セパレータ上に塗布したアクリル系粘着剤の残留溶
媒濃度が0.3〜5%の範囲内になるまで乾燥する。
■ この乾燥の後、セパレータ上の粘着剤をポリオレフ
ィン系架橋発泡体に転写する。なお、転写Mにおいて、
発泡体の表面に対して、コロナ放電処理、火炎処理、不
活性ガス中でのコロナ放電処理、活性モノマーのプラズ
マ処理等を施しておくと、接着強度をより優れたものと
することができる。
■ 前記の転写状態において、セパレータ、粘着剤2発
泡体の全体を、粘着剤の残留溶媒濃度が0.01〜2.
0%の範囲内になるまで再乾燥してもよい。その乾燥温
度りは、20°C<1<発泡体lO%収縮温度の範囲が
好ましい。すなわち、これ以上の温度で乾燥すると、発
泡体の収縮現象が生して平面性に優れた粘着テープとな
りにくいからである。
また、発泡体は熱可塑性のものであり、乾燥温度tは発
泡体の組成によって異なる。発泡体の加熱寸法変化率が
】0%以下となる乾燥温度tは、通常は100°C程度
である。
■ 次いで、熟成工程を経て粘着テープとしての最V!
製品を得る。
以上のようにして得られた粘着テープは、そのポリオレ
フィン系架橋発泡体がエチレンとアクリル酸アルキルエ
ステルを必須成分とするものであるから、アクリル系粘
着剤との親和性が良く、かつ、アクリル系粘着剤が発泡
体の表層から発泡体内部へと浸透し、粘着剤と発泡体と
が一体化したごとき構造となる。このため、アクリル系
粘着剤の種類を問わず、従来法による粘着テープに比べ
て接着強度について格段の性能同上が認められる。
本発明による粘着テープは、粘着剤の残留溶媒濃度、塗
布後の乾燥温度を適正化したため、粘着剤と発泡体との
接着強度が充分に向上し、発泡体から粘着剤が剥離する
ことがなくなり、粘着テープの接着強度が発泡体の機械
的特性に依存することとなる。したがって、発泡体の機
械的特性を制御することによって広範囲の接着強度をも
つ優れた粘着テープとすることができる。
[実施例および比較例] 以下、本発明の実施例を比較例との対比において説明す
る。
表−1に示した樹脂組成からなるポリオレフィン系架橋
発泡体に、同表に示した残留溶媒濃度のアクリル系粘着
剤を塗布し、残留溶媒濃度が0.(11〜0.2%とな
るような乾燥条件で乾燥し量線製品としての粘着テープ
とした。
この粘着テープは、粘着剤の架橋による粘着剤凝集力が
平衡になるまでエニジングするいわゆる熟成工程を経て
、粘着テープ製品よされた。
得られた粘着テープの性能を表−2に示す。
[測定法1 残留溶媒濃度、厚さ構成比、接着強度、剪断強度の測定
方法はそれぞれ次のとおりである。
■ 残留溶媒濃度 乾燥工程に入る前の粘着剤を塗布したセパレータから1
0CII+角に切り出し、これを60’Cの真空乾燥器
に1時間入れ、完全に溶媒を除去し、その重量を正確に
測定する(W、)。次いで、乾燥工程を経て、発泡体に
転写する直前の粘着剤、セパレータを10cm角に切り
出し、その重量を正確に測定しくWz)、次式で算出す
る。
I ■ 厚さ構成比 塗布前の発泡体厚さも、を正確に測定し、さらに製品粘
着テープを切り出して粘着剤込みの厚さも2を測定し、
次式で算出する。
(tz   tl ) 厚さ構成比=□− ■ 接着強度 幅2.5 cm、長さ10cmの粘着テープをメタノー
ルで洗浄したステンレス板に貼り、粘着剤と発泡体との
界面部分をカッタで−0スライスして試料をとる。この
試料をテンシロン型引張試験機によって引張強度Hを求
める。
■ 剪断強度 粘着テープを2.5 cm角に切り出し、両面に前記と
同様のステンレス板を貼り、上下方向にステンレス板を
引張り、引張強度Kを求める。このとき片面粘着テープ
の場合は、粘着剤のない方へ瞬間接着剤を塗布してステ
ンレス板に固定する。
(以下余白) これらの表から、実施例1〜3は、いずれも粘着剤と発
泡体との接着強度が優れているとともに、粘着テープの
接着強度が優れたものとなった。−方、比較例1〜3は
、本発明のいずれかの条件が欠落しているため、粘着テ
ープとして接着強度の低いものとなった。
[発明の効果] 本発明は、残留溶媒濃度が0.3〜5%のアクリル系粘
着剤を、エチレンとアクリル酸アルキルエステルを必須
成分とするポリオレフィン系架橋発泡体に塗布し、それ
を温度も(20℃<t<発泡体10%収縮温度)で乾燥
、熟成することを特徴とする粘着テープの製造方法であ
り、粘着剤の残留溶媒濃度、塗布後の乾燥温度を適正化
したため、粘着剤と発泡体との接着強度が充分に向上し
、発泡体から粘着剤が剥離することがなくなる。
すなわち、従来の欠点を解消でき、粘着剤と発泡体との
密着性に優れ、接着強度が充分に高い粘着テープを得る
ことができるとい゛う効果を奏する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)残留溶媒濃度が0.3〜5%のアクリル系粘着剤
    を、エチレンとアクリル酸アルキルエステルを必須成分
    とするポリオレフィン系架橋発泡体に塗布し、それを温
    度t(20℃<t<発泡体10%収縮温度)で乾燥、熟
    成することを特徴とする粘着テープの製造方法。
JP9076388A 1988-04-13 1988-04-13 粘着テープの製造方法 Pending JPH01261483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9076388A JPH01261483A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 粘着テープの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9076388A JPH01261483A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 粘着テープの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261483A true JPH01261483A (ja) 1989-10-18

Family

ID=14007645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9076388A Pending JPH01261483A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 粘着テープの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261483A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281582A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系感圧接着テープの製造方法
JPH0445184A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Toyo Kemitetsuku Kk 粘接着フォームシートおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281582A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系感圧接着テープの製造方法
JPH0445184A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Toyo Kemitetsuku Kk 粘接着フォームシートおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0100146B1 (en) Tackified crosslinked acrylic adhesives
KR101602515B1 (ko) 저 표면 에너지 접착제
US5604035A (en) Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheets using the composition
JPS6356274B2 (ja)
MXPA05001109A (es) Adhesivos de acrilico sensibles a la presion.
CA1252244A (en) Pressure sensitive adhesive
MXPA05013863A (es) Cinta de espuma adhesiva sensible a la presion de doble lado sin revestimiento interno.
US3268357A (en) Article coated with alkyl acrylatevinyl ester interpolymer containing adhesive
JPS6254506B2 (ja)
JPH01115913A (ja) 感圧接着剤としての使用に適する乳化重合第2−ブチルアクリレートラテックス類とその調製方法
US4052527A (en) Radiation polymerized hot melt pressure sensitive adhesives
WO1993004097A1 (en) Adhesive acrylic copolymers with a broad molecular weight distribution
JPH01261483A (ja) 粘着テープの製造方法
US2783166A (en) Pressure-sensitive adhesive sheet materials prepared from butadiene polymer emulsions
GB2059425A (en) Mixed emulsifying agent for making adhesive polymers
US5562983A (en) Adhesive closure system for oil-containing sheet material
JP4557303B2 (ja) 両面接着テ―プ
US3355412A (en) Resinous compositions
KR100869483B1 (ko) 박리제 코팅 및 방법
US3971690A (en) Process for adhesive bonding and coating
US4032692A (en) Process for adhesive bonding and coating
JPH04173890A (ja) 感圧接着剤及び粘着部材
JP3681272B2 (ja) 感圧性粘着テープ
JPS6210181A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JPH06158008A (ja) 粘着剤組成物、及びそれを用いた粘着テープ