JPH01261454A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01261454A
JPH01261454A JP8988688A JP8988688A JPH01261454A JP H01261454 A JPH01261454 A JP H01261454A JP 8988688 A JP8988688 A JP 8988688A JP 8988688 A JP8988688 A JP 8988688A JP H01261454 A JPH01261454 A JP H01261454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
polysiloxane
pts
graft copolymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8988688A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nagata
永田 巨雄
Keiji Koizumi
小泉 恵司
Hideki Hosoi
細井 英機
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP8988688A priority Critical patent/JPH01261454A/ja
Publication of JPH01261454A publication Critical patent/JPH01261454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は耐衝撃性の改善された樹脂組成物に関する。さ
らに詳しくは、たとえばバンパー、スポイラ−などの自
動車外装材などのように、耐熱変形性とともに低温下、
とくに−10〜−40℃下での耐衝撃性が要求される分
野に使用しうる樹脂組成物に関する。
[従来の技術・発明が解決しようとする課題]芳香族ポ
リカーボネート系樹脂は強靭で耐熱変形温度の高い樹脂
として知られているが、その反面、溶融粘度が高く、成
形性がわるい、芳香族系溶剤やガソリンなどに接触する
とクラックが発生するというように耐溶剤性がよくない
などの問題がある。
一方、ポリアルキレンテレフタレートは耐溶剤性および
成形加工性の優れた樹脂であり、前述の芳香族ポリカー
ボネート系樹脂とも良好な相溶性を示すため、芳香族ポ
リカーボネート系樹脂の欠点を改善すべく多数の研究が
なされている。
しかし、芳香族ポリカーボネート系樹脂とポリアルキレ
ンテレフタレートとの2成分系では耐衝撃性が充分でな
く、この問題を解決するために耐衝撃性改良剤を添加す
る方法に関して多数の出願(たとえば特公昭55−94
35号公報、特公昭62−37871号公報、特開昭5
4−68960号公報など)がなされている。
前記のごとき耐衝撃性改良剤の添加によって、芳香族ポ
リカーボネート系樹脂およびポリアルキレンテレフタレ
ートからなる系の耐衝撃性は改善される。
しかし、たとえば自動車用バンパー、スポイラ−などの
ように低温下での耐衝撃性、とくに−10〜−40℃と
いうような低温下での耐衝撃性の改善が要求されるよう
なばあい、多量に耐衝撃性改良剤を添加しなければ所望
の耐衝撃性を有するものにすることができない。ところ
が多量に耐衝撃性改良剤(たとえば既存のMBS)を使
用すると、耐衝撃性は改善されるがこの性能とともに要
求される耐候性や耐熱変形性などが低下してしまい、い
ずれにしても満足のいく品質の製品かえられなくなって
しまうという問題がある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、従来から存在する芳香族−ポリカーボネート
系樹脂およびポリアルキレンテレフタレートからなる系
では、低温下での耐衝撃性、耐候性および耐熱変形性の
いずれも良好な成形品を与える樹脂組成物かえられてい
ないという問題を解決するためになされたものであり、
耐衝撃性改良剤としてポリシロキサンを併用すると低温
時の耐衝撃性が大巾に向上することが見出されたことに
よりなされたものである。
すなわち本発明は 囚芳香族ポリカーボネートおよび(または)ポリアリレ
ート0〜97部(重量部、以下同様)(B)ポリアルキ
レンテレフタレート0〜97部[Clゴム状重合体にビ
ニル芳香族系モノマー、ビニルシアン系モノマーおよび
(メタ)アクリル酸系モノマーよりなる群から選ばれた
少なくとも1種のモノマーをグラフト重合させてなるグ
ラフト共重合体3〜50部および (D)ポリシロキサン0.05〜5部 よりなり、全体で100重量部である耐衝撃性の改善さ
れた樹脂組成物に関する。
[実施例] 本発明に用いる芳香族ポリカーボネートとは、芳香族ジ
ヒドロキシ化合物とホスゲンまたは炭酸ジエステルを反
応させることによってえられるポリマーのことであり、
また本発明に用いるポリアリレートとは芳香族ジヒドロ
キシ化合物を主原料とするエステル系の樹脂のことであ
る。
前記芳香族ジヒドロキシ化合物の代表的なものとしては
、たとえば2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、テトラメチルビスフェノールAなどがあげられ
る。
前記ポリアリレートを製造する際に使用する芳香族ジヒ
ドロキシ化合物の代表的なものとしては、たとえばビス
フェノールAがあげられる。
前記芳香族ポリカーボネートは、各社上市しているもの
が使用可能であり、たとえば帝人化成■製のパンライト
シリーズ(たとえばL−1250) 、GE社製のレキ
サン(たとえば[41)、出光石油化学■製のポリカー
ボネートなどかあげられる。
また、前記ポリアリレートの具体例として(i、たとえ
ばユニチカ■製のニーポリマー(たとえばU−100)
などがあげられる。
本発明に用いる芳香族ポリカーボネート(よ1種でもよ
く、2種以上を併用してもよく、またポリアリレートも
1種でもよく、2種以上を併用してもよい。さらに本発
明には芳香族ポリカーボネートとポリアリレートのいず
れか一方を用いてもよく、両方を併用してもよ(1゜前
記芳香族ポリカーボネートおよび(またζ′りポリアリ
レートの使用量は、本発明の樹脂組成物100部中、0
〜97部であり、さらに40〜70部であるのが好まし
い。該使用量が97部をこえると耐衝撃性が低下し、ポ
リカーボネート、ポリアリレート本来の特性に近くなり
、アロイ化する特性が失なわれる。
本発明で用いられるポリアルキレンテレフタレートは、
芳香族ジカルボン酸またはそのジエステルとアルキレン
グリコールを主成分とする重合体である。
これらのポリアルキレンテレフタレートのなかでも、ポ
リエチレンテレフタレート(PET)およびポリブチレ
ンテレフタレート(PBT)が各種上布されていること
、また耐油性の点から好ましい。
本発明に用いるポリアルキレンテレフタレートは1種で
もよく、2種以上併用してもよい。
前記ポリアルキレンテレフタレートの使用量は、本発明
の樹脂組成物100部中、0〜97部であり、さらに2
0〜40部であるのが好ましい。該使用量が97部をこ
えると耐衝撃性が低下し、ポリアルキレンテレフタレー
ト自体の特性が現われ、アロイ化の意味がなくなる。
本発明においては耐衝撃性改良剤としてグラフト共重合
体とポリシロキサンとを併用するので、少量の耐衝撃性
改良剤の添加で充分な強度かえられるため、耐衝撃性改
良剤に起因した熱変形温度の低下、耐候性の低下などの
弊害を極力抑えうるのである。
ここにいうグラフト共重合体は耐衝撃性改良剤として使
用するものであり、ゴム状重合体(こビニル芳香族系モ
ノマー、ビニルシアン系モノマーおよび(メタ)アクリ
ル酸系モノマーよりなる群から選ばれた少なくとも1種
のモノマーをグラフト重合させてなるグラフト共重合体
である。
前記ゴム状重合体としては、たとえば共役ジエン系ゴム
、アクリル系ゴム、エステルコム、エーテル−エステル
ブロックゴム、ポリオレフィンなどのゴム的性質を有す
るものがあげられる。なかでも共役ジエン系ゴム、アク
リル系ゴムが物性面、製造面、コスト面などから有利で
あるので好ましい。
なお、ここにいう共役ジエン系ゴムとはブタジェンなど
の共役ジエンモノマーを50%(重量?6、以下同様)
以上構造単位として含み、他の成分としてブチルアクリ
レートなどのアクリル系モノマー、スチレンなどを含む
ものであり、アクリル系ゴムとはブチルアクリレート、
2−エチルヘキシルアクリレートなどのアルキルアクリ
レートを50%以上含み、他の成分としてブタジェン、
スチレンなどを含むものである。
前記グラフトモノマーとして使用されるメタクリル酸系
モノマーの具体例としては、たとえばメタクリル酸、メ
タクリル酸の誘導体であるメチルメタクリレート、エチ
ルメタクリレートなどのアルキルメタクリル酸エステル
があげられ、またアクリル酸系モノマーの具体例として
は、たとえばアクリル酸、アクリル酸誘導体であるメチ
ルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレ
ートなどのアルキルアクリル酸エステルがあげられる。
ビニルシアン系モノマーの具体例としてはたとえばアク
リロニトリルなどがあげられる。またビニル芳香族系モ
ノマーの具体例としては、たとえばスチレン、α −メ
チルスチレン、それらの置換誘導体などがあげられる。
前記グラフト共重合体の形態はゴム成分に前述のモノマ
ーをグラフト重合せしめたものである限りとくに限定は
ないが、なかでもコアーシェル型のものが好ましく、コ
アーシェル型のグラフト共重合体は、たとえばゴム成分
としてラテックス状のものを用い、前述のモノマーを乳
化重合法によりグラフト重合せしめることにより製造し
うる。グラフト共重合体中のゴム状重合体の含有量は4
0〜85%が好ましく、さらに50〜80%が好ましい
本発明に用いるグラフト共重合体は1種でもよく、2種
以上を併用してもよい。
前記グラフト共重合体の使用量は本発明の樹脂組成物1
00部中、3〜50部であり、さらに5〜20部である
のが好ましい。該使用量が3部未満のばあい耐衝撃性の
改良効果は極めて弱く、また50部をこえるとグラフト
共重合体に起因して耐熱変形温度が低下する。
本発明に使用されるポリシロキサンとしてはとくに限定
はなく、その具体例としては、たとえばポリジメチルシ
ロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリジフェ
ニルシロキサンなどがあげられる。ポリシロキサンの分
子二についてもとくに限定はないが、25℃の温度下で
100〜400.000 cPsの粘度を有するポリシ
ロキサンがあげられる。
前記ポリシロキサンの使用量は、本発明の樹脂組成物1
00部中、0.05〜5部であり、さらに0.2〜3部
であるのが好ましい。該使用量が0905部未満のばあ
いポリシロキサン添加の効果が極めて弱く、また5部を
こえると耐熱変形温度の低下につながる。
さらに本発明の樹脂組成物には所望により安定剤、顔料
、難燃滑剤、結晶化促進剤などを目的に応じて添加する
ことも可能である。
本発明の樹脂組成物を調製する方法にもとくに限定はな
く、いずれの方法を用いてもよいが、グラフト共重合体
とポリシロキサンを先にブレンドし、えられたブレンド
物と芳香族ポリカーボネート系樹脂およびポリアルキレ
ンテレフタレートと混練するのが好ましい。その際グラ
フト共重合体とポリシロキサンのブレンド方法について
もとくに限定はなく、たとえばパウダー状のグラフト共
重合体を使用するばあいには液状ポリシロキサンを攪拌
ブレンダーでブレンドして使用することが可能であり、
押し出し機、ロールなどで混線ペレット化して使用する
ことも可能である。また、乳化重合法でえたグラフト共
重合体ラテックスを用いるばあいには、ラテックス状の
ポリシロキサンを該共重合体ラテックスとラテックス混
合して使用することも可能である。
このようにしてえられる本発明の樹脂組成物は、射出成
形、押し出し成形などの通常の方法によって容易に所望
の形状に成形することができ、耐衝撃性、とくに−10
〜−40℃程度の低温下での低温耐衝撃性に優れ、かつ
耐候性、耐熱変形性などに優れているので、たとえばバ
ンパー、スポイラ−などの自動車用外装材などに好適に
使用しうる。
つぎに実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
が、これらはいずれも例示的なものであり、本発明の内
容を限定するものではない。
実施例1〜8および比較例1〜3 帝人化成■製ポリカーボネー)’ (L−1250)の
ベレットを120℃で3時間乾燥したもの、東し鞠製ポ
リブチレンテレフタレート(# 1401)のベレット
を 120℃で3時間乾燥したもの、ジエン系ゴムを用
いたグラフト共重合体A粉末、アクリルゴムを用いたグ
ラフト共重合体B粉末およびUCC社製のポリシロキサ
ン(L−45)を第1表に示す配合比で用い、さらに安
定剤として日産フェロ■製のFerro−904を前記
の成分の合計100部に対して0.3部添加し、実施例
5および6以外はあらかじめポリシロキサンと共重合体
AまたはBを室温下、攪拌機でブレンドしたのち、また
実施例5および6はすべての成分を同時にφ−40m/
m 1L/D−28のベント付き単軸押し出し機を用い
て混練し、混練ベレットを製造した。なお実施例1〜7
および比較例1〜2はシリンダー温度を245℃に設定
し、また実施例8および比較例3はシリンダー温度を2
60℃に設定した。
えられた混線ベレットは120°Cで3時間乾燥し、射
出成形して物性測定用サンプルを調製した。
えられたサンプルの第1表に示す温度における耐衝撃性
をJIS K 7110にしたがって■ノツチ付き1ノ
8インチバーでアイゾツト(IZOD)値を測定するこ
とによって調べた。結果を第1表に示す。
実施例9および比較例4 第1表に示す組成になるように共重合体Aのラテックス
と、ポリシロキサンA30部に水70部およびドデシル
ベンゼンスルホン酸ソーダ0.5部を添加し、ホモジナ
イザーで乳化状態にしてえたポリシロキサンAのラテッ
クスとをラテックス状態でブレンドし、その後通常の方
法で凝固、後処理を行ないポリシロキサンAを含存する
共重合体A粉末をえた。その後実施例1に準じて押し出
し混練および成形加工を行ないアイゾツト値を測定した
。結果を第1表に示す。
[発明の効果] 本発明の樹脂組成物は、成形性、耐衝撃性などに優れた
樹脂組成物である。
特許出願人  鐘淵化学工業株式会社 e2昂ど

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(A)芳香族ポリカーボネートおよび(または)ポリ
    アリレート0〜97重量部、 (B)ポリアルキレンテレフタレート0〜97重量部、 (C)ゴム状重合体にビニル芳香族系モノマー、ビニル
    シアン系モノマーおよび(メタ)アクリル酸系モノマー
    よりなる群から選ばれた少なくとも1種のモノマーをグ
    ラフト重合させてなるグラフト共重合体3〜50重量部
    および(D)ポリシロキサン0.05〜5重量部 よりなり、全体で100重量部である耐衝撃性の改善さ
    れた樹脂組成物。 2 前記グラフト共重合体および前記ポリシロキサンが
    、グラフト共重合体およびポリシロキサンを予めブレン
    ドしたものである請求項1記載の組成物。 3 前記ポリシロキサンが粘度100〜400,000
    cPs(25℃)の液状ポリシロキサンである請求項1
    または2記載の組成物。 4 前記グラフト共重合体が、共役ジエン系ゴムおよび
    (または)アクリル系ゴム系ラテックスを用い、乳化重
    合法でグラフト共重合せしめてえられた共重合体である
    請求項1または2記載の組成物。 5 前記ポリアルキレンテレフタレートがポリブチレン
    テレフタレートおよび(または)ポリエチレンテレフタ
    レートである請求項1記載の組成物。
JP8988688A 1988-04-12 1988-04-12 樹脂組成物 Pending JPH01261454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8988688A JPH01261454A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8988688A JPH01261454A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261454A true JPH01261454A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13983238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8988688A Pending JPH01261454A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590969A2 (en) * 1992-10-01 1994-04-06 General Electric Company Low gloss polycarbonate-ABS molding compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590969A2 (en) * 1992-10-01 1994-04-06 General Electric Company Low gloss polycarbonate-ABS molding compositions
EP0590969A3 (en) * 1992-10-01 1994-11-23 Gen Electric Low gloss polycarbonate and ABS molding compositions.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3988389A (en) Moulding compositions contain polycarbonate and graft copolymer of a resin forming monomer on a rubber
JPH02380B2 (ja)
US11124647B2 (en) Thermoplastic resin composition and molded article using same
US4393169A (en) Moldable resin compositions containing polycarbonate styrene polymer and three phase graft polymer
US6048931A (en) Polycarbonate resin composition
KR102553255B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
EP0107048A1 (en) Acrylic modified compositions of polycarbonate and polyethylene terephthalate
CN108264748B (zh) 热塑性树脂组合物及使用其的模制品
EP3722370B1 (en) Thermoplastic resin composition and molded article using same
JPS634873B2 (ja)
JPH0794591B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3474251B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH01261454A (ja) 樹脂組成物
JPH1129707A (ja) 高衝撃強度のポリスルホン類
JP4028326B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0485360A (ja) 強化樹脂組成物
JPH0575019B2 (ja)
JPH01261455A (ja) 樹脂組成物
JPH037752A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100339161B1 (ko) 열가소성수지조성물
KR20180078891A (ko) 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
JPH01234460A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH06248159A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04214759A (ja) ポリカ−ボネ−トとpetgのゴム改質ポリマ−ブレンド
JPS62265346A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物の製造方法