JPH01261438A - 難燃性組成物 - Google Patents

難燃性組成物

Info

Publication number
JPH01261438A
JPH01261438A JP9001788A JP9001788A JPH01261438A JP H01261438 A JPH01261438 A JP H01261438A JP 9001788 A JP9001788 A JP 9001788A JP 9001788 A JP9001788 A JP 9001788A JP H01261438 A JPH01261438 A JP H01261438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
halogen
flame
carbon black
polyolefin resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9001788A
Other languages
English (en)
Inventor
Toraichi Ishikawa
虎一 石川
Hideo Sunatsuka
砂塚 英夫
Masaki Hasegawa
長谷川 正毅
Akira Yoshino
明 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP9001788A priority Critical patent/JPH01261438A/ja
Publication of JPH01261438A publication Critical patent/JPH01261438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電線、ケーブル等のシース材や半導電層、
絶縁層材料あるいはこれらの接続材料、ホース、シート
材料などとして好適に使用されろ難燃性組成物に関し、
特にその難燃性を向上せしめたものである。
[従来の技術] 従来よりポリオレフィン系樹脂の難燃化の手法の一つと
して、難燃剤を添加する方法が広く知られている。そし
てこの難燃剤を添加してなる難燃性組成物には、一般に
、ハロゲン化合物を含むもの(ハロゲン系難燃性組成物
)とハロゲン化合物を含まないもの(ノンハロゲン系難
燃性組成物)とがある。
ここで、上記のハロゲン系難燃性組成物としては、二酸
化アンチモンとハロゲン化合物とを併用した組成物など
があるが、この組成物は高い難燃性を有するものの、火
災時等に有毒なハロゲンを含むガスを発生するため危険
性があるという不都合があった。また、ハロゲンは腐食
性があるために機器類を腐食させて損害をもたらすなど
の欠点もあった。
そこで、上述のような問題点を解消すべく提案されたの
が、上記ノンハロゲン系難燃性組成物である。この組成
物には、例えば水酸化アルミニウムや水酸化マグネシウ
ム等の無機難燃剤を、ハロゲンを含まないポリオレフィ
ン系樹脂中に添加し混練りしてなるものがあり、ノンハ
ロゲン系難燃性組成物として、電線やケーブル等のシー
ス材や半導電層材など、各種用途に広く利用されている
[発明が解決しようとする課題] ところが、このようなノンハロゲン系の難燃性組成物に
あっては、その難燃性を高めるためには、上記無機難燃
剤の添加量を増大し、高充填化して使用する必要がある
とされている。特に、上記の電線やケーブル等のシース
材や半導電層、絶縁層の材料などとして十分な難燃性を
得るためには、」−記ボリオレフィン系樹脂に対して、
上記無機難燃剤の添加量を、この樹脂具」二の割合で添
加することが必要であり、このため樹脂の成形加工性が
悪化したり生産費用が高くなったりする欠点があった。
また、このように無機難燃剤を多量に添加することによ
り、この難燃性組成物は、引張り強度などの機械的特性
や可撓性、耐外傷性、耐寒性などの特性が低下する不都
合を招く問題があった。
そこで、この発明は、上述の問題点を解消し、機械的特
性や可撓性、耐外傷性、耐寒性等の物性や成形加工性を
低下させることなく、少量の難燃剤の添加で、難燃性の
優れた難燃性組成物を提供することを目的としている。
[課題を解決するだめの手段] この発明は、ハロゲンを含まないポリオレフィン系樹脂
100重量部に対し、カーボンブラック0.05〜50
重量部を配合したことをその解決手段としている。
以下、この発明の難燃性組成物について詳細に説明する
この発明においてベース樹脂として使用されるポリオレ
フィン系樹脂としては、ハロゲン元素を含まないもので
あればよく、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リブテン−1などの他、エチレンと他のモノマーとの共
重合体、例えばエチし・ンとエチルアクリレートの共重
合体(以下、EEAと略称する。)、エチレンとビニル
アセテートの共重合体(以下、EVAと略称する。)、
エチレンとプロピレンとの共重合体、エチレンとブテン
−1との共重合体などが、単独あるいは混合物などとし
て好適に使用される。
そして、このようなポリオレフィン系樹脂100重量部
に対して、カーボンブラック0.05〜50重量部、好
ましくは1〜30重量部が配合されて、この発明の難燃
性組成物が構成されている。
このカーボンブラックとしては、均−分散等の点から、
粒径が1〜400mμ、好ましくは10〜200I11
μ程度のものが好適に使用される。またこのカーボンブ
ラックの配合型を上記の範囲に限定したのは、ポリオレ
フオン系樹脂100重里部に対して0.05重量部未満
では、難燃性向上の効果が十分得られず、50重量部を
越えると、機械的特性や成形加工性などが低下するなど
の不都合か生じるためである。
またこうしてなる難燃性組成物には、必要に応じて適宜
無機難燃剤、無機充填剤の添加剤を添加してらよい。こ
こで上記無機難燃剤としては、無機含水化合物、例えば
水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等の金属水酸
化物、または水和セツコウ、硫酸バリウム、明ばん石な
どが好適に使用される。この無機難燃剤はこれだけでこ
の発明の難燃性組成物に配合することもできるが、これ
をさらに、温度上昇によって焼結硬化する性質を有する
上記無機充填剤、例えば炭酸カルシウム、クレー、タル
ク、アルミナ、シリカなどの無機質粉末のものとともに
配合することが好ましい。またさらに、必要に応じて適
宜、適当量の老化防止剤、加硫剤、酸化防止剤、滑剤、
紫外線吸収剤等を添加してもよい。
このような難燃性組成物は、上記の各配合物を所定量ず
つ混合した後、通常のパンバリミキサ、ロールブレンダ
などによって混練りされて作成される。次いでこの難燃
性組成物は、押出機、射出成型機などの成型機を用いて
テープ状、シート状あるいはバイブ状などの形状に成形
されて、使用に供される。その用途は、例えば各種電線
やケーブル等のジャケット、シース、半導電層、絶縁層
の材料など、広い範囲に及び、限定されるものではない
そしてこのような難燃性組成物にあっては、ベース樹脂
100重量部に対して0.05〜50重量部と少量のカ
ーボンブラックの添加でも十分な難燃効果を得ることが
できる。また、カーボンブラックの配合量が少量でよい
ので、この難燃性組成物の成形加工性を悪化させること
もなく、また機械的特性や可撓性、耐外傷性、耐寒性等
の各物性を低下させる不都合もない。しかも、ベース樹
脂としてハロゲンを含まないポリオレフィン系樹脂を使
用しているため、有毒なハロゲンを含むガス等を発生す
る危険のないことはもちろんである。
[実施例] この発明の実施例(9例)および比較例(14例)の組
成物を、第1表に示した配合量に゛従って作成した。
(以下、余白) ここで、ベース樹脂としてのPOとは、エチレンとプロ
ピレンとの共重合体、EVAにはアセテートを28%含
有してなるものを使用した。
第1表に示した実施例および比較例の組成物の酸素指数
をJTSK7201に準拠して測定し、その結果を第1
図および第2図にまとめた。第1図は、各種添加剤をそ
れぞれ単独使用した場合の、その添加量と酸素指数の上
昇度(ΔOf)との関係を示したグラフである。また第
2図は、ベース樹脂として各種ポリマーを用いた場合に
、それぞれのカーボンブラックの添加量と酸素指数の上
昇度(ΔOf)との関係を示したグラフである。図中黒
塗りプロットは実施例を表し、中抜きプロットは比較例
を表している。また各プロットの横に記した数はそれぞ
れの試料Noを示している。また図中()内の数値は、
添加剤をそれぞれ1oophr添加した際の酸素指数(
OI)値を示すものである。
第1図より、この発明の実施例においては、添加量0.
05〜50重量部の範囲内で、他の添加剤の添加に比べ
て難燃効果が高いことがわかった。
換Hすれば、カーボンブラックは少量の添加でも、従来
の無機難燃剤M g(0+−()tやCa CO3よ:
Jら優れた難燃効果を有していることが明らかとなった
また第2図より、ベース樹脂としてハロゲンを含まない
ポリオレフィン系樹脂を用いた実施例にあっては、それ
以外の樹脂を用いた比較例に比べて、カーボンブラック
の少量添加によるガを燃効果か著しく発揮されることか
わかった。
[発明の効果1 以上説明したように、この発明の難燃性1組成物は、ハ
ロゲンを含まないポリオレフィン系樹脂100重重部に
対し、カーボンブラック0.05〜50重M部を配合し
てなるものであるので、少量のカーボンブラックの添加
でも十分な難燃効果を得ることができる。また、カーホ
ンブラックの配合量が少量でよいので、この難燃性組成
物の成形加工性を悪化させることもない。しがち、ベー
ス樹脂としてハロゲンを含まないポリオレフィン系樹脂
を使用しているため、有毒なハロゲンを含むガス等を発
生する危険のないことはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、各種添加剤の難燃効果の一例を示すグラフで
あり、 第2図は、各種ポリマーに対するカーボンブラック添加
の難燃効果の一例を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ハロゲンを含まないポリオレフィン系樹脂100重量部
    に対し、 カーボンブラック0.05〜50重量部を配合してなる
    ことを特徴とする難燃性組成物。
JP9001788A 1988-04-12 1988-04-12 難燃性組成物 Pending JPH01261438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001788A JPH01261438A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 難燃性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001788A JPH01261438A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 難燃性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261438A true JPH01261438A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13986939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9001788A Pending JPH01261438A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 難燃性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261438A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091453A (en) Flame retardant polymer composition
US4791160A (en) Flame-retardant resin compositions
CA1147088A (en) Flame retardant polymeric materials
JPH0118118B2 (ja)
JPS61213234A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2869817B2 (ja) 難燃性組成物
JPH01261438A (ja) 難燃性組成物
JPS6272735A (ja) 難燃樹脂組成物
JP2869809B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0611816B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH01141929A (ja) 難燃性組成物
JPS61264034A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6212005A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPH04334811A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS6326906A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS6013832A (ja) 難燃性エチレン−エチルアクリレ−ト共重合体組成物
JPH01141928A (ja) 難燃性組成物
JP2001151950A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JPH0489850A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03197539A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH04154851A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPH01215841A (ja) 難燃性組成物
JPH01261439A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03134041A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03259939A (ja) 難燃性樹脂組成物