JPH01260881A - 半導体集積素子 - Google Patents

半導体集積素子

Info

Publication number
JPH01260881A
JPH01260881A JP8953888A JP8953888A JPH01260881A JP H01260881 A JPH01260881 A JP H01260881A JP 8953888 A JP8953888 A JP 8953888A JP 8953888 A JP8953888 A JP 8953888A JP H01260881 A JPH01260881 A JP H01260881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
semiconductor laser
region
semiconductor
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8953888A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Oguri
宣明 大栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8953888A priority Critical patent/JPH01260881A/ja
Publication of JPH01260881A publication Critical patent/JPH01260881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、半導体レーザと光制御デバイスとが同一基板
上にモノリシックに形成された半導体集積素子に関する
〔従来技術〕
半導体レーザは、レーザ光の回折、分割を行う様々な光
制御デバイスとの組み合わせによりプリンタや光フアイ
バ通信、あるいは各種計測分野で幅広く応用されている
一方、光集積回路の光源として半導体レーザを見た場合
、同時に集積される、ほかの光素子との整合性が要求さ
れる。
従来は、光源としての半導体レーザと他の光素子、例え
ば回折格子が別個に作製、構成されていた。この例を第
2図に示す。第2図において、レーザ光源1より発せら
れた光は回折格子2によって回折を受け、3本のビーム
に分割される。これらの回折光は、格子ピッチによって
決まる回折角をもって進行し、レンズ3によって平行に
なり、スクリーン4上に輝点を形成する。そして、スク
リーン4を移動せしめることにより、スキャンが行なわ
れる。
しかし、上記のような構成では、半導体レーザと回折格
子とを厳密な位置関係で配置せねばならず、装置を組み
上げる際の光学調整が非常に煩雑であった。
〔発明の概要〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、゛半
導体レーザと回折格子との光学調整を不要とする半導体
集積素子を提供することにある。
本発明の上記目的は、半導体レーザから出射した光束を
回折によって複数の光束に分割する位相型回折格子を、
この半導体レーザと同一基板上にモノリシックに形成す
ることによって達成される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明(基づく半導体集積素子の一実施例を
示す概略斜視図である。この素子は光源である半導体レ
ーザと薄膜位相型回折格子を、同一基板上に形成したも
のであり、記号Aの領域に半導体レーザが、記号Bの領
域に薄膜位相型回折格子(寸法30μm×50μm)5
が夫々形成されている。
図中、6は基板、7はバッファ層、8及び10はクラッ
ド層、9は活性層、11は絶縁層、12はキャップ層、
13及び14は電極を示す。
この素子において、領域Aの活性層9の共振器面で発振
したレーザ光は、ある角度を持っただ円ビームとして空
気中に出射され、回折格子5を通り、回折を受けて、複
数のビームに分割される。
以下、本実施例の作製方法を詳細に説明する。まず、n
型G a A sからなる基板6上に、順次バッファ層
としてn型G a A sを1μm1クラツド層8とし
てn型At O,4Ga O,6As f2μm成長さ
せた。そして、このクラッド層8上に厚さ100Aのノ
ンドープG a A s層と、厚さ30′にの1’−1
0,20a 0.8 As層を交互に4回くり返し成長
させ、最後K GaAsを゛100A成長させて、多重
量子井戸構造の活性層9を形成した。次に、クラッド層
10として、P型kl O,4(Lr O,8Asを1
5μm、キャップ層12としてGaAsを0.5μm成
長させた。
これらの半導体層の形成は、分子線エピタキシ法によっ
て行なった。
続いて、このように積層された半導体層を電流注入域を
制限するため、ストライプ状の領域を残し、活性層90
手前約0.4μmまでエツチングした。そして、この上
に、絶縁層11として、プラズマCUD法により窒化シ
リコン膜を形成し、ストライプ状のリッジの頂き部のみ
エツチングして注入域とした。注入域幅は3.0μmと
した。
次にレジストにより領域Aの全面を覆い、領域Biクラ
ッド層8を約0.5μm残してエツチング除去し、一方
のレーザ共振面を形成した。
続いて、領域Bの一部に回折格子を形成するため、クラ
ッド層8の上に酸化膜を形成した。この酸化膜は、5i
n2をRF’スパッタリング法(基板温度室温)によっ
て約15μmの厚さに形成して成る。この際、回折格子
形成部以外には酸化膜が形成されないようにAlをEB
蒸着法により3μmの厚さにマスク蒸着して、耐熱性の
良い保護層を形成した。この保護層は、回折格子のパタ
ーン形成後、ただちに除去される。
次に、レジストによるバターニングを行ない、上記酸化
膜を選択的にエツチングして周期的1μmの回折格子5
を形成した〇 更に、レジストにより、領域Bの全面を覆い、領域Aの
上部にCr−Au膜を蒸着し、オーシック電極13を形
成した。また、基板6の裏面にはn型オーシック電極1
4として、Au−Ge膜を蒸着した。
最後に、拡散のための熱処理を行った後、ボンディング
を行った。
以上の様にして作製された素子は、領域Aが半導体レー
ザであり、活性層9内で発撮波長約780 nmで発振
し、ビーム径約2μm、角度#/ = 20°、θ上=
300の拡がり角をもっただ円ビームを空気中に出射す
る。このビームは、共振面から約28μm離れた回折格
子5に入射し回折される。回折格子5の格子数は10本
である。ここで、回折格子5までの距離を短かくすると
、この回折格子の格子ピッチを小さくしなければならず
、長くするとけられてしまい、光の利用効率が低下する
。この点から、回折格子までの距離は、10μm〜60
μmとするのが望ましい。回折格子5(格子ピッチΔ=
1μm、格子数N=10本、深さ=P/3、高さ=15
μm)に水平方向が10μm、垂直方向が15μmのビ
ーム径で入射した光は、sinQ=m、λ/A−n (
m :回折次数、λ:波長、n:格子の屈折率)で示さ
れる回折角aで回折され、複数のビーム(本実施例では
3ビーム)に分割される。
本発明は、以上説明した実施例の他にも種々の変形が可
能である。例えば、実施例において、P型とn型を入れ
換えても全く同様の素子を構成することが可能である。
また、同一基板上に半導体レーザを複数個形成してアレ
イレーザとしても良い。回折格子は、実施例では縦型と
したが横型にする事も可能である。更に、前述の実施例
ではG a A s系を用いたリッジウェーブ型構造を
例にとって述べたが、BH槽構造C8P構造等の屈折率
導波型のレーザやストライプ電極型、78トンボンバー
ド型等の利得導波型レーザに対しても本発明は有効であ
る。
また、回折格子の酸化膜としてS Io 2 f用いた
が他の酸化物、弗化物、或いは窒化物材料、例えば’r
io、、 、 MnF2、TiNを用いても良い。加え
て、基板材料としてもGaAs 、GaAlAs系に限
らず、他の半導体材料、例えばInP 。
InGaAsP系、AlGaInP系等を用いても良い
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は同一基板上に半導体レー
ザと回折格子をモノリノックに形成したことにより、 1)素子を小型化できる、 2)光学調整が不要となる、 等の効果が得られたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体集積素子の一実施例を示す概略
斜視図、第2図は半導体レーザと回折格子とを備えた従
来の装置を示す概略図である。 5・・・回折格子 6・・・基板 7・・・バッファ層 8.10・・・クラッド層 9 ・・・活性層 11・・・絶縁層 12・・・キャップ層 13.14・・・電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体レーザ及びこの半導体レーザと同一基板上
    にモノリシックに形成され、半導 体レーザから出射した光束を回折によつて 複数の光束に分割する位相型回折格子から 成る半導体集積素子。
JP8953888A 1988-04-12 1988-04-12 半導体集積素子 Pending JPH01260881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8953888A JPH01260881A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 半導体集積素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8953888A JPH01260881A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 半導体集積素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01260881A true JPH01260881A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13973592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8953888A Pending JPH01260881A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 半導体集積素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01260881A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2768988B2 (ja) 端面部分コーティング方法
US4309667A (en) Multiple laser having a distributed resonator
JPH06104535A (ja) マルチビーム半導体レーザ
US5373173A (en) Apparatus for semiconductor laser
US5574304A (en) Superluminescent diode with offset current injection regions
JP2001028456A (ja) 半導体発光素子
US4791651A (en) Semiconductor laser array device
JPS63199480A (ja) 半導体レ−ザ走査装置
JPH01260881A (ja) 半導体集積素子
JP3315185B2 (ja) 半導体光素子製造用アライメントマーカの製造方法
JP2008160130A (ja) 横構造を備えた回折格子を含む光電子素子
JPH06103775B2 (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JP2516953B2 (ja) 半導体レ―ザ装置の製造方法
GB2164206A (en) A semiconductor laser array device
JPS6257275A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPH0951147A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0758406A (ja) 半導体レーザ
JPS62162385A (ja) 半導体レ−ザ装置
KR100255693B1 (ko) 레이저 다이오드와 그 제조방법
JPH04340286A (ja) 半導体レーザの製造方法
KR100261242B1 (ko) 3-빔 레이저 다이오드
JPH01241885A (ja) 半導体レーザ
JP4024319B2 (ja) 半導体発光装置
JPH02110986A (ja) 多波長半導体レーザ
JPH07131120A (ja) 光機能素子及びその駆動方法