JPH01260813A - 化合物半導体の気相成長方法 - Google Patents

化合物半導体の気相成長方法

Info

Publication number
JPH01260813A
JPH01260813A JP8947688A JP8947688A JPH01260813A JP H01260813 A JPH01260813 A JP H01260813A JP 8947688 A JP8947688 A JP 8947688A JP 8947688 A JP8947688 A JP 8947688A JP H01260813 A JPH01260813 A JP H01260813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trialkylarsine
r3as
ionization
raw material
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8947688A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyoshi Maeda
尚良 前田
Masahiko Hata
雅彦 秦
Yasunari Yoshiura
善甫 康成
Noboru Fukuhara
昇 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP8947688A priority Critical patent/JPH01260813A/ja
Publication of JPH01260813A publication Critical patent/JPH01260813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、V族原料としてトリアルキルアルシンを用い
る化合物半導体の熱分解気相成長法の改良に関する。
〔従来の技術〕
近年、化合物半導体、特に■−■族化合物半導体は半導
体レーザー、FET、LED等種々のデバイス用に開発
が進められている。これらのデバイス用化合物半導体エ
ピタキシャル結晶を製作する方法の一つとしてMO−C
VD法(有機金属熱分解気相成長法)が知られている。
この方法はV族元素であるAsのソースとしてアルシン
(A3H3)が使用されている。一般にAsHaガスは
圧力容器に圧縮充填して使用に供されるが、近年その使
用量が増大したため、AsH3の安全な取扱、特に漏洩
時の危険性に対する対策が重要な課題になっている。
AsH3分子のHを全てアルキル基に置換したトリアル
キルアルシン(R3As)のうちトリメチルアルシン(
(CHs)sAli) 、 )リエチルアルシン((C
ztls) tAs )はその急性毒性が低いことが見
出されており、さらにトリアルキルアルシンの多くは常
温で液体であり、漏れてもその平衡蒸気圧相当量の影響
ですみ、AsHzガスより安全面で優れていることから
、トリアルキルアルシンをAsH3の代替原料として用
いる検討がなされている。例えば、トリメチルガリウム
((CzHs)sGa ) 、 (CH,) sAs 
とを組み合わせてGaAsエピタキシャル薄膜を得る検
討がなされているが得られる膜の純度はAS83を用い
る場合よりも劣るという欠点がある。この原因の一つと
して特に^Sに結合していたアルキル基の炭素がGaA
s結晶中に残留してしまうことが原因であることが確か
められている。
一方、A3H3のHの一部分をアルキル基に置き換えた
(CtHs)JsH,(CtHs)AsHz等のジアル
キルアルシン、モノアルキルアルシンをAshs代替原
料として用いる検討が行われており〔アプライド・フィ
ジックス・レターズ(^pplied Physics
 Letters)第50巻、218頁および1194
頁(1987年)〕、残留不純物が減少した比較的良好
な膜が得られている。
(発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、このような部分アルキル化アルシンは、
全置換型、すなわち1hAsと異なり、純度良く合成す
ることが非常に困難であり、例え金属性不純物を通常の
半導体試薬差みに減らせたとしても、反応生成物として
はR,IA3Hi−n(n=0+1+2+3)の混合物
となり、合成コスト上昇の原因となる精蒸留を繰返し行
っても分離困難なことが多い。こ゛ のことは原料を気
相で供給する成長法においては重大であり、混合物とし
ての蒸気圧を制御できないことを意味し、反応の供給を
規定できないという不都合を生じる。さらに、部分アル
キル化アルシンはその毒性が猛毒のAsH3に近づく危
惧もある上にAs1hが混入する可能性を考慮すると、
合成や使用上特段の安全対策が不可欠であるという欠点
があった。
本発明の目的は上記の欠点を改良したGaAs化合物半
導体の気相成長法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明はトリアルキルアルシンを用いる化合
物半導体の熱分解気相成長法において、トリアルキルア
ルシンを予めイオン化分解して用いることを特徴とする
化合物半導体の気相成長方法を提供することにある。
本発明は上記の実情に鑑み鋭意検討の結果、トリアルキ
ルアルシンをイオン化分解すると、炭素不純物が少ない
良好な気相成長膜を与えるジアルキルアルシン、モノア
ルキルアルシンが生成し、かつ安全性も向上できること
を見出したものである。
以下、本発明について詳述する。
本発明に使用の第■族原料としては、通常トリメチルガ
リウム、トリエチルガリウム等のアルキルガリウムを使
用し、第V族原料としてはR3As(Rはアルキル基を
表わす)で表されるトリアルキルアルシンでアルキル基
に特に制限はなく、気相成長において実用的な成長速度
が維持できるに十分な蒸気圧をもつものであればよく、
具体的にはトリメチルアルシン、トリエチルアルシン、
トリーn−プロピルアルシン、トリルミープロピルアル
シン等が好ましく使用される。
第1図は本発明を実施するための熱分解気相成長装置の
一例の概略図である。以下図を用いて本発明を説明する
所定の流量に調節されたアルキルガリウムガスは導入口
1より反応装置2内に導入される。一方、水素ガスで希
釈されたトリアルキルアルシン(RsAs)はイオン化
装置3に導入される。第2図は第1図のイオン化装置2
の詳細図である。第2図のイオン化装置のフィラメント
12で熱電子を発生させ、ついで電圧印加して熱電子を
加速し、トラップ13に行く過程の熱電子を導入口11
より導入されたR5As分子に衝突させてRaAs分子
をイオン化室14でイオン化させる。生成したR5As
分子イオンは直ちに、あるいはイオンリペラー15によ
りイオン化室13から押し出され、ガス出口16を通っ
て反応装置2内の基板6に到達する過程で部分アルキル
化アルシン、あるいはそのイオンに誘導される。
なお、第2図ではイオン化を熱電子照射により行ってい
るが、基本的にはR3Asをイオン化できればよいので
あって、例えばプラズマ等によるイオン化法も適用でき
る。イオン化室14でイオン化分解されたガスは出口1
6を通って反応袋W2に入り、シャッター4を開けるこ
とにより基板加熱台5上に固定されたGaAs基板6付
近で導入口1より供給されたアルキルガリウムガスと混
合し、分解してGaAs薄膜が基板6上に成長する。ま
た、未反応ガスは排気ロアから吸引排気される。
〔発明の効果〕
本発明においては第■族原料であるトリアルキルアルシ
ンをイオン化分解することによりジアルキルアルシン、
モノアルキルアルシンに変換することができるので不純
物、特に炭素不純物の少ない良好な化合物半導体気相エ
ピタキシャル膜を製造することができ、また従来のアル
シンのみを使用した方法に比較して安全性の面で大幅に
改良されており、工業的にみて有利な方法である。
[実施例] 以下、実施例及び比較例により本発明をより具体的に説
明するが、本発明はこれらにより限定されるものではな
い。
実施例】 水素ガスに希釈した(CzHs) sAs (濃度5.
2 X 10−5mol)に対して、イオン化印加電圧
20eVの条件で熱電子を衝突させ予備処理をした。出
口での生成ガス成分の質量スペクトルを第3図の(a)
 に示す。
さらにイオン化電圧だけを70eνに変えて得られたX
!スペクトルを第3図の(b) に示す。いずれの場合
も部分アルキル化アルシンが生成している。
すなわち、分子1134に対応する(CJs)zAsH
1分子量105に対応する(CzHs)AsHzが存効
に生成していることが判る。なお、分子N162に対応
するのは原料の(Czlls)zAs である。
比較例1 実施例1のイオン化分解の代わりにMO−MBEで良く
行われるブレクランキング炉〔アプライド・フィジフク
ス・レターズ(Applied Physics Le
tters)45、1234頁(1984年)に記載〕
を通してみたが、有意な量の(CJs)zAsH,(C
tHs)As)Itは生成していなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するのに使用される気相成長装置
の一例の概略図、第2図はイオン化装置の概略図、第3
図は実施例でトリアルキルアルシンをイオン化分解して
得られた生成ガスの質量スペクトルを示す図である。 2−反応装置、3−・イオン化装置、6 ・・基板第2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  トリアルキルアルシンを用いる化合物半導体の熱分解
    気相成長法において、トリアルキルアルシンを予めイオ
    ン化分解して用いることを特徴とする化合物半導体の気
    相成長方法。
JP8947688A 1988-04-11 1988-04-11 化合物半導体の気相成長方法 Pending JPH01260813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8947688A JPH01260813A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 化合物半導体の気相成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8947688A JPH01260813A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 化合物半導体の気相成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01260813A true JPH01260813A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13971783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8947688A Pending JPH01260813A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 化合物半導体の気相成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01260813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5415129A (en) * 1991-07-11 1995-05-16 Cytec Technology Corp. Process for making alkyl arsine compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5415129A (en) * 1991-07-11 1995-05-16 Cytec Technology Corp. Process for making alkyl arsine compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6627268B1 (en) Sequential ion, UV, and electron induced chemical vapor deposition
US5425811A (en) Apparatus for manufacturing a nitrogen containing compound thin film
US20190112708A1 (en) Electrostatic control of metal wetting layers during deposition
US5961717A (en) Synthesis of phosphorus-doped diamond
Sato Growth of GaAsN by low-pressure metalorganic chemical vapor deposition using plasma-cracked N2
JPH01260813A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPH02167891A (ja) ダイヤモンド膜気相合成装置
JP2000087227A (ja) 窒素化合物ガスクラスターイオンビームによる窒化物 もしくは窒化表面の形成方法
Ekerdt et al. Chemical beam epitaxy of GaAs films using single-source precursors
US5573592A (en) Method for forming pure group III-V compound semi-conductor films
RU2006538C1 (ru) Способ выращивания алмазов
JPS6132414A (ja) 薄膜形成装置
JP4782314B2 (ja) プラズマ源及び化合物薄膜作成装置
Wong et al. Static secondary ion mass spectrometry study of the decomposition of triethylgallium on GaAs (100)
Jagannathan et al. Hydrogen beam stimulated low‐temperature dissociation of organometallics—application for lowering the growth temperature in a metalorganic chemical vapor deposition process
JPS62269311A (ja) 結晶へのド−ピング方法
JPH0574717A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JPH02248035A (ja) エピタキシャル成長方法
Sherwin et al. The design of an ECR plasma system and its application to InP grown by CBE
JPS60257130A (ja) ラジカルビ−ムを用いた薄膜形成方法
JPH02153892A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法
JPH0652717B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH0323289A (ja) 分子線結晶成長装置および結晶成長方法
JPS622527A (ja) 薄膜形成装置
JPS62120015A (ja) ド−ピング制御方法