JPH01259048A - 塗料密着性に優れた熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物 - Google Patents

塗料密着性に優れた熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH01259048A
JPH01259048A JP63084991A JP8499188A JPH01259048A JP H01259048 A JPH01259048 A JP H01259048A JP 63084991 A JP63084991 A JP 63084991A JP 8499188 A JP8499188 A JP 8499188A JP H01259048 A JPH01259048 A JP H01259048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
peroxide
rubber
elastomer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63084991A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Maeda
敏幸 前田
Yasuhiko Otawa
大多和 保彦
Katsuo Okamoto
勝男 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP63084991A priority Critical patent/JPH01259048A/ja
Priority to AT94103868T priority patent/ATE173485T1/de
Priority to EP94103868A priority patent/EP0614940B1/en
Priority to DE68923392T priority patent/DE68923392T2/de
Priority to EP89303476A priority patent/EP0336780B1/en
Priority to AU32557/89A priority patent/AU620386B2/en
Priority to DE68928855T priority patent/DE68928855T2/de
Priority to AT89303476T priority patent/ATE124965T1/de
Priority to CA000596087A priority patent/CA1339286C/en
Priority to KR1019890004637A priority patent/KR970004919B1/ko
Publication of JPH01259048A publication Critical patent/JPH01259048A/ja
Priority to US07/885,257 priority patent/US5247018A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、塗料密着性に優れると共に、各f!T!樹脂
及び金属等に対する熱接着性に優れ、更にゴム弾性、成
形性及び耐熱性においても優れた熱可塑性樹脂乃至エラ
ストマー組成物に関するもので、より詳細には、ペルオ
キシド架橋型オレフィン系共重合ゴム及び/またはオレ
フィン系プラスチッりを、不飽和カルボン酸またはこれ
らの誘導体及びアミノ基含有単量体と共に有機ペルオキ
シドの存在下に動的に熱処理することによって部分的に
架橋された熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物に関す
る。
(従来技術及びその問題点) 熱可塑性エラストマーは、省エネルギー、省資源タイプ
の加硫ゴム代替品として従来より公知である。
このような熱可塑性エラストマーとして、例えばエチレ
ン−プロピレン−非共役ジエン共重合体ゴム等を主成分
とするオレフィン系熱可塑性エラストマーが知られてい
るが、これらは熱可塑性エラストマーとしての性能には
優れているものの、塗料密着性や各種樹脂或いは金属等
に対する接着性が十分でないため、その用途が著しく制
限されている。
また、接着性を向上させるために無水マレイン酸等で上
記ゴム成分をグラフト変性する試みも行われているが、
かかる場合には、接着性は向上するとしても、ゴム弾性
や成形性等の特性が著しく低下するという不都合を免れ
ない。
このような塗料密着性や各種樹脂乃至金属に対する接着
性はポリオレフィンなどの熱可塑性樹脂においても十分
ではないのが現状である6結局、ゴム弾性や成形性等の
諸特性とともに塗料密着性や各種樹脂及び金属等に対す
る接着性に優れた熱可塑性樹脂乃至エラストマーは未だ
知られていない。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、 +a+ペルオキシド架橋型オレフィン系共重合ゴム および/または (b) オレフィン系プラスチック ((a)成分と(b)成分の合計量は100重量部) (cl不飽和カルボン酸またはこれらの誘導体0.01
乃至10重量部 および +d)少なくとも1個以上のアミノ基を含有する単量体
      0..01乃至10重量部から成るブレン
ド物が、有機ペルオキシドの存在下に動的に熱処理され
ていることを特徴とする熱可塑性樹脂乃至エラストマー
組成物、ならびに、前記(a)成分乃至(d)成分から
成るブレンド物が、(a)成分と(b)成分の合計量1
00重量部に対して、更に telペルオキシド非架橋型ゴム状物質0、Ol乃至1
00重量部 ffl鉱物油系軟化剤 0..01乃至200重量部(
g)繊維状フィラー 0.旧乃至100重量部から成る
群から選ばれた1または2種以上の配合剤を含有するこ
とを特徴とする熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物が
提供される。
(作 用) 本発明の熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物において
、成分(a)のペルオキシド架橋型オレフィン系共重合
体ゴムは、ゴム弾性を付与するものであり、また部分的
に架橋されているものは、耐熱性にも優れている。
成分(blのオレフィン系プラスチックは、高温におけ
る流動性を付与するものであって、これによりエラスト
マーには、所定の成形性が保持される。
本発明では、成分(c)の不飽和カルボン酸またはこれ
らの誘導体及び成分+d)の少なくとも1個以上のアミ
ノ基を含有する単量体を、成分(at および/または
成分(b)とともに含有し、且つ有機ペルオキシドの存
在下に動的に熱処理されることによって、各種樹脂及び
金属等に対する熱接着性を向上させると共に、塗料に対
する密着性を飛躍的に向上させることができる。
(e)または(flの成分もfb)成分のオレフィン系
プラスチックと同様にゴム組成物の流動性を向上させ、
成形性を与えるものである。
成分(g)の繊維状フィラーは、組成物に対して寸法安
定性(低線膨張係数)、形状安定性(適度な剛性)を付
与するものである。
これらのfe)乃至(fl成分は、前記組成物の熱処理
前或いは熱処理中に添加することができる。
かように本発明によれば、上記各成分の作用により、所
定のゴム弾性、耐熱性及び成形性を維持しつつ、塗料密
着性ならびに各種樹脂及び金属等に対する熱接着性が顕
著に向上すると共に、繊維状フィラーを配合した場合に
は、更に、寸法ならびに形状安定性の向上をも図ること
ができるようになる6 (好適態様の説明) (a)ペルオキシド架 型オレフィン系共電A ゴ本発
明において使用するペルオキシド架橋型オレフォン系共
重合体ゴムとは、例えばエチレン−プロピレン共重合ゴ
ム、エチレン−プロピレン−非共役ジエンゴム、エチレ
ン−ブタジェン共重合体ゴムの如く、オレフィンを主成
分とする無定形の弾性共重合体であって、有機ペルオキ
シドと混合し、加熱下に混練することにより架橋して流
動性が低下するか或いは流動しなくなるゴムをいう、尚
、非共役ジエンとは、ジシクロペンタジェン、1.4−
へキサジエン、ジシクロオクタジエン、メチレンノルボ
ルネン、エチリデンノルボルネン等を相称する。
本発明では、これらの共重合体ゴムの内でも、エチレン
−プロピレン共重合体ゴム、エチレン−プロピレン−非
共役ジエンゴムであって、エチレン単位とプロピレン単
位のモル比(エチレン/プロピレン)が50150乃至
90/10であるもの、特に55/45乃至85/15
であるものが好適に使用され、中でもエチレン−プロピ
レン−非共役ジエン共重合体ゴム、特にエチレン−プロ
ピレン−5−エチリデン−2−ノルボルネン共重合体ゴ
ム、及びエチレン−プロピレン−5−エチリデン−2−
ノルボルネン−ジシクロペンタジェン四元共重合体が、
耐熱性、引張性及び反発弾性が優れた熱可塑性エラスト
マーが得られる点で好ましい。
またこの共重合体ゴムのムーニー粘[ML、、。
(100℃)は、lO乃至150、特に40乃至120
のものが好ましく使用され、この範囲にあることにより
、引張特性及び流動性が優れたエラストマー組成物にな
る。
更に共重合体ゴムのヨウ素価(不飽和度)は16以下で
あることが好ましく、この範囲で流動性とゴム的性質バ
ランスのとれた熱可塑性エラストマーが得られる。
(b)オレフィン7、プラスチック 本発明におけるオレフィン系プラスチックは高圧法また
は低圧法の何れかによる1種またはそれ以上のモノオレ
フィンの重合から得られる結晶性の高分子量固体生成物
から成る。かかる樹脂の例としては、例えばアイソタク
チック及びシンジオタクチックのモノオレフィンのホモ
または共重合体樹脂が挙げられるが、これらの代表的な
ものは商業的に入手できる。
適当な原料オレフィンの例としては1例えば、エチレン
、プロピレン、1−ブテン、l−ペンテン、l−ヘキセ
ン、2−メチル−1−プロペン、3−メチル−1−ペン
テン、4−メチル−1−ペンテン、5−メチル−1−ヘ
キセン、l−オクテン、l−デセン及びこれらの2種以
上の混合系を挙げることができる1重合様式はランダム
型でもブロック型でも、樹脂状物が得られるものであれ
ば採用できる。
中でも好ましいオレフィン系プラスチックは、ペルオキ
シド分解型のオレフィン系プラスチック及びポリエチレ
ンである。
ペルオキシド分解型オレフィン系プラスチックとは、ペ
ルオキシドと混合し、加熱下で混練することにより熱分
解して分子量を減じ、樹脂の流動性が増加するオレフィ
ン系のプラスチックをいい、例えば、アイソタクチック
ポリプロピレンやプロピレンと他の少量のa−オレフィ
ンとの共重合体、例えばプロピレン−エチレン共重合体
、プロピレン−1−ブテン共重合体、プロピレン−1−
ヘキセン共重合体、プロピレン−4−メチル−1−ペン
テン共重合体等を挙げることができる。
混合されるオレフィン系プラスチックのメルトインデッ
クス(ASTM−D−1238−65T、230℃)は
、0.1乃至50、特に5乃至20の範囲のものが好ま
しい。本発明において、オレフィン系プラスチックは、
組成物の流動性の向上、及び耐熱性を向上させる役割を
持つ。
(c)不能 カルボン酸またはこれらの誘導体本発明に
おいて、成分(cl として用いる不飽和カルボン酸ま
たはこれらの誘導体としては、具体的には、アクリル酸
、メタクリル酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸
、シトラコン酸、テトラヒドロフタル酸等のα、β−不
飽和カルボン酸、ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−
エン−5,6−ジカルボン酸等の不飽和カルボン酸、無
水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、テ
トラヒドロ無水フタル酸等のα、β不飽和カルボン酸無
水物、ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−エン−5,
6−ジカルボン酸無水物等の不飽和カルボン酸の無水物
、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、マレイン酸
ジメチル、マレイン酸モノメチル、フマール酸ジエチル
、イタコン酸ジメチル、シトラコン酸ジエチル、テトラ
ヒドロ無水フタル酸ジメチル、ビシクロ[2,2゜l]
ヘプト−2−エン−5,6−ジカルボン酸ジメヂル等の
不飽和カルボン酸のエステル等を例示することができる
が、これらの中でも、マレイン酸、ビシクロ[2,2,
l]ヘプト−2−エン−5,6−ジカルボン酸またはこ
れらの無水物が好適であり、この成分は組成物の接着性
を向上せしめる。
fd)小なくとも1 以上のアミン基を6 するlユ鉢 本発明において、成分+d)として用いる分子鎖中に少
なくとも1個以上のアミノ基を含有する単量体としては
、具体的には、2−アミノエタノール、3−アミノ−1
−プロパツール、4−アミノ−1−ブタノール、5−ア
ミノ−1−ペンタノール、2−アミノ−I−ブタノール
、2−アミノ−2−メチル−1−プロパツール、2−ア
ミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−ア
ミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオール、N−ア
ミノエチルエタノールアミン等のアミノアルコール;エ
チレンジアミン、プロピレンジアミン、トリメチルジア
ミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンジアミン等のジアミン:ジエチレン
トリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレン
ペンタミン等のポリアミン;オキサミド、マロンアミド
、スクシンアミド、アジポアミド、マルアミド、d−酒
石酸アミド等のジカルボン酸アミド;メチルヒドラジン
、エチルヒドラジン等のヒドラジンノフエニレンジアミ
ン、トルエンジアミン、N−メチルフェニレンジアミン
、アミノジフェニルアミン、ジアミノジフェニルアミン
等の芳香族アミンを例示することができる。
これらは、上記樹脂乃至エラストマー組成物の塗装密着
性を向上せしめる。
(e)ペルオキシド   型ゴム4′物質本発明におけ
るペルオキシド非架橋型ゴム状物質とは、例えば、ポリ
イソブチレン、ブチルゴム(I I R) 、プロピレ
ン70モル%以上のプロピレン−エチレン共重合体ゴム
、アククチツクポリプロピレン等の如く、ペルオキシド
と混合し、加熱下に混練しても架橋せず、流動性が低下
しない炭化水素のゴム状物質を言う。これらの内では。
ポリイソブチレン及びブチルゴム(IIR)が性能及び
取扱い土量も好ましい。
かかる成分は、樹脂乃至エラストマー組成物の流動性を
改良するものであり、特にムーニー粘度が60以下のも
のが好適である。
tel成分はまた熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物
のパーマネントセット(pern+anent 5et
)を改良する。
+f1級生皿系監立週 本発明における鉱物油系軟化剤は、通常ゴムをロール加
工する際、ゴムの分子間作用力を弱め、加工を容易にす
るとともに、充填剤として配合するカーボンブラック、
ホワイトカーボン等の分散を助け、或いは加硫ゴムの硬
さを低下せしめて柔軟性、弾性を増す目的で使用されて
いる高沸点の石油留分てあり、パラフィン系、ナフテン
系、芳香族系等に区別されているものである。
fg)凝推吠ヱエ二二 本発明における繊維状フィラーとしては、径が0.1 
gm−15um程度、長さが5gm−10mm程度のも
のが好ましく、具体例としては、ガラス繊維(チョツプ
ドストランド、ロービング、ミルドガラス繊維、ガラス
フレーク等)、つオラストナイトカットファイバー、ロ
ックファイバー、ミクロファイバー、プロセスドミネラ
ルファイバー、炭素繊維、石膏繊維、芳香族ポリアミド
繊維、チタン酸カリウム繊維等を挙げることができる。
これらの中でもミルドガラス繊維、ガラスフレーク、チ
タン酸カリウム繊維が好ましい。また繊維状フィラーは
マトリックスとなる熱可塑性樹脂乃至エラストマーとの
ぬれを更によくするために、シラン系、クロム系、チタ
ン系等の各種のカップリング剤で処理されたものがより
好ましい。
繊維状フィラーは、グラフト結合時またはその後の段階
で配合しても良い。
エラストマー  物の1′@ 本発明における熱可塑性エラストマー組成物の好適な例
は、前述した(a)ペルオキシド架橋型オレフィン系共
重合体ゴム100乃至0重量部、好ましくは95乃至1
0重量部、特に好ましくは95乃至20重量部、(b)
オレフィン系プラスチック0乃至100重量部、好まし
くは5乃至90重量部、特に好ましくは5乃至80重量
部、((a)成分と、fb)成分の合計量は100重量
部)、Ic)不飽和カルボン酸またはこれらの誘導体0
..01乃至10重量部、好ましくは0.1乃至5重量
部、及び(d)少なくとも1個以上のアミノ基を含有す
る単量体0.旧乃至10重量部、好ましくは0.1乃至
10重量部をブレンドし、有機ペルオキシドの存在下で
動的に熱処理し、部分的に架橋することにより製造され
る。
本発明における熱可塑性エラストマー組成物の他の好適
な例は、前記(a)成分と(b)成分の合計ffi 1
00重量部に対して更に、Ie)ペルオキシド非架橋型
ゴム状物質0..01乃至100重量部、好ましくは5
乃至100重量部、特に好ましくは5乃至50重量部、
(fl鉱物油系軟化剤0..01乃至200重量部、好
ましくは3乃至100重量部、特に好ましくは3乃至8
0重量部、及び(gl繊維状フィラー0.01乃至10
0重量部、好ましくは1.0乃至100重量部、特に好
ましくは4乃至35重量部、から成る群から選ばれた1
種または2種以上の配合剤をブレンドし、同様に有機ペ
ルオキシドの存在下で動的に熱処理することにより製造
される。
成分(a)を前記の範囲で配合することにより、ゴム弾
性等のゴム的特性に優れるとともに成形性の優れた組成
物となる。
成分(bl 、 (el及びげ)を前記の範囲で配合す
ることにより、ゴム弾性等のゴム的特性に優れるととも
に、流動性ならびに成形性の優れた組成物となる。
成分(c)及び成分(d)を前記の範囲で配合すること
により、塗料密着性、成形性ならびに樹脂や金属に対す
る熱接着性が優れたものになる。また、成分(g)を前
記の範囲で配合することにより、流動性に優れ、寸法な
らびに形状安定性が向上する。
また製造されるエラストマー組成物の流動性(成形性)
、ゴム的性質及び熱接着性を損なわない範囲内において
、充填剤、例えば、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム
、クレー、カオリン、タルク、シリカ、ケイソウ土、M
 E)粉、アスベスト、アルミナ、硫酸バリウム、硫酸
アルミニウム、硫酸カルシウム、塩基性炭酸マグネシウ
ム、二硫化モリブテン、グラファイト、ガラス繊維。
ガラス球、シラスバルーン、カーボン繊維等或いは着色
剤、例えば、カーボンブラック、酸化チタン、亜鉛華、
べんがら、群青、紺青、アゾ顔料、ニトロソ顔料、レー
キ顔料、フタロシアニン顔料等を配合することができる
本発明では、またフェノール系、サルファイド系、フェ
ニルアルカン系、フォスファイト系或いはアミン系安定
剤の如き公知の耐熱安定剤、老化防止剤、耐候安定剤、
帯電防止剤、金属セッケン、ワックス等の滑剤等をオレ
フィン系プラスチック或いはオレフィン系共重合体ゴム
の配合剤として通常使用する程度の量を配合することが
できる。
本発明においては、上述した各成分のブレンド物を有機
ペルオキシドの存在下に動的に熱処理して部分的に架橋
する。
動的に熱処理するとは、融解状態で混練することをいう
本発明において用いる有機ペルオキシドとしては1例え
ば、ジクミルペルオキシド、ジーtert−ブチルペル
オキシド、2.5−ジメチル−2゜5−ジ(tert−
ブチルペルオキシ)ヘキサン、2.5−ジメチル−2,
5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3,
1,3−ビス(tert−ブチルペルオキシイソプロビ
ル)ベンゼン、l。
l−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−3,3゜5
−トリメチルシクロヘキサン、n−ブチル−4,4−ビ
ス(tert−ブチルペルオキシ)バレレート、ベンゾ
イルペルオキシド、p−クロロベンゾイルペルオキシド
、2.4−ジクロロベンゾイルペルオキシド、tert
−ブチルペルオキシベンゾエート、tert−ブチルペ
ルベンゾエート、tert−ブチルペルオキシイソプロ
ビルカーボネート、ジアセチルペルオキシド、ラウロイ
ルペルオキシド、tert−ブチルクミルペルオキシド
等を挙げることができる。
これらのうちでは、臭気性、スコーチ安定性の点で2.
5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキ
シ)ヘキサン、2.5−ジメチル−2,5−ジ(ter
t−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3,1,3−ビス(
tert−ブチルペルオキシイソプロビル)ベンゼン、
1.l−ビス(tert−ブチルペルオキシ) −3,
3,5−トリメチルシクロヘキサン、及びn−ブチル−
4,4−ビス(tert−ブチルペルオキシ)バレレー
トが好ましく、中でも1.3−ビス(tert−ブチル
ペルオキシイソプロビル)ベンゼンが最も好ましい。
この有機ペルオキシドの配合量は、(1)(a)乃至(
dl成分の合計量当り0.01乃至3重量%、好ましく
は0.05乃至1重量%の範囲にあるように選ばれる。
配合量を上記範囲にすることにより、得られる熱可塑性
樹脂乃至エラストマーの耐熱性、引張特性、弾性回復及
び反発弾性等のゴム的性質及び強度が十分なものとなり
、成形性も優れたものとなる。
本発明においては、前記有機ペルオキシドによる部分架
橋処理に際し、硫黄、p−キノンジオキシム、p、p’
 −ジベンゾイルキノンジオキシム、N−メチル−N、
4−ジニトロソアニリン、ニトロベンゼン、ジフェニル
グアニジン、トリメチロールプロパン−N、N−m−フ
ェニレンジマレイミドの如きペルオキシ架橋助剤或いは
、ジビニルベンゼン、トリアリルシアヌレート、エチレ
ングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコール
ジメタクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリ
レート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、
アリルメタクリレートの如き多官能性メタクリレートモ
ノマー、ビニルブチラードまたはビニルステアレートの
如き多官能性ビニルモノマーを配合することができる。
このような化合物により、均−且つ緩和な反応が期待で
きる。特に本発明においては、ジビニルベンゼンを用い
ると、取り扱いやすさ、前記被処理物の主成分たるオレ
フィン系ゴム及びオレフィン系プラスチックへの相溶性
が良好であり、且つ有機ペルオキシド可溶化作用を有し
、ペルオキシドの分散助剤として働くため、熱処理によ
る効果が均質で、流動性と物性のバランスのとれた組成
物が得られるため最も好ましい6本発明においては、こ
のような架橋助剤若しくは多官能性ビニルモノマーの配
合量は、被処理物全体に対し、0.1乃至2重量%、特
に0.3乃至1重量%の範囲が好ましく、2重量%を超
えて配合すると、有機ペルオキシドの配合量が多い場合
は、架橋反応が進む結果、組成物の流動性が劣り、一方
、有機ペルオキシドの配合量が少ないと未反応のモノマ
ーとして、組成物中に存在し、組成物を加工成形する際
の熱履歴により物性の変化を生じたりするため過剰の配
合は避けるべきである。
また有機ペルオキシドの分解を促進するために、トリエ
チルアミン、トリブチルアミン、2゜4.6−トリス(
ジメチルアミノ)フェノール等の三級アミンや、アルミ
ニウム、コバルト、バナジウム、銅、カルシウム、ジル
コニウム、マンガン、マグネシウム、鉛、水銀等のナフ
テン酸塩等の分解促進剤を使用することもできる。
混線は非開放型の装置中で行うことが好ましく、窒素ま
たは炭酸ガス等の不活性ガス雰囲気下で行うことが好ま
しい。その温度は使用有機過酸化物の半減期が1分間未
満となる温度、通常150〜280℃、好ましくは17
0〜240℃、混練時間は通常1〜20分間、好ましく
は1−10分間である。また、加えられる剪断力は剪断
速度で通常lO〜10’ 5ec−’ 、好ましくは1
02〜I 03sec−’に選ぶ。
混線装置としては、ミキシングロール、インテンシブミ
キサー、例えば、バンバリーミキサ−、ニーグー、−軸
または二軸押出機等を用い得るが、非開放型のものが好
ましい。
本発明によれば、上述した動的な熱処理によって、非架
橋、部分的架橋、または完全に架橋され、かつ変性され
た熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物が得られる。
なお、本発明において、非架橋とは1例えば、下記の方
法で測定したゲル含量が10%未満のものをいい、また
部分的にまたは完全に架橋されたとは、下記の方法で測
定したゲル含量が例えば10%以上、特に20%以上の
ものをいう。
乞上まユ辺里亙 熱可塑性樹脂乃至エラストマーの試料を100mg秤取
し、これを0.5 n+n+X0.5 mmX0.5 
mmの細片に裁断したものを、密閉容器中にて30m1
のシクロヘキサンに、23℃で48時間浸漬した後、試
料を濾紙上に取出し、室温で72時間以上、恒量となる
まで乾燥する。
この乾燥残渣の重量からポリマー成分以外のシクロヘキ
サン不溶性成分(繊維状フィラー、充填剤、顔料等)の
重量及びシクロヘキサン浸漬前の試料中のオレフィン系
プラスチック成分の重量を減じたものを、「補正された
最終重量(Y)」とする。
一方、試料中のペルオキシド架橋型オレフィン系共重合
体ゴムの重量、[すなわち、試料の重量から■ペルオキ
シド架橋型オレフィン系共重合体ゴム以外のシクロヘキ
サン可溶性成分(例えば、鉱油や可塑剤)及び■オレフ
ィン系プラスチック成分、及び■ポリマー成分以外のシ
クロヘキサン不溶性成分(繊維状フィラー、充填剤、顔
料等)の重量を減じたもの]を、「補正された初期重量
(X)」とする。
ここにゲル含量は、次の式で求められる。
(発明の効果) 本発明によって得られる熱可塑性樹脂乃至エラストマー
組成物は、ゴム特性、成形性、塗料密着性、樹脂や金属
に対する接着性、機械的強度、耐熱性ならびに柔軟性に
優れており、通常知られている熱可塑性プラスチックの
成形装置で成形することができ、特に押出成形、カレン
ダー成形、及び射出成形に適している。上記の優れた特
性は、各成分の総合的な相乗効果であるが、特に塗料密
着性や樹脂及び金属に対する接着性は、(cl成分及び
(d)成分の配合によって、格別に優れたものとなり、
成形品のノンブライマー塗装、各種積層体及び金属被覆
等の用途に好適に使用されるものであり、この効果は後
述する実施例の記載からも明らかとなる。
(実施例) 各実施例において製造された樹脂乃至エラストマー組成
物から、試験試料を得るための成形条件及び試験方法は
以下に示す通りである。
+11射出成形 成形機:ダイナメルタ−(各機製作所)成形温度=22
0℃ 射出圧カニ−次圧 1000 Kg7cm”二次圧  
700 Kg7cm” 射出速度:最大 成形速度:90sec/サイクル ゲー ト:ダイレクトゲート (ランド長さ110l1.幅10mm、厚さ3■)成形
品:長さ150mm、幅120mm、厚さ3mm(2)
押出成形 下記条件でTダイシートを押出成形する。
成形機:40mmφ押出機 (東芝機械製)スクリュー
:フルフライトタイプ L/D=28.CR=3.5 スクリーンパック二80メツシュ×2枚成形濡度:ホッ
パー側160°C ダイ側210℃ ダイス:コートハンガータイプ グイリップ: 1.5mm 引取速度:5m/m1n (3)基本物性 (1)の方法で射出成形によって得た厚さ3ms+の角
板から試験片を打抜き、次の方法により測定した。
引張特性: JIS K−6301の方法で測定した。
(M +oo ) 100%伸び時の応力(T 、 )
引張強さ (E8)引張破断点伸び スプリング硬さHls): JIS−に−63旧記載のJIS Aタイプ法、または
ASn402240記載のショアDタイプ法で測定した
曲げ初期弾性率(F M )  : ASTM 079
0の方法で測定した。
永久伸び(P 9 )  : JIS K−6301の
方法で測定し、lOO%伸長時の残留伸びで表示した。
軟化温度(sp):デュポン社製TMA測定装置使用、
昇温速度20℃/min、荷重40g、径0.8 mm
の針が試料に0.1mm針人する温度で表わした。
(4)塗膜剥離強度 A、試験片の作成 本発明の熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物の成形品
に、次の塗料を塗布した。
ウレタン塗料:日本ペイント R−271(ポリオール
−イソシアナート2液型ウレタン塗料) 塗膜厚み=35〜40μ B、 剥離試験 試験片二幅25mm、長さloOmm+の短冊状に打抜
いたもの 試験方法:180度剥離 引張速度: 25 ff1m/ win接着強度:剥離
荷重を試験片の幅で除した値で示した(Kg/cm ) 尚、基材が破壊した場合は 「打破」と記した。
(5)接着強度 A、 試験片の作成 前記(2)の条件で成形した樹脂乃至エラストマー組成
物の押出シート(厚み1.0mm )と0.5mmの厚
みの被着体とをプレス成形(型締厚50ton)により
、l 50n+mX 150+u+の試験片を作成した
被着体としては次のものを使用した。
ナイロン:東し、ナイロン6(アミランCMポリウレタ
ン二日本ポリウレタン P26 5RNAT 鋼  板二日本テストパネル社5S−41(表面粗さ3
0μのサンドブラスト 処理) B、剥離試験 試験片:幅25mm、長さ100mmの短冊状に打抜い
たもの 試験方法:180度剥離 引張速度: 25mm/sin 接着強度:剥離荷重を試験片の幅で除した値で示した(
Kg/crtr ) 。
尚、基材が破壊した場合は 「打破」と記した。
本発明において、熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物
中の(1)(a)成分と(bl成分の含有比は、D・S
−C法及び/又は、赤外吸光度分析法により測定でき、
また、組成物中の(el及び(fl成分の含有量は、溶
剤抽出法(ソックスレー抽出法(溶剤:アセトン))及
び/又は赤外吸光度分析法により、また(g)成分と有
機成分の含有比は、熱重量分析法により測定することが
できる。
また、グラフトしたtel及び(d)成分の含有量は赤
外吸光度分析法、又は化学分析法により測定された。
実施例1 ベレット状エチレン−プロピレン−5−エチリデン−2
−ノルボルネン共重合体ゴム 50重量部 (以下、EPDMと略す) ポリプロピレン          50重量部(以下
、P P (l] と略す) ジビニルベンゼン          o、s重31部
(以下、DVDと略す) (以下、ペルオキシドと略す)0.3重量部上記組成を
ヘンシェルミキサーで撹拌した後、混合物を二軸押出機
で、窒素雰囲気下220℃で押出して、熱可塑性エラス
トマー組成物を製造した。
この組成物の各種物性、塗膜剥離強度、接着強度を以下
の実施例2〜6で調製したエラストマーのそれとともに
表1に示す。
実施例2〜6 MAR,AEA、DVB、ペルオキシド(B)ノ配合量
を変える以外は、実施例1と同様にして熱可塑性エラス
トマーを製造した。
X胤豊ユ EPDM              70重量部P 
P (1130重量部 ブチルゴム           10重量部(以下、
IIRと略す) MAR0,5重量部 DVB               0.5重量部ペ
ルオキシド           0.3重量部A E
 A               1.0重量部上記
組成をヘンシェルミキサーで撹拌した後、混合物を二軸
押出機で、窒素雰囲気下で220 ’Cで押出して、熱
可塑性エラストマー組成物を製造した。
実施例8〜12 MAR,AEA、DVB、ヘルオキシトノ配合量を変え
る以外は、実施例7と同様にして熱可塑性エラストマー
を製造した。
実施例7〜12で得られた組成物の物性を表2に示す。
実施例13 EPDM              50重量部P 
P (1150重量部 MAH0,5重量部 DVB               0.5重量部ペ
ルオキシド           0.3重量部AEA
               1.0重量部上記組成
をヘンシェルミキサーで攪拌した後、混合物を二軸押出
機で、窒素雰囲気下220℃で押出して熱可塑性エラス
トマーを製造した(第一工程)。
次に上記組成物の角ベレット100重量部に対し、チタ
ン酸カリウム繊維10重1部を、バンバリーミキサ−で
窒素雰囲気下200℃で5分間混練した後、ロールを通
し、シートカッターにより角ペレットを製造した(第二
工程)。
比較例1 第一工程で、MAR,AEAを除く以外は実施例13と
同様に行った。
X思盟±1 MA)1.AEA、DVB、ペルオキシドの配合量を変
える以外は、実施例13と同様にして熱可塑性エラスト
マーを製造した。
実施例13〜14、及び比較例1で得られた組成物の結
果を表3に示す。
表3 *6  NBは破壊せずを表わす。
表中、Eは実施例、Rは比較例を表わす。
叉11LL旦 (以下EPRと略す)       50重量部P P
 (1150重量部 MAR0,5重量部 D V B                0.12
重量部ペルオキシド           0.06重
量部AEA               1.0重量
部上記組成をヘンシェルミキサーで撹拌した後、混合物
を二軸押出機で、窒素雰囲気下220℃で押出して、熱
可塑性エラストマー組成物を製造した。
実施例16 EPHに代え、EPDMを70重量部用いる以外は実施
例15と同様にして熱可塑性エラストマー組成物を製造
した。
実施例15〜16で得られた組成物の物性を表4に示す
表4 表中、Eは実施例を示す。
害逓■LLヱ ポリプロピレン (P P f21 と略す)        100重
量部MAH0,5重量部 DVD                0.12重量
部ペルオキシド           0.06重量部
AEA               1.0重量部上
記組成をヘンシェルミキサーで撹拌した後、混合物を二
軸押出機で、窒素雰囲気下220℃で押出して、熱可塑
性樹脂組成物を得た。
実施例18 ポリプロピレン (PP(3)と略す)        100重量部M
AH0,5重量部 DVD                0.12重量
部ペルオキシド           0.06重量部
AEA               1.0重量部上
記組成をヘンシェルミキサーで撹拌した後、混合物を二
軸押出機で、窒素雰囲気下220℃で押出して、熱可塑
性樹脂組成物を製造した。
実施例17〜18で得られた組成物の物性を表5に示す
表5 表中、Eは実施例を示す。
手糸売ネ由正書(自発) 平成 1年 4月13日 特許庁長官  吉 1)文 股 殿 l 事件の表示 昭和63年特許願第84991号 2、発明の名称 塗料密着性に優れた熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成
物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号名称 (5
88)三井石油化学工業株式会社4、代理人〒105 6、補正の内容 (1)明細書第32頁第15行目の「ペルオキシド(B
)」をrペルオキシド」と訂正する。
(2)全第40頁表4の組成の欄第3行目のrP PJ
 ヲrP P (1) J ト訂正tル。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)(a)ペルオキシド架橋型オレフィン系共重合ゴ
    ム および/または (b)オレフィン系プラスチック ((a)成分と(b)成分の合計量は100重量部) (c)不飽和カルボン酸またはこれらの誘導体0.01
    乃至10重量部 および (d)少なくとも1個以上のアミノ基を含有する単量体
    0..01乃至10重量部 から成るブレンド物が、有機ペルオキシドの存在下に動
    的に熱処理されていることを特徴とする熱可塑性樹脂乃
    至エラストマー組成物。 (2)前記(a)成分乃至(d)成分から成るブレンド
    物に、(a)成分と(b)成分の合計量100重量部に
    対して、更に (e)ペルオキシド非架橋型ゴム状物質 0.01乃至100重量部 (f)鉱物油系軟化剤0.01乃至200重量部(g)
    繊維状フィラー0.01乃至100重量部から成る群か
    ら選ばれた1または2種以上の配合剤を含有することを
    特徴とする請求項(1)記載の熱可塑性樹脂乃至エラス
    トマー組成物。 (3)不飽和カルボン酸無水物が無水マレイン酸である
    請求項(1)または(2)記載の熱可塑性樹脂乃至エラ
    ストマー組成物。
JP63084991A 1988-04-08 1988-04-08 塗料密着性に優れた熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物 Pending JPH01259048A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084991A JPH01259048A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 塗料密着性に優れた熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物
AU32557/89A AU620386B2 (en) 1988-04-08 1989-04-07 Thermoplastic resin or elastomer composition having excellent paint adhesion and laminate comprising layer or said thermoplastic elastomer and polyurethane layer
EP94103868A EP0614940B1 (en) 1988-04-08 1989-04-07 Thermoplastic elastomer composition having excellent paint adhesion
DE68923392T DE68923392T2 (de) 1988-04-08 1989-04-07 Lackierfähige elastomere oder thermoplastische Zusammensetzung und ein diese Zusammensetzung und eine Polyurethan-Schicht enthaltendes Laminat.
EP89303476A EP0336780B1 (en) 1988-04-08 1989-04-07 Thermoplastic resin or elastomer composition having excellent paint adhesion and laminate comprising layer of said thermoplastic elastomer and polyurethane layer
AT94103868T ATE173485T1 (de) 1988-04-08 1989-04-07 Lackierfähige elastomere zusammensetzung
DE68928855T DE68928855T2 (de) 1988-04-08 1989-04-07 Lackierfähige Elastomere Zusammensetzung
AT89303476T ATE124965T1 (de) 1988-04-08 1989-04-07 Lackierfähige elastomere oder thermoplastische zusammensetzung und ein diese zusammensetzung und eine polyurethan-schicht enthaltendes laminat.
CA000596087A CA1339286C (en) 1988-04-08 1989-04-07 Thermoplastic resin or elastomer composition having excellent paint adhesion and laminate comprising layer of said thermoplastic elastomer and polyurephane layer
KR1019890004637A KR970004919B1 (ko) 1988-04-08 1989-04-08 도료 밀착성이 우수한 열가소성 엘라스토머 조성물, 및 상기 열가소성 엘라스토머 층 및 폴리우레탄 층으로 구성된 적층제
US07/885,257 US5247018A (en) 1988-04-08 1992-05-20 Thermoplastic resin of elastomer composition having excellent paint adhesion and laminate comprising layer of said thermoplastic elastomer and polyurethane layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084991A JPH01259048A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 塗料密着性に優れた熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01259048A true JPH01259048A (ja) 1989-10-16

Family

ID=13846097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63084991A Pending JPH01259048A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 塗料密着性に優れた熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01259048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04307235A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用モール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04307235A (ja) * 1991-04-04 1992-10-29 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用モール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63251444A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物
KR910005571B1 (ko) 열접착성이 우수한 열가소성 엘라스토머(Elastomer) 조성물
KR910005572B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
WO1989007624A1 (en) Polymer composition
US5310800A (en) Thermoplastic elastomer
KR910005570B1 (ko) 열가소성 엘라스토머 조성물
KR100275977B1 (ko) 올레핀계 수지 조성물
EP0612800B1 (en) Propylene polymer compositions
JP2854110B2 (ja) 熱可塑性エラストマー射出成形体
US5602203A (en) Olefin resin composition
JP6512054B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JPH01259048A (ja) 塗料密着性に優れた熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物
JPH01259047A (ja) 塗料密着性に優れた熱可塑性樹脂乃至エラストマー組成物
JP2691172B2 (ja) 耐侯性に優れた熱可塑性エラストマー組成物
JP2585699B2 (ja) ポリウレタン接着用部分架橋熱可塑性エラストマー組成物
JP2000143896A (ja) 官能化エラストマー組成物の製造方法
JPH06128429A (ja) プロピレン系重合体組成物
JP2569296B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2798303B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法および熱可塑性エラストマー組成物
JP3535640B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2000073016A (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物の接着方法
JPH056577B2 (ja)
JPH0236243A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH05320438A (ja) プロピレン系重合体組成物
JP2720403B2 (ja) 熱可塑性エラストマー射出成形体