JPH01257904A - カラーフィルター基板の製造方法 - Google Patents

カラーフィルター基板の製造方法

Info

Publication number
JPH01257904A
JPH01257904A JP63086877A JP8687788A JPH01257904A JP H01257904 A JPH01257904 A JP H01257904A JP 63086877 A JP63086877 A JP 63086877A JP 8687788 A JP8687788 A JP 8687788A JP H01257904 A JPH01257904 A JP H01257904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
light shielding
shielding film
light
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63086877A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Hoshino
雅文 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP63086877A priority Critical patent/JPH01257904A/ja
Publication of JPH01257904A publication Critical patent/JPH01257904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラー液晶パネル等に使用するカラーフィル
ターの製造方法に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、液晶パネル用のカラーフィルター基板の製造
方法に関し、ITO膜が全面に形成された透明電極基板
に異なる3色のカラーフィルターを電着塗装法により形
成し、かつカラーフィルター間に遮光膜を形成する方法
に関する。
透明電極基板上に金属遮光膜を形成し、3色中2色の画
素パターンを持つマスクを用いて前記遮光膜をパターニ
ングし、次に第1のレジストであるネガレジスト材料で
異なる2色の画素パターンを持つマスクを用いて露光、
現像する0次に第2のレジストであるポジレジスト材料
で前記バターニングで形成した遮光膜をマスクとして背
面より露光、現像して、その後電着、剥離、エツチング
を繰り返すことにより形成することを特徴としたカラー
フィルターの製造方法を提供するものであ〔従来の技術
〕 近年液晶EL、プラズマ、LED等薄型表示装置の進展
は著しく、7セグメント表示からフルトン士表示へ、さ
らには画素数が640 X400とCRTに匹敵するま
でに至っている。それに伴って高画質化、カラー化も進
み、そのための手段の一つとして透明電極間に遮光膜を
設ける方式が提案されている。この方式は透明電極間の
電圧が印加されない部分、すなわち表示に寄与しない部
分の光の漏れを防ぎ見かけ上のコントラストを高めるた
めである。特にカラー化の場合には、コントラスト−表
示色の彩度になるだめ、この遮光膜は画質向上のための
重要な手段になる。さらにスイッチング素子を用いたア
クティブ型表示装置の場合には、この遮光膜により不要
の光を除去できるためスイッチング素子の光ワークを低
減できる効果を有する。
従来、この遮光膜を形成する方法として次の2つが知ら
れている。
第1の方法は印刷によるものであり、第2図(8)。
(′b)は印刷法の工程を説明する図で、第2図の如く
パターニングされた透明電極9を有する基板l上に黒色
インキ10を印刷することにより遮光膜を形成すること
ができる。
第2の方法は染色法によるものであり、カラーフィルタ
ーの形成に利用されている方法を応用したものである。
第3図Tal〜telはこの方法を説明する図である。
第3図の如くパターニングされた透明電極9を有する基
板上にゼラチン等被染色性の感光性樹脂11を塗布する
fbl、次に透明電極のパターンに対応したフォトマス
ク12を用い露光するtel、次いで現像して透明電極
上のゼ、ラチンを染色し、遮光膜13を得る(el。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の遮光膜形成方法はそれぞれ次の問題点を有してい
る。
印刷法は、粗いパターンの場合は捲めて簡便な方法とし
て優れているが、遮光膜の巾が100μm以下になると
均一な遮光膜形成が難しく、また印刷位置精度も悪い。
一方染色法は、遮光膜の均一性が良いが、露光時にカラ
ーフィルターも含め4回のアライメントの必要が有り、
コストUPの大きな要因となっている。
本発明の目的は、微細なパターンにおいても遮光膜の均
一性、位置精度が高く、しかも複雑な工程を排除するこ
とにより、低コストのカラーフィルターの製造方法を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するため、透明基板上に3色
のカラーフィルターと該カラーフィルター間隙に遮光膜
を有するカラーフィルター基板において、■透明電極基
板上に金属遮光膜を形成し、2色の画素パターンを持つ
マスクを用いて遮光膜をバターニングする工程、■ネガ
レジスト材料を用いて、異なる2色の画素パターンを持
つマスクでアライメント露光、現像する工程、■ポジレ
ジスト材料を用いて、背面露光、Tjl像する工程、■
電着法により第1色のカラーフィルターを形成する工程
、■ポジレジストを剥離し、■の工程でバターニングさ
れていない3色目の遮光膜をエツチングして、画素パタ
ーンを形成する工程、■電着法により第2色のカラーフ
ィルターを形成する工程、■■の工程で形成されたネガ
レジストを剥離する工程、■電着法により第3色のカラ
ーフィルターを形成する工程からなることを特徴とする
〔作用〕
上記のような工程を経て形成された遮光膜を有するカラ
ーフィルター基板を用いて製造された液晶パネルは、画
素間隙から光の漏れがなくなり、遮光性機能を十分発渾
することが可能となる。
また、従来の方法をTPT液晶パネルに用いる場合には
、コモン電橋はフィルター上にITOをスパッタリング
法や真空蒸着法で形成していたが、本発明ではカラーフ
ィルター下の電着時に用いたITO電極を使用すること
も可能である。
〔実施例〕
第1図は本発明にかかる実施例の工程説明図である。第
1図の如く透明基板上にスパッタリング法により透明導
電膜のITO及び金属遮光膜として、CrWJ、を形成
し、レジストを被覆した後、Rad、Greenの画素
パターンを持つマスク4で露光、現像、Cr膜エツチン
グ後、レジスト剥離をした((a)工程)。
次に第1のレジストであるネガレジスト6を被覆して、
Green、Blveの画素パターンを持つマスク5で
アライメント露光、現像をし、その上に第2のレジスト
であるポジレジストマを被覆して背面露光、現像をした
く(C)工程)。
この時点でITOに給電して第1色目のGreenを電
着8し、100”10分間硬化した。この時、レジスト
が塗布されている箇所は、給電されないため、電着はG
reenの箇所のみに行われる((d)工程)。
次に前記ポジレジスト7を専用剥離液で剥離し、Blv
e画素部のCrをエツチングして第2色目のBlveを
電着し硬化した((81,(fl工程)。
ネガレジストは、専用!lIM液で剥離し、最後に第3
色目のRedを電着してカラーフィルター基板を作成し
た((gl、 (hl工程)。
なお、上記遮光膜にNi無電解メツキを用いてエツチン
グ液に硝酸を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上のような製造方法で形成されたカラーフィルター基
板は、遮光膜の遮光率がほぼ100%と極めて高く、画
素以外は完全に遮光され、カラー液晶パネルのコントラ
スト色調が大幅に改善されると同時に、TPT液晶パネ
ルに用いた場合には光り−クが完全に防止できる。
さらに、従来の電着法は■TO電極をライン状に形成し
各ラインごとに給電して複数色のカラーフィルターを作
成するが、ライン間にショートがあるとライン欠陥とな
っていた。本方法ではたとえパターン不良があってもラ
イン欠陥とはならず点欠陥となる。
又、従来のカラーフィルターでTPTパネルを作成する
場合、コモン電極をフィルター上に設けるがこの時フィ
ルター上にごみが入るとコモン電極が突出し、上下基板
間のショートが発生する事が非常に多いが、本方法でコ
モン電極としてカラーフィルター下のITO電極を用い
れば上下基板間のショートが減少する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるカラーフィルター製造方法の模
式1程図、第2図は、従来の印刷法による遮光膜製造方
法の模式1程図、第3図は、従来の染色法による遮光膜
製造方法の模式1程図である。 1・・・ガラス基奢反 2・・・透明導電膜(+、T、O) 3・・・金属膜(遮光膜) 4・・・R,Gフォトマスク 5・・・G、Bフォトマスク 6・・・ネガレジスト(第1のレジスト)7・・・ポジ
レジスト(第2のレジスト)8・・・電着フィルター 9・・・透明電極 10・・・黒色インキ 11・・・光感光性樹脂 12・・・フォトマスク 13・・・遮光膜 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 本完明1’−Jるかラーフィルター製造方:t、狽弐工
程図第 1 図 〔p罪lls大による従来の県尤屓製造方六銑明図第 
2 図 匹 (d) 染巴孟10よるイ芝米の応り牒艶遭方太説明口第 3 

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 透明基板上に異なる3色のカラーフィルターと、該カラ
    ーフィルター間に遮光膜を有するカラーフィルター基板
    において、 (イ)基板上の透明導電膜および金属膜のうち、金属膜
    を2色の画素の所定形状に形成する工程 (ロ)前記基板上に前記工程(イ)の画素と1つは異な
    る画素を第1のレジストで形成する工程 (ハ)前記基板上に、前記工程(イ)で形成された金属
    膜と同じ形状に第2のレジストを形成して、第1色の電
    着塗装する工程 (ニ)前記第2のレジストと金属膜を除去し、第2色の
    電着塗装する工程 (ホ)前記第1のレジストを除去し、第3の電着塗装を
    行う工程 とからなるカラーフィルター基板の製造方法。
JP63086877A 1988-04-08 1988-04-08 カラーフィルター基板の製造方法 Pending JPH01257904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086877A JPH01257904A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 カラーフィルター基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63086877A JPH01257904A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 カラーフィルター基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01257904A true JPH01257904A (ja) 1989-10-16

Family

ID=13899063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63086877A Pending JPH01257904A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 カラーフィルター基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01257904A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5561011A (en) Method for manufacturing a substrate having window-shaped coating films and frame-shaped coating film on the surface thereof
US5503732A (en) Method for manufacturing a substrate having window-shaped and frame-shaped coating films on the surface thereof
JPH01145626A (ja) 多色表示装置及びその製造方法
JPH01257904A (ja) カラーフィルター基板の製造方法
JPH0827598B2 (ja) 表示装置の製造方法
EP0636931A1 (en) Method for manufacture of a substrate having window-shaped and frame-shaped coating films on the surface thereof
JP2593670B2 (ja) カラー表示装置の製造方法
JPH01170902A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH0261601A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH05303014A (ja) カラーフィルターの修正法
JP2534852B2 (ja) 多色表示装置の製造方法
JPH06208018A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH02297502A (ja) 液晶カラーフイルタの製造方法
JPH0954209A (ja) カラーフィルタの形成方法
JPH05203807A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH02204717A (ja) 液晶表示装置およびその製造法
JPH07146407A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0327015A (ja) カラー液晶用基板の製造方法
JPS63247789A (ja) 表示装置およびその製造方法
JPH06235811A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP4582269B2 (ja) ブラックマトリックスを具備しないカラーフィルタの製造方法
JPH04269713A (ja) 多色パターンの製造方法
JPH06160620A (ja) カラーフィルタと遮光膜の形成方法
JPS63249106A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JP4599925B2 (ja) カラーフィルタの製造方法