JPH0125759B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125759B2
JPH0125759B2 JP55148237A JP14823780A JPH0125759B2 JP H0125759 B2 JPH0125759 B2 JP H0125759B2 JP 55148237 A JP55148237 A JP 55148237A JP 14823780 A JP14823780 A JP 14823780A JP H0125759 B2 JPH0125759 B2 JP H0125759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
here
hydrogen atom
methyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55148237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5671100A (en
Inventor
Dorae Roje
Joruju Teyuuchi Jan
Kosutoruusu Jeruman
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPS5671100A publication Critical patent/JPS5671100A/ja
Publication of JPH0125759B2 publication Critical patent/JPH0125759B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0003Androstane derivatives
    • C07J1/0033Androstane derivatives substituted in position 17 alfa and 17 beta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J1/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
    • C07J1/0003Androstane derivatives
    • C07J1/0011Androstane derivatives substituted in position 17 by a keto group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、4−アンドロステンの新規なクロル
アセチレン誘導体、その製造法及びそれを含有す
る製薬組成物に関する。 しかして、本発明の主題は、次式 [ここで、Yは水素原子又はメチル基を表わ
し、環B内の点線は6(7)位置での可能な二重結合
を表わす] の化合物にある。 また、本発明の主題は、上記したような式の
化合物の製造法にあり、これは次式 (ここで、Kはケタール又はオキシムの形でブ
ロツクされたケトン官能基を表わす) の化合物、又は次式 (ここで、Lは1〜12個の炭素原子を含有する
アルキル基を表わす) の化合物、又は次式 (前記の式、及びにおいてYは上記した
ものと同じ意味を有する) の化合物に次式 TC≡C−Cl () [ここで、Tはリチウム若しくはカリウム原子
又は基HalMg(ここでHalはハロゲン原子を表わ
す)を表わす] の化合物を作用させて、それぞれ次式 (ここで、K及びYは既に述べた意味を有す
る) の化合物、又は次式 (ここで、L及びYは既に述べた意味を有す
る) の化合物、又は次式A (ここで、Yは既に示した意味を有する) の化合物を得、所望ならばこれを単離し、次いで
式又はの化合物にケトン官能基を遊離化し且
つ△1,4,6三重結合系を形成できる薬剤を作
用させて次式D (上記の式A及びDの化合物においてYは既
に述べた意味を有する) の化合物を得ることを特徴とするものである。 前記の方法において、Kがケタール基を表わす
ときは、これは好ましくは2〜4個の炭素原子を
有する環状アルキルケタール、特にエチレンケタ
ール又はプロピレンケタール、或るいはジアルキ
ルケタール、例えばジメチル又はジエチルケター
ルである。 Kがオキシムの形でブロツクされたケトン基を
表わすときは、これは好ましくは基NOHまたは
NOAlk(ここでAlkは1〜4個の炭素原子を含有
するアルキル基を表わす)である。 Lは好ましくはメチル、エチル又はn−プロピ
ル基を表わし、またHalは好ましくは臭素原子を
表わす。 式のクロルエチニル化剤は、好ましくは、リ
チウムジイソプロピルアミド、メチルリチウム又
は特にブチルリチウムのような塩基を用いてcis
−ジクロルエチレン又はトリクロルエチレンをク
ロルアセチレンのリチウム誘導体に変換すること
によつて現場で形成される。 ケトン官能基を遊離化し且つ△1,4,6−二
重結合系を形成できる薬剤は、好ましくはp−ベ
ンゾキノンの誘導体、例えばクロラニル又は2,
3−ジクロル−5,6−ジシアノベンゾキノンで
あり、そして反応はベンゼン中で起る。 式の化合物は、有益な薬理学的性質、特に顕
著な抗炎症性活性を示す。 式の化合物は、例えば水腫、皮膚病、痒
症、各種の湿痒及び日焼紅斑、多発関節炎、関節
症及び腰痛のような炎症反応の治療に用いること
ができる。 したがつて、本発明の主題は、薬剤としての式
の化合物にある。 式の薬剤の中でも、特に例1及び2の化合物
をあげることができる。 本発明の薬剤は、経口的に、直腸経路で又は非
経口的に、そして皮膚及び粘膜への局部投与では
局所経路で用いることができる。それらは、錠剤
又は糖衣錠、カシエー、カプセル、顆粒、エマル
ジヨン、シロツプ、坐薬、注射用溶液及び懸濁液
の形で、そして軟膏、クリーム、ゲル及びエーロ
ゾル調合剤の形で提供できる。 したがつて、本発明の主題は、前述の少なくと
も1種の薬剤を活性成分として含有する製薬組成
物にある。 これらの製薬組成物は通常の方により製造され
る。活性成分は、これらの製薬組成物に一般に使
用される補助剤、例えばタルク、でん粉、水性又
は非水性ビヒクル、動物又は植物起源の脂肪物
質、パラフイン誘導体、グリコール、各種の湿
潤、分散若しくは乳化剤及び保存剤中に配合する
ことができる。 薬用量は、特に、治療すべき患者及び病気によ
つて変わる。これは、例えば、経口投与では例2
の化合物については1日当り2mg〜20mgの間で含
めることができ、或いは0.1〜5%の例3の化合
物を含有する軟膏については1日当り1〜4回の
適用であつてよい。 式の化合物の製造法の出発物質として用いら
れる式、及びの化合物は、一般に周知の化
合物である。それらは、例えばフランス国特許第
1359611号及び1222424号又は米国特許第3010957
号及び3072684号に記載の方法に従つて製造する
ことができる。 下記の例は本発明を例示するもので、それを何
ら制限するものではない。 例1:21−クロル−11β,17β−ジヒドロキシプ
レグナ−1,4,6−トリエン−20−イン−3−
オン 60.5c.c.のn−ブチルリチウムのヘキサン溶液に
不活性雰囲気下に0℃でかきまぜながら48c.c.の無
水テトラヒドロフランを加え、次いで13.2c.c.のジ
イソプロピルアミンを滴下する。 この混合物を−70℃に冷却し、3.8c.c.のcis−
1,2−ジクロルエチレンを1分間で加え、全体
を周囲温度に戻し、3gの3−エトキシ−11β−
ヒドロキシアンドロスタ−3,5−ジエン−17−
オンを15c.c.の無水テトラヒドロフランに溶解して
なる溶液を加え、全体を2時間45分かきまぜ、冷
塩化アンモニウムで洗い、エチルエーテルで抽出
し、重炭酸ナトリウムで洗い、硫酸ナトリウムで
乾燥し、溶媒を蒸発させ、4.6gの赤褐色の発泡
体を得る。 得られた4.35gの生成物を55c.c.の無水ベンゼン
に溶解してなる溶液を、7.5gの2,3−ジクロ
ル−5,6−ジシアノベンゾキノンを215c.c.の無
水ベンゼンに溶解してなる溶液にかきまぜながら
添加し、30分間後に30c.c.のアセトンを加え、全体
を150c.c.の重炭酸ナトリウム飽和水溶液に注加し、
ベンゼンで抽出し、有機相を0.5Nチオ硫酸ナト
リウムで2回、次いで重炭酸ナトリウムで1回、
蒸留水で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、
溶媒を蒸発させる。残留物をシリカカラムでクロ
マトグラフイー(溶離液はクロロホルム/アセト
ン、80:20)することによつて精製し、1.155g
の発泡体を回収し、イソプロピルエーテル、次い
でイソプロピルエーテル/塩化メチレン/メタノ
ール混合物から再結晶し、0.922gのクリーム色
結晶を得る。融点250℃。 分析:C21H23ClO3=358.87 計算:C%70.28 H%6.46 Cl9.88 実測:70.1 6.3 10.0 例1の出発時で用いた3−エトキシ−11β−ヒ
ドロキシアンドロスタ−3,5−ジエン−17−オ
ンの製造 43gの11β−ヒドロキシアンドロスタ−4−エ
ン−3,17−ジオン(米国特許第3072684号に従
つて製造)、215c.c.のエタノール及び43c.c.の0.26M
オルトぎ酸エチル溶液を50℃に加熱する。次いで
0.48gのp−トルエンスルホン酸を50c.c.のエタノ
ールに溶解してなる溶液を加える。得られた溶液
を50℃で5分間保ち、これに8.6c.c.のトリエチル
アミンを加え、次いでこれを20℃に冷却する。次
いで258c.c.の水を加える。反応混合物を0℃〜+
5℃に1時間冷却し、過し、エタノール/水/
ピリジン混合物(50:50:0.5)で洗い、40.1g
の所期生成物を得、そのまま用いる。 例2:21−クロル−11β,17β−ジヒドロキシ
−6−メチルプレグナ−1,4,6−トリエン−
20−イン−3−オン 45c.c.のn−ブチルリチウムのヘキサン溶液に不
活性雰囲気下に0℃でかきまぜながら45c.c.の無水
テトラヒドロフランを加え、次いで7.1c.c.のジイ
ソプロピルアミンを滴下する。 この混合物を−75℃に冷却し、温度を−40℃以
下に保ちながら1.89c.c.のcis−1,2−ジクロル
エチレンを滴下し、全体を周囲温度に戻し、1時
間かきまぜ、沈殿せしめ、2.5gの3−エトキシ
−11β−ヒドロキシ−6−メチルアンドロスタ−
3,5−ジエン−17−オンを加え、全体を2時間
かきまぜ、得られた褐色溶液を塩化アンモニウム
水溶液に注加し、全体をエタノールで抽出し、有
機相を重炭酸ナトリウム水溶液で洗い、硫酸ナト
リウムで乾燥し、溶媒を減圧下に蒸発させ、その
残留物をシリカカラムで加圧下にクロマトグラフ
イー(溶離液はベンゼン/酢酸エチル、70:30)
し、2.9gの純生成物を得る。 得られた2.9gの生成物を80c.c.の無水ベンゼン
に溶解してなる溶液を、5gの2,3−ジクロル
−5,6−ジシアノベンゾキノンを120c.c.の無水
ベンゼンに溶解してなる溶液に加え、全体を周囲
温度で30分間かきまぜ、重炭酸ナトリウム水溶液
中に注加し、エチルエーテルで抽出し、有機相を
0.5Nチオ硫酸ナトリウム溶液で、次いで重炭酸
ナトリウム水溶液で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥
し、溶媒を減圧下に蒸発させ、残留物をシリカカ
ラムで加圧下にクロマトグラフイー(溶離液はベ
ンゼン/酢酸エチル、1:1)することにより精
製し、メタノールから再結晶し、4%のメタノー
ルが溶媒和した1.71gの純粋な所期生成物を得
る。 分析:C22H25O3Cl=372.88 計算:(0.5CH3OHとして) C%69.48 H%6.99 Cl%9.12 実測:69.4 6.8 9.1 例2の出発時で用いた3−エトキシ−11β−ヒ
ドロキシ−6−メチルアンドロスタ−3,5−ジ
エン−17−オンの製造 1.80gの11β−ヒドロキシ−6α−メチルアンド
ロスタ−4−エン−3,17−ジオンを、10c.c.のエ
タノールと2c.c.のトリエトキシメタンを含有する
溶液に懸濁させる。この懸濁液を窒素気流下に50
℃でかきまぜ、480mgのp−トルエンスルホン酸
を50c.c.のエタノールに溶解してなる溶液の0.25c.c.
を加え、5分間後に0.4c.c.のトリエチルアミンを
加え、全体を氷浴中で冷却し、水を滴下する。得
られた沈殿を分離し、エタノール/水混合物
(7:3)で洗い、乾燥する。1.66gの生成物を
得る。Rf=0.55(ベンゼン/酢酸エチル、1:
1)。 例3:21−クロル−11β,17β−ジヒドロキシ
プレグナ−1,4−ジエン−20−イン−3−オン 70c.c.の1.3Mn−ブチルリチウムのヘキサン溶液
に不活性雰囲気下に0℃でかきまぜながら70c.c.の
無水テトラヒドロフラン、次いで12.9c.c.のジイソ
プロピルアミンを加える。 この混合物を−75℃に冷却し、温度を−40℃以
下に保ちながら1.89c.c.のcis−1,2−ジクロル
エチレンを滴下し、全体を周囲温度に戻し、1時
間かきまぜ、沈殿させ、5gの11β−ヒドロキシ
プレグナ−1,4−ジエン−3,17−ジオン(米
国特許第3010957号に記載)を加え、次いで全体
を塩化アンモニウムで洗い、エチルエーテルで抽
出し、有機相を重炭酸ナトリウム水溶液で洗い、
硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に蒸発させ、シ
リカカラムで加圧下にクロマトグラフイー(溶離
液はベンゼン/酢酸エチル、1:1)することに
よつて精製し、次いで活性炭で処理し、塩化メチ
レン/イソプロピルエーテル混合物から2回再結
晶し、所期生成物をクリーム色結晶の形で得る。
融点212℃ 分析:C21H25O3Cl=360.87 計算:C%69.89 H%6.98 Cl%9.83 実測:70.1 7.3 10.2 例4:製薬組成物 下記の処方に相当する局所適用用の軟膏を調整
した。 例3の化合物 ……3g 補助剤 ……100gとするに要する量 補助剤の詳細:ラノリン、ワセリン。 例5:製薬組成物 下記の処方に相当する圧縮錠剤を調整した。 例2の化合物 ……5mg 補助剤 ……1錠100mgまでとするに要する量 補助剤の詳細:ラクトース、でん粉、タル
ク、ステアリン酸マグネシウム。 薬理学的研究 1 化合物の皮膚活性の研究 皮膚活性は、はず油(クロトンオイル)により
引起された水腫の試験により研究した。 はず油により起される水腫の試験 用いた方法は、Tonelli氏他
(Endocrinology77、625(1965))の方法により示
唆される。水腫をマウスの片方の耳にはず油を塗
布することにより生じさせる。 第一バツチのマウスには右耳にはず油の溶液を
塗布する。 第二バツチのマウスには右耳に化合物を添加し
たはず油の溶液を塗布する。 そして、マウスの左耳には何も塗布しない。 6時間後に耳を切除し、秤量する。右耳と左耳
との重量の差が炎症の度合を示す。 結果は、AC50、即ち対照例においてはず油に
より引起された水腫を半分に減少させる活性濃度
として表わされる。
【表】 結 論 例1〜3の化合物は、局所投与で顕著な活性を
示す。 2 経口投与による抗炎症活性の研究 抗炎症活性は、標準肉芽腫試験によつて研究し
た。 化合物は、0.25%のカルボキシメチルセルロー
ス及び0.20%のポリソルベート80を含有する水性
分散体として用いた。 用いた方法、即ちR.Meier氏他
(Experientia6、469(1950))の方法の修正された
方法により、体重100〜110gの在来の雌のウイス
ターラツトに2個の各10mgの綿花ペレツトの埋植
物を胸部の皮膚の下に与える。この埋植直後から
始める経口投与処理を1日当り2回投与の割合で
2日間続ける。最後の摂取をして16時間後、即ち
3日目に動物を殺す。 形成した肉芽腫組織で覆われたペレツトを新し
いうちに秤量し、次いで60℃で18時間放置した後
に秤量する。肉芽腫の重量は綿花の初期重量を差
引くことによつて得られる。 AD50(即ち、肉芽腫を50%抑止させる薬用量)
として表わされる結果は、次の通りである。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式 [ここで、Yは水素原子又はメチル基を表わ
    し、環B内の点線は6(7)位置での可能な二重結合
    を表わす] の化合物。 2 化合物名が 21−クロル−11β,17β−ジヒドロキシプレグ
    ナ−1,4,6−トリエン−20−イン−3−オ
    ン、 21−クロル−11β,17β−ジヒドロキシ−6−
    メチルプレグナ−1,4,6−トリエン−20−イ
    ン−3−オン、又は 21−クロル−11β,17β−ジヒドロキシプレグ
    ナ−1,4−ジエン−20−イン−3−オンである
    特許請求の範囲第1項記載の式の化合物。 3 次式 (ここでYは水素原子又はメチル基を表わす) の化合物に次式 TC≡C−Cl () [ここで、Tはリチウム若しくはカリウム原子
    又は基HalMg(ここでHalはハロゲン原子を表わ
    す)を表わす] の化合物を作用させることを特徴とする次式A (ここで、Yは水素原子又はメチル基を表わ
    す) の化合物の製造法。 4 次式 (ここで、Lは1〜12個の炭素原子を含有する
    アルキル基を表わし、Yは水素原子又はメチル基
    を表わす) の化合物に次式 TC≡C−Cl () [ここで、Tはリチウム若しくはカリウム原子
    又は基HalMg(ここでHalはハロゲン原子を表わ
    す)を表わす] の化合物を作用させて次式 (ここで、L及びYは既に述べた意味を有す
    る)の化合物を得、次いで式の化合物にケトン
    官能基を遊離化し且つ△1,4,6三重結合系を
    形成できる薬剤を作用させることを特徴とする次
    D (ここでYは既に述べた意味を有する) の化合物の製造法。 5 次式 [ここで、Yは水素原子又はメチル基を表わ
    し、環B内の点線は6(7)位置での可能な二重結合
    を表わす] の化合物の少なくとも1種を活性成分として含有
    する抗炎症剤。
JP14823780A 1979-10-26 1980-10-24 Novel chloroacetylene derivative of 44androstene* its manufacture* its use as drug and composition containing it Granted JPS5671100A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7926625A FR2468617A1 (fr) 1979-10-26 1979-10-26 Nouveaux derives acetyleniques chlores de l'androst-4-ene leur procede de preparation, et leur application a titre de medicament et les compositions pharmaceutiques les renfermant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5671100A JPS5671100A (en) 1981-06-13
JPH0125759B2 true JPH0125759B2 (ja) 1989-05-19

Family

ID=9231089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14823780A Granted JPS5671100A (en) 1979-10-26 1980-10-24 Novel chloroacetylene derivative of 44androstene* its manufacture* its use as drug and composition containing it

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4303654A (ja)
JP (1) JPS5671100A (ja)
CH (1) CH646983A5 (ja)
DE (1) DE3040200A1 (ja)
FR (1) FR2468617A1 (ja)
GB (1) GB2062641B (ja)
IT (1) IT1146199B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU684946B2 (en) * 1994-05-09 1998-01-08 Pharmacia & Upjohn Company SYNTHESIS OF 17B CYANO-3-ETHOXY-17a-HYDROXY-6-METHYLANDROSTA-3,5,9-(11)-TRIEN 9(11)-triene
US7698831B2 (en) * 2008-03-19 2010-04-20 Zashiki-Warashi Manufacturing Inc. Tile spacer and holder therefor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2636405C2 (de) * 1976-08-12 1982-07-08 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Δ↑1↑↑5↑-17α-Chloräthinyl- und -Propinylsteroide der Östranreihe, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diese enthaltende pharmazeutische Präparate
SE7801152L (sv) * 1977-02-22 1978-08-23 Roussel Uclaf Sett att framstella 17alfa-acetylen-derivat av androst-4-en
FR2383967A1 (fr) * 1977-03-18 1978-10-13 Roussel Uclaf Nouveaux derives 17 a-acetyleniques de l'androst 4-ene, leur procede de preparation et leur application comme medicament
FR2433536A1 (fr) * 1978-08-16 1980-03-14 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'androst 4-ene, leur procede de preparation et leur application comme medicament

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5671100A (en) 1981-06-13
US4303654A (en) 1981-12-01
IT1146199B (it) 1986-11-12
CH646983A5 (fr) 1984-12-28
IT8049999A0 (it) 1980-10-24
DE3040200A1 (de) 1981-05-07
DE3040200C2 (ja) 1989-11-09
FR2468617B1 (ja) 1982-10-08
FR2468617A1 (fr) 1981-05-08
GB2062641A (en) 1981-05-28
GB2062641B (en) 1983-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4317817A (en) Novel steroid 5α-reductase inhibitors
JPH04257599A (ja) 新規なプレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオン−16,17−アセタール−21−エステル、その製法および抗炎症用医薬組成物
US4075233A (en) 16-Dehydro steroids of the androstane series
HU186965B (en) Process for producing new 6-alpha-methyl-prednisolone derivatives
JPH08245687A (ja) テストステロン5α−還元酵素阻害剤としての3−カルボキシ−アンドロスト−3,5−ジエンのN−モノ置換アダマンチル/ノルボルナニル17β−カルバミド
US4515787A (en) Steroids
JPS6043358B2 (ja) 9α−ハロ−18−メチル−21−デスオキシプレドニンロンのエステル類の製造法
US4243664A (en) Novel corticoids
JPS6252758B2 (ja)
JPH0125759B2 (ja)
JPH07506120A (ja) フッ素化4−アミノアンドロスタジエノン誘導体及びその製造方法
FR2658516A1 (fr) Nouveaux produits sterouides comportant un radical spiro en position 17, leur procede de preparation et les intermediaires de ce procede, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
JPH075629B2 (ja) 新規ステロイド化合物およびそれを含む医薬組成物
JPS6249280B2 (ja)
CA1154008A (en) STEROID 5.alpha.-REDUCTASE INHIBITORS
JPS636559B2 (ja)
JPS6230200B2 (ja)
CA1141751A (fr) PROCEDE DE PREPARATION D'UN NOUVEAU DERIVE HALOGENE DE LA SERIE DU 16.alpha.-METHYL PREGNANE
US3975378A (en) 20-Cyano-20,21-epoxy steroids
US4323564A (en) Esters of 6-chloro-11β, 17α,21-trihydroxypregna-1,4,6-triene-3,20-dione
FR2600254A1 (fr) Derives methylenes des androstene-4 diones-3, 17, leur procede de preparation, et leur application comme medicaments
JPS62195398A (ja) 黄体ホルモン剤
JPS5842198B2 (ja) 2−ブロム−6β,9α−ジフルオル−11β,17,21−トリオキシ−1,4−プレグナジエン−3,20−ジオン−17,21−アセトニドの製造方法
JPH07500119A (ja) アンドロスト−4−エノ〔4,5−b〕ピロール誘導体およびその製造法
HU181970B (en) Process for preparing new derivatives of 9alpha-fluoro-prednisolone