JPH01257274A - 周波数推定方式 - Google Patents

周波数推定方式

Info

Publication number
JPH01257274A
JPH01257274A JP8319788A JP8319788A JPH01257274A JP H01257274 A JPH01257274 A JP H01257274A JP 8319788 A JP8319788 A JP 8319788A JP 8319788 A JP8319788 A JP 8319788A JP H01257274 A JPH01257274 A JP H01257274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
frequency
outputs
fourier transform
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8319788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2789600B2 (ja
Inventor
Hideho Tomita
冨田 秀穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8319788A priority Critical patent/JP2789600B2/ja
Publication of JPH01257274A publication Critical patent/JPH01257274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2789600B2 publication Critical patent/JP2789600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)
  • Measuring Phase Differences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は周波数推定方式に関し、特に広帯域雑音にうず
もれたライン・スペクトラム信号から、正確なライン・
スペクトラムの周波数及び位相をディジタル演算により
推定する方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、広帯域雑音にうずもれたライン・スペクトラム成
分を含むディジタル・サンプルされた信号列から周波数
推定を行う方式として、田部井。
上田らによる「信学論(A) J70−A、 No、5
. pp、798−805. (1987−5) : 
FFTを用いた高精度周波数決定法」に記載されたもの
がある。
このものは、ウィンド操作を用いる方式である。
すなわち、この方式は、入力信号列に対し、ウィンド操
作を行い、F F T (Fast Fourier 
Transform)により、周波数領域に変換してい
る。そして、振幅スペクトラムの絶対値の最も大きいサ
ンプルX、、そのときの周波数fm、及び隣接するサン
プルX、−1又はX□、との比r、sを求める。これは
、次のようにして行う。すなわち、X−、X−r。
x□1を用イテ、次に、X7とXl、l−、及びX11
1トX 、、の比r、sを次式により求める。
上記X、とf、と上記式(1)の結果を用いて、次式の
様に周波数と位相を補間し、周波数推定値・・・(3) θ=Arg(X+++’eXP(−jπ(L、z  f
m)・(t  1/N)))・・・(4) 〔発明が解決しようとする課題〕 しかし、このものにあっては、次のようなS/Nの劣化
や構成面での難点がある。
すなわち、上述した従来の方式は、ハミング・ウィンド
を用いているが、この場合4dBのS/N劣化を生じる
欠点があり、また、ハード・ウェアも複雑化する欠点が
ある。多数のライン・スペクトラムの存在が予想される
場合は、サイドローブ特性の改善のためにウィンド操作
は必須であるが、1本のスペクトラムしか存在しない場
合、ウィンド操作は、かならずしも必要でなく、また、
上述のようにウィンド操作はハード・ウェアが複雑とな
る。これらのことから、復調器などの応用において、低
いS/N状態で、しかも限られた数のサンプルから、正
確にリアルタイムで周波数推定を行う必要のある場合、
出来る限り損失の少ない方式で、これらの要求を満たす
方式が実現できれば望ましい。
本発明の目的は、かかる点に着目し、損失が少なく、勝
つ少ないデータ数で能率の良い推定が可能であり、しか
もハード・ウェアの簡略化が可能な周波数推定方式を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の周波数推定方式は、 複素サンプル・データブロックに対し、周波数変換及び
ディスクリート・フーリエ変換を行う手段を有し、 各ディスクリート・フーリエ変換においてブロックを2
個以上に分割して前記フーリエ変換に係る積算値を求め
、これらの値を用いて、演算により周波数推定値及び位
相推定値を得ることを特徴としている。
(作用〕 周波数及び位相の推定に際し、複素サンプルに対し周波
数変換を行い、さらにディスクリート・フーリエ変換(
D F T ; Discriete Fourier
 Transfors )を行う。ディスクリート・フ
ーリエ変換においては各サンプルに対し、1ブロツクは
2個以上に区分され、各区分ごとの積算がなされる。
本発明では、従来のようなS/N劣化を生ずるウィンド
操作は必要とされず、周波数変換後のディスクリート・
フーリエ変換は、少ないデータ数に対し能率の良い推定
を可能とし、また、従来のFFTの複雑なシーケンス制
御の必要性も排除される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る周波数推定方式を説明
するためのブロック図である。
第1図に示す如く、本実施例方式では、複素乗算器1と
、ローカル発振器2と、A/Dコンバータ3,4と、タ
イミング発生回路5と、DFTブロック81〜B、lと
、演算処理回路10とを用いる。
ローカル発振器2の出力が印加される複素乗算器1に入
力信号が供給され、演算処理回路10からする。
複素乗算器lの出力が供給されるA/Dコンバータ3,
4には、タイミング発生回路5の出力が印加されており
、それらの出力はそれぞれDFTブロックB、〜BHに
供給されるようになっている。
各DFTブロックB、−B、は、ローチータロと、アキ
ムレータ8と、メモリ9と、角度指定ROM7から成っ
ており、各A/Dコンバータ3゜4の出力はそれぞれの
ローチータロに供給され、また、それぞれの角度指定R
OM7には、タイミング発生回路5の出力が印加される
ようになっている。
各ローチータロ及び角度指定ROM7は、これによって
、各A/Dコンバータ3.4からの出力の複素乗算を行
う。
演算処理回路10には、各DFTブロックB、〜BNの
メモリ9からの出力が入力されるようになっている。
第1図に示した構成の装置によって、複素サンプル・デ
ータブロックに対し、周波数変換及びDFT、すなわち
ディスクリート・フーリエ変換を行う機能を有し、各デ
ィスクリート・フーリエ変換においてブロックを2個以
上に分割して前記フーリエ変換に係る積算値を求め、こ
れらの値を用いて、演算により周波数推定値及び位相推
定価を得る周波数推定値式を実現するようにしている。
更に、第1図を参照して具体的に説明すると、以下に述
べるように、周波数の決定にあたり、L個の複素サンプ
ルに対しN回の周波数変換を行い、さらにこれらに対し
DFTを行う。DFTにおいては、各サンプルに対し、
回転因子を乗じた後、1ブロツクをM個に区分し、各区
分ごとの積算を行う。そして、この様にして得られたL
−N−M個のデータに対し、演算処理により周波数及び
位相の推定値を求める。
第1図において、今、入力信号が供給されると、入力信
号は複素乗算器1により直交復調される。
その出力はHutのA/Dコンバータ3,4によりディ
ジタル変換され、Lサンプルのブロックにされる。ディ
ジタル変換された複素出力は、ローチータロ及び角度指
定ROM7により複素乗算される。さらにこの複素乗算
結果は、アキムレータ8により、本実施例では次式に従
い前半、後半に分けて積算され、メモリ9にストアされ
る。
(前半) ・・・(5) (後半) ・・・(6) ただし、x7は入力サンプルを示す。
ここで、上記式(5) 、 (6)において、Aを1と
すると、XFk +XBkはDFTの式となるが、DF
TはIXm  l、IXk−+  lの中間における落
ち込みが約4dBとなり、感度偏差が大きくなるためA
=0.5を用いる。この場合、1ブロツクのデータは2
L個のXF、XBに変換される。これらの結果はメモリ
9にストアされ、さらに演算処理回路10に入力される
。演算処理回路10ではxFk+XBkの絶対値を求め
、さらに絶対値が最大となるkを求め、その時のkの値
をmとする。その時のXF、、XB、及び周波数fmよ
り、次式に基づき、周波数f及び位相θを推定する。
f = A−f s +    (Arg(X F a
) −Arg(X Be))π ・・・(7) ・・・(8) 以上のようにして、周波数及び位相の推定値を求めるこ
とができる。本方式は、広帯域雑音にうずもれたライン
・スペクトラム信号から、正確なライン・スペクトラム
の周波数及び位相をディジタル演算により推定する場合
に用いて適している。
本実施例では、前、後のブロックに区分されているため
、通常のFFTは用いることができないが、復調器のよ
うに比較的低いS/N、短いブロック長(最大256程
度)の場合、ローデータをROMで構成することができ
、DFTを用いることによりFFTの複雑なシーケンス
制御が必要なくなるため、ウィンド操作によるものに比
べてこの点でもハード・ウェアの複雑化が避けられ、特
に復調器などへの応用において効果的である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ウィンド操作を
必要とせず、これによる損失を防ぐことができる。又通
常のDFTに比べ周波数変換後のDFTを行うことによ
り、フィルタ特性の谷を減少させ、少ないデータ数に対
し能率の良い推定が可能となる。
更に、DFTを用いることによりFFTの複雑なシーケ
ンス制御も必要なくなるため、全体としてはハード・ウ
ェアの部幅化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図である。 ■・・・・・複素乗算器 2・・・・・ローカル発振器 3.4・・・A/Dコンバータ 5・・・・・タイミング発生回路 6・・・・・ローテーク 7・・・・・角度指定ROM 8・・・・・アキムレータ 9・・・・・メモリ 10・・・・・演算処理回路 B l−B N・・ディスクリート・フーリエ変換ブロ
ック 代理人 弁理士  岩 佐  義 幸 <L  <(b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複素サンプル・データブロックに対し、周波数変
    換及びディスクリート・フーリエ変換を行う手段を有し
    、 各ディスクリート・フーリエ変換においてブロックを2
    個以上に分割して前記フーリエ変換に係る積算値を求め
    、これらの値を用いて、演算により周波数推定値及び位
    相推定値を得ることを特徴とする周波数推定方式。
JP8319788A 1988-04-06 1988-04-06 周波数推定方式 Expired - Lifetime JP2789600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319788A JP2789600B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 周波数推定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319788A JP2789600B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 周波数推定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01257274A true JPH01257274A (ja) 1989-10-13
JP2789600B2 JP2789600B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=13795600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8319788A Expired - Lifetime JP2789600B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 周波数推定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789600B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002040066A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Furuno Electric Co Ltd 信号周波数算出方法および信号処理装置
KR100366298B1 (ko) * 2000-01-27 2002-12-31 한국전자통신연구원 극초단펄스 스펙트럼 분석방법
JP2008501933A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 株式会社アドバンテスト 広帯域信号解析装置、広帯域周期ジッタ解析装置、広帯域スキュー解析装置、広帯域信号解析方法、及び試験装置システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100366298B1 (ko) * 2000-01-27 2002-12-31 한국전자통신연구원 극초단펄스 스펙트럼 분석방법
JP2002040066A (ja) * 2000-07-26 2002-02-06 Furuno Electric Co Ltd 信号周波数算出方法および信号処理装置
JP2008501933A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 株式会社アドバンテスト 広帯域信号解析装置、広帯域周期ジッタ解析装置、広帯域スキュー解析装置、広帯域信号解析方法、及び試験装置システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2789600B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581862B2 (ja) 同期検出器を有するレーダ受信器における位相及びゲインの不均等エラーを校正する方法
US20200011911A1 (en) High-precision frequency measuring system and method
KR960011786B1 (ko) 고속 위상차 자동 초점 방법
JPH1028076A (ja) スペクトラム直接拡散信号受信装置および同期捕捉回路
US5872538A (en) Frequency domain correction of I/Q imbalance
Várkonyi-Kóczy et al. A fast filter-bank for adaptive Fourier analysis
Al-Qudsi et al. Zoom FFT for precise spectrum calculation in FMCW radar using FPGA
JPH01257274A (ja) 周波数推定方式
JP2648110B2 (ja) 信号検出方法及び装置
KR101991844B1 (ko) 지연 시간 추정 장치 및 방법
JPH0138270B2 (ja)
US6811291B1 (en) Detector for signals with harmonically related components
JP2624696B2 (ja) スペクトル推定装置
JPH09135150A (ja) ディジタルフィルタと受信装置
JP3677815B2 (ja) 超音波装置
JPS63147265A (ja) デイジタル可変帯域位相成分出力器
US6324222B1 (en) Digital receiver with polyphase structure
CN115575985A (zh) 一种高效率的导航信号相关峰精细采样计算方法
JPS63179273A (ja) ホログラフイツクレ−ダ
JPH07146350A (ja) 音源方位推定方法
JP2000046881A (ja) 周波数分析装置およびdtmf信号復調装置
JP3874295B2 (ja) 高周波信号のデジタルiq検波方法
JPS5858625B2 (ja) 信号処理装置
JPH0712785A (ja) 超音波信号処理装置
JPH04268476A (ja) 波源の方位検出方式