JPH01256766A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPH01256766A
JPH01256766A JP8193088A JP8193088A JPH01256766A JP H01256766 A JPH01256766 A JP H01256766A JP 8193088 A JP8193088 A JP 8193088A JP 8193088 A JP8193088 A JP 8193088A JP H01256766 A JPH01256766 A JP H01256766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
ethane
oil
gas
flows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8193088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678851B2 (ja
Inventor
Kazuo Takemasa
一夫 竹政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8193088A priority Critical patent/JPH0678851B2/ja
Publication of JPH01256766A publication Critical patent/JPH01256766A/ja
Publication of JPH0678851B2 publication Critical patent/JPH0678851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は圧縮機を用いた冷凍装置に関し、特に非共沸混
合冷媒を封入して超低温を得る装置に関するものである
(ロ)従来の技術 此種非共沸混合冷媒を用いた冷凍装置(1)を第1図に
示す。冷凍装置(1)は−120℃以下の最終温度を目
指すもので、冷媒として従来ではテトラフルオロメタン
(以下R14と称す)と例えばクロロトリフルオロメタ
ン(以下R13と称す)及びプロパンの非共沸混合冷媒
を充填している。
動作を説明すると、(2)は圧縮機であり、圧縮機(2
)で圧縮きれ、吐出された高温高圧のガス状混合冷媒は
予備凝縮器(3)で予冷された後オイルセパレーター(
4)にて冷媒中に混入した圧縮機(1)のオイルのうち
の大部分を分離し、戻し管(5〉より圧縮機(2)に帰
還させる。オイルセパレーター(4)を出た冷媒は凝縮
器(6)で流入し、ここで空気、水或いは他の冷凍装置
の蒸発器による冷却を受け、次に蒸発器(7)からの帰
還冷媒が流通する第1の中間熱交換器(9)内を通過す
る高圧側配管(8〉中を通過して第1゛の気液分離器(
10)に至る。第1の気液分離器(10)内では混合冷
媒がガス冷媒と液冷媒とに分離され、ガス冷媒は第2の
中間熱交換器け1)内を通過して第2の気液分離器(1
2)に至る気相配管(13)中を通過して第2の気液分
離器(12)に流入する。第1の気液分離器(10)内
の液冷媒は液相配管(14)に流入し、キャピラリチュ
ーブ(15)で減圧された後、蒸発器(7)からの帰還
冷媒が流通する第2の中間熱交換器(11)内に流入し
て蒸発し、前記帰還冷媒と共に圧縮機(2)に帰還する
第2の気液分離器(12)内では流入した冷媒が再びガ
ス冷媒と液冷媒とに分離され、ガス冷媒は第3の中間熱
交換器(17)及びm4の中間熱交換器く18)内を通
過して乾燥器(19)に至る気相配管(20)中を通過
してキャピラリチューブ(21)に至り、そこで減圧さ
れて蒸発器(7〉に流入して蒸発し、その後第4及び第
3の中間熱交換器(18) 、 (17)に次々に流入
して圧縮機(2)に帰還する。第2の気液分離器(12
)中の液冷媒は液相配管(22)に流入し、乾燥器(2
3)を通過してキャピラリチューブ(24)にて減圧さ
れ、第3の中間熱交換器(17)内に流入して蒸発し、
前述の帰還冷媒と共に圧縮機(2)に帰還する。(25
)は膨張タンクである。
前述の冷媒を用いることによって第1の中間熱交換器(
9)は前述の帰還して来る低温ガス冷媒によって一60
℃に冷却される。第2図に此種冷媒の沸点と圧縮機(2
〉の潤滑油とり相溶性を示している。これによれば冷凍
装置(1〉に封入されたプロパンは高圧側配管(8〉を
通過の際、第1の中間熱交換器(9)(−60℃)によ
って凝縮液化され、第1の気液分離器(10)にて分離
せられてキャピラリチューブ(15)にて減圧され、第
2の中間熱交換器(11〉内で蒸発するので、前述の帰
還冷媒からの冷却が加って第2の中間熱交換器(11〉
は−90℃となる。未だガス状のR14とR13の混合
物は第1の気液分離器(10)を出て気相配管(13)
を通過する際、R13が凝縮液化されて第2の気液分離
器(12)に至り、分離されてキャピラリチューブ(2
4)で減圧され第3の中間熱交換器(17〉で蒸発する
。第3の中間熱交換器(17)は帰還冷媒とR13の蒸
発によって一110″Cに冷却され、気相配管(20)
に流入した未だガス状態のR14がここを通過する際凝
縮され、第4の中間熱交換器(18)にて更に凝縮され
てキャピラリチューブ(21)にて減圧きれ、蒸発器(
7)に流入して蒸発する。ここで−125°Cの最終温
度を得る。
(ハ)発明が解決しようとする課題 斯かる冷凍装置(1)において圧縮機(2)のオイルは
混合冷媒と共に吐出され、その大部分はオイルセパレー
ター(4)にて冷媒から分離されて圧縮機(2)に戻さ
れるが、一部は冷媒に溶解したままオイルセパレーター
(4)を出る。オイルは第2図の如く相溶性の良好なる
プロパンの外、高温状態であるため、相溶性の非常に悪
いR13やR14にも溶解して冷凍装置(1)内を流れ
て行く。
これらのオイルのうちプロパンに溶解したオイルは温度
が降下しても溶解したままプロパンと共に圧縮機(2〉
に帰還するが、R13やR14に溶解した1ものはその
後の第2の中間熱交換器(11)での温度降下により分
離し、所謂二相分離が生ずる。するとこの分離したオイ
ルが気相配管(2o)に流入し、極低温であるために、
キャピラリチューブ(21)と乾燥器(19)の入口及
び出口にて固化してしまい、冷媒流通を阻害する問題が
生じていた。
本発明は斯かる課題を解決するために成されたものであ
る。
り二)課題を解決するための手段 本発明は二種以上の沸点の異なる冷媒から成る非共沸混
合冷媒を充填され、圧縮機から吐出された混合冷媒を凝
縮して高沸点冷媒を液化させ、該液冷媒を残りのガス冷
媒から分離し、前記液冷媒の膨張蒸発にて前記ガス冷媒
を凝縮する操作を行うことにより、蒸発器にて最終の温
度を得る冷凍装置において、前記混合冷媒として少なく
ともR14とエタンを封入したものである。
(ホ)作用 本発明によればR14から分離したオイルはエタンに溶
解し、圧縮機に帰還せしめられる。
(へ)実施例 冷凍装置としては第1図の冷凍装置(1)を用いる。こ
の場合封入する冷媒としてはR14とプロパンの他にエ
タンを用いる。エタンは第2図の如<R13同等以下の
沸点を有し、更にオイルとの相溶性も良好である。更に
図より相溶性が良好で沸点の低いものとしてエチレンが
あるが、エチレンは化学式中の二重結合のため不安定な
化合物であるので冷媒としては不向きである。
次に動作を説明する。圧縮機(2〉から吐出された混合
冷媒中のプロパンは同様に第1の中間熱交換器(9)ま
でで凝縮して第1の気液分離器(lO)から液相配管(
14)に流入するが、R14とエタンは未凝縮で気相配
管(13)に流入する。ここを流れる過程で一90°C
に冷却きれた第2の中間熱交換器(11)によりエタン
は凝縮されるが、この過程でR14から分離するオイル
はエタンに溶解する。このオイルを溶解したエタンは第
2の気液分離器(12)から液相配管(22)に流入し
、乾燥器(23)を経てキャピラリチューブ(24)で
減圧きれた後、第3の中間熱交換器(17)に流入して
蒸発する。エタンはオイルとの相溶性が良好であるので
二相分離は発生せず、従ってキャピラリチューブ(21
)と乾燥器(19)部分でのオイルの固化による管路の
閉室も防止される。尚、圧縮機(2)として高出力のも
のを用い、凝縮分離を一段減らして封入冷媒をR14と
エタンのみとしても良い。
(ト)発明の効果 本発明によればテトラフルオロメタン(R14)の使用
によって一120°C以下の超低温を得ることができる
と共にテトラフルオロメタンから分離した圧縮機のオイ
ルをエタンに溶解して帰還せしめるので低温部分でのオ
イルの固化による管路の閉室を確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は冷凍装置の冷媒回路図、第2図は冷媒の沸点と
圧縮機オイルとの相溶性を示す図である。 (1)・・・冷凍装置、 (2〉・・・圧縮機、 (7
)・・・蒸発器、 (9) 、 m) 、 (17) 
、 (1g)・・・第1.第2.第3及び第4の中間熱
交換器、 (10) 、 (12)・・・第1及び第2
の気液分離器、 (15) 、 (21) 、 (24
)・・・キャピラリチューブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、二種以上の沸点の異なる冷媒から成る非共沸混合冷
    媒を充填され、圧縮機から吐出された混合冷媒を凝縮し
    て高沸点冷媒を液化させ、該液冷媒を残りのガス冷媒か
    ら分離し、前記液冷媒の膨張蒸発にて前記ガス冷媒を凝
    縮する操作を行うことにより、蒸発器にて最終の温度を
    得る冷凍装置において、前記混合冷媒として少なくとも
    テトラフルオロメタンとエタンを封入した事を特徴とす
    る冷凍装置。
JP8193088A 1988-04-01 1988-04-01 冷凍装置 Expired - Lifetime JPH0678851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8193088A JPH0678851B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8193088A JPH0678851B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01256766A true JPH01256766A (ja) 1989-10-13
JPH0678851B2 JPH0678851B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=13760188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8193088A Expired - Lifetime JPH0678851B2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0678851B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583668U (ja) * 1992-03-31 1993-11-12 新明和工業株式会社 冷凍装置
US5720808A (en) * 1994-07-18 1998-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming diamond film
JP2003013050A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Nihon Freezer Kk 3成分系超低温用冷媒
KR101221368B1 (ko) * 2010-09-09 2013-01-11 정준영 극저온 냉동장치
CN114222893A (zh) * 2019-08-21 2022-03-22 Lg电子株式会社 使用非共沸混合制冷剂的制冷设备
GB2609731A (en) * 2021-06-10 2023-02-15 Thornton Stenhouse James Improved apparatus and method for refrigeration systems

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003013049A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Nihon Freezer Kk 3成分系超低温用冷媒

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583668U (ja) * 1992-03-31 1993-11-12 新明和工業株式会社 冷凍装置
US5720808A (en) * 1994-07-18 1998-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming diamond film
JP2003013050A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Nihon Freezer Kk 3成分系超低温用冷媒
KR101221368B1 (ko) * 2010-09-09 2013-01-11 정준영 극저온 냉동장치
CN114222893A (zh) * 2019-08-21 2022-03-22 Lg电子株式会社 使用非共沸混合制冷剂的制冷设备
CN114222893B (zh) * 2019-08-21 2024-04-26 Lg电子株式会社 使用非共沸混合制冷剂的制冷设备
GB2609731A (en) * 2021-06-10 2023-02-15 Thornton Stenhouse James Improved apparatus and method for refrigeration systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678851B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7669428B2 (en) Vortex tube refrigeration systems and methods
US9994751B2 (en) Absorption refrigeration cycles using a LGWP refrigerant
CN100476322C (zh) 采用防止发生冻结的管路的超低温制冷系统
JPH10332212A (ja) 空気調和装置の冷凍サイクル
JPH01256766A (ja) 冷凍装置
US4625522A (en) Process for producing cold and/or heat by using a non-azeotropic mixture of fluids in a cycle with ejector
US4593538A (en) Refrigeration cycle operatable by low thermal potential energy sources
US4987751A (en) Process to expand the temperature glide of a non-azeotropic working fluid mixture in a vapor compression cycle
JP4651255B2 (ja) 冷媒組成物およびそれを用いた冷凍回路
JP2004019995A (ja) 冷凍装置
US6951115B2 (en) Refrigerant composition and refrigerating circuit using the same
JPH06265228A (ja) 冷凍装置
JPH08233386A (ja) 熱交換器
JPH03269083A (ja) 冷媒組成物
JP4282378B2 (ja) 1元冷凍装置
JPH01244250A (ja) 冷凍装置
JPS6353456B2 (ja)
US10203155B2 (en) Method and device for condensing a first fluid rich in carbon dioxide using a second fluid
JP3480205B2 (ja) 空気調和機
JP3448377B2 (ja) 非共沸冷媒混合物を用いた冷凍装置
JP2559220Y2 (ja) 冷凍装置
RU2645095C1 (ru) Способ частичного сжижения природного газа
JPH03158659A (ja) 冷凍装置
JP2000088371A (ja) 非共沸混合冷媒を用いたヒートポンプ装置
JPH04113169A (ja) 冷凍サイクル装置