JPH01256400A - 糖液処理に用いるカチオン塔 - Google Patents

糖液処理に用いるカチオン塔

Info

Publication number
JPH01256400A
JPH01256400A JP63083720A JP8372088A JPH01256400A JP H01256400 A JPH01256400 A JP H01256400A JP 63083720 A JP63083720 A JP 63083720A JP 8372088 A JP8372088 A JP 8372088A JP H01256400 A JPH01256400 A JP H01256400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
organic matter
cation
sugar solution
packed bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63083720A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamamoto
明 山本
Yoichi Kojima
小島 陽一
Akihisa Mochizuki
望月 章久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Original Assignee
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Maize Products Co Ltd, Nihon Shokuhin Kako Co Ltd filed Critical Japan Maize Products Co Ltd
Priority to JP63083720A priority Critical patent/JPH01256400A/ja
Publication of JPH01256400A publication Critical patent/JPH01256400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、蔗a液、ブドウ糖液、果糖液、ブドウ糖と果
糖の混合糖液、水飴、蜂蜜等の各種の糖液の処理に用い
るカチオン塔に関するものである。
[従来の技術J p糖液、ブドウWN液、果糖液、ブドウ糖と果糖の混合
糖液、水飴、蜂蜜等の各種の糖液を精製する場合、通常
、糖液中のカチオンを除去するためのカチオン塔、糖液
中のアニオンを除去するためのアニオン塔が用いられ、
またこれらの両塔の処理F液をさらに処理するために、
両塔の後段にカチオン交換樹脂とアニオン交換樹脂を混
合して用いる混床塔が用いられることがある。
これらのアニオン塔あるいは混床塔に用いられる各種の
アニオン交換樹脂は糖液中の無機アニオンおよび色素成
分等の有機物を除去するものであるが、サイクルを重ね
るとともに当該アニオン交換樹脂か有機物汚染を受けて
その性能が低下するのでこれを防止するために、あるい
は元来アニオン交換樹脂またはカチオン交換樹脂では除
去しにくい有機物をあらかじめ除去するために、有機物
吸着樹脂を充填した有機物吸着塔が用いられることがあ
る。
すなわち、先に糖液を有機物吸着塔に通液して糖液中の
有機物をあらかじめ除去し、次いでカチオン塔、アニオ
ン塔、あるいはアニオンIg、カチオン塔の順に通液し
、そして場合によっては次いで混床塔で処理するもので
ある。
このような有機物吸着塔を用いる従来のブドウ糖精製装
置のフローは第2図に示した通りである。
すなわち、粗製ブドウ糖をプレコートフィルターやフィ
ルタープレス等の濾過装置(図示せず)で処理して懸濁
物を除去し、次いで粒状活性炭や粉状活性炭を用いる吸
着装置(図示せず)で有機物を荒取りし、このような前
処理装置を経て処理されたブドウ糖原液lを原液槽2に
滞留させる。
次いで原液ポンプ3を用いて有機物吸着樹脂4を充填し
た有機物吸着塔5にブドウ糖原液1を通液して、原液中
に残留する色素成分、蛋白質、それ自身は色を呈してい
ないがpil、4度等の条件により容易に色素成分に化
学変化するハイドロモノフルフラール()IMs)等の
各種の有機物を吸着し、その処理液を一次処理液槽6に
滞留させる。
次いで一次ポンブ7を用いて当該槽6内の処理ブドウ糖
液をカチオン交換樹脂8を充填したカチオンv、9、次
いでアニオン交換樹脂10を充填したアニオン塔11に
順に通液して糖液中の無機カチオン、無機アニオンおよ
び残留する少量の色素成分等の有機物を除去し、その処
理液を二次処理液槽12に滞留させる。
次いで二次ポンプ13を用いて当該槽12内の処理ブド
ウ糖液をカチオン交換樹脂とアニオン交換樹脂の混合樹
脂14を充填した混床塔15に通液して、残留する微量
のカチオン、アニオン、有機物を除去し、その処理液を
精製ブドウ糖液滞留槽16に滞留させる。なお、当該槽
16内の精製ブドウFim18は移送ポンプ17によっ
てたとえば濃縮装置(図示せず)等に移送される。
また、上述した通液処理を行なった後、以下のような再
生工程を行なう。
すなわち、有機物吸着塔5においては、常法により当該
吸着塔5内の糖液を水で置換するスィートニングオフを
行なった後に、逆洗、沈整を行ない、再生剤としてたと
えば水酸化ナトリウム溶液、塩化ナトリウム溶液、水酸
化ナトリウムと塩化ナトリウム溶液の混合溶液等を通液
して、吸着した有機物を脱着し、常法により押し出し、
洗浄を行なう。
また、カチオン塔9においては、常法によりスィートニ
ングオフ、逆洗、沈整、再生剤としての塩酸あるいは硫
酸の通液、押し出し、洗浄を順に行ない、また、アニオ
ン塔11においては常法によりスィートニングオフ、逆
洗、沈整、再生剤としての水酸化ナトリウム溶液の通液
、押し出し、洗浄を順に行なう。
さらに、混床塔14においては常法によりスィートニン
グオフを行なった後、逆洗、沈整を行なってカチオン交
換樹脂を下層に、アニオン交換樹脂を上層に分離して、
当該カチオン交換樹脂には再生剤として塩酸あるいは硫
酸を通液するとともに押し出し、洗浄を行ない、また当
該アニオン交換樹脂には再生剤として水酸化ナトリウム
溶液を通液するとともに押し出し、洗浄を行ない、次い
で両イオン交換樹脂を混合する。
各項において以上のような再生工程を行なった後、スィ
ートニングオンを行ない、次いで前述した糖液の通液処
理を行なう。
このように各項は糖液の通液処理と再生工程を交互に行
なうが、有機物吸着樹脂と各イオン交換樹脂の吸着容量
の関係から有機物吸着塔5と、カチオン塔9、アニオン
塔11.混床塔15の3塔との糖液通液処理時間に差が
ある。
すなわち、−数的には有機物吸着塔5の前記通液時間は
72時間(3日)〜168時間(7日)に対して、前述
した3塔の通液時間は12時間〜24時間である。
ところで、有機物吸着樹脂4がその吸着の対象とする有
機物は糖液中に含まれる比較的高分子の有機物であり、
当該吸着樹脂5に吸着された有機物をなるべく早く脱着
した方が望ましい。
というのは時間が経れば経るだけ、当該有機物が吸着樹
脂の粒子内の奥まで拡散して行き、より脱着しずらくな
る傾向となるからである。
さらに、第2図に示したごとく有機物吸着樹脂を用いる
処理装置は塔数が4塔、ポンプが4台および槽を4槽も
必要とし、設備費が嵩むし、設置面積も広くなるという
欠点を有している。
「発明が解決しようとする課題」 本発明は、有機物吸着樹脂を用いる糖液の処理装置に関
する上述した問題点に鑑みてなされたもので、有機物吸
着樹脂に吸着させた有機物をなるべく速やかに脱着する
ことによって、当該樹脂粒子の奥まで有機物を拡散させ
ないようにして当該樹脂に有機物が蓄積することを防止
するとともに、装置の設備費、および設置面積を削減す
ることを目的とする。
「課題を解決するための手段」 かかる目的を達成するために、本発明者等は種々検討を
行なった結果、有機物吸着樹脂の密度はカチオン塔に用
いるカチオン交換樹脂の密度と比較して小さく、逆洗に
より容易に二層に分離が可能であること、およびカチオ
ン交換樹脂の上部に有機物吸着樹脂を積層させた複層床
に糖液な下降流で通すことによっても、当該有機物吸@
樹脂は充分に有機物を吸着する能力を発揮することを知
見した。
本発明は、かかる知見に基づくもので、糖液の脱カチオ
ンを行なうカチオン塔において、当該カチオン塔のカチ
オン交換樹脂充填層の上層に、有機物吸着樹脂充填層を
形成して複層床とし、さらに有機物吸着樹脂充填層の上
方に被処理糖液の流入管を、カチオン交換樹脂充填層の
下方に処理糖液の流出管をそれぞれ設けたことを特徴と
する糖液処理に用いるカチオン塔に関するものである。
「作用」 カチオン交換樹脂充填層の上層に、有機物吸着樹脂充填
層を形成して複層床としたので、被処理糖液を有機物吸
着樹脂層、カチオン交換樹脂層の順に一貫して通液する
ことにより、m−の塔で有機物の吸着とカチオン物質の
除去を行なうことができる。また、有機物吸着樹脂の再
生をカチオン交換樹脂の再生と合わせて行なうことによ
り、従来に比較して有機物吸着樹脂の再生頻度が大とな
るので、当該吸着樹脂に吸着された有機物が粒子の奥ま
で拡散する以前に脱着することが可能となり、当該吸着
樹脂に有機物が蓄積することを効果的に防止することが
できる。
「実施例」 以下に本発明の実施例を図面にしたがって詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例によるカチオン塔の構造を示
す説明図であり、カチオン塔19の下層にカチオン交換
樹脂8の充填層を形成し、その上部に有機物吸着樹脂4
の充填層を形成して複層床とする。
カチオン塔19の上部、すなわち有機物吸着樹脂4の充
填層の上方に第1デイストリビユータ20を内設し、当
該第1デイストリビユータ20に被処理糖液の流入管2
Iを連通ずる。また、カチオン塔19の下部、すなわち
カチオン交換樹脂8の充填層の下方に処理糖液の流出管
22を設ける。
また、有機物吸着樹脂4の充填層のやや上方に第2デイ
ストリビユータ23を内設し、当該第2デイストリビユ
ータ23に再生剤流入管24Aを連通ずる。
さらに、有機物吸着樹脂4の充填層とカチオン交換樹脂
8の充填層の境界面にコレクタ25を内設し、当該コレ
クタ25に再生廃液流出管26を連通ずる。また、被処
理糖液の流入管21に水の流入管27、逆洗水排出管2
8を分岐して連通ずるとともに、処理糖液の流出管22
に、逆洗水流人管29.再生剤流入管24B、ブロー管
30、薄物流出管31をそれぞれ分岐して連通ずる。さ
らにカチオン塔19の最上部に空気流入管32を連通ず
るとともに、空気流入管32に空気抜き管33を分岐し
て連通ずる。
なお、34はイオン交換樹脂等の充填粒子は通過させず
、液体は通過させる多孔板であり、35は目皿を示し、
また36ないし48はそれぞれ弁を示す。
次に、本発明によるカチオン塔の操作を説明する。
まず、糖液を処理する場合は以下の操作を行なう、すな
わち、弁39.40および弁46を開口して空気流入管
32から圧縮空気を流入し、有機物吸着樹脂4充填層の
上方のフリーボード内に存在する水を樹脂面までブロー
管30から排出する。
次いで、弁39は開口したまま、弁40、弁46を閉じ
るとともに、弁41、弁36、弁47を開口し、被処理
F液の流入管21から被処理糖液な流入して充填層内の
水を糖液と置換(スィートニングオン)し、薄物液を薄
物流出管31力;ら流出させる。なお5本操作中にフリ
ーボード内が糖液で満たされたら弁39、弁41を閉じ
る。また、前記流出管31から流出する糖液の濃度が被
処理糖液とほぼ同じ濃度になった時点で、弁36は開口
したまま、弁47を閉じるとともに弁48を開口し、処
理糖液を処理糖液の流出管22から流出させる通液を行
なう。当該通液処理により被処理糖液は有機物吸着樹脂
4、次いでカチオン交換樹脂8を通過するので、被処理
糖液中の色素成分、蛋白質、前述のハイドロモノフルフ
ラール等の有機物が有機物吸着樹脂4に吸着され、また
被処理糖液中の無機カチオン等のカチオン物質が除去さ
れる。処理糖液の流出管22から流出した糖液は、続い
てアニオン塔11(第2図参照)、また、必要に応じ混
床塔15(第2図9照)で処理する。
このような通液処理をあらかじめ定めた時間(定体積あ
るいはブレークスルー点)で行なった後、以下の再生工
程を行なう。
すなわち、弁48を開口したまま弁36を閉じるととも
に、弁39、弁40を開口し、空気流入管32から圧縮
空気を流入し、フリーボード内の糖液な樹脂面まで抜(
6次いで、弁40、弁48を閉じるとともに弁41.弁
37、弁47を開口して、水の流入管27から水を流入
し、充填層内の糖液を水と置換(スィートニングオ〕)
し、薄物液を薄物流出管31から流出させる。なお1本
操作中にフリーボード内が水で満たされたら弁39、弁
41を閉じる。また、前記流出管31から流出する液体
に糖がほとんど含まれなくなる時点で弁37、弁47を
閉じ、弁44、弁38を開口し、逆洗水流入管29から
逆洗水を流入し、カチオン交換樹脂8、有機物吸着樹脂
4を常法により逆洗し、逆洗排水を逆洗水排出管28か
ら流出させる。規定時間逆洗を行なった後、弁44、弁
38を閉じ、逆洗水の流入を止めて沈整を行なう。
カチオン交換樹脂8の密度より有機物吸着樹脂の密度は
小さいので、前述の逆洗、沈整により。
下層がカチオン交換樹脂8層および上層が有機物吸着樹
脂4層となった複層床が形成される。
このような逆洗、沈整を行なった後、続いて有機物吸着
樹脂4とカチオン交換樹脂8の再生を行なう。
すなわち、弁42、弁43.弁45を開口し、再生剤流
入管24Aから水酸化ナトリウム溶液、塩化ナトリウム
溶液、水酸化ナトリウムと塩化ナトリウム溶液の混合?
8液等の再生剤を再生剤流入管24Aから流入するとと
もに、支持水を再生剤流入管24Bから流入し、再生廃
液を再生廃液流出管26から流出させる。
次いで、弁の開口はそのままで、常法により再生剤流入
管24Aから押し出し水を流入する。なお、前記再生剤
および押し出し水を50℃前後に加温しても差し支えな
い、当該再生工程により、有機物吸着樹脂4に吸着され
た有機物が脱着される。
次に、弁42、弁43、弁45の開口はそのままで、再
生剤流入管24Bから塩酸、硫酸等の再生剤を流入する
とともに再生剤流入管24Aから支持水を流入し、再生
廃液を再生廃液流出管26から流出させる0次いで、弁
の開口はそのままで常法により再生剤流入管24Bから
押し出し水を流入する。
当該再生工程によりカチオン交換樹脂8に吸着されたカ
チオン物質が脱着される。
次に、弁43を開口したまま弁42、弁45を閉じ、弁
37、弁44を開口し、水の流入管27、逆洗水流入管
44から洗浄水を流入し、洗浄廃水を再生廃液流出管2
6から流出し、両樹脂の洗浄を行なう。また、当該洗浄
か終了した後、弁37は開口したまま弁43、弁44を
閉し、弁46を開口して、洗浄水を水の流入管27から
流入し、洗浄廃水をブロー管30から流出させる一貫洗
浄を必要に応して行なう。
以上が再生工程であり、当該再生工程が終了した後、前
述したスィートニングオンを行ない、再び糖液の通液を
行なう。
本発明に用いる有機物吸着樹脂4としては、被処理FM
中の色素成分、蛋白質、ハイドロモノフルフラール等の
各種の有機物を吸着することのできるものであればいか
なるものも用いることができ、例えば[アンバーライト
I RA−401、XAD−2、I RA−934(商
品名、ローム・アンド・ハース社製)、[有機物吸着樹
脂H8、KSJ  (商品名、北越炭素■製)、[ダイ
ヤイオンWA−30J  (商品名、三菱化成工業■製
)等を用いることができる。
また、本発明に用いるカチオン交換樹脂8としては、「
アンバーライトIR−120、IR−120BJ  (
商品名、ローム・アンド・ハース社製)、[ダイヤイオ
ン5KIBJ(商品名、三菱化成工業■製)、rDuo
 I i te  C−20J(商品名、ダイヤモンド
・シャムロツタ社製)等の強酸性カチオン交換樹脂を用
いることが好ましく、場合によっては弱酸性カチオン交
換樹脂を用いることもできる。
「発明の効果」 以上説明したごとく、本発明のカチオン塔は、カチオン
交換樹脂層の上方に有機物吸着樹脂を充填した複層床と
し、被処理糖液を有機物吸着樹脂層、カチオン交換樹脂
層の順に一貫して通液するので、単一の塔で有機物の吸
着とカチオン物質の除去を行なうことができる。
したがって、第2図に示した従来必要とされていた有機
物吸着塔5、−次処理液槽6、−次ボンブ7を省略する
ことが可能となり、装置の設備費を削減できるとともに
、設置面積を減少させることができる。また、有機物吸
着樹脂の再生をカチオン交換樹脂の再生と合わせること
により、従来に比較して有機物吸着樹脂の再生頻度が大
となるので、当該吸着樹脂に吸着された有機物が粒子の
奥まで拡散する以前に脱着することが可能となり、当該
吸着樹脂に有機物が蓄積することを効果的に防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のカチオン塔の構造を示す説
明図であり、第2図は従来のブドウrPj精製装置のフ
ローを示す説明図である。 1・・・ブドウ糖原液   2・・・原液槽3・・・原
液ポンプ    4・・・有機物吸着樹脂5・・・有機
物吸着塔   6・・・−次処理液槽7・・−一次ボン
ブ    8・・−カチオン交換樹脂9・・−カチオン
t74    Io・・・アニオン交換樹脂11・・・
アニオン塔   12・・・二次処理液槽13・・・二
次ポンプ   14・・・混合樹脂15・・−混床塔 16・・・精製ブドウ糖液滞留槽 17・・−移送ポンプ   18・・・精製ブドウ糖液
19・・・カチオン物質苔 20・・・第1デイストリビユータ 21・・・被処理糖液の流入管 22・・・処理糖液の流出管 23・・・第2デイストリビユータ 24・・−再生剤流入管  25・・・コレクタ26・
・・再生廃液流出管 27・・・水の流入管28・・・
逆洗水排出管  29・・・逆洗水流入管30・・・ブ
ロー管    31・・・薄物流出管32・・・空気流
入管   33・・・空気抜き管34・・・多孔板  
   35・・・目皿36〜48・・・弁 特許出願人   日本食品化工株式会社同代理人   
弁理士 松井 茂 第1図 手続上13正書(自発) 昭和63年 5月120

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 糖液の脱カチオンを行なうカチオン塔において、当該カ
    チオン塔のカチオン交換樹脂充填層の上層に、有機物吸
    着樹脂充填層を形成して複層床とし、さらに有機物吸着
    樹脂充填層の上方に被処理糖液の流入管を、カチオン交
    換樹脂充填層の下方に処理糖液の流出管をそれぞれ設け
    たことを特徴とする糖液処理に用いるカチオン塔。
JP63083720A 1988-04-05 1988-04-05 糖液処理に用いるカチオン塔 Pending JPH01256400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083720A JPH01256400A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 糖液処理に用いるカチオン塔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083720A JPH01256400A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 糖液処理に用いるカチオン塔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01256400A true JPH01256400A (ja) 1989-10-12

Family

ID=13810349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083720A Pending JPH01256400A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 糖液処理に用いるカチオン塔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01256400A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004173551A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 水飴の風味改良方法
JP2006254794A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Japan Organo Co Ltd 糖液精製システムにおけるフェノール系吸着樹脂の再生方法および糖液精製装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004173551A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Gun Ei Chem Ind Co Ltd 水飴の風味改良方法
JP2006254794A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Japan Organo Co Ltd 糖液精製システムにおけるフェノール系吸着樹脂の再生方法および糖液精製装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4519917A (en) Counter-current adsorption filters for the treatment of liquids and a method of operating the filter
KR860007160A (ko) 물의 탈염 방법 및 그 장치
US4328105A (en) Treatment of suspended solids--and adsorbable contaminant--containing liquid
US4036751A (en) Method of treating water containing chromate
KR100463268B1 (ko) 혼상식(混床式) 당액 정제장치 및 그의 재생법
JPH01256400A (ja) 糖液処理に用いるカチオン塔
JP3632343B2 (ja) 純水製造方法及びイオン交換塔
US3244561A (en) Methods for counter current solidliquid material transfer
US4219414A (en) Method for fluid purification and deionization
JPS60257840A (ja) イオン交換装置
JP2940651B2 (ja) 純水製造装置
US20050161403A1 (en) Apparatus and method for water treatment by adsorption
JPH053040Y2 (ja)
JP2000225390A (ja) ろ過装置
JP3127631B2 (ja) 硝酸性及び亜硝酸性窒素除去装置
JP2742976B2 (ja) 混床式イオン交換装置並びにこの混床式イオン交換装置を使用した純水及び超純水の製造方法
JP3031946U (ja) 汚染色素物質除去用イオン交換濾過装置
RU2808013C1 (ru) Способ очистки подземных вод от радона, альфа-активности, железа, марганца, солей жесткости и углекислоты
JP2607544B2 (ja) 上昇流再生に用いるイオン交換塔
KR200159128Y1 (ko) 고도처리용 상향류 복합층 여과장치
CN219771927U (zh) 苯乙烯生产污水处理系统
JP2742975B2 (ja) イオン交換装置の再生方法
JP3951456B2 (ja) 純水製造装置
RU2309127C2 (ru) Способ очистки промывных вод гальванических производств и устройство для его осуществления
JP2877845B2 (ja) 液体処理塔