JPH01256001A - 磁気記録方式 - Google Patents

磁気記録方式

Info

Publication number
JPH01256001A
JPH01256001A JP8311288A JP8311288A JPH01256001A JP H01256001 A JPH01256001 A JP H01256001A JP 8311288 A JP8311288 A JP 8311288A JP 8311288 A JP8311288 A JP 8311288A JP H01256001 A JPH01256001 A JP H01256001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
magnetic
recording
signal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8311288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2648334B2 (ja
Inventor
Hiromichi Shibatani
柴谷 弘道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP8311288A priority Critical patent/JP2648334B2/ja
Publication of JPH01256001A publication Critical patent/JPH01256001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648334B2 publication Critical patent/JP2648334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高品位テレビジョン信号などの情報信号をデ
ィジタル化して磁気テープなどの磁気記録媒体にマルチ
トラックで記録する磁気記録方式に関し、特に、多数ビ
ットのディジタル情報信号を少ないトラック数で記録し
得るようにしたものである。
(発明の概要) 本発明は、ハイビジョンなど高品位情報信号をPCMな
どディジタル化してマルチトラック磁気記録するにあた
り、A/D変換器出力のLSB側数ビットをD/A変換
器によりアナログ信号に戻し、MSB側の複数ビットを
記録する複数トラックに均等に配分して2層に重畳記録
し、ディジタル記録とアナログ記録との双方の長所を活
用して少ないトラック数でSN比の良好な再生情報信号
が得られるようにしたものである。
(従来の技術) 従来、ディジタル化した情報信号、例えばハイビジョン
の広帯域画像信号をPCMによりディジタル化した8ビ
ツトのディジタル画像信号をマルチトラックで磁気記録
するには、8トラツクの磁気テープに各ビットの信号を
そのまま並列に記録していた。
(発明が解決しようとする問題点) したがって、従来、例えば8ビツト構成のディジタル画
像信号をマルチトラックで磁気記録再生するには、8チ
ヤネルの記録再生信号処理系および磁気ヘッド系を必要
とするので、磁気記録再生装置の回路規模および磁気ヘ
ッド駆動機構が複雑高価になる、という問題があった。
(問題点を解決するための手段) しかしながら、従来のこの種磁気記録再生方式において
は、ディジタル情報信号の各ビットをMSB側もLSB
側も均等の重みをもって平等に取り扱う無駄があった。
これに対し、本発明方式の磁気記録においては、ディジ
タル情報信号を構成する複数ビットのうち、MSB側の
重要情報成分を表わす複数ビットには、複数チャネルの
信号処理系を介してマルチトランク記録を施すが、LS
B側の比較的軽微な情報成分を表わす複数ビットは単一
信号処理系により1チヤネルのアナログ信号に戻し、?
ISB側複数ビットをそれぞれ記録した複数トラックに
均等に分配してそれぞれ重ね書きし、必要最小限度のト
ラック数により総合的に高いSN比の情報信号を再生し
得るようにするとともに、LSB側アナログ信号は、搬
送波の周波数変調によらず、振幅変調等により狭帯域の
記録再生を行なうようにする。
すなわち、本発明磁気記録方式は、複数ビットからなる
ディジタル情報信号を最重要側の複数ビットと最北重要
側の複数ビットとに区分して前記最北重要側の複数ビッ
トをアナログ信号に変換し、狭い方のギャップと広い方
のギャップとを複数個ずつ近接配置して具えた双子型磁
気ヘッドにおける前記狭い方のギャップをそれぞれ介し
て抗磁力の高い方の表層磁性層と抗磁力の低い方の深層
磁性層とを2層に具えた磁気記録媒体における前記表層
磁性層の複数のチャネルに前記最重要側の複数ビットを
それぞれ記録するとともに、前記双子型磁気ヘッドにお
ける前記広い方のギャップをそれぞれ介し、前記磁気記
録媒体における前記深層磁性層の前記複数のチャネルに
前記アナログ信号を分配してそれぞれ記録するようにし
たことを特徴とするものである。
(作用) したがって、本発明方式の磁気記録によれば、従来に比
して小型・低消費電力の装置で高SN比のディジタル磁
気記録再生を行なうことができ、従来オープンリールに
よる必要のあった磁気記録をカセットによって行なうこ
とができる。
(実施例) 以下に図面を参照して実施例につき本発明の詳細な説明
する。
本発明方式による磁気記録再生装置の構成例を第1図に
示す。図示の構成例においては、例えば、周波数帯域2
2Mtlzのハイビジョン映像信号人力1をA/Dコン
バータ2によりクロック周波数54MHzでサンプルし
て8ビツト構成のディジタル映像信号に変換し、そのう
ち、LSB側4ビット4(a)〜4(d)をD/Aコン
バータ19により1チヤネルのアナログ映像信号20に
再変換し、4M変調器21により搬送波を振幅変調して
帯域幅が拡がらない搬送アナログ映像信号に変換する。
本発明方式の磁気記録においては、上述のようにディジ
タル情報信号のLSB側数ビットを1チヤネルのアナロ
グ情報信号に戻して分配器22により例えば4チヤネル
(a)〜(d)に同一内容・同一レベルのアナログ情報
信号に分配し、増幅器23(a)〜23 (d)および
スイッチングユニット8の該当スイッチをそれぞれ介し
て双子型磁気ヘッド9に供給し、例えば矢印11の方向
に走行する2層磁気テープ10の磁性層に深層部にまで
亘って記録する。なお、双子型磁気ヘッド9は、広いギ
ャッ゛ブと狭いギャップとを背中合わせにした双子型素
子をマルチトラック数だけ並列に配置したものであり、
上述の澱送アナログ映像信号は広い方のギャップによっ
て磁気テープ10の磁性層に広く深く記録する。
一方、A/Dコンバータ2からのディジタル映像信号の
うちのMSB側4ピッl−3(a)〜3(d)は、同期
・誤り訂正符号付加回路5(a)〜5(d)により同期
信号10および誤り訂正符号ECCをそれぞれ付加した
うえで、変調器6(a)〜6(d)によりそれぞれ変調
し、増幅器7(a)〜7(d)およびスイッチユニット
8の該当スイッチをそれぞれ順次に介して双子型磁気ヘ
ット9の狭い方のギャップにそれぞれ供給し、磁気テー
プ10における磁性層の表層部の各トランクに重ね書き
して記録する。
上述のようにして磁気テープ10における磁性層の表層
部と深層部との4トラツクに重ね書きして記録した8ビ
ツト構成のディジタル映像信号の再生にあたっては、ま
ず、表層部の4トラツクから双子型磁気ヘッド9の狭い
方のギャップにより再生したMSB側4ビットの信号を
、スイッチユニット8の該当スイッチおよび増幅器(I
IA) 12(a) 〜12(d)をそれぞれ順次に介
して等化・時間軸補正(TBC)回路13 (a)〜1
3 (d)に供給し、波形等化および適正クロックの再
生を行なったのちに、復調器14 (a)〜14(d)
によりディジタル信号15を再生し、誤り訂正回路(F
CC)16 (a) 〜16(d)をそれぞれ介してD
/Aコンバータ17に供給し、MSB側4ビットのディ
ジタル映像信号から画像の概略を表わすアナログ映像信
号18に変換して混合回路34に供給する。
一方、磁気テープ10における磁性層の深層部の4トラ
ツクから双子型磁気ヘット9の広い方のギャップにより
均等に再生した搬送アナログ映像信号24を、増幅器(
HA)25(a) 〜25(d)および等化回路26(
a)〜26 (d)をそれぞれ順次に介して混合回路2
7により相互に加算し、上述の再生ディジタル映像信号
に対応したレベルの搬送アナログ映像信号28を取出し
、時間軸補正回路(RF −TBC)29により、等化
・時間軸補正回路13 (a)〜(d)からの制御信号
30を用いて時間軸変動を除去するとともに、上述の再
生ディジタル映像信号にタイミングを合わせた搬送アナ
ログ映像信号31を取出してAM復調回路32により検
波し、画像の微小変化を表わすアナログ映像信号33を
復元して混合回路34に供給する。
したがって、混合回路34からは、周波数帯域22MH
zのハイビジョン映像信号を忠実に再現した映像信号出
力35が得られる。
以上に詳述した本発明方式による磁気記録再生装置の構
成例においては、AM変調器21により搬送波を振幅変
調した搬送アナログ映像信号を磁気記録するようにした
が、搬送波を振幅変調する替わりに、最も普通に高周波
バイアスを用いた直接記録によりアナログ映像信号を磁
気記録するようにすることもできる。
また、前述の構成例と同様に搬送アナログ映像信号を磁
気記録するにしても、MSB側とLSB側とを4ビツト
ずつに等分する替わりに、1ビツトから7ビツトまでの
任意のビット数に区分することもできる。
なお、MSB側4ビットを伝送するディジタル信号処理
系とLSB側4ビットを伝送するアナログ信号処理系と
の再生アナログ信号のレベル合わせを。
厳密に行なうには、例えば、8ビツト構成の原ディジタ
ル映像信号の“’00001111“に対応する波高の
パルス信号をアナログ信号処理系のD/Aコンバータ1
9およびディジタル信号処理系のD/Aコンバータ17
における各変換出力アナログ映像信号の垂直帰線期間な
どにそれぞれ挿入して基準信号レベルとするのが望まし
い。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、磁気
記録においてつぎに列挙するような幾多の効果を挙げる
ことができる。
(a)  マルチトラック記録に要する信号処理チャネ
ル数が減少して、装置を小型化、低消費電力化すること
ができる。
(b)  従来は、例えば8ビツト構成のディジタル信
号をマルチトラック磁気記録するのに、8チヤネルの信
号処理系および8本の記録トラックを必要としたが、本
発明では5チヤネルの信号処理系および4本の記録トラ
ックで足り、記録密度を倍増させることができる。
したがって、従来はオープンリールの磁気テープでしか
達成されなかった収録時間のディジタル信号記録をカセ
ットテープで達成し得るようになり、装置の操作性およ
び信軌性が向上する。
(C)  (a)項および(b)項に述べた効果により
装置の経済性および機動性が向上する。
さらに、個々の技術的効果としては、つぎの各項を挙げ
ることができる。
(d)  記録信号の帯域幅が狭くてすむが再生信号の
SN比が低いアナログ振幅変調記録の短所をディジタル
記録との組合わせによって救済している。
(e)  振幅変調波を処理する時間軸補正回路(1?
F・TBC) 29は信号帯域幅が狭くて済むので構成
し易い。
(f)  LSB側ビットのディジタル信号をDA変換
したアナログ信号には直流分がないので、回転トランス
による低域遮断特性や再生時に微分特性を呈する回転ヘ
ッド型磁気記録再生装置に適合した記録信号を提供する
ことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式による磁気記録再生装置の構成例を
示すブロック線図である。 1・・・映像信号人力    2・・・A/Dコンバー
タ3・・・MSB側ビット    4・・・LSB側ビ
ット5・・・同期・誤り訂正符号付加回路 6・・・変調器       7,23・・・増幅器8
・・・スイッチュニン1−9・・・双子型磁気ヘッド1
0・・・2層磁気テープ   11・・・走行方向12
、25・・・増幅器(H八) 13・・・等化・時間軸補正(TBC)回路14・・・
復調回路 15・・・ディジタル映像信号 16・・・誤り訂正回路(ECC) 17、19・・・D/Aコンバータ 18、20.33・・・アナログ映像信号21・・弓1
変調器      22・・・分配回路24、28.3
1・・・搬送アナログ映像信号26・・・等化回路  
    27.34・・・混合回路29・・・時間軸補
正回路(RF −TBC)30・・・制御信号    
  32・・・AM復調回路35・・・映像信号出力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数ビットからなるディジタル情報信号を最重要側
    の複数ビットと最非重要側の複数ビットとに区分して前
    記最非重要側の複数ビットをアナログ信号に変換し、狭
    い方のギャップと広い方のギャップとを複数個ずつ近接
    配置して具えた双子型磁気ヘッドにおける前記狭い方の
    ギャップをそれぞれ介して抗磁力の高い方の表層磁性層
    と抗磁力の低い方の深層磁性層とを2層に具えた磁気記
    録媒体における前記表層磁性層の複数のチャネルに前記
    最重要側の複数ビットをそれぞれ記録するとともに、前
    記双子型磁気ヘッドにおける前記広い方のギャップをそ
    れぞれ介し、前記磁気記録媒体における前記深層磁性層
    の前記複数のチャネルに前記アナログ信号を分配してそ
    れぞれ記録するようにしたことを特徴とする磁気記録方
    式。
JP8311288A 1988-04-06 1988-04-06 磁気記録方式 Expired - Lifetime JP2648334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8311288A JP2648334B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 磁気記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8311288A JP2648334B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 磁気記録方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01256001A true JPH01256001A (ja) 1989-10-12
JP2648334B2 JP2648334B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=13793115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8311288A Expired - Lifetime JP2648334B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 磁気記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2648334B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2648334B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY109162A (en) Improved magnetic recording/reproducing apparatus using segment recording system
EP0334661A3 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JP2648334B2 (ja) 磁気記録方式
US4462050A (en) Hybrid digital-analog signal recording-playback system
KR940011596B1 (ko) 헬리컬 주사형 비디오 테이프 레코더
JPS6051163B2 (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPS5821325B2 (ja) ドロツプアウトホシヨウソウチオソナエタ タチヤンネルサイセイソウチ
JPH02108279A (ja) ディジタルvtrのダビング方式
Nakano et al. A new 8-bit PCM audio recording technique using an extension of the video track
JP2919260B2 (ja) 画像信号記録再生装置
JP2990766B2 (ja) Vtr
SU949679A1 (ru) Способ воспроизведени цифровых данных с магнитного носител
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JPS63316367A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの磁気記録再生方式
JP2578957B2 (ja) ディジタル磁気記録方式
JPH01307001A (ja) 磁気記録再生装置
KR910002759B1 (ko) 비데오테이프레코오더
JPH09153201A (ja) ディジタルデータ記録装置、ディジタルデータ再生装置及びディジタルデータ記録再生装置
JPS601652A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01302579A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6383969A (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおける音声デイジタル記録再生装置
JPS6079504A (ja) 磁気記録方法
JPH0221450A (ja) 再生装置の制御装置
JPH05122653A (ja) カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置
JPS6459670A (en) Information signal recorder