JPH01255661A - 複合フィルムの製造方法 - Google Patents

複合フィルムの製造方法

Info

Publication number
JPH01255661A
JPH01255661A JP8388988A JP8388988A JPH01255661A JP H01255661 A JPH01255661 A JP H01255661A JP 8388988 A JP8388988 A JP 8388988A JP 8388988 A JP8388988 A JP 8388988A JP H01255661 A JPH01255661 A JP H01255661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal
polymer film
high polymer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8388988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759748B2 (ja
Inventor
Mamoru Sekiguchi
守 関口
Nobuhiko Imai
伸彦 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP63083889A priority Critical patent/JPH0759748B2/ja
Publication of JPH01255661A publication Critical patent/JPH01255661A/ja
Publication of JPH0759748B2 publication Critical patent/JPH0759748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は高分子基体上に金属、金属化合物、ケイ素酸化
物等の薄膜層を設けた複合フィルムの製造方法に関する
特に高分子基体とfi膜層との密着性が付与された防湿
性、酸素バリアー性に優れた複合フィルムの製造方法に
関する。
〈従来の技術〉 医薬食品包装分野において、内容物保護性という面から
包装材料に付与される物性は様々ありかつ、要求物性も
厳しいものになってきている。
特に内容物保護性のうち、内容物の変質、酸化防止とい
う面からは、酸素バリアー性、水蒸気バリアー性の包装
材料への付与は、欠かせないものになってきている。
今日、このようなバリアー性付与は、−a的になりつつ
あり、それに基づき包装材料設計が行なわれる。
−In的に、酸素バリアー性という面からは、エチレン
ビニルアルコール共重合体、ポリビニルアルコールのホ
ルマール化物(ビニロン)、二軸延伸ポリアミド(ON
y)未延伸ポリアミド(CNy) 、セロハン等は、優
れている。
また水蒸気バリアー性という面からは二輪延伸ポリプロ
ピレン(OPP) 、未延伸ポリプロピレン(CPP)
等が優れている。
一方、酸素、水蒸気両バリアー性を備えたものは、ポリ
ビニリデン樹脂、ポリビニデンポリアクリル酸共重合体
樹脂等を各種フィルムにコーティングした、いわゆるに
セロハン、KOP 、 KPET、 KONy。
Kビニロンがある。
しかし、これらは、遮光性、保香性の点でアルミ箔には
劣り、上記側々の材料はそれぞれ長所をもつものの、単
体ではあらゆる物性を持ち備えることができないので、
二種以上の異種材質を積層することで、複合機能を有す
る積層体として用いられる。
一方、アルミ箔は、水蒸気、酸素バリアー両物性が極め
て優れており、光沢性の点でデイスプレィ効果もあるが
、20μ以下では耐ピンホール性の点、また、コスト面
からも最近では、PET 、 ONy、opp 、 c
pp等の基材にアルミニウム等が真空蒸着されたいわゆ
る金属蒸着フィルムが防湿、酸素バリアー性、遮光性保
香性デイスプレィ効果の点で活発に用いられている。
しかしながら、このような金属蒸着フィルムは、包装材
料として用いた場合、内容物が確認できない、電子レン
ジで加熱できないという透明性の点、また、食品包装等
のレトルト用蒸着フィルムとして用いた場合、基材と蒸
着層との密着性が不十分であるためレトルト殺菌後、A
1蒸着層にクラックが生じ、剥離してしまうという点に
問題点があった。
このような問題点を解決するために、蒸着アンカー層を
設けたり、^1蒸着層上に保護層を設ける、あるいは、
A1蒸着層を酸化させて、蒸着層を透明化させる方法な
ど多数検討されている。(例えば特公昭62−4985
6号公報) また、A1蒸着層に代わる透明な酸化ケイ素(SixO
y x・1〜2、Y・0〜3)薄膜を高分子基材上に成
膜することで、防湿性、酸素バリアー性を付与した蒸着
フィルムも上申されている。(例えば特公昭53−12
953号公報) しかしながら、上記酸化ケイ素(薄膜)蒸着フィルムは
、高分子基材のフレキシビリティ−を損なわず、かつ、
防湿性、酸素バリアー性の付与できる最適蒸着膜厚がは
っきりしていない、また、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン等のオレフィンと接着剤等で積層化し、食品用のレト
ルト殺菌包装材料として使用する場合、レトルト後、蒸
着膜と高分子基材との密着性が不十分であるため、蒸着
膜にクラックが生じ、ガスバリアー性が大きく劣化して
しまうなどの大きな問題点があった。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、上記従来の欠点を解決するものであり、その
目的とすることは、蒸着膜と高分子基材との密着性の優
れた複合フィルムを提供するものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、真空系内で連続的に供給されている高分子フ
ィルムを、通常の冷却ロールでなく、該高分子フィルム
のガラス転移温度以上に加熱されている加熱ロールに接
触、加熱しながら、金属、金属化合物、ケイ素酸化物の
薄膜層を該高分子フィルム上に設けることにより目的を
達成することができる。
また、真空系内で連続的に供給される高分子フィルム上
に金属、金属化合物から成る100Å以下の薄膜を予め
形成した後、次いで該薄膜上にけい素酸化物(Sixt
y x・1〜2、Y・0〜3)の透明薄膜層を形成する
ことで、同時に目的を達成することができる。
本発明に用いられる高分子フィルムとしては、ポリ塩化
ビニル、ポリエチレン、ポリエステルフィルム、ポリビ
ニルブチラール、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
アミド、ポリカーボネートセロハン等があり、これら単
体もしくは積層体にしたものでもいずれでもかまわなく
、通常5〜3゜0μmで好ましくは、6〜1100II
であり、必要に応じて絵、文字等の印刷層を施してもよ
い。
次に図面を用いて本発明の製造方法について説明する。
まず第1図に示すようにこの高分子フィルム(+)が真
空系内(2)で、巻き出しく3)から連続的に幾ツカの
制御ロール(4) 、ダンサ−ロール(5)エキスパン
ダーロール(6)を通り、加熱ロール(7)に接触、加
熱されながら、抵抗加熱方式、高周波誘導加熱直流二極
スパッタリング、高周波スパッタリング手段、イオンブ
レーティング等の手段により、該高分子フィルム表面に
金属、金属化合物、ケイ素酸化物等の薄膜層を連続的に
設け、同様に幾つかのロールを通り、巻取りロール(8
)に一定スピードで巻き取られる。この場合必要に応じ
て、加熱ロール(7)のあとに冷却ドラム(9)を設け
てもかまわない。加熱ロールの温度は用いる高分子フィ
ルムの種類により異なるが、いずれの場合も高分子フィ
ルムのガラス転移温度と密接な関係があると考えられま
た、高分子フィルムの耐熱性という点から、無限に温度
を上げるとはできず、加熱ロールの温度範囲(A)は該
高分子フィルムのガラス転移温度(Tg)とすると高分
子フィルムの種類により異なるが(Tg−30) ’(
−≦−A−≦−CTg+50) ”Cの範囲であり好ま
しくは、(Tg−10)  ’(< A < (Tg+
10)  ’(である。
加熱ロールは、高分子フィルム上に薄膜形成する際、該
フィルムの温度を瞬時にガラス転移温度以上にするため
の手段であり、他の方法で高分子フィルムの表面温度を
該ガラス転移温度以上にしても、かまわなく、どのよう
な手段であってもかまわない。
本発明で用いることのできる金属、金属化合物、ケイ素
酸化物は、Li、Be、Najlg、AI、Si+ K
 、Ca、Ti。
V 、Cr、 Mnt Fe、Co+ Ni、Cu+ 
Zn、Ga、 Ge、 Se、 7.r、 Nb、 M
o、 Ag。
Cd、In、Sn、Sb、Te、Ba、Ta、  W、
 Au、 のような金属及びfiJp L BN+ 5
isNn + Al !031 BeO+ SiO+ 
5IOz+ Siwas + T 1ozTazOs+
PbO,MgO,Zr2O3,BaTiOs、Fe*O
zのような酸化物、窒化物等から選ばれる一種以上から
成るものである。
本発明においては、薄膜構成する金属、金属化合物、ケ
イ素酸化物の微粒子が該高分子フィルム上で積層、成膜
化されるとき、高分子フィルムが、熱収縮等を生じない
程度の十分短い時間の加熱ロール接触と熱ひずみをとる
ため冷却ロールで十分冷却されることが必要である。
また、本発明の金属、金属化合物、ケイ素酸化物の薄膜
層の膜厚としては100Å以上5000Å以下であり、
最適膜厚は500Å以上2000Å以下である。
100Å以下であると膜構造にならず、また、5000
Å以上になると高分子フィルムの熱膨張係数と差がある
ため、どうしてもクラック等の亀裂が生じて好ましくな
い。
そして、本発明の別の形態は、真空系内で上記記載のよ
うな高分子フィルム表面に真空蒸着、スパッタリング、
イオンブレーティング等の一般的なPvO法により金属
、金属化合物等の100Å以下の薄膜形成した後、同真
空系内で、インラインで、該薄膜上にケイ素酸化物(S
ixOνX・1〜2、Y・0〜3)fmHQ層を上記記
載のpvo法により形成する。
具体的に説明すると、上記数の高分子フィルムの少なく
とも片面に、AI + Cu + Cr + F e 
+ N l + T t + B a + M g +
Zr+In、Ca+Zn、Sn、 W、Co、等の金属
、または、それらの酸化物、窒化物等から選ばれる一種
以上の薄膜を100Å以下、好ましくは50Å以下に真
空蒸着、スパッタリング法、イオンブレーティング法の
いずれかで成膜する。
好ましくは酸化物の生成エネルギーが−471,0Kc
al/mol  のTa、−376,7Kcal/mo
l  のAI、−250,0Kcal/+mol  の
Cr+−204,0Kcal/+gol  のTi、−
182,5Kcal/a+olのW、−51,7Kca
l/a+olのNi−51,0Kcal/n+ol  
のCo、−161,9にcal/+wol のM o 
+ N a + S r等などの小さいものがよく、そ
の中でも特に八l、Go、Cr、MO,Ni、Ta、T
i、  Wが優れている。
いずれにしろ、上記金属yl膜の金属が酸化等を受ける
前の活性なうちに次にSiOを蒸着等の手段により成膜
する必要がある。
本発明に用いるケイ素酸化物薄膜の膜厚としては100
Å以上5000Å以下であって、高分子フィルムのフレ
キシビリティ−を損なわず、かつ、レトルト後でのバリ
アー劣化の極めて少ない最適膜厚として500Å以上2
000Å以下が好ましい。膜厚が100人未満になると
膜′が島状構造とって耐透湿、ガスバリアー性が不十分
となり、また、5000人を超えると高分子フィルムの
本来持つべきフレキシビリテイ−がなくなり、フィルム
上に設けられた薄膜にきれつ等が生じ、逆に耐透湿、ガ
スバリアー性が低下し、また基材である高分子フィルム
との密着性が低下してしまう。
本発明は更に高分子フィルムの前処理として真空系内で
、放電処理することにより形成された薄膜との密着性が
さらに向上する。
本発明の放電処理としては、真空系内での放電処理をさ
し、すなわち、I Xl0−”Torr−10Torr
の酸素、窒素、アルゴン、ヘリウム、またはこれらを含
む混合ガス中にて、ラジオ波、マイクロ波印加あるいは
、直交流印加により生じるプラズマ放電をさし、このよ
うなプラズマ放電雰囲気中に高分子フィルムを一定時間
晒すことで目的を達成できる。
高周波、マイクロ波印加による低温プラズマにおいては
、用いるガスの種類圧力により放電特性は異なるが、−
1’9的には500−1000W以上で一秒以上好まし
くは、tooowで数秒以上の処理時間が必要である。
また後者の直交流印加方式の放電処理においても、用い
るガスの種類圧力により、放電特性は異なるが、50W
以上400 W以下の任意の条件で処理時間としては1
秒以上好ましくは数秒必要である。この場合の放電処理
としては、高分子フィルム表面上の汚染、帯電粒子等の
クリーニングが主効果であり、用いるガスはAr等の不
活性ガスを使用することがこのましい。
く作用〉 まず、薄膜層を形成する高分子フィルムの表面温度をガ
ラス転移温度付近に加熱した状態で、真空蒸着、スパッ
タリング、イオンブレーティングのいずれかの方法によ
り金属、金属酸化物、またはケイ素酸化物の薄膜層を形
成すると、ガラス転移温度以上に瞬時に加熱された高分
子フィルム非晶質のミクロブラウン運動が開始され、高
分子フィルム表面上にアンカー効果が生じ、かつ、金属
、金属化合物、あるいはケイ素酸化物の励起粒子は高分
子フィルム表面に衝突することで、真空系内に微量存在
する酸素、二酸化炭素等の活性ガスと高分子フィルム表
面上で結合し、高分子フィルムを構成するポリマー官能
基と水素結合、二次結合(分散力、配向力、誘起力)な
どにより安定化し高分子フィルム上に十分密着性のある
薄膜層が形成される。
また、前記と同様にして高分子フィルムに一旦金属薄膜
層を設ける前処理を行った後、ケイ素酸化物薄膜層を設
ける場合、金属薄膜層の前処理を行った後、−度大気圧
にもどして、次いで再度SiO成膜を行っても予め金属
活性層が酸化安定化してしまうため、金属−5iOの密
着性があまり上がらず効果が小さい。
高分子フィルム上に100Å以下の金属薄膜層を設ける
ことで、該フィルム上にアンカー効果をもたらし、かつ
、非常に1119層なので目視領域での光線透過率は十
分高く、透明性にはほとんど影響を与えず高分子フィル
ムとケイ素酸化物薄膜の密着性が十分ある複合フィルム
かえられる。
以下本発明の実施例について説明する。
〈実施例−1〉 第2図に示した真空蒸着装置(日本真空技術社製 5P
W−020)を用い、連続状のみかけ状のガラス転移温
度が69℃のポリエチレンテレフタレートフィルム(1
2μ)(以下PET) (奇人社製NS)を巻き出しく
3)側に設置し、かつ蒸着源001には、4Nアルミニ
ウム250gを入れ、電子ビーム加熱(11)を用いて
入れ、装置(2)内を油回転ポンプ、及び油拡散ポンプ
を用いて、4.−2 X IQ−’Torrの真空度ま
で排気した。
以下の条件でアルミ蒸着フィルムを得、アルミ蒸着膜は
約400人であった。
次にこのアルミ蒸着フィルムと未延伸ポリプロピレン(
CPP) (ショウレックスアロマ−AT、昭和電工型
)をウレタン系接着剤を用い、135 μm7514!
の格子板を用いてドライラミネートした。
(蒸着条件) [加熱ロール温度・・・60°C (ラミネート条件) 得られたラミネートフィルムを150 X 150m/
+に製袋し、内容物に水道水300 cc充填し、これ
を125℃−20分2、1KgG/c4、二段冷却(冷
却時間5n+in)という条件でレトルト殺菌処理を行
い、その後ラミネートフィルムのアルミ蒸着膜とPET
 との密着強度をインストロン型引張試験機を用いて評
価した。
(実施例−2) 蒸着物を5in(大阪チタニウム製200Mesh以下
)を用い、加熱ロール温度を70℃に保ち、蒸着条件を
以下に設定し、実施例−1と同様な試験を行った。
このときのSiO蒸着膜厚は約1200人であった。
また、ラミネート後及びレトルト殺菌法の酸素バリアー
性、水蒸気バリアー性及びSiO膜とPET との密着
強度を実施例−1と同様にインストロン型引張試験機を
用いて評価した。
(実施例−3) 同一真空系内でスパッタリングにより、AIの薄膜をP
ET(NS、音大製)(12μ)上に施し、次いで実施
例−2と同様にSiOを蒸着し、更には実施例−1と同
様にCPP とラミネート、レトルト殺菌処理を施し以
下の諸物性を評価した。
PET上に薄膜形成されたスパッタ膜厚はICP発光分
析によりAIのdを2、7g/ cjとして計算した結
果17〜25人であった。
また、SiOWiは約1350人であった。
〈比較例−1〜6〉 加熱ロール温度を一10″C,O℃、10°C,20°
C230°C240℃、に設定した以外は実施例1、と
同様に行い、同様の評価をした。
(比較例−7〜12) 加熱ロール温度を一1O°c、  o°Cl2O°C,
40°C,100°C他の条件は実施例−2と同様に行
ない評価した。
(実施例−4〜10) 実施例−3のAi薄膜の代わりにそれぞれCo、Ni。
Cr、Ta+W、 Moの薄膜前処理を行ない、以下同
様にSiO蒸着をし、評価した。
実施例−4〜lOの金属薄膜前処理によるテストにおい
て金属薄膜層はICP発光分析結果とそれぞれのバルク
の密度より計算して求めた結果で、以下のようになり、
いずれも100Å以下の極めて薄い層であった。
実施例−4co層 ・・・・・・  25〜30人実施
例−5Ni層 ・・・・・・  31〜50人実施例−
6Cr層 ・・・・・・  19〜26人実施例−7T
a層 ・・・・・・  39〜63人実施例−8   
T1層 ・・・・・・  22〜44人実施例−9W層
 ・・・・・・  16〜20人実施例−10 −0層
 ・・・・・・  30〜70人各サンプルの薄膜層は
膜厚段差を機械的な触針式方法で測定した。(Dect
ak  II、日本真空製)〈実施例−11> PET (NSS大人12μを以下の条件で第1図に示
す装置を用い低温プラズマ処理を行ない、次いで実施例
−3と同様に3iQ 3着を行ない評価した。加熱ロー
ル温度は50°Cに設定した。
使用ガス ・・・0! 真空度  −0,1Torr 出力   ・・・tooo w スピード ・・・1m/朔in (東芝製TMZ−4072使用) 〈実施例−12> 実施例−2と同様で蒸着材料を5isNa(宇部興産製
)に代え加熱ロール温度を70°Cに設定した外は実施
例2と同様にテストした。
〈実施例−13,14,15,16,17>実施例11
と同様条件で使用ガスをA I r + N t +^
r 、 He +Ne、を用いてPET上にSiQ F
l膜層を形成し、同様の評価を行なった。
〈実施例−18> 第1図の装置の放電処理空間に計 ガスを導入し、高分
子フィルムを放電処理加工を行なった後、実施例3と同
じ条件でSiO蒸着膜を形成し、同様の評価を行なった
〈発明の効果〉 以上のように高分子フィルムを加熱しながら金属、金属
化合物、ケイ素酸化物の薄膜層を成膜することで高分子
フィルムと密着性に優れた、かつ、レトルト耐性のある
防湿及び酸素バリアー性の優れた複合フィルムかえられ
た。
また、高分子フィルムを100Å以下の金属、金属化合
物薄膜層を設は次いでケイ素酸化物の薄膜を順次積層す
ることで透明性があるレトルト後でも高分子フィルムと
薄膜層との密着性の極れた防湿性、酸素バリアー性の劣
化がきわめて少ない実用性の高い複合フィルムが得られ
た。
更には、高分子フィルムを上記方法で放電処理を行ない
、次いで、金属、金属化合物、ケイ素酸化物の薄膜を設
けることで、該フィルムと薄膜層との密着性が極めて優
れた利用価値の大きい複合フィルムが得られた。
このように、高分子フィルムを予め前処理を施し、金属
、金属化合物、ケイ素酸化物等の薄膜と核晶分子フィル
ム上に設けて得られる複合フィルムは薄膜の密着性が優
れた、かつ、包装材料として用いた場合、レトルト後で
のガスバリアー性、防湿性の劣化が小さく、実用性のあ
る十分な密着強度を有する複合フィルムが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の製造方法に用いる薄膜
形成装置の概略説明図である。 1・・・高分子フィルム 2・・・真空系内3・・・巻
出しロール  4・・・制御ロール5・・・ダンサ−ロ
ール 6・・・エキスパンダーロール7・・・加熱ロー
ル   8・・・巻取りロール9・・・冷却ロール  
 10・・・蒸着源11・・・蒸着源パワー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空系内で高分子フィルムの表面温度を(Tg−
    30)℃以上、(Tg+30)℃以下の温度に加熱した
    状態で、金属、金属酸化物、ケイ素酸化物を真空蒸着、
    スパッタリング、イオンプレートのいずれかの方法で形
    成することを特徴とする複合フィルムの製造方法。
  2. (2)金属、金属化合物から成る100Å以下の薄膜が
    形成されている高分子基材上にケイ素酸化物(Si_x
    Oy x=1〜2、Y=0〜3)薄膜層を設けて成るこ
    とを特徴とする請求項(1)の複合フィルムの製造方法
  3. (3)高分子基材が真空系内で放電処理されていること
    を特徴とする請求項(1)または請求項(2)の複合フ
    ィルムの製造方法。
JP63083889A 1988-04-05 1988-04-05 複合フィルムの製造方法 Expired - Fee Related JPH0759748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083889A JPH0759748B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 複合フィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083889A JPH0759748B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 複合フィルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01255661A true JPH01255661A (ja) 1989-10-12
JPH0759748B2 JPH0759748B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=13815213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083889A Expired - Fee Related JPH0759748B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 複合フィルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759748B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039992A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 株式会社クラレ 金属蒸着層付き熱可塑性液晶ポリマーフィルムの製造方法、該製造方法を用いた金属蒸着層付き熱可塑性液晶ポリマーフィルム、金属張積層板の製造方法、及び金属張積層板
WO2018180487A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 富士フイルム株式会社 ガスバリアフィルムおよび成膜方法
CN110050515A (zh) * 2017-02-17 2019-07-23 株式会社可乐丽 带金属蒸镀层的热塑性液晶聚合物薄膜的制造方法、用该制造方法制造的带金属蒸镀层的热塑性液晶聚合物薄膜、覆金属层压板的制造方法及覆金属层压板
CN114369809A (zh) * 2021-12-17 2022-04-19 重庆金美新材料科技有限公司 一种高分子材料表面镀覆装置和镀覆方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253975A (en) * 1975-10-28 1977-04-30 Serugeefuna Besunitsut Gariina Method of manufacturing organic joined glass having property of light filtering * heat reflection * radiation reflection and electro heating
JPS63454A (ja) * 1986-06-20 1988-01-05 Konica Corp 透明導電性フイルムの製造方法
JPS644468A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of thin metal film
JPS6462459A (en) * 1987-08-28 1989-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of thin metallic film

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253975A (en) * 1975-10-28 1977-04-30 Serugeefuna Besunitsut Gariina Method of manufacturing organic joined glass having property of light filtering * heat reflection * radiation reflection and electro heating
JPS63454A (ja) * 1986-06-20 1988-01-05 Konica Corp 透明導電性フイルムの製造方法
JPS644468A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of thin metal film
JPS6462459A (en) * 1987-08-28 1989-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of thin metallic film

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039992A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 株式会社クラレ 金属蒸着層付き熱可塑性液晶ポリマーフィルムの製造方法、該製造方法を用いた金属蒸着層付き熱可塑性液晶ポリマーフィルム、金属張積層板の製造方法、及び金属張積層板
CN110050515A (zh) * 2017-02-17 2019-07-23 株式会社可乐丽 带金属蒸镀层的热塑性液晶聚合物薄膜的制造方法、用该制造方法制造的带金属蒸镀层的热塑性液晶聚合物薄膜、覆金属层压板的制造方法及覆金属层压板
CN110050515B (zh) * 2017-02-17 2023-11-28 株式会社可乐丽 带金属蒸镀层的热塑性液晶聚合物薄膜、覆金属层压板及其制造方法
WO2018180487A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 富士フイルム株式会社 ガスバリアフィルムおよび成膜方法
CN114369809A (zh) * 2021-12-17 2022-04-19 重庆金美新材料科技有限公司 一种高分子材料表面镀覆装置和镀覆方法
CN114369809B (zh) * 2021-12-17 2023-11-03 重庆金美新材料科技有限公司 一种高分子材料表面镀覆装置和镀覆方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759748B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8475929B2 (en) Barrier film and laminated material, container for wrapping and image display medium using the same, and manufacturing method for barrier film
US7288315B2 (en) Gas-barrier material
JP2002192646A (ja) ガスバリアフィルム
KR20040030059A (ko) 증착 필름
JP2682101B2 (ja) レトルト耐性を有する透明バリアー複合フィルム
JPH09123334A (ja) バリアー性積層体及びその製造方法
JP2006096046A (ja) ガスバリアフィルム
JPH01255661A (ja) 複合フィルムの製造方法
JP4260907B2 (ja) フィルム積層体
JP4090551B2 (ja) 透明バリア性フィルム
JP2000071395A (ja) 包装用積層フィルムおよび蒸着包装用積層フィルム
JP2003089164A (ja) 透明ガスバリア材及びその製造方法
JP2002234103A (ja) 透明基板、透明基板の作製方法、及び基板作製装置
JP4028339B2 (ja) ガスバリア膜付き積層体の形成方法
JP2889576B2 (ja) 透明性を有する複合フイルムよりなる包装材
JPH02250953A (ja) 蒸着フィルムの製造方法
JPH10244601A (ja) 薄膜ガスバリア性フィルム用の基材プラスチックフィルムの製造方法
JPH055175A (ja) 蒸着フイルム
JP2901274B2 (ja) 積層物
JPH07257595A (ja) ガスバリア性包装袋
JP2004142351A (ja) ガスバリア膜付き積層体及びその形成方法
JP4452982B2 (ja) ガスバリア性フィルム積層体、その製造方法及びそれを用いた包装袋
JP3858692B2 (ja) ガスバリア性包装材料
JPH11116702A (ja) 蒸着用ポリエチレンテレフタレートフィルム
JPH0258023A (ja) 液晶ディスプレイのバックライト用パッケージフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees