JPH01254604A - 水面施用農薬粒剤 - Google Patents

水面施用農薬粒剤

Info

Publication number
JPH01254604A
JPH01254604A JP63083463A JP8346388A JPH01254604A JP H01254604 A JPH01254604 A JP H01254604A JP 63083463 A JP63083463 A JP 63083463A JP 8346388 A JP8346388 A JP 8346388A JP H01254604 A JPH01254604 A JP H01254604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble
agricultural chemical
water surface
insoluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63083463A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Tanabayashi
棚林 力
Tetsuo Okauchi
岡内 哲夫
Masatoshi Sawamura
澤村 正壽
Tokio Tanimoto
谷本 時夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP63083463A priority Critical patent/JPH01254604A/ja
Priority to KR1019890004426A priority patent/KR890015674A/ko
Publication of JPH01254604A publication Critical patent/JPH01254604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は水面施用農薬粒剤に関する。詳しくは、農薬
粒剤が水田などの水中に投下されたとき、農薬活性成分
が水面に浮上し水面に拡展するようにしたものであって
、これに゛より農薬活性成分を効率よく使用することを
可能にした水面施用農薬粒剤に関する。
(従来の技術) 従来より、より効率的に農薬活性成分を利用する方法と
して浮遊性農薬粒剤の検討が進められてきた。
例えば、■黒曜石等を発泡させたものや、軽石。
焼成パーライト等の水に浮く軽い担体に活性成分を保持
せしめ必要に応じて高級脂肪酸等の撥水剤を処理して粒
剤自体を水に浮かU・る方法(特公昭48−1181号
、特公昭47−1240号、特公昭48−1182号、
特公昭44−8600号、特開昭55−139308り
、特開昭58−65203号)、■比重1以下のプラス
チック粒状物に活性成分を保持せしめ粒剤自体を水に浮
かせる方法(特公昭4B−1180号、特公昭49−2
4222号、特公昭/15−9560号、特開昭55−
139308号)、■固形沈降物質を核とし、その外表
面にロウ状物質、プラスデック、無機発泡体等の水に浮
く物質を活性物質と共に被覆して、水中で活性物質を浮
遊性担体とともに核から離脱して水面に浮かせる方法(
特公昭48−15613号、特公昭58−26882号
)、0粒剤の素材の一部に使用されているアルカリ金属
或いはアルカリ土類金属の炭酸塩および固体酸が水中で
反応して炭酸ガスを生じ、その力で粒状物が浮上して水
面に活性成分を拡展させる方法(特公昭47−2793
0号)等が開示されている。しかしいずれの方法も一長
一短があり、現実的にはいずれら実用化されていない。
即ち■の方法では粒剤を軽くしであるため、粒剤の特徴
である風に影響されないで簡便にしかも均一に散布でき
るという長所がそこなわれる。■の方法は担体自身がプ
ラスチックであるため高価であり、−膜内に生物分解性
が悪い素材であるため、公害の心配もある。■の方法は
上記■、■の欠点を補うものではあるが、活性成分が浮
遊するプラスチック、ロウ状物質、吸着性の無機発泡体
等にとりこまれており、これら素材から活性成分の溶出
がおさえられるため、水面に活性成分が十分に拡がらな
い欠点がある。■の方法は粒状物が一旦浮上して水面に
活性成分を拡展させるが、素材に鉱物質担体を使用する
ため、一部の活性成分は吸着したまま崩壊し再び沈降し
てしまうため、十分に活性成分を生かしきれない面があ
る。また、保存中に大気中の湿気により徐々に炭酸ガス
を発生してしまう恐れや、固体酸の使用を必須としてい
るため、化学的に酸性側で不安定な活性成分には応用し
にくい等の欠点がある。
また、この他にも■水溶性担体が溶解した時に、空気を
保持したフィルム形成物質とともに有効成分を浮遊さ什
る方法(特開昭60−1/I 2901号)は、−度浮
上した活性成分がフィルム内に保持された状態では■の
方法に関して記した場合と同様に、風によって吹き寄せ
られ、結果的に均一な施Jll処理が出来ないという欠
点がある。また、■有効成分を有機溶剤に溶解した溶液
の比重り川辺下のものを固形担体に担持せしめた粒剤(
特開昭[33−17802)は、水田に散粒されると水
溶性担体が溶解し、有効成分は溶剤と共に浮上し水面濃
度が高まる。しかしそれだけでは有効成分が拡展しない
ために油滴となって薬効が十分に発揮できない等の欠点
がある。
(発明が解決しようとする課題) 従来の水面施用農薬粒剤は、農薬活性成分の水面浮上及
び拡展効果による農薬活性成分の有効利用、ならびに公
害上の問題等の点において満足できるものでなく、これ
らの点を解決した水面施用農薬粒剤の開発が課題として
残されていた。
(課題を解決するための手段) 以上の状況を考慮し、本発明者等は鋭意研究、検討した
結果、従来の水面施用農薬粒剤では農薬活性成分の浮遊
性を破壊するとないし添加剤として必須成分ではないと
考えられていた界面活性剤中、HL [3(hydro
philic −1ipophilic  balan
ce=親水性親油性バランス)が特に6以下の界面活性
剤及び難水溶性または非水溶性の比重が1以下の高沸点
溶剤を用いて、難水溶性または非水溶性の農薬活性成分
と固形担体とを含む農薬粒剤を製造すると、上記界面活
性剤及び高沸点溶剤が農薬活性成分の水面浮上及び拡展
に予想外の優れた効果を発揮するのみならず公害面等で
も従来の水面施用農薬粒剤の欠点を克服した充分に満足
できる水面施用農薬粒剤が得られることを見出し、これ
に基づいて本発明を完成した。
即ち、本発明は、 (i)i(を水溶性または非水溶性の農薬活性成分、(
ii )  Eat水溶性または非水溶性の比重が!以
下の高沸点溶剤、 (iii )  II L [3が6以下の、界面活性
剤、及び(iV)  固形担体 を含rTすることを特徴とする水面施用農薬粒剤に関す
るらのである。
本発明で用いられる第(1)成分の難水溶性または非水
溶性の農薬活性成分としては、水面施用により、a古生
物を防除する活性のあるものならなんでら良く、例えば
農薬、園芸、水産の分野で有用植物に害を及ぼず昆虫或
いは雑草或いは病害、水を使用する施設で発生ずるボー
フラ、藻等を防除する活性を存するもの等である。具体
的には、たとえば (殺虫剤) 1.1−ナフチル−N−メチルカーバメート(NΔC) 2、 メタトリル−N−メチルカーバメート(NTNC
) 融 2−イソプロピルフェニル−N−メチルカーバメー
ト(MrPC) 4.2−セブンダリープヂルフェニルーN−メヂルカー
バメート(BPMC) 5、 3.4−キシリル−N−メチルカーバメート(M
PMO) 6、 2.3−ジヒドロ−2,2−ジメヂル−7−ベン
ゾ[b]フラニル二N−ジブチルアミノチオ−N−メチ
ルカルバマート(カルボスルフアン) 7、 0−n−ブヂルー0’−(2,2−ジメチル−2
゜3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)−N。
N′−ジメチル−N、N’−チオージカルバマート(フ
ラチオカルブ) 8、  (RS)α−シアノ−3−フ・Jツキジベンジ
ル=(ns)−2,2−1−(4−エトキシフェニル)
シクロプロパンカルボキシラート(シクロプロトリン) 9.2−ターシャリ−ブチルイミノ−3−イソプロピル
−5−フェニル−3,4,5,6−チトラヒド(J −
2tl −1、3、5−デアジアジン−4−オン(ブプ
ロフェジン) 10.2−(4−エトキシフェニル)−2−メチルプロ
ピル=3−フェノキシベンジルエーテル(エトフエンブ
ロックス) 11、0.0−ジメヂルー〇−(3−メチル−4−ニト
ロフェニル)チオホスフエート(MEP)12、 (2
−イソプロピル−4−メチルピリミジル−6)−ジエヂ
ルヂオホスフェート(ダイアジノン) 13、  S、S’−(2−(ジメヂルアミノ)トリメ
ヂレン〕ビスーベンゼンチオスルホネート(ベンスルタ
ップ) (殺菌剤) 14、0.0−ジイソプロピル−8−ベンジルチオホス
フェート(IBP) 15.0−エヂルーS、S−ジフェニルジヂオポスブエ
ート(EDDP) 16.3−アリルオキシ−1,2−ベンゾイソチアゾー
ル−1,1−ジオキシド(プロベナゾール)17、ジイ
ソプロピル−1,3−ジチオラン−2−イリデン−マロ
ネート(イソプロヂオラン)18.3−イソプロポキシ
−2−メチルベンズアニリド(メブロニル) 19、(E、Z)−4,6−ジメヂルー2−[1−(o
−トリル)−1−エチリデン−ヒドラジノコピリミジン
(メフェリムゾン) 20.1−(4−クロロベンジル)−1−シクロペンチ
ル−3−フヱニル尿素(ベンジクロン)(除草剤) 21.2−クロロ−2’、6’−ジエチル−N−(2−
プロポキシエチル)アセトアニリド(プレチラクロール
) 22、α−(2−ナフトキシ)プロピオンアニリド(ナ
プロアニリド) 23.2−メチルチオ−4,6−ビス(エヂルアミノ)
−8−トリアジン(シメトリン) 24.5−ターシャリ−ブチル−3−(2,4−ジクロ
ル−5−イソプロポキシフェニル)−1,3゜4−オキ
サジアゾリン−2−オン(オキサシアシン) 25、5−(2−メチル−1−ピペリジル−カルボニル
メチル−0,0−ジ−n−プロピルジチオポスフェート
(ピペロホス) 26.3−イソプロピル−2,1,3−ベンゾ−チアジ
アジノン−(4)−2,2−ジオキシド(ペンタシン) 27.2−メチルチオ−4−エチルアミノ−6−(1,
2−ジメチルプロピルアミノ)−S−トリアジン(ジメ
タメトリン) 等か用いられる。上記のうち好ましくは、たとえば難水
溶性または非水溶性の比重か1以下の高沸点溶剤である
鉱物油に溶解するもの(たとえばBPMC,シクロプロ
トリン、ブブロフヱジン、エトフェンブロックス、ベン
スルタップ等)等である。
特に好ましくはたとえばBI”MO,エトフェンブロッ
クス、ベンスルタップ等である。これらの農薬活性成分
は、零位剤に対し0.1〜15重爪%。
好ましくは0.5〜IO重量%使用する。それぞれの農
薬活性成分を混合して使用してもよい。また、ここに述
べた農薬活性成分に限定されるもので乙ない。
第(ii)成分の難水溶性または非水溶性の比重が1以
下の高沸点溶剤としては、たとえば沸点が150℃以上
好ましくは200〜500°C1より好ましくは250
〜400℃であり、常温(−5℃〜35℃)で液体であ
り、農薬活性成分を1重量%以上溶解させ25℃におけ
る水に対する溶解度が5%(以下%は重量%を示す)以
下のもの等より選ばれる1種または2種以上の混合物が
用いられる。この様な高沸点溶剤としては、たとえばシ
リコーン油、鉱物油等が用いられるが、特に鉱物油が好
ましい。シリコーン油としては、たとえばジメチルシリ
コーン油、メチルフェニルシリコーン油等が用いられ、
具体的にはジメチルシリコーン油としてはたとえば信越
化学工業(株)製のKF96(10)、KF 96(2
0)、KF 96(30)、KF 96(50)、KF
 96(100)、KF 96(300)などが、メチ
ルフェニルシリコーン油としてはたとえば同社製のKr
;’ 50(100)などが用いられる。鉱物油として
は、たとえば炭素原子がlO以」二の炭化水素類よりな
る炭化水素油等が用いられ、具体的にはたとえばスピン
ドル油(たとえば60スピンドル油、150スピンドル
油、白スピンドル油等)、絶縁油、ダイナモ油、冷凍機
油。
マシン浦、ケロシン、ポリブテン(平均分子m250〜
,100)、ナフチゾール(比重的0.816)、アイ
ソゾール(日本石油化学社製の8石アイソゾール等)ま
たはこれらの混合物等が用いられる。これら高沸点溶剤
は、本位剤に対し0.08〜8%、好ましくは0.3〜
0.8%使用する。
第(iii )成分のII L I3が6以下の界面活
性剤としては、たとえばソルビン酸モノステアレート、
ソルビタントリオレエート、ソルビタンモノオレエート
、ソルビタントリステアレート、プロピレングリコール
モノステアレート、ソルビタンセスキオレエート、グリ
コールモノステアレート、プロピレングリコールモノラ
ウレート、ジエチレングリコールモノステアレート、グ
リセロールモノステアレートまたはこれらの混合物等が
用いられる。これら界面活性剤は、本粒剤に対し0.0
2〜2%、好ましくは0.05〜0.2%使用する。
本発明では、好ましくは第(ii)成分の難水溶性また
は非水溶性の比重が1以下の高沸点溶剤と第(iii)
成分のI(L B M 6以下の界面活性剤との混合物
を用いることができる。この成分(ii)と(iii 
)の混合物は、さらにたとえばシリコン油等の高沸点溶
剤一般に配合される補助剤等を含有していてもよい。こ
の様な混合物は、比重が1以下、水に対する溶解度が5
%以下、25℃の表面張力が35ダイン(dyne)/
cm以下のものを用いると好結果が得られ、具体的には
市販されている例えば第一工業製薬(株)製の「アンフ
ォールANJ  rアンフォールr3L−+10Jなど
の抑泡剤などが用いられる。本粒剤に対し配合する成分
(11)と(iii)の混合物の割合は、農薬活性成分
により変動するが0.1〜lO%が好ましく、より好ま
しくは0.1〜5%である。
第(iv)成分の固形担体としては、水面施用農薬粒剤
の製造で一般に用いられる固形担体を用いることができ
るが、本発明では好ましくは水溶性の担体が使用される
。この槌な水溶性の担体としては、例えば尿素、硫酸ア
ンモニウム、硝酸アンモニウム、塩化アンモニウム、重
炭酸アンモニウム、塩化カリウム等の水溶性肥料、無水
硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム、無水硫酸マグネシウ
ム、修酸、クエン酸、クエン酸ナトリウム、酒石酸ナト
リウム等の有機らしくは無機の塩または結晶性有機酸、
蔗糖、果糖、ブドウ糖等可溶性の糖等を用いることがで
きる。これ等水溶性担体は、そのまま、または所望の大
きさ(たとえば10〜48メツシユ)に粉砕してまたは
適宜の水溶性もしくは分散性結合剤で所望の大きさに造
粒して粒核担体として用いることができる。しかし、塩
化ナトリウム、塩化カリウム、塩化アンモニウムを用い
る場合は、製造設備の腐蝕が問題となるので、たとえば
粉砕などして用いるのがよい。このような水溶性担体と
して好ましいものは、たとえば尿素、硫酸アンモニウム
、硝酸アンモニウムなどの水溶性肥料であり、特に好ま
しいものはたとえば硫酸アンモニウムなどである。これ
ら固形担体は、本粒剤に対し70〜98%、好ましくは
85〜95%使用する。
本発明の水面施用農薬粒剤は、一般に水面施用農薬粒剤
の製造に用いられる公知の方法に従って製造することが
できる。たとえば、まず第(1)成分の難水溶性または
非水溶性の農薬活性成分を、第(ii)難水溶性または
非水溶性の比重が1以下の高沸点溶剤と第(iii )
成分の14 L Dが6以下の界面活性剤との混合物に
溶解または分散させたものを、第(iv)成分の固形担
体に攪拌しながらこれを加え、冷却して製品とする方法
などで製造することができる。
本発明の水面施用農薬粒剤は、目的に支障がない範囲に
おいて、水面施用農薬粒剤の製造で一般に用いられる添
加剤たとえば希釈増量剤、安定剤、分散剤、上記以外の
界面活性剤等を自体公知の方法に従って添加、調製した
ものであってよい。たとえば第(i)成分の農薬活性成
分を第(ii)成分の高沸点溶剤及び第(iii)成分
の界面活性剤に溶解または分散さ什た後に固形担体と混
合したとき、十分な固若性が得られなかった場合には、
たとえば水溶性の〔lつ状物質などを用いてもよい。使
用されるロウ状物質としては、たとえばポリエチレング
リコール+500.ポリエチレングリコール/1000
.ポリエチレングリコール6000(以上三洋化成工業
(株)製)、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、
ポリエチレングリコールステアレート、ポリオキシエチ
レングリコールステアリン酸アミド、ポリオキシエチレ
ンヒマシ油エーテル。
ポリオキシエチレンセチルエーテル、ソルビタンモノパ
ルミテート、ソルビタンモノステアレート。
グリセロールモノラウレート等を用いることかできるが
、水溶性のものであればこれに限ったものではなく、単
独または2種以上混合して使用できる。配合する水溶性
ロウ状物質の割合は農薬活性成分により変動するが本粒
剤に対し0.1%〜15%であり、好ましくは0.5%
〜lO%である。
又、本発明の水面施用農薬粒剤にさらに例えば他種の殺
虫剤(ピレスリン系殺虫剤、有機リン系殺虫剤、カルバ
メート系殺虫剤、天然殺虫剤など)、殺ダニ剤、殺線虫
剤、除草剤、植物ホルモン剤、植物発育調節物質、殺菌
剤(たとえば銅系殺菌剤、有機塩素系殺菌剤、有機硫黄
系殺菌剤、フェノール系殺菌剤など)、共力剤、誘引剤
、忌避剤1色素、肥料などを配合し、混合使用すること
も可能である。
かくして得られる本発明の水面施用農薬粒剤は、たとえ
ば水田などの水中に投下されたとき、−旦水中に没した
後、農薬活性成分が高沸点溶剤などとともに浮上して水
面に拡展され、有害生物を効果的に防除することができ
る。具体的には、たとえばナガメ(Eurydcma 
 rugosa)、イネクロカメムシ(Scotino
phara  Iurida)、ホソヘリカメムシ(R
iptortus  clavatus)、  ヒメト
ビウンカ(Laodelphax  5tiatcll
us)、  トビイロウンカ(Nilaparvata
  Iugens)、ツマグロヨコバイ′(Nepho
tettix  clnctlceps)、セジロウン
カ(SogaLtala jurcirera)、  
ミナミアオカメムシ(Nezara  viridul
a)等の半翅目害虫、たとえばニカメイガ(Chilo
  5uppressalis)、アワヨトウ(Leu
cania  5cparata)等の鱗翅目害虫、た
とえばイネド〔!オイムシ(Oulema  orgz
ae)、イネゾウムシ(Iシchinocncmus 
 squameus)、イネミズゾウムシ(Lisso
rhoptrus  oryzophiJus)等の鞘
翅目害虫、たとえばコガタアカイエ力(Cu texL
riLacniorhynchus)、ウシアブ(Ta
banustrigonus)等の双翅目害虫などの防
除に特に有効である。
本発明の水面施用農薬粒剤は、従来の水面施用農薬粒剤
と同様の方法で用いろことができ、その結果従来品に比
べて浸れた効果を発揮することができる。たとえば、本
発明の水面施用農薬粒剤は、対象の害虫に対してたとえ
ば水田の水中に散布するなどにより使用することができ
る。そして、その施用量は、施用時期、対象害虫、害虫
の発生状況等々に応じて広範囲に変えることができるが
、−船釣にはへクタール当り農薬活性成分がIOg〜3
000g好ましくは50g〜1000gとなるように施
用することが望ましい。
(作 用) 本発明の水面施用農薬粒剤は、従来の公知のものに比べ
て遥かに優れたものであり、たとえば次の点等において
公知のらのよりも勝っている。
(1)農薬活性成分を水面に効率よく浮上かつ拡展させ
ることができる。
(2)農薬活性成分が固形担体(特に水溶性担体の場合
)に吸収ないし取込みされることなく、有効に活用する
ことができる。
(3)使用か容易であり、風などに影響されることなく
、均一に散布することができる。
(4)安全性が高く、公害の心配がない。
(5)安価に製造することができる。
(6)保存、運搬時の経時変化が少なく、安定である。
(7)腐食性がなく、保存が容易である。
(8)適用できる難水溶性または非水溶性の農薬活性成
分の範囲が広い。
(9)有害生物の防除効果が高い。
(10)農薬活性成分の再沈降が起り難く、同成分の効
果を有効に持続さ仕ることができる。
(実施例) 以下、参考例、実施例、試験例を記載し、本発明をさら
に詳細に説明する。なおここにおいて用いられる%及び
部は、特記のない限り全て重量%及び重量部を示す。
実施例1 エトフェンブロックス         1部酸性リン
酸ジイソプロピル      0.5部アンフォールB
[、−11(1(第一工業(株)製)045部ポリエヂ
レングリコール6000 (三洋化成工業(株)製)          10部
を80℃に加熱し混合液とした。500〜1000μm
の粒度分布をもつ硫酸アンモニウム85部に攪拌しなが
ら上記混合液を加え、更にカルタップ塩酸塩4部を加え
て攪拌、冷却して製品とした。
実施例2 エトフェンプロツクス         1部イルガノ
ックス1010Cヂパガイギ−(株)製)(1,1部 ノニボール85(三洋化成工業(株)製)0.5部アン
フォールBL−110(第一工業(株)製)  1部を
60℃に加熱混合し混合液とした。500〜!000μ
mの粒度分布をもつ硫酸アンモニウム90.9部に攪拌
しながら上記混合物を加え、次に85%リン酸1.5部
を加えて混合し、さらにカルタップ塩酸塩4部及びホワ
イトカーボン1部を加えて混合し、冷却して製品とした
実施例3 エトフヱンブロックス         1部酸性リン
酸ジイソプロピル      1.5部イルガノックス
1010(チバガイギー(株)製)0.1部 アンフォールBL−110(第一工業(株)製)  1
部を60℃に加熱し混合液とした。500〜1000μ
mの粒度分布をもつ硫酸アンモニウム91,4部に攪拌
しながら上記混合物を加え、さらにカルタップ塩酸塩4
部及びホワイトカーボン1部を加えて混合し、冷却して
製品とした。
実施例4 エトフェンブロックス         tiミスピン
ドル、0.8部 ソルビタントリオレエート      0.2部m酸性
リン酸ジイソプロピル      1.5部イルガノッ
クス1010        0.1部を60℃に加熱
溶解し混合液とした。500〜1000μmの粒度分布
をもつ硫酸アンモニウム91.4部に攪拌しながら上記
混合物を加え、さらにカルタップ塩酸塩4部及びホワイ
トカーボン1部を加えて混合し、冷却して製品とした。
参考例 エトフェンブロックス1部、カルタップ塩酸塩4部、デ
キストリン6部、85%リン酸1.5部、酸性リン酸ジ
イソプロピル、デイクスゾール60Δ(第−工2:(昧
)製)1部、ツルポール310EK(東邦化学(株)製
)1部、フェニルキシリルエタン1部及び全mを100
部となるようにクレーを秤量し、全量をよく混合した。
混合物に水12部を加えて練合し、練合物を押出造粒機
(スクリーン1.01径)で造粒し、湿式形成物を得た
。これを乾燥後整粒して!0メツシュから32メツシユ
の粒剤を得た。
試験例1 水田表層部分の農薬活性成分の分布割合(浮遊率)を下
記の方法で測定した。
浮遊率測定法 分液ろう斗(300d)に蒸留水200滅を入れ、粒剤
1gを正確に加え、定められた時間(20時間)室温(
15〜25℃)に放置する。その後ろう斗のコックを静
かに開き、表層の一定m(30〃、1.)を残しこれに
ケロシン10M/、を加えて抽出し、エトフェンブロッ
クスmをガスクロマトグラフィーにより求める。
表層中のエトフェンプロ フェンブロックス量(mg) 検 体      浮遊率(%) 実施例2      78 参考例         I この結果、本発明の水面施用農薬粒剤を施用した場合、
水田表層部分の農薬活性成分の割合(浮遊率)が高いこ
とがわかる。
試験例2 ヒメトビウンカ成虫に対する殺虫効果 移植後5〜60後の1/lo、000aポツト植えのイ
ネ苗(2,5葉期)に予め室内で飼育したヒメトビウン
カ成虫をポット当り8〜12匹車接種し、透明塩化ビニ
ール製の円筒をかぶせた後、参考例1及び実施例2で得
られた各粒剤を湛水状!f3(水深約3 am)のポッ
ト水面に各々IO+ng宛施用し、24時間後の死出率
を調べた。試験は20〜25℃のガラス室内で行った(
反復回数二8)。
3剤の効果は上記死出率から下式により算出された補正
死出率(P%)で下表に示した。
(式中、Tは処理後の死出率を示し、Cは無処理の死出
率を示す。) 検 体    補正死出率(%) 実施例2     86.4 参考例      23.0 無処理対照     0 この結果、本発明の水面施用農薬粒剤は、農薬活性成分
が水面に浮上、拡展した上で有効に利用され、浸れた殺
虫効果を示すことがわかる。
試験例3 トビイロウンカ成・幼虫に対する防除効果アクリルハウ
ス内のコンクリート製ポット(面積: l/100a、
水深+3〜5c+n)にイネ苗20株宛を植え付け、薬
剤処理の26日前にトビイロウンカ雌成虫を放飼して得
られた次計代の成・幼虫(4〜5令主体)を対象として
、参考例1及び実施例1で得られた各粒剤の所定量を分
げつ最盛期のイネの草冠上より均等に散布処理し、処理
前日及び3日後のボッ、ト中央部6株当りの虫数から各
検体の防除率を下式により求めた(反復回数:2)。な
お、薬剤処理時のトビイロウンカの生息密度は株当り約
50匹であった。
生息密度−株当りの生息虫数 無処理区の散布後生息密度 防除率(%)=(100−補正密度指数)%実施例1 
  1.0kg      7.6    92.4%
参考例   1.0      58.2    41
.8この結果、本発明の水面施用農薬粒剤は、農薬活性
成分が水面に浮上、拡展した後に再沈降を起こし難いの
で、農薬活性成分の効果が有効に持続され、優れた殺虫
効果を示すことがわかる。
(発明の効果) 本発明は、水田等の水中有害生物を効率よく防除するこ
とができる優れた水面施用農薬粒剤を安価に提供するこ
とができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (i)難水溶性または非水溶性の農薬活性成分、 (ii)難水溶性または非水溶性の比重が1以下の高沸
    点溶剤、 (iii)HLBが6以下の界面活性剤、及び(iv)
    固形担体 を含有することを特徴とする水面施用農薬粒剤。
JP63083463A 1988-04-04 1988-04-04 水面施用農薬粒剤 Pending JPH01254604A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083463A JPH01254604A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 水面施用農薬粒剤
KR1019890004426A KR890015674A (ko) 1988-04-04 1989-04-04 수면 시용 농약 입제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083463A JPH01254604A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 水面施用農薬粒剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01254604A true JPH01254604A (ja) 1989-10-11

Family

ID=13803159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083463A Pending JPH01254604A (ja) 1988-04-04 1988-04-04 水面施用農薬粒剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH01254604A (ja)
KR (1) KR890015674A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0987077A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Sumitomo Chem Co Ltd 農薬含有粒状肥料組成物およびその製造方法
KR100427048B1 (ko) * 1995-05-12 2004-07-15 바이엘 크롭사이언스 케이. 케이. 수면에적용시키기위한농약제제
JP2012116788A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Hokko Chem Ind Co Ltd 水面浮遊性農薬製剤
CN104719306A (zh) * 2015-03-25 2015-06-24 山东潍坊润丰化工股份有限公司 一种含稻瘟灵与丙环唑的杀菌组合物及其应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427048B1 (ko) * 1995-05-12 2004-07-15 바이엘 크롭사이언스 케이. 케이. 수면에적용시키기위한농약제제
JPH0987077A (ja) * 1995-09-28 1997-03-31 Sumitomo Chem Co Ltd 農薬含有粒状肥料組成物およびその製造方法
JP2012116788A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Hokko Chem Ind Co Ltd 水面浮遊性農薬製剤
CN104719306A (zh) * 2015-03-25 2015-06-24 山东潍坊润丰化工股份有限公司 一种含稻瘟灵与丙环唑的杀菌组合物及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
KR890015674A (ko) 1989-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985251A (en) Flowable insecticidal delivery compositions and methods for controlling insect populations in an aquatic environment
KR20110102507A (ko) 안정화된 농약 조성물
WO2004080180A1 (ja) 殺ダニ剤
BR102012027914A2 (pt) grânulos com propriedades de dispersão aperfeiçoadas
JPS62120304A (ja) N−ホスホノメチルグリシン塩の除草活性を増加させる組成物及び方法
JPH01197402A (ja) 低毒性水懸乳濁状農薬組成物
JPH01254604A (ja) 水面施用農薬粒剤
JPH02288803A (ja) 放出制御された水田除草用粒剤
JP2980959B2 (ja) 水田除草用錠剤またはカプセル
JP2766973B2 (ja) 浮遊性投げ込み製剤
JPS63107901A (ja) 湛水下水田の除草剤組成物
JPS58124707A (ja) 除草剤
JPS63250306A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS5849521B2 (ja) ジヨウソウザイノ コウリヨクジゾクホウホウ
JPH05139921A (ja) 有害生物防除用粒剤
JPH03279302A (ja) 水面浮遊性農薬粒剤
CA1055719A (en) Terbutryne herbicidal composition
JPH1017410A (ja) 水中分散性が優れた浮遊崩壊性組成物
JPH02233601A (ja) 薬害のない放油性殺虫粒剤
JPH06336402A (ja) 稲紋枯病防除組成物
JPH01265002A (ja) 除草組成物
JPH0115481B2 (ja)
JPS61103809A (ja) 除草組成物
Bird et al. A review of the agrochemical problem and related hydrochemical models
JPH01175908A (ja) 除草剤組成物