JPH01254383A - リフロ自動はんだ付装置 - Google Patents

リフロ自動はんだ付装置

Info

Publication number
JPH01254383A
JPH01254383A JP8170488A JP8170488A JPH01254383A JP H01254383 A JPH01254383 A JP H01254383A JP 8170488 A JP8170488 A JP 8170488A JP 8170488 A JP8170488 A JP 8170488A JP H01254383 A JPH01254383 A JP H01254383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared ray
heating
preheating
soldering
reflow soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8170488A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Goto
後藤 基之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8170488A priority Critical patent/JPH01254383A/ja
Publication of JPH01254383A publication Critical patent/JPH01254383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、金属を芯材とする銅張プリント基板に電子
部品をリフロはんだ付けする自動はんだ付装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
第1図は通常のリフロ自動はんだ付装置を示す断面側面
図であり、図において、1はプリント基板、2はこのプ
リント基板を載置して移動するための搬送体、3は予熱
用上−夕を収納した予熱部、4は加熱用ヒータを収納し
た加熱部、5は加熱されたプリント基板1を冷却する冷
却部である。
次に動作について説明する。はんだペーストを印刷又は
その他の手段ではんだ付は部に供給したプリント基板1
を、連続して移動するメツシュベルト、鋼帯又はキャリ
ヤレスコシペアなどのような搬送体2上に載せる。
そして最初の予熱部3においては、はんだを溶融する加
熱部4との温度差を−小さくして電子部品(図示せず)
、プリント基板1への熱ストレスを軽減するため、予熱
(予備加熱)を行う。なおこのときの予熱温度は、加熱
部との温度差が通常100〜150℃以内となるように
設定する。
次の加熱部4では、前述のようにはんだを溶融するが、
通常の5n−Pb共品はんだ(融点183℃)では、2
40〜250℃で加熱してはんだ付けを行う。なお予熱
および加熱とも、ヒータは通常波長の長い遠赤外線光を
適用する。遠赤外線は熱変換効率が80〜90%と高く
、また表面から0111II11〜1閣の深さまで浸透
し、プリント基板のリフロはんだ付けに最もよく使用さ
れている。
そして最後の冷却部5は、加熱はんだ付けしたプリント
基板1を外へ取り出すのに冷却するためのもので、通常
ファン(図示せず)により空冷する。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のように従来のリフロ自動はんだ付装置は、予熱部
と加熱部共に同一種類(波長)の遠赤外線光を使用して
いるので、金属ベースのような熱容量の大きい材料を基
材とするプリント基板のリフロはんだ付けでは、所定の
はんだ付は温度まで温度が上がらず、はんだ未溶融によ
るはんだ付不良が多(発生するという問題があり、また
温度を上げるため加熱時間を長くすると、半導体ICな
どの電子部品が熱ストレスにより損傷するなどの問題点
があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、金属ベース基板でもはんだ付不良の発生17
ない高品質な自動はんだ付装置を得この発明に係ろリフ
ロ自動はA2だ付装置は、予熱部には遠赤外線光を、加
熱部には近赤外線光をそれぞれ発生するヒータ(シーズ
、パネル、ランプなど)を配置したものである。
〔作用〕
この発明における異波長加熱システムは、予熱において
は遠赤外線照射によりプリント基板の内層まで全体を温
め、加熱時には近赤外線照射によりはんだ表面を短時間
に温度上昇させ、はんt!溶融・はんだ付けする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。図に
おいて、全体の構成は従来と同一であるが、予熱部3に
は遠赤外線光を発生するヒータ(図示せず)を配置し、
加熱部4には近赤外線光を発生するランプ(図示せず)
を配置したものである。
次に作用について説明する。前述したように予熱は、加
熱との温度差を小さくして、電子部品やプリント基板の
熱膨張率の違いによるクラックなどのストレスを軽減す
るために行うものである。
これには、プリント基板が内層まで均一に全体加温する
のが望ましく、従来のピーク波長5μ凰位の長い波長の
遠赤外線光による雰囲気昇温か適当である。
しかし、加熱部において、はんだペーストを溶融させる
ために、はんだペースト表面、はんだペーストと接触し
ているプリント基板表面および電子部品の電穫やリード
端子などを短時間に235〜245℃に加熱することが
必要であり、この点耐熱性の低いICなどは、5〜10
秒以内が望ましい。
このためには、従来の長波長の遠赤外線光よりむしろ可
視光線に近い短波長の近赤外線光による輻射加熱方式の
方が有効である。即ち近赤外線でリフロはんだ材部を直
接加熱することにより、熱反応が早く、かつ確実に行わ
れる。発生源としては従来の抵抗体加熱方式ではなく、
例えば近赤外線ランプによる輻射加熱方式が適用されろ
なお上記実施例では、加熱部に近赤外線のみを配置した
が、遠赤外線を併用してもよ(、従来のリフロ自動はん
だ付装置として共用できるので、プリント基板の基材の
種類(例えばガラスエポキシ樹脂ベース、鉄やアルミニ
ウムなどの金属ベース)に応じて使い分けることができ
るシステムとなる。
また、本文説明では片面のみの説明であったが、搬送体
をキャリアレス方式にすればもちろん両面でもよく、む
しろ両面の方がその高品質はんだ付は効果は著しい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、予熱部には遠赤外線を
、加熱部には近赤外線を配置し、波長の異なる赤外線を
適用したので、金属ベース基板でもはんだ付不良のない
高品質のリフロはんだ付けが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は従来例とこの発明の一実施例共通の断面側面図で
ある。 図中、1はプリント基板、2は搬送体、3は予熱部、4
は加熱部、5は冷却部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属を基材とするプリント基板に、電子部品をリフロ自
    動はんだ付けする装置において、予熱部には、遠赤外線
    を、加熱部には近赤外線をそれぞれ発生する赤外線照射
    装置を配設したことを特徴とするリフロ自動はんだ付装
    置。
JP8170488A 1988-03-31 1988-03-31 リフロ自動はんだ付装置 Pending JPH01254383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170488A JPH01254383A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 リフロ自動はんだ付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170488A JPH01254383A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 リフロ自動はんだ付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01254383A true JPH01254383A (ja) 1989-10-11

Family

ID=13753769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8170488A Pending JPH01254383A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 リフロ自動はんだ付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01254383A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0649699A2 (en) * 1993-10-25 1995-04-26 Fujitsu Limited Process and apparatus for soldering electronic components to printed circuit board, and assembly of electronic components and printed circuit board obtained by way of soldering

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0649699A2 (en) * 1993-10-25 1995-04-26 Fujitsu Limited Process and apparatus for soldering electronic components to printed circuit board, and assembly of electronic components and printed circuit board obtained by way of soldering
EP0649699A3 (en) * 1993-10-25 1995-07-12 Fujitsu Ltd Method and apparatus for soldering electronic components on printed circuits and the assembly obtained.
US5607609A (en) * 1993-10-25 1997-03-04 Fujitsu Ltd. Process and apparatus for soldering electronic components to printed circuit board, and assembly of electronic components and printed circuit board obtained by way of soldering
US5770835A (en) * 1993-10-25 1998-06-23 Fujitsu Limited Process and apparatus and panel heater for soldering electronic components to printed circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100702544B1 (ko) 회로 기판의 배치 및 납땜 방법과, 이러한 방법을 위한 회로 기판 및 리플로우 오븐
US5770835A (en) Process and apparatus and panel heater for soldering electronic components to printed circuit board
US20080187772A1 (en) Electronic board incorporating a heating resistor
US3717742A (en) Method and apparatus for forming printed circuit boards with infrared radiation
US4582975A (en) Circuit chip
US7156279B2 (en) System and method for mounting electronic components onto flexible substrates
US6583385B1 (en) Method for soldering surface mount components to a substrate using a laser
JPH01254383A (ja) リフロ自動はんだ付装置
US7428979B2 (en) Process for soldering an electronic component on an electronic card, process for repairing the card and installation for using the process
US5413275A (en) Method of positioning and soldering of SMD components
US3535486A (en) Electrical printed circuit assemblies
JP3205301B2 (ja) 赤外線ヒータおよびそれを用いたはんだ付け装置
US3553824A (en) Process for eliminating icicle-like formations on soldered circuit substrates
JP2004320023A (ja) ベクトル過渡リフロー法で冷却することにより電子部品を熱に敏感な可撓性基板にソルダリングする方法
JPS61141199A (ja) チツプ部品の実装方法
JPH05152733A (ja) 表面実装用プリント配線基板
JPH1012992A (ja) 実装方法及び電子部品収容パレツト
JPS59150665A (ja) はんだ付け方法
Mashkov et al. Apparatus and method for soldering electronic components to printed circuit boards
JP2862485B2 (ja) プリント配線板に電子部品をはんだ付けする方法と装置、およびその方法を用いた組立体の製造方法
JPH0377772A (ja) 赤外線加熱式リフローハンダ付け方法および赤外線加熱式リフローハンダ付け装置
JPH1032384A (ja) 放熱フィン付き表面実装部品の取外し方法及びその装置
JPH01278965A (ja) リフローはんだ付け装置
JPH04273155A (ja) パワー用混成集積回路の製造方法
JPS5850743A (ja) ボンデイング治具