JP2004320023A - ベクトル過渡リフロー法で冷却することにより電子部品を熱に敏感な可撓性基板にソルダリングする方法 - Google Patents

ベクトル過渡リフロー法で冷却することにより電子部品を熱に敏感な可撓性基板にソルダリングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004320023A
JP2004320023A JP2004116573A JP2004116573A JP2004320023A JP 2004320023 A JP2004320023 A JP 2004320023A JP 2004116573 A JP2004116573 A JP 2004116573A JP 2004116573 A JP2004116573 A JP 2004116573A JP 2004320023 A JP2004320023 A JP 2004320023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
heat
solder paste
pallet
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004116573A
Other languages
English (en)
Inventor
Lakhi N Goenka
エヌ グンカ ラヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visteon Global Technologies Inc
Original Assignee
Visteon Global Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Visteon Global Technologies Inc filed Critical Visteon Global Technologies Inc
Publication of JP2004320023A publication Critical patent/JP2004320023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3494Heating methods for reflowing of solder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0165Holder for holding a Printed Circuit Board [PCB] during processing, e.g. during screen printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/08Treatments involving gases
    • H05K2203/081Blowing of gas, e.g. for cooling or for providing heat during solder reflowing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/111Preheating, e.g. before soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1121Cooling, e.g. specific areas of a PCB being cooled during reflow soldering

Abstract

【課題】 ベクトル過渡リフロー法で冷却することにより、電子部品を熱に敏感な可撓性基板にソルダリングするシステムおよび方法を提供することにある。
【解決手段】 ベクトル過渡リフロー法で冷却することにより、電子部品を熱に敏感な可撓性基板にソルダリングる方法を開示する。
本発明の方法は、ソルダペーストを基板に付着させるステップと、電子部品を基板上に置いて基板アセンブリを形成するステップと、基板からのヒートシンク手段のための熱伝導性材料を備えたパレット上に基板アセンブリを配置するステップとを有する。更に、付着されたソルダペーストを更に急速に局部的に加熱し、追加熱源を用いて、ソルダペーストを溶融させるのに充分な融点に加熱するステップと、付着されたソルダペーストを更に急速に局部的に加熱しながらパレットの第2の表面を冷却して基板から熱を放散させ基板を横切る温度勾配を形成するステップと、を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ベクトル過渡リフロー法(vector transient reflow process)で冷却することにより電子部品を熱に敏感な可撓性基板にソルダリング(はんだ付けまたはロウ付け)する方法に関する。
電子部品を、剛性プリント回路板および可撓性プリント回路板に装着することは当業界で良く知られている。剛性プリント回路板または可撓性基板上の導電体パッド領域にソルダペーストを付着するのが一般的である。次に、パッド領域のソルダペーストに接触するターミナル内に部品を配置する。次に、基板を比較的高温に曝してソルダペーストを活性化し、ソルダペーストを融解させ、次いで、凝固させて、部品を基板に接合しかつ電気的に接続する。可撓性基板は、高温に曝されたときに優れた安定性を呈するポリイミドから作られているのが一般的ある。
また、ベクトル過渡リフロー工程中に基板を受入れかつ支持するパレットは、一般にポリマーのような種々の材料で作られ、基板から熱を吸収する。製造業者は、熱吸収による基板の劣化または歪みを小さくするため、基板から熱を奪うヒートシンク手段を改善している。多くの場合、高温により、基板は、少なくとも或る程度の歪みまたは劣化する。
従来技術はこれらの意図した目的を達成しているが、更なる改善が求められている。例えば、プリント回路板の基板の歪みを無くしまたは低減させることが望まれている。多くの状況で、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)のようなプラスチック材料で作られるのが一般的である基板は、250℃より高い温度まで加熱される。適当なヒートシンク手段を使用しなければ、基板は、オーブン内の高温により歪みまたは曲がる。既に知らているように、基板の歪みは、プリント回路板の機械的精度、基板の機械的特性およびプリント回路板の熱伝導能力に影響を与える。
本発明の一の目的は、ベクトル過渡リフロー法で冷却することにより、電子部品を熱に敏感な可撓性基板にソルダリングするシステムおよび方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、基板を横切る(すなわち基板中での)優れた熱伝導が行なわれるように、熱に敏感な可撓性基板のベクトル過渡リフロー法のための熱伝導性パレットを提供することにある。
本発明の更に別の目的は、ソルダをリフローさせる付加熱エネルギを供給する一方、パレットの第2の表面を冷却して基板から熱を放散させて冷却し、基板を横切る温度勾配を形成する冷却源を提供することにある。
本発明の一実施形態は、ソルダペーストを基板に付着させるステップと、電子部品を基板上に置いて基板アセンブリを形成するステップとを有している。本発明の方法はまた、基板からのヒートシンク手段のための熱伝導性材料を備えたパレット上に基板アセンブリを配置するステップを有する。熱伝導性材料は第1のおよび第2の反対側を向いた表面を有する。第1の表面は、ベクトル過渡リフロー工程中に基板から熱を放散させるべく、第1の表面上に配置される基板を受入れるように構成されている。本発明の方法はまた、基板アセンブリを、付着されたソルダペーストの軟化温度より低い第1の上昇温度に予熱するステップと、追加熱源を用いて、付着されたソルダペーストを更に急速に局部的に加熱しソルダペーストを溶融させるのに充分な融点に加熱するステップとを有する。本発明の方法は更に、付着されたソルダペーストを更に急速に局部的に加熱しながらパレットの第2の表面を冷却して基板から熱を放散させ基板を横切る温度勾配を形成するステップを有している。
本発明の他の目的および長所は、添付図面を参照して以下の詳細な説明および特許請求の範囲の記載を考察することにより明らかになるであろう。
図1には、本発明に従って電子部品を可撓性または半可撓性の基板12に電気的に相互接続すべくソルダをリフローするシステム10が示されている。基板は、PETまたはポリエチレンナフタレート(PEN)フィルム等の任意の適当な材料で作られている。また、システム10は、可撓性基板12の材料特性を劣化させることなく、回路部品を基板12上に装着する手段を構成するパレット14を有している。システム10は更に、リフローオーブン13と、コンベアシステム16と、ガスノズル18と、パレット14とを有している。リフローオーブン13は、基板12を所望温度に予熱するための複数のヒータ22を有している。コンベアシステム16は、リフローオーブン13内を移動させることができるようにパレット14を協働して受入れてる慣用の構造を備えている。
電子部品を可撓性基板上に装着するシステムおよび方法は、本願に援用する、2000年10月3日出願の米国特許出願第60/237,650号明細書および2001年10月3日出願の国際特許出願PCT/US01/31122号明細書に開示されている。
この実施形態では、パレット14は、ソルダペーストをリフローさせて電子部品24と可撓性基板12とを相互接続させる、本発明による熱伝導性パレット14である。パレット14は、基板12のヒートシンク手段を形成すべく、例えばアルミニウムのような熱伝導性材料で作られる。熱伝導性材料は反対側を向いた第1および第2の表面を有し、第1の表面は、この上に配置される基板を受入れて、ベクトル過渡リフロー工程中に基板から熱を放散させるように構成されている。パレット14は、基板12を支持しかつコンベアシステム16と協働してオーブン13を通して基板12を搬送するように構成されている。ヒータ22は基板12を予熱し、ホットガスノズル18は追加加熱を行なう。基板12上に配置された導電体パッド28上にはソルダペースト26がプリントされ、このソルダペースト26上に部品24が置かれる。
コンベアシステムはまた、パレット14の第2の表面に隣接しかつホットガスノズル18に対向して配置された冷却源例えば冷却ガスノズル20を有している。冷却源は、基板からの熱を放散して、基板を横切る温度勾配(即ち基板内での)を形成すると同時に、付加的熱エネルギを与えてソルダをリフローすべくパレットに冷気を供給する。アルミニウムのような熱伝導性材料は略均一に冷え、または、熱くなることが判明している。この結果、冷却ガスがパレットの第2の表面上に導入されると、パレットの略全体の温度が変化する。この結果、冷却ガスノズル20を介して冷却ガスが供給されると、熱伝導性材料が略均一に冷却され、これにより、熱を、より有効な態様で基板からパレットに伝達できる。これにより、基板を横切る(即ち基板内での)大きい温度勾配が得られる。
図2に示すように、パレット14は、本発明の一実施形態によるベクトル過渡リフロー工程で、プリント回路板の基板を受入れる熱伝導性材料を有している。パレット14は、基板12のヒートシンク手段としての熱伝導性材料例えばアルミニウムを有している。この実施形態では、熱伝導性材料として、銅、アルミニウム、スチールまたは他の任意の熱伝導性材料を含めてもよい。図示のように、第1の表面31は、周辺領域33を有し、かつ基板12のベクトル過渡リフロー工程中に第1の表面31上に配置される基板12を受入れるように構成されている。
熱伝導性層30を形成する材料として、熱劣化から基板を保護すべく基板から熱を伝達できる放散特性または熱伝導特性を有する他の任意の適当な材料を使用してもよい。
図2および図3には、本発明によるパレット14の断面図が示されている。パレット14には、基板12をパレット表面46上でフラットすなわち平らに保持するための支持ピン44が設けられている。ピン44は、バネ48で張力をかけられ、基板12に張力を与えている。本発明の一実施形態では、パレット表面46に対して基板12を固定するためにピクチュアフレーム50が使用される。ピクチュアフレーム50は、基板12の周囲を図示のように取付けかつ固定し、パレット表面46に基板12の縁部を保持する。
本発明の一実施形態では、基板12は、厚さ0.003〜0.010インチ(0.0762〜0.254mm)のポリエステルフィルムである。当業界で良く知られているように、基板の両面には、銅の導電体(図示せず)およびソルダパッド(図示せず)を形成できる。ソルダペーストをプリントすべきパッド領域のみが露出するようにするため、銅の導電体上には適当なソルダマスク(図示せず)が設けられる。これらのパッドは、パッド表面に酸化物が形成されないようにするため、有機表面仕上げのような適当な表面仕上げを施すことができる。パッドへの部品24の半田付け容易性を高めるため、浸漬シルバーまたは電気めっき錫のような他の表面仕上げを使用してもよい。
鉛を含むソルダペースト、および、鉛を含まないソルダペーストのいずれを使用してもよい。無鉛ソルダ組成は約220〜245℃の融点を有するが、有鉛ソルダペーストは約183〜200℃のより低い融点を有するのが一般的である。
動作の説明をすると、基板12が取付けられたパレット14をオーブン内の予熱ゾーンを通って搬送していくと、ソルダペースト72が活性化されて、その融点より少し低い温度まで徐々に加熱される。この工程中、パレットの熱伝導性材料がオーブン13並びに基板12から熱を吸収し始め、これにより基板の温度を低下させる。合焦/集中熱源(focused and concentrated heat source)を形成するため、ガスノズル18から発生された追加熱が使用される。ホットガスノズル18は、露出された基板表面に熱を短時間供給する。ソルダパッド26、導電体パッド28および基板の銅領域は、これらの高い熱拡散性のため、熱を吸収するのが好ましく、基板12は、熱伝導性層および断熱性層により低温に保持されるパレット14により低温に維持される。
同時に、冷却ガスノズル20が、冷却手段として、冷却ガスをパレットの第2の表面に供給する。熱伝導性材料の性質により、パレットは略均一に冷却され、このため、パレットを横切って付加的な伝えることができる。これにより、基板を横切る温度勾配が大きくなり、従って、多量の熱が基板を通ることができかつ基板の歪みまたは劣化を防止できる。この態様で、リフロー工程中の基板12が受ける軟化および損傷が防止されるか、低減される。
基板の露出領域がガスノズル18の下を通った後、露出した電子部品24および基板12の温度が急速に低下し、このため、活性化したソルダが冷えて凝固する。このようにして、導電体即ちパッド28と部品24との間に信頼性の高い電気的接続が形成される。
図4には、ベクトル過渡リフロー法で冷却することにより、熱に敏感な可撓性基板の電子部品をソルダリングする方法110が示されている。図示のように、この方法110は、基板にソルダペーストを付着するステップ112と、基板上に電子部品を配置して基板アセンブリを形成するステップ114とを有している。この方法は更に、基板からのヒートシンク手段としての熱伝導性材料をもつパレット上に基板アセンブリを配置するステップ116を有している。この実施形態では、熱伝導性材料は、アルミニウム、アルミニウム合金または他の適当な熱伝導性材料を含む第1および第2の反対側を向いた面を有している。第1の表面は、この上に配置される基板を受入れて、ベクトル過渡リフロー工程中に基板から熱を放散させるように構成されている。
図示のように、この方法110は更に、基板アセンブリを、付着されたソルダペーストの軟化温度より低い第1の上昇温度に予熱するステップを有している。この実施形態では、第1の上昇温度は約90〜115℃である。この方法は更に、コンベアを使用して、追加熱源の下でパレットを搬送するステップを有している。
方法110は更に、追加熱源を用いて、付着されたソルダペーストを急速に局部的に加熱させて、ソルダペーストを溶融させるのに充分な融点まで加熱するステップ120を有している。この実施形態では、追加熱源はホットガスノズルであり、ホットガスは基板に向けられる。この実施形態では、ホットガスは約120〜450℃の温度である。融点は約180〜260℃、好ましくは約220℃である。
同時に、この方法110は更に、付着されたソルダペーストを更に急速に局部的に加熱している間に、パレットの第2の表面を冷却して基板から熱を放散させ、基板を横切る温度勾配を生じさせるステップ122を有している。この実施形態では、冷却ガスノズルは約65℃の温度にある。融点は約180〜260℃、好ましくは約220℃である。この実施形態では、パレットを冷却する前記ステップは、冷却ガスノズルを用いて、冷却ガスをパレットの第2の表面上に向けることを含んでいる。冷却ガスノズルは、所定の出口直径を有し、かつパレットの第2の表面から所定距離に配置される。この実施形態では、冷却ガスノズルの所定直径に対する所定距離の比は約14より小さい。例えば、パレットの第2の表面からの所定距離は約98cm、冷却ガスノズルの所定直径は約7.0cmにすることができる。かくして、基板を横切る改善された温度勾配が生成され、この温度勾配を約45℃までにすることができる。これは、冷却されたとき熱伝導性材料が略均一に冷え、パレットの第1の表面が基板からの改善された熱伝達を可能にするので、達成される。
以上、本発明の好ましい実施形態を開示しかつ説明した。当業者ならば、上記説明、添付図面および特許請求の範囲から、特許請求の範囲に定められた本発明の精神および範囲から逸脱することなく本発明に種々の変更をなし得ることは容易に理解されよう。本発明は例示的態様で説明したものであり、また本願で使用した用語は、説明言葉の本質にあり、限定的なものではないことを理解されたい。
本発明の一実施形態によるベクトル過渡リフロー法で冷却することにより、電子部品を熱に敏感な可撓性基板にソルダリングする装置を示す概略図である。 ベクトル過渡リフロー工程中に基板を受入れるための熱伝導性パレットの一実施形態を示す断面図である。 本発明の一実施形態に従って両露出面に電子部品が装着された可撓性基板を受入れる熱伝導性パレットを示す平面図である。 ベクトル過渡リフロー法で冷却することにより、電子部品を熱に敏感な可撓性基板にソルダリングする一方法を示すフローチャートである。
符号の説明
10 ソルダ・リフローシステム
12 基板
13 リフローオーブン
14 パレット
16 コンベア
18 ホットガスノズル
24 電子部品
26 ソルダペースト
28 パッド
44 支持ピン
50 ピクチュアフレーム

Claims (1)

  1. ベクトル過渡リフロー法で冷却することにより、電子部品を熱に敏感な可撓性基板にソルダリングする方法であって、
    ソルダペーストを基板に付着するステップと、
    電子部品を基板上に置いて基板アセンブリを形成するステップと、
    基板からのヒートシンク手段のための熱伝導性材料を備えたパレット上に基板アセンブリを配置するステップとを有し、熱伝導性材料は第1のおよび第2の反対向きの表面を有し、第1の表面は、ベクトル過渡リフロー工程中に基板から熱を放散させるべく、第1の表面上に配置される基板を受入れるように構成され、
    基板アセンブリを、付着されたソルダペーストの軟化温度より低い第1の上昇温度に予熱するステップと、
    追加熱源を用いて、付着されたソルダペーストを更に急速に局部的に加熱し、ソルダペーストを溶融させるのに充分な融点に加熱するステップと、
    付着されたソルダペーストを急速に局部的に更に加熱しながら、パレットの第2の表面を冷却して基板から熱を放散させ、基板を横切る温度勾配を形成するステップと、を更に有することを特徴とする方法。
JP2004116573A 2003-04-10 2004-04-12 ベクトル過渡リフロー法で冷却することにより電子部品を熱に敏感な可撓性基板にソルダリングする方法 Pending JP2004320023A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/411,494 US6857559B2 (en) 2003-04-10 2003-04-10 System and method of soldering electronic components to a heat sensitive flexible substrate with cooling for a vector transient reflow process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004320023A true JP2004320023A (ja) 2004-11-11

Family

ID=33130999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004116573A Pending JP2004320023A (ja) 2003-04-10 2004-04-12 ベクトル過渡リフロー法で冷却することにより電子部品を熱に敏感な可撓性基板にソルダリングする方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6857559B2 (ja)
JP (1) JP2004320023A (ja)
DE (1) DE102004018639A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104302120A (zh) * 2014-10-31 2015-01-21 湖北三江航天红林探控有限公司 一种Roger基片双面回流焊接方法
KR20170043114A (ko) * 2015-10-12 2017-04-21 현대모비스 주식회사 기판 솔더링 장치 및 방법
US20180050406A1 (en) * 2015-04-24 2018-02-22 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Device, method, and system for cooling a flat object in a nonhomogeneous manner

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4003882B2 (ja) * 2003-09-26 2007-11-07 シャープ株式会社 基板移載システム
US20080241563A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Khamvong Thammasouk Polymer substrate for electronic components
CN112002650A (zh) * 2020-08-20 2020-11-27 上海应用技术大学 一种真空回流共晶焊接的工艺方法
CN113853062B (zh) * 2021-09-09 2023-06-27 恒海电子(深圳)有限公司 一种pcb防卷翘磁性载具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3710069A (en) 1970-07-06 1973-01-09 Ibm Method of and apparatus for selective solder reflow
IT1133926B (it) 1980-10-16 1986-07-24 Argon Service Srl Procedimento di asciugatura dei fogli,delle bobine,e degli altri prodotti della stampa serigrafia e genere e forno per la realizzazione di detto processo
US4725716A (en) 1986-02-10 1988-02-16 Northern Telecom Limited Infrared apparatus for infrared soldering components on circuit boards
US5785233A (en) 1996-02-01 1998-07-28 Btu International, Inc. Apparatus and method for solder reflow bottom cooling
US6089442A (en) 1996-04-10 2000-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Electrode connection method
JP2924888B2 (ja) 1997-05-08 1999-07-26 松下電器産業株式会社 電子ユニットの半田付け装置
US6347734B1 (en) 2000-03-27 2002-02-19 Emc Corporation Methods and apparatus for installing a module on a circuit board using heating and cooling techniques
JP4438974B2 (ja) * 2000-10-05 2010-03-24 千住金属工業株式会社 ソルダペ−スト
US6642485B2 (en) * 2001-12-03 2003-11-04 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for mounting electronic components onto flexible substrates

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104302120A (zh) * 2014-10-31 2015-01-21 湖北三江航天红林探控有限公司 一种Roger基片双面回流焊接方法
US20180050406A1 (en) * 2015-04-24 2018-02-22 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Device, method, and system for cooling a flat object in a nonhomogeneous manner
US10391572B2 (en) * 2015-04-24 2019-08-27 SEMIKRON ELEKTRONIK GbmH & CO. KG Device, method, and system for cooling a flat object in a nonhomogeneous manner
KR20170043114A (ko) * 2015-10-12 2017-04-21 현대모비스 주식회사 기판 솔더링 장치 및 방법
KR102396902B1 (ko) * 2015-10-12 2022-05-13 현대모비스 주식회사 기판 솔더링 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20040200878A1 (en) 2004-10-14
DE102004018639A1 (de) 2004-11-18
US6857559B2 (en) 2005-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6642485B2 (en) System and method for mounting electronic components onto flexible substrates
CN100493299C (zh) 用于装配和焊接电路板的方法、回流焊炉和用于该方法的电路板
US5862588A (en) Method for restraining circuit board warp during area array rework
JP3718671B2 (ja) フレキシブル基板上に電子部品を取付けるためのシステム及び方法
US5072874A (en) Method and apparatus for using desoldering material
US7026582B2 (en) Vector transient reflow of lead free solder for controlling substrate warpage
US6583385B1 (en) Method for soldering surface mount components to a substrate using a laser
US6575352B2 (en) Apparatus and method for soldering electronic components to printed circuit boards
US20070246514A1 (en) Method for Reflow Soldering
JP2004320023A (ja) ベクトル過渡リフロー法で冷却することにより電子部品を熱に敏感な可撓性基板にソルダリングする方法
JP2854782B2 (ja) 電子部品の固定方法、回路基板の製造方法及び回路基板
CN101193498B (zh) 印刷电路板、印刷电路板组件的制造方法和翘曲校正方法
US20040134975A1 (en) Composite pallet for a vector transient reflow process
JP4241979B2 (ja) はんだ付け方法およびはんだ付け装置
US20060151581A1 (en) Reliability enhancement process
US20210037661A1 (en) Method for curing solder paste on a thermally fragile substrate
US20040050915A1 (en) System and method for mounting electronic components onto flexible substrates
JPS61141199A (ja) チツプ部品の実装方法
JP3360778B2 (ja) 半導体装置の半田付け方法
JP3050531B2 (ja) 半田リフロー装置
JP2597695Y2 (ja) リフロー炉
WO2002028584A1 (en) System and method for mounting electronic components onto flexible substrates
JP2007103618A (ja) 電子装置の製造方法及び製造装置
JPH06196851A (ja) 回路基板に金属部材を取り付けるはんだ付け方法
JP2705280B2 (ja) リフロー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070625