JPH01254359A - 鋳鉄管の連続鋳造方法および装置 - Google Patents

鋳鉄管の連続鋳造方法および装置

Info

Publication number
JPH01254359A
JPH01254359A JP8221988A JP8221988A JPH01254359A JP H01254359 A JPH01254359 A JP H01254359A JP 8221988 A JP8221988 A JP 8221988A JP 8221988 A JP8221988 A JP 8221988A JP H01254359 A JPH01254359 A JP H01254359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
iron pipe
cooling device
continuous casting
induction heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8221988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saito
博 斉藤
Hiromasa Aranaka
新中 博昌
Yasuo Watanabe
靖夫 渡辺
Takuya Atsumi
厚見 卓彌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP8221988A priority Critical patent/JPH01254359A/ja
Publication of JPH01254359A publication Critical patent/JPH01254359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は鋳鉄管の連続鋳造方法および装置に関する。
〔従来の技術] 一般に、連続鋳造方法による鋳鉄品は、溶湯保持炉に付
帯して設けた冷却装置において、外周を水冷された黒鉛
等の熱伝導率の良好な鋳型にて凝固せしめられる。この
ため、その冷却速度は砂型鋳物のそれに比べて約30倍
速く、その表面層は適冷されて白銑組織となる。ここで
、丸棒ないし厚肉鋳鉄管の場合には、上記鋳型から引き
抜かれた後で、溶融状態にあるそれら鋳鉄品中心部の熱
により加熱され、自己焼鈍が行なわれてセメンタイトの
残留が防がれる゛、これに対し、薄肉鋳鉄管の場合には
、上記鋳型内で完全凝固するため、自己焼鈍が行なわれ
ず、セメンタイトが残留して白銑組織を生ずることにな
る。
[発明が解決しようとする問題点] このため、連続鋳造方法による鋳鉄管の肉厚は、直径の
10%が限度とされており、肉厚15m■以下の靭性の
ある鋳鉄管を連続鋳造方法にて作ることは極めて困難で
ある。すなわち、従来の連続鋳造方法による薄肉鋳鉄管
は、全面白銑組織となるのが通常であり、強靭性を要求
する部材として用いることができない。
なお、鋳鉄品における白銑組織を是正しようとして幾多
の研究がなされている0例えば、鋳鉄板コーナ一部の白
銑組織防止方法として特開昭58−193308号公報
に記載の如く、化学成分の限定によるものがあるが、[
C]量をあまり高くすると、キッシュ黒鉛が晶出し、粗
大な黒鉛を含む粗なる部分が形成される。一方、Sil
が多すぎると[Silのフェライト基地中への固溶強化
により硬度が高くなりすぎて脆くなる。したがって、[
C]、[Silの成分範囲は、自ずから狭い範囲に限定
され、完全にかつ安定して白銑組織を排除することは困
難である。
すなわち、溶湯組成を変化させるだけでは、前述の薄肉
鋳鉄管外周部に生じゃすい白銑−組織を安定的に防止す
ることは困難である。
本発明は、連続鋳造方法により薄肉で靭性のある鋳鉄管
を鋳造することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の鋳鉄管の連続鋳造方法は、溶湯保持炉に付帯し
て設けた冷却装置の鋳型にて凝固した鋳鉄管を、引き抜
き鋳造する鋳鉄管の連続鋳造方法において、冷却装置か
ら引抜かれた鋳鉄管をA C3点以上に誘導加熱するよ
うにしたものである。
本発明の鋳鉄管の連続鋳造装置は、溶湯保持炉に付帯し
て設けた冷却装置の鋳型にて凝固した鋳鉄管を、引き抜
き鋳造する鋳鉄管の連続鋳造装置において、冷却装置の
出側の所定位置に設けられる誘導加熱装置と、誘導加熱
装置の入側と出側のそれぞれにて鋳鉄管の表面温度を検
出する温度検出IAi?tと、温度検出装置の検出結果
を得て、鋳鉄管をA C3点以上に加熱するように誘導
加熱装置を駆動制御する加熱制御装置とを有してなるよ
うにしたものである。
[作用] 本発明によれば、冷却装置にて凝固完了した直後の鋳鉄
管を、誘導加熱にて強制的にA Cz点以上に加熱する
ことになる。したがって、鋳鉄管の外表面に誘導起電力
を発生させて鋳鉄管の黒鉛化が最も適正に促進する温度
に加熱することができる。これにより、鋳鉄管にその急
冷過程で発生したセメンタイト(白銑組織)を分解し、
基地組織の黒鉛化を均一かつ円滑に達成することができ
る。すなわち、連続鋳造方法により薄肉で靭性のある鋳
鉄管を鋳造することができる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す模式図、第2図は本発
明の効果を示す線図、第3図(A)は従来法にて得られ
た金属組織を示す写真、第3図(B)は本発明法にて得
られた金属組織を示す写真である。
連続鋳造装置10は、溶湯保持炉11の側面下部に冷却
装置12を付帯して設置し、冷却装置12に黒鉛鋳型を
備えている。連続鋳造装置10は、上記冷却装置12の
鋳型にて凝固形成された鋳鉄管Pを引き抜!!鋳造する
連続鋳造装置10は、冷却装置12の出側に連設して鋳
鉄管Pを支持するガイドローラ13を備え、鋳鉄管Pの
先端付近に鋳鉄管Pを間欠的に引き抜くための駆動装置
14を架設している。
連続鋳造袋2!10は、冷却装置12の出側の所定位置
に鋳鉄管Pの表面に誘導電流を発生させる誘導加熱コイ
ル15を設けている。誘導加熱コイル15は、鋳鉄管P
と同心円状にしかも、鋳鉄管Pのパス方向の巾を鋳鉄管
Pの引き抜きストローク以上となる状態にて配置してい
る。16は、誘導加熱電源である。
i!I続鋳造装置10は、誘導加熱コイル15の入側と
出側のそれぞれにて鋳鉄管Pの表面温度を検出する温度
検出装置17.18を備えている。
連続鋳造装置lOは、温度検出tIc置17.18の検
出結果を得て、鋳鉄管PをAc3点以上に加熱するよう
に誘導加熱コイル15に対する投入電力を制御する加熱
制御装置i19を備えている。
次に、上記連続鋳造装置lOの動作について説明する。
鋳鉄の溶湯は、溶解炉から取鍋によって保持炉11に注
がれ、保持炉11の冷却装置12の鋳型で凝固形成した
鋳鉄管Pはガイドローラ13に支持されながら、駆動装
置14により一定の間隔で間欠的に引き抜かれる。鋳鉄
管Pは冷却装置12から引き抜かれるまでの間に凝固を
完了し、鋳鉄管Pの外殻部は白銑組織となる。
この実施例では、鋳鉄管Pがさらに引き出され、駆動装
置14に達した点を加熱開始点とし。
誘導加熱コイル15への通電にて鋳鉄管Pをその表面温
度がA c 3点+100℃以上となるように加熱する
ここで、鋳鉄管Pに対する加熱動作は以下の如く制御さ
れる。すなわち、誘導加熱コイル15の入側と出側に設
けられた温度検出装置17.18により検出された測温
データが加熱制御装置19に転送されると、制御装舒1
9に予め組み込まれた制御プログラムにより、誘導加熱
コイル15への必要投入電力が演算され、この演算結果
に基づいて誘導加熱電源16が駆動制御される。
したがって、」−記実施例によれば、冷却装置12にて
凝固完了した直後の鋳鉄管Pを、誘導加熱にて強制的に
A Cx点景上に加熱することになる。したがって、鋳
鉄管Pの外表面に誘導起電力を発生させて鋳鉄管Pの黒
鉛化が最も適正に促進する温度に加熱することができる
。これにより、鋳鉄管Pにその急冷過程で発生したセメ
ンタイト(白銑組織)を分解し、基地組織の黒鉛化を均
一かつ円滑に達成することができる。すなわち、連続M
造方法により薄肉で靭性のある鋳鉄管Pを鋳造すること
ができる。
以下、本発明の具体的結果について説明する。
鋳鉄管Pの内径を 100m■、肉厚を4.5■■、誘
導加熱コイルの容量を20KW、コイルと鋳鉄管Pの表
面までの距離を5s■とし、加熱完了点の鋳鉄管の表面
温度を1000℃に設定した。
その結果、第2図の硬さ(Hv)と鋳鉄管表面からの距
離d (ms)の関係線図を得た。実線は本発明法の結
果を示し、破線は従来法の結果を示す。
本発明法によれば、鋳鉄管の硬さを肉厚の全体にわたっ
て低下できることが認められる。
次に本発明法により得られた鋳鉄管の金属組織を従来法
により得られた鋳鉄管の金属組織と比較して示せば第3
図(A)、(B)のとおりとなる、第3図(A)は従来
法であり、第3図(B)は本発明法である。写真の黒い
部分aは黒鉛、針状組織部分すはセメンタイトとパーラ
イトの混在、白い部分Cはフェライトを示す0本発明法
によれば、セメンタイトの量を著しく低減できることが
認められる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、連続鋳造方法により薄
肉で靭性のある鋳鉄管を鋳造することができ1例えば排
水用等の土木建築資材として有用で画期的な製品等を提
供できる。また、連続鋳造一連続加熱の採用により、従
来の遠心鋳造方法に比して20%程度のコスト低減を図
ることもできる。
なお、本発明は、水平式連続鋳造装置だけでなく、垂直
式、湾曲式等のいかなる型式の連続鋳造装置にも適用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す模式図、第2図は本発
明の効果を示す線図゛、第3図(A)は従来法にて得ら
れた金属組織を示す写真、第3図(B)は本発明法にて
得られた金属組織を示す写真である。 10・・・連続鋳造装置、 11・・・溶湯保持炉。 12・・・冷却装置、 15・・・誘導加熱コイル(誘導加熱装置)、16・・
・誘導加熱電源、 17.18・・・温度検出装置、 19・・・加熱制御装置、 P・・・鋳鉄管。 代理人 弁理士  塩 川 修 治 第1 図 曵 第2図 (A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶湯保持炉に付帯して設けた冷却装置の鋳型にて
    凝固した鋳鉄管を、引き抜き鋳造する鋳鉄管の連続鋳造
    方法において、冷却装置から引き抜かれた鋳鉄管をAc
    _3点以上に誘導加熱することを特徴とする鋳鉄管の連
    続鋳造方法。
  2. (2)溶湯保持炉に付帯して設けた冷却装置の鋳型にて
    凝固した鋳鉄管を、引き抜き鋳造する鋳鉄管の連続鋳造
    装置において、冷却装置の出側の所定位置に設けられる
    誘導加熱装置と、誘導加熱装置の入側と出側のそれぞれ
    にて鋳鉄管の表面温度を検出する温度検出装置と、温度
    検出装置の検出結果を得て、鋳鉄管をAc_3点以上に
    加熱するように誘導加熱装置を駆動制御する加熱制御装
    置とを有してなることを特徴とする鋳鉄管の連続鋳造装
    置。
JP8221988A 1988-04-05 1988-04-05 鋳鉄管の連続鋳造方法および装置 Pending JPH01254359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221988A JPH01254359A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 鋳鉄管の連続鋳造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221988A JPH01254359A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 鋳鉄管の連続鋳造方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01254359A true JPH01254359A (ja) 1989-10-11

Family

ID=13768302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8221988A Pending JPH01254359A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 鋳鉄管の連続鋳造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01254359A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0653495A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for graphitizing cast iron
WO2013094116A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 新日鐵住金株式会社 エアバック用鋼管の製造方法
CN103567400A (zh) * 2013-10-30 2014-02-12 芜湖新兴铸管有限责任公司 一种连铸冲渣结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122655A (en) * 1979-03-14 1980-09-20 Nippon Steel Corp Improving method for structure of continuously cast slab
JPS6319951B2 (ja) * 1981-04-24 1988-04-25 Hitachi Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122655A (en) * 1979-03-14 1980-09-20 Nippon Steel Corp Improving method for structure of continuously cast slab
JPS6319951B2 (ja) * 1981-04-24 1988-04-25 Hitachi Ltd

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0653495A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for graphitizing cast iron
WO2013094116A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 新日鐵住金株式会社 エアバック用鋼管の製造方法
JP2013129875A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp エアバック用鋼管の製造方法
CN104011233A (zh) * 2011-12-21 2014-08-27 新日铁住金株式会社 安全气囊用钢管的制造方法
CN103567400A (zh) * 2013-10-30 2014-02-12 芜湖新兴铸管有限责任公司 一种连铸冲渣结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1454052A (en) Continuous casting method and apparatus therefor
JPH01254359A (ja) 鋳鉄管の連続鋳造方法および装置
MY103668A (en) Method and installation for the continuous manufacture of pipes from spheroidal graphite cast-iron having a controlled structure.
JPH02155543A (ja) 薄鋳片の連続鋳造装置
GB588618A (en) Method of and means for continuous casting of solid or hollow sections in ferrous metals
JPS626749A (ja) 連続鋳造方法およびその連続鋳造設備
RU98104755A (ru) Способ производства горячекатаной электротехнической анизотропной стали
JPS60190520A (ja) 一方向性電磁鋼スラブの加熱方法
JPH05104209A (ja) 水平連続鋳造方法とその装置
JP2898645B2 (ja) 横型連続鋳造用高周波加熱コイル
JPH1043840A (ja) 金属ストリップ鋳造方法及び装置
JPH01170551A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型
JP3525717B2 (ja) 電磁力を応用した溶融金属の連続鋳造方法
GB1130258A (en) Method and apparatus for continuously casting steel
JPS5756143A (en) Method for heating molten steel in tandish in continuous casting process
JP3216312B2 (ja) 金属の連続鋳造装置
JPS62110836A (ja) 広幅薄鋳片の製造方法
FR2277491A1 (fr) Perfectionnements aux fours a canal
JPH11179507A (ja) 連続鋳造用鋳型の振動方法
Wang The Normalizing of Spheroidal Graphite Cast Iron Cast in Metallic Mold
JPS63154248A (ja) 鋼の連続鋳造装置
JPS57106460A (en) Continuous casting method of cast iron
JPS6277158A (ja) 双ロ−ル型連続鋳造設備における溶融金属の流動制御装置
JPS62144864A (ja) 造塊方法
Qian et al. Controlling metallographic structure and mechanical properties of ductile iron pipe by centrifugal casting of water-cooled permanent mold