JPH0125410B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125410B2
JPH0125410B2 JP56031909A JP3190981A JPH0125410B2 JP H0125410 B2 JPH0125410 B2 JP H0125410B2 JP 56031909 A JP56031909 A JP 56031909A JP 3190981 A JP3190981 A JP 3190981A JP H0125410 B2 JPH0125410 B2 JP H0125410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
tape
fluid
support
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56031909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5710432A (en
Inventor
Uirufuretsudo Juitsuto Jeemusu
Uiriamu Jonsuton Rosu
Puratsutaa Sanfuoodo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REIZAA MAGUNETEITSUKU SUTOREIJI INTERN CO
Original Assignee
REIZAA MAGUNETEITSUKU SUTOREIJI INTERN CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REIZAA MAGUNETEITSUKU SUTOREIJI INTERN CO filed Critical REIZAA MAGUNETEITSUKU SUTOREIJI INTERN CO
Publication of JPS5710432A publication Critical patent/JPS5710432A/ja
Publication of JPH0125410B2 publication Critical patent/JPH0125410B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/04Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands
    • G01L5/08Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring tension in flexible members, e.g. ropes, cables, wires, threads, belts or bands using fluid means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/605Guiding record carrier without displacing the guiding means
    • G11B15/607Pneumatic guiding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、空気圧利用の張力検出装置に関し、
特に柔軟なテープ、例えばテープを移送するため
の所要のテープ通路を通るように巻掛けられてい
る磁気テープの張力を検出するための張力検出装
置に関する。
磁気テープユニツトにおいて、テープ支持用空
気支持器を備えることは、特に電算機の分野にお
いてよく知られている。このような支持器は、通
常、該支持器の内部の空所から該支持器の外周面
へ量測されたオリフイスを通して流体圧を与え、
該支持器の周面とそこに巻掛けられるテープとの
間に流体を供給する。テープと支持器周面との間
で流体が供給されている区域内の流体圧は、該テ
ープの張力に直接比例する。
従来、テープの張力を検出又は算定するために
空気圧を利用する試みがなされてきたが、これら
の試みはすべて成功していない。例えば、テープ
と支持器外周面との間の区域に直接連絡する圧力
検出器を備え、前記区域内の圧力を検出し、その
結果テープの張力を知るようにしたものが知られ
ている。その一例として、1964年1月8日に発行
された英国特許第946343号明細書がある。ここに
記載のものにあつては、圧力検出器としてマノメ
ータないし慣用の圧力測定器を用いているが、テ
ープが完全に落ち込んだような場合(例えば、テ
ープに高い張力がかかることにより、テープが検
出器に接触するに至つたような場合)には、テー
プが検出器のオリフイスを閉じ、その結果、検出
器が圧力を検出しないようになる。その結果、こ
の検出器によつて制御される制御装置は、テープ
内の張力をさらに増大させようとし、屡々該テー
プの損傷の原因となる。
また、米国特許第3845434号明細書においては、
テープの張力すなわち支持器の表面とテープとの
間の圧力が増大すると変形する弾性を有する流体
支持器が用いられている。この装置にあつては、
支持器の変形量をマグネチツクコア及びコイルか
らなる検出手段により検知するようにしており、
先に述べたシステムの場合には起ると考えられる
のと同じような誤表示はしないようにみえるが、
他方、実際には、該検出器の変形の程度は張力の
広い範囲にわたつて正確な表示を行うためには充
分ではないし、また、該テープに高張力がかかつ
た場合に生じる困難を避けることはできない。
従つて、本発明の目的は、支持器の表面に対し
てテープが完全に接触する場合も含んで、十分に
広い範囲にわたつてテープの張力をよく検出する
ことができる空気圧利用張力検出装置を提供する
ことにある。
この発明によれば、流体支持器は、該支持器の
周囲に巻掛けられる柔軟なテープに対して流体支
持圧を供給するための多数のオリフイスを有して
いる。圧力検出器が支持器内に設けられた分離さ
れた空間内に設けられ、支持器内の圧力室との流
体圧力下該テープを支持する支持器表面の区域と
の両方に流体連絡している。前記したような圧力
検出空所と前記圧力室との間の流体連絡は、該圧
力検出空所内の圧力が圧力室内の圧力とテープを
支持している部分の圧力の間になるように設定さ
れる。
このようにすることにより、テープを支持する
流体圧力の区域に通ずる計量されたオリフイスが
完全に閉鎖する場合には、圧力検出空所内の圧力
は前記圧力室内の圧力にまで上昇し、その結果、
高い圧力となる。したがつて、この張力検出装置
に連関する制御は、先に述べた英国特許における
検出装置の場合のようにテープの張力を更に増加
させるように不注意な逆作用はしない。また、先
に述べた米国特許における検出装置よりも遥かに
正確な検知を期待できることは、その構造上、明
らかである。さらに、構造も簡単、安価である。
本発明の上記及び他の特徴は以下の詳細な記述
及び図面から充分に理解されるであろう。
図面、特に第1図から第3図において、本発明
の現在の好適実施例に一致する流体支持器が例示
されている。
流体支持器10は、圧力P1の空気の如き高圧
流体を有する室12を有している。室12と支持
器10の外表面の間には、テープ16を支持する
ための圧力P2の流体を提供するために複数のオ
リフイス14が計量された流体通路として設けら
れている。図示の様に、テープ16は張力下にあ
り、支持器の周囲に巻掛けられ、支持されてい
る。なお、オリフイス14は、通常はテープが巻
掛けられる(接する)円弧部分にのみ設けられ
る。それ以外の部分に設けてもよいが、そうする
と室12への空気の供給量を増やすことが必要と
なるので、通常はそのようにはしない。
特に第2図と第3図に図示されているように、
フランヂ18が支持器10の周壁からテープ16
を案内するように上方へ延びており、テープとと
もに圧力P2の流体を保持する空間を形成してい
る。空所20は、計量されたオリフイス22を介
して室12と流体連絡され、さらに計量されたオ
リフイス24を介して支持器10の周囲の区域と
流体連絡している。空所20は、また、開口26
を介して圧力変換器28に流体連絡し、該変換器
は、テープの供給リール及び巻上げリールを制御
するモーターの速度を制御する適当な制御機構
(図示せず)に連結されており、もつてテープの
張力を制御するようになつている。
望ましい場合には、オリフイス24と圧力検出
器をテープの下側でオリフイス14からの圧力の
直接の影響から隔離するために、スロツト30を
オリフイス24の周りに設けることができる。
第4図を参照してこの発明の張力検出装置の作
動を説明する。第4図の概略線図は、スロツト3
0がないことの想定に基いている。室12内の圧
力P1の流体は、多数のオリフイス14を通つて
流れ、テープの下側に流体圧P2を発生させる。
かくして、多数のオリフイス14による圧力低下
は、線図的には流れ抵抗R14の並列に置きかえ
られる。大気圧P0に向けてのより一層の圧力低
下は、テープ16の両端部において起り、線図的
には、流れ抵抗R16として示される。また、計
量されたオリフイス14と並列に、空所20と支
持器周面との間にある計量されたオリフイス24
と室12と空所20との間にある計量されたオリ
フイス22の直列が設けられる。これらは第4図
で流れ抵抗R22,R24として線図的に示され
ている。計量されたオリフイス22と24の流れ
抵抗は知られているから、空所20における圧力
P3は、圧力P1と圧力P2との間のある値に定
まる。圧力P1は、制御された加圧流体供給によ
り知られているから、空所20内の圧力P3は、
テープを支持する圧力P2から与えられる。
テープ16の張力Tは、該テープを支持する圧
力P2及び流体支持器の半径rに対して、次の関
係式によつて示されるように、直接比例している T=rP2 (1) ここで、Tはテープの張力(Kg/cm)、P2は
該テープを支持する圧力(Kg/cm2)、rは支持器
の半径(cm)である。また、他方、次式も成立す
る。
P2=P3(R22+R24)−P1R24/R22 (2) ここで、R22とR24はそれぞれオリフイス
22と24の流れ抵抗である。
したがつて、テープの張力は、 次の関係式から決定される。
T=rP3(R22+R24)−P1R24/R22 (3) ここで、圧力P1及びP3は測定により、ま
た、R22,R24及びrは該システムの寸法か
ら知ることができるので、テープ16の張力T
は、適当な対象換算表の如きもの又はマイクロプ
ロセツサの助けにより算定される。
仮にテープの張力がオリフイス14及び24を
完全に閉鎖するような大きさに増加した場合で
も、圧力変換器28がテープの張力を検出するこ
とから切離されるようなことはない。すなわち、
空所20内の圧力が計量されたオリフイス22を
通る流体により圧力P1まで上昇し、圧力検知器
が最大圧力を表示するようになり、テープに非常
に高い張力が発生していることを制御機構に指示
する。したがつて、本発明による張力検出装置
は、従来の張力検出装置とは異なり、テープ支持
区域に向うオリフイスの閉鎖により誤表示をする
ようなことはない。
本発明は、特に、計量されたオリフイス22を
介して室12と連通する空所20を付加し、この
空所内の圧力を検知するようにしたところに特徴
があり、かくして作動が簡単かつ信頼でき、更に
テープ移送において安価に利用できる張力検出装
置を提供するものである。
本発明は、図示され本明細書に記述された実施
例によつて制限されるものではない。実施例は、
例示にすぎず、限定のために示したものではな
い。本発明は、特許請求の範囲によつてのみ限定
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の現在の好適実施例に一致する
張力検出装置を有する流体支持器の一部の断面図
であり、第2図は第1図内に示された装置の一部
分の頂面図であり、第3図は第2図の線3−3に
沿う断面図であり、第4図は第1図に示した流体
支持器における流体の流れを線図的に示したもの
である。 10…流体支持器、12…室、14…多数のオ
リフイス、16…テープ、18…フランヂ、20
…空所、22,24…オリフイス、26…開口、
28…圧力変換器、30…スロツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高圧流体源と、該高圧流体源と張力下にある
    柔軟なテープを支持するための流体支持を形成す
    るための周面との間を流体連絡する計量された複
    数のオリフイスとを有する流体支持器における張
    力検出装置であつて、前記支持器内の1つの室
    と、前記室内の流体圧を検出するための圧力検出
    手段と、前記室と前記支持器の周面との間に流体
    連絡を提供する第一の計量されたオリフイス装置
    と、前記室と前記流体源の間に流体連絡を提供す
    る第二の計量されたオリフイス装置とからなる張
    力検出装置。
JP3190981A 1980-05-19 1981-03-05 Tension detector Granted JPS5710432A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/151,496 US4301687A (en) 1980-05-19 1980-05-19 Pneumatic tension sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5710432A JPS5710432A (en) 1982-01-20
JPH0125410B2 true JPH0125410B2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=22539028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3190981A Granted JPS5710432A (en) 1980-05-19 1981-03-05 Tension detector

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4301687A (ja)
EP (1) EP0040464B1 (ja)
JP (1) JPS5710432A (ja)
AU (1) AU537252B2 (ja)
CA (1) CA1136895A (ja)
DE (1) DE3163716D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523133A (en) * 1982-01-13 1985-06-11 Computer Peripherals Inc. Tape transport system with tension sensing bearings
DE3481791D1 (de) * 1983-12-02 1990-05-03 Ibm Luftkissenbandtraeger fuer bandfuehrung und bandspannungsfuehlung.
US4842177A (en) * 1983-12-02 1989-06-27 International Business Machines Corporation Air bearing tape support for guiding tape and sensing tape tension
DE3479936D1 (en) * 1983-12-12 1989-11-02 Unisys Corp Air bearing for moving webs
US5392976A (en) * 1992-05-19 1995-02-28 Hightree Media Corporation Servo system
DE4301618A1 (de) * 1993-01-22 1994-05-05 Escher Wyss Gmbh Meßverfahren zur Ermittlung der Materialbahnspannung
DE4428078A1 (de) * 1994-08-09 1996-02-15 Froehling Josef Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Messen von Bandspannungen
US5598679A (en) * 1994-12-20 1997-02-04 Orton; Michael V. Cast concrete block and method of making same
US9506498B2 (en) 2014-03-25 2016-11-29 Specialty Components, Inc. Gap sensing method for fluid film bearings

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL254834A (ja) * 1959-08-13
GB1032074A (en) * 1964-03-09 1966-06-08 Printing Packaging & Allied Tr Means for controlling the tension of a web
US3602412A (en) * 1969-01-02 1971-08-31 Potter Instrument Co Inc Air bearing for magnetic tape
FR2087321A5 (ja) * 1970-05-14 1971-12-31 Compteurs Comp D
DE2257253A1 (de) * 1972-11-22 1974-05-30 Siemens Ag Vorrichtung zur erfassung von zugspannungen in durchlaufenden materialbahnen
US3845434A (en) * 1973-10-31 1974-10-29 Control Data Corp Tension sensing apparatus
US3861207A (en) * 1973-12-20 1975-01-21 Eastman Kodak Co Apparatus for measuring web tension
CH585898A5 (ja) * 1974-10-29 1977-03-15 Battelle Memorial Institute

Also Published As

Publication number Publication date
EP0040464B1 (en) 1984-05-23
EP0040464A1 (en) 1981-11-25
AU537252B2 (en) 1984-06-14
US4301687A (en) 1981-11-24
DE3163716D1 (en) 1984-06-28
JPS5710432A (en) 1982-01-20
AU7057281A (en) 1981-11-26
CA1136895A (en) 1982-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2400467A (en) Fluid pressure responsive device
US4550592A (en) Pneumatic gauging circuit
US4130014A (en) Tension monitor means
JPH0125410B2 (ja)
US4860755A (en) Differential pressure applanation tonometer
US3513555A (en) Thickness gauging apparatus
JPH06201421A (ja) 流量計
SU1667641A3 (ru) Способ измерени скорости движени пр жи и устройство дл его осуществлени
US3366873A (en) Linear responsive molten metal level detector
GB988499A (en) Improvements in or relating to liquid-level sensing devices
JPS62165121A (ja) 流量変換装置
US3964317A (en) Densimeter
US5448919A (en) Gas flow meter
EP0042201B1 (en) A radius sensor and a method of determining the outer radius of a roll of a flexible tape wound on a reel
US2846871A (en) Air gage apparatus
US4658644A (en) Manometer device for continuous monitoring of the air pressure in vehicle tires
US2542905A (en) Apparatus for measuring pressure
US4218919A (en) Apparatus for measuring elevation
JPS55152412A (en) Dimension measuring device for work
US4531416A (en) Pressure transducer
GB2119932A (en) Low pressure sensor for monitoring respiration
JPH0256615B2 (ja)
JPH0668441B2 (ja) シ−ト状物質の厚さ測定装置
JPH03246433A (ja) 張力検出器
JPH058364B2 (ja)