JPH0125222B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125222B2
JPH0125222B2 JP55111232A JP11123280A JPH0125222B2 JP H0125222 B2 JPH0125222 B2 JP H0125222B2 JP 55111232 A JP55111232 A JP 55111232A JP 11123280 A JP11123280 A JP 11123280A JP H0125222 B2 JPH0125222 B2 JP H0125222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
photoresist film
reaction tube
substrate
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55111232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5735322A (en
Inventor
Hiroshi Yano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11123280A priority Critical patent/JPS5735322A/ja
Publication of JPS5735322A publication Critical patent/JPS5735322A/ja
Publication of JPH0125222B2 publication Critical patent/JPH0125222B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/427Stripping or agents therefor using plasma means only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラズマ処理法を用いたホトレジス
ト膜の除去方法に関するものである。
半導体集積回路IC等の半導体装置をシリコンSi
等の半導体基板上に形成する場合、例えばSi基板
上に二酸化シリコンSiO2等の絶縁膜を形成した
のち、該酸化膜上にホトレジスト膜を被着し、該
ホトレジスト膜を所定のパターンに露光、現像
し、該パターニングされたホトレジスト膜をマス
クとして下層の酸化膜を所定のパターンにエツチ
ングして成形し、その後パターニングした酸化膜
をマスクとしてSi基板に特定の素子形成用不純物
を導入して半導体装置とする工程がとられてい
る。
ここで近来前記ホトレジスト膜をエツチングし
て所定のパターンに形成する場合、前記ホトレジ
スト膜を所定のパターンで露光したのち、該露光
したホトレジスト膜を有する半導体基板を反応管
に挿入し、次いで反応管内に導入された反応ガス
を高周波電力により励起してガスプラズマを発生
させ、発生したガスプラズマの照射によつてホト
レジスト膜を灰化処理したり、該ホトレジスト膜
をマスクとして前記酸化膜等をエツチングするガ
スプラズマ処理法が一般に用いられている。
このプラズマ処理法は、従来のようにホトレジ
スト膜を除去する際に、硫酸H2SO4等の処理液
を用いる必要がなく、したがつて該処理液を用い
るための作業上の危険性が伴なわない。
更に除去処理後の廃液処理の問題も除去され、
また微細なパターンを形成し得る等の利点がある
ので、半導体製造工業において広く用いられてい
る。
ここで前記反応管内へ導入された灰化処理用の
ガスを効率良く励起するために、最近は、高周波
電源の周波数を高くする傾向にあり、例えばマイ
クロ波発振器が用いられている。
このようなマイクロ波発振器を用いて被処理基
板に被着したホトレジスト膜を灰化して除去する
場合の反応装置の概略の断面図を第1図にそのY
−Y′断面図を第2図に示す。
第1図、第2図において1は表面に灰化処理さ
れるべきホトレジスト膜が被着された被処理基板
(シリコンSi基板)2を収容する石英よりなる反
応管であり、前記Si基板2は石英の基板ホルダー
3上に互いに主面を対向して立てて載置されてい
る。前記反応管1には、その上部に例れば酸素
O2からなる酸化性ガスを導入するガス導入管4
が配設されまた下部には使用したガスを排出する
排出管5が配設されている。また前記ガス導入管
4およびガス排出管5はそれぞれ分岐して前記反
応管1の管軸方向に沿つた複数の箇所において該
反応管1と接続されている。前記反応管の一端に
封止され、他端は基板ホルダを出し入れするため
に開放されており、その開放端は例えば石英製の
キヤツプ6によつて密閉可能とされる。該キヤツ
プ6はステンレス等よりなる筐体7に取りつけら
れ、支持される。また前記反応管の上部におい
て、高周波を発振して反応ガスを励起させるマイ
クロ波発振器8が筐体7の長手方向のほぼ中央に
設置されている。更に該反応管1は支持台9によ
つて筐体7に取り付けられている。
従来このようなプラズマ処理装置を用いて、基
板上に被着したホトレジスト膜を灰化処理して除
去する場合、ホトレジスト膜を被着したSi基板2
を基板ホルダ3に設置したのち、キヤツプ6を開
いて反応管1の内部に設置する。その後ガス導入
管4の入り口を閉じ、ガス排出管5の出口より反
応管内を排気したのち、酸化性ガスとしての酸素
O2ガスを反応管1内に0.1〜1.0〔Torr〕の比較的
低い圧力で導入したのち、マイクロ波発振器8を
作動させてO2ガスを励起させてO2ガスプラズマ
を形成し、このO2ガスプラズマによつてSi基板
上のホトレジスト膜を灰化して除去していた。
しかしながら、前記したようにO2ガスを低圧
の状態で反応管内に導入し、マイクロ波発振器で
O2ガスを励起してO2ガスプラズマを形成し、こ
のO2ガスプラズマによつてホトレジスト膜を灰
化して除去した場合、基板表面がガスプラズマの
粒子によつて損傷をうけるといつた欠点を生じて
いた。
例えば、Si基板上にSi酸化膜を形成し、その上
にホトレジスト膜を形成して、該ホトレジスト膜
を反応管に導入した0.1〜1.0〔Torr〕のO2ガスを
用いてガスプラズマを生じさせ、このガスプラズ
マでホトレジスト膜を灰化し、その後該ホトレジ
スト膜下のSi酸化膜上にゲート電極を形成して
MOS型ダイオードを形成したところ、MOS型ダ
イオードのフラツトバンド電圧は−3.0〔V〕とい
う大きな値となつてしまつていた。つまりこのよ
うに反応管内に導入されるO2ガスの圧力が低い
場合、形成されるO2ガスプラズマのエネルギー
が大きく、このためSi基板表面に到達したガスプ
ラズマ粒子によりSi基板表面に損傷を生ずる。そ
のために形成される素子の特性が劣化するといつ
た不都合を生じる。
本発明は上記した欠点を除去し、反応管内に密
度が高く均一なガスプラズマを生じさせ、このガ
スプラズマによつて基板表面に損傷を生じさせな
いようにして基板上のホトレジスト膜を灰化除去
するホトレジスト膜の除去方法を提供することを
目的とするものである。
かかる目的を達成するためのホトレジスト膜の
除去方法は、反応管内にホトレジスト膜を被着せ
る基板を挿入し、次いで前記反応管内に酸化性ガ
スを導入し、前記酸化性ガスをマイクロ波により
励起してプラズマ化し、前記プラズマによつてホ
トレジスト膜を灰化除去する方法において、前記
酸化性ガスの反応管内における圧力を10〔Torr〕
以上の圧力とすることを特徴とするものである。
この時該酸化性ガスの反応管内における圧力の上
限は酸化の制御性等から20〔Torr〕とされる。
以下本発明の一実施例につき詳細に説明する。
前記第1図および第2図に示したプラズマ処理
装置において、表面にSi酸化膜を形成したのち、
その上にホトレジスト膜(東京応化製商品名
OMR)を約1〔μm〕の厚さに付着した直径4寸
のシリコンSi基板2を20枚、基板ホルダー3上に
配置したのち、キヤツプ6を開いて該基板ホルダ
ー3を反応管1の内部へ挿入配置した。その後ガ
ス導入管4の入り口を閉じて、ガス排出管5の出
口より反応管内を排気したのち、酸化性ガスとし
ての酸素O2ガスを15〔Torr〕の圧力で挿入し、
2.45〔GHz〕の周波数、出力600〔W〕で動作する
マイクロ波発振器を15分間作動させてSi基板上の
ホトレジスト膜を灰化処理した。その後該ホトレ
ジスト膜の下のSi酸化膜上にゲート電極を形成し
てMOS型ダイオードを形成した。
このようにして形成したMOS型ダイオードの
フラツトバンド電圧を測定したところ−0.2〔V〕
の値を示し、従来の如くO2ガスの圧力を0.1〜1.0
〔Torr〕とした場合に比較して特性が大幅に向上
していた。これは、本発明にかかる方法によれ
ば、O2ガス圧が高く、よつてプラズマの発生効
率が高く、ホトレジストの灰化がすみやかに行な
われて、Si基板への損傷が微かであることによ
る。
以上述べたようにマイクロ波を用いたガスプラ
ズマ酸化法により基板上に被着したホトレジスト
膜を灰化除去する場合、反応管に導入する反応用
ガスの圧力を高くして反応管内に導入することで
反応管内に密度が高く、かつ均一なガスプラズマ
が発生し、基板の表面を損傷することなくホトレ
ジスト膜が除去でき、このような方法を用いて半
導体装置を形成すれば、形成される半導体装置の
特性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はマイクロ波プラズマエツ
チング装置の概略の構成を示す断面図である。 図において1は反応管、2は被処理半導体基
板、3は基板ホルダー、4はガス導入管、5はガ
ス排気管、6はキヤツプ、7は筐体、8はマイク
ロ波発振器、9は支持台を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 反応管内に、ホトレジスト膜を被着させる被
    処理基板を挿入し、次いで前記反応管内に酸化性
    ガスを導入し、前記酸化性ガスをマイクロ波によ
    り励起して、前記反応管内をプラズマ化し、前記
    プラズマによつてホトレジスト膜を灰化除去する
    方法において、前記酸化性ガスの反応管内におけ
    る圧力を10〔Torr〕以上20〔Torr〕以下の圧力と
    することを特徴とするホトレジスト膜の除去方
    法。
JP11123280A 1980-08-13 1980-08-13 Removal of photo-resist film Granted JPS5735322A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123280A JPS5735322A (en) 1980-08-13 1980-08-13 Removal of photo-resist film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123280A JPS5735322A (en) 1980-08-13 1980-08-13 Removal of photo-resist film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5735322A JPS5735322A (en) 1982-02-25
JPH0125222B2 true JPH0125222B2 (ja) 1989-05-16

Family

ID=14555903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11123280A Granted JPS5735322A (en) 1980-08-13 1980-08-13 Removal of photo-resist film

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5735322A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656845B2 (ja) * 1983-03-07 1994-07-27 三菱電機株式会社 半導体素子の製造方法
JPH01187202A (ja) * 1988-01-19 1989-07-26 Nikko Kk アスファルト合材製造用ドラムミキシングドライヤ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501667A (ja) * 1973-05-07 1975-01-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501667A (ja) * 1973-05-07 1975-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5735322A (en) 1982-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4980022A (en) Method of removing a layer of organic matter
US5908319A (en) Cleaning and stripping of photoresist from surfaces of semiconductor wafers
JPH02114525A (ja) 有機化合物膜の除去方法及び除去装置
WO2007148470A1 (ja) 処理装置、処理方法及びプラズマ源
US5100504A (en) Method of cleaning silicon surface
JPS6240728A (ja) ドライエツチング装置
JP2724165B2 (ja) 有機化合物膜の除去方法及び除去装置
JPH05275326A (ja) レジストのアッシング方法
JPH1187324A (ja) プラズマ処理方法
JPH0125222B2 (ja)
JPH03263827A (ja) デジタルエツチング装置
JPS5936257B2 (ja) レジスト材料の剥離方法
JPS602773B2 (ja) ホトレジスト膜の除去方法
JP3166350B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2544129B2 (ja) プラズマ処理装置
JPS5847466B2 (ja) プラズマアッシング方法
JP2000012521A (ja) プラズマアッシング方法
JPH0737780A (ja) レジスト除去装置及びこれを用いたレジスト除去方法
JPH01130526A (ja) レジスト剥離装置
JPH0670988B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH05275325A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0590153A (ja) 有機化合物膜の除去方法及びそのための装置
JPH11145115A (ja) アッシング装置のクリーニング方法
JPS62237729A (ja) シリコン酸化物のドライエツチング方法
JPH03155621A (ja) ドライエッチング方法