JPH01249155A - 散水制御装置 - Google Patents

散水制御装置

Info

Publication number
JPH01249155A
JPH01249155A JP7996388A JP7996388A JPH01249155A JP H01249155 A JPH01249155 A JP H01249155A JP 7996388 A JP7996388 A JP 7996388A JP 7996388 A JP7996388 A JP 7996388A JP H01249155 A JPH01249155 A JP H01249155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sensor
watering
valve
time setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7996388A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishi Ryusaku
笠作 清史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP7996388A priority Critical patent/JPH01249155A/ja
Publication of JPH01249155A publication Critical patent/JPH01249155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、体水、散水を交互に行う散水制御装置に関す
る。
(従来の技術) 従来の散水制御装置として散水日時をあらかじめ設定し
であるプログラムに応じて所定の日時に散水を行うもの
がめった。
(発明が解決しようとする問題点) このものは主として農作物あるいは芝等に水を与えるた
めのものでおるが、屋外で痺用するものについては自然
の降雨が悪影響を及ぼす。すなわち、従来の散水制御I
装置は自然の降雨を考慮に入れていないため例えば2日
後に散水するよう設定していて、1日後に雨が降っても
雨が降った次の日つまり設定どおりの日に散水が行われ
るため潅水過多となる危険が生じ植物に悪影響を及ぼす
また、水の浪費となり、多量の水母の確保をしなければ
ならない。ここで、水滴センサを設けて、この水滴セン
サの検知信号によって散水プログラムを強制的に停止さ
せ、センサに水滴を検出しなくなった時点で上記プログ
ラムの停止ケ所から再開させる制御が考えられる。この
制御によれば、雨が降った時には散水はストップするか
も知れないが、降雨後はプログラム通りの制御となるた
め以前として従来の問題点の解消とはならない。
本発明は以上の問題点を鑑みてなされたものでその目的
は、植物への潅水を適正に行い、しかも節水を行える散
水制御装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の散水制御装置は、給水部からポンプを経て散水
ノズルに至る給水路中に接続された電磁弁を、弁ドライ
バにて開閉する。上記弁ドライバの開弁信号は散水時間
設定タイマが動作してから所定時間後に出力させる。こ
の散水時間設定タイマは水滴を検知するセンサを有した
リセット部に接続される。
(作用) 本発明の散水制御装置は水滴センサが水滴を検知すると
、リセット部が散水時間設定タイマをリセットする。リ
セット後は散水時間設定タイマは初期状態にもどるから
この時点から所定時間後に、弁ドライバに開弁信号を出
力させる。そしてこの開弁信号によって電磁弁が弁閉し
散水が行われる。
なお、上記水滴センサは、降雨中は検知維持するため、
降雨後から所定時間後に散水は行われる。
上記水滴センサを散水ノズルの散水によって動作するよ
うな位置に設ければ、散水する毎に散水時間タイマはリ
セットさせるので長期的なプログラムを組む必要もなく
なり散水時間タイマも簡単なものでよくなる。
(実施例) 本発明の一実施例を散水制御装置のブロック図を参照し
て説明する。
1は、ポンプで、このポンプ1の給水側は給水部(図示
せず)に接続され排水側は複数の散水ノズル2aないし
2bに接続されている。給水部からポンプ1を経て散水
ノズル2aないし2dに至る給水路3aないし3dには
電磁弁4aないし4dが接続されている。5は弁ドライ
バで、この弁ドライバ5と各電磁弁4a、4b、4C,
4dとの間には切替選択手段である切替スイッチ6が接
続されている。すなわち、この切替スイッチ6は、弁ド
ライバ5の出力側に接続された可動接点7と、1CHな
いし4CHの各電磁弁4aないし4dに接続された固定
接点8aないし8dとからなる。
9は弁開閉指令部で複数の開弁信号出力部A。
B、C,Dと複数の閉弁信号出力部A−,B′。
C”、D”から信号を出力させるドライブ駆動信号発生
部9aとこのドライブ駆動信号発生部9aを駆動させる
散水時間設定タイマ9bとこの散水時間設定タイマ9b
をリセットさせるリセット部9Cとからなる。上記リセ
ット部9cは好ましくは散水ノズルの近傍に設けた水滴
を検知するセンサ19とこのセンサの検知出力によって
応動するリレースイッチ20とを有し、このリレースイ
ッチ2゜がONすることで散水時間設定タイマ9bの時
間積算弁をクリアさせ、最初から積算し直しをさせる。
上記散水時間設定タイマ9bはあらがじめプログラムさ
れた散水スケジュールに従って、時刻を積算し、プログ
ラムに合致した日時になると上記ドライブ駆動信号発生
部9aに駆動信号を出力する。
上記ドライブ駆動信号発生部9aはあらかじめプログラ
ムされた各開弁信号出力時刻および各閉弁信号出力時刻
のスケジュールを上記散水時間設定タイマ9bからの駆
動信号が入力された時点から実行する。
なお、上記散水時間設定タイマ9bによって直接弁ドパ
5を制御してもよい。この場合、めらがしめ散水時間設
定タイマ9bのプログラムには散水開始信号発生時刻と
散水終了信号発生時刻を記憶させておき、ざらに散水の
水滴を検知しない位置にセンサを設ける必要がある。
上記弁開閉指令部9の開弁信号出力部および閉弁信号出
力部はオアゲートio、 13を介して弁ドライバ5の
入力側に接続されている。さらに開弁信号出力部はオア
ゲート14を介してスイッチ切替ドライバ15に接続さ
れている。このスイッチ切替ドライバ15はオアゲート
14の出力を受けて切替スイッチ6の可動接点7を1ピ
ツチ駆動するものである。
このような構成において、弁開閉指令部9は、上記散水
時間設定タイマ9bが時間を積算して例えば1週間がた
ったらドライブ駆動信号発生部9aに駆動信号を与え、
ドライブ駆動信号発生部9aにあらかじめプログラムさ
れた順で各開弁信号出力部および各閉弁信号出力部から
弁ドライバ5およびスイッチ切換ドライバ15へ信号を
出力するので、切替スイッチ6は各CH毎の電磁弁4a
ないし4dを開閉して順次散水が行われる。このとき散
水によってセンサ19は水を検知するのでリレースイッ
チ20がONして散水時間設定タイマ9bはクリアされ
最初から積算し直しとなる。以後、散水時間設定タイマ
9bが所定の時間を積算した時点で以上の動作をくり返
すが、雨が降るとセンサ19は水滴を検知するため散水
時間設定タイマ9bはリセット状態となり、雨が止んだ
時点で散水時間設定タイマ9の時間の積算が開始され、
所定時間後散水が行われる。したがって、雨が止んだ後
すぐに散水されることはないため植物への過大な潅水は
避けられるとともに散水量および装置駆動の電力の節約
が行える。また、年間を通じて降雨回数の多い地域であ
る程従来よりも少ない水源でも十分な散水を行うことが
できる。
本実施例のセンサは単に水滴を検知するセンサを使って
いるが、センサとしては水溜め部を有し、この水溜め部
に一定以上の水量が溜まった時初めて水滴を検知するセ
ンサを用いてもよい。このようなセンサを用いれば十分
な降雨量でない降雨のときはセンサは動作しないため植
物への潅水は不十分となる問題は生じ得ない。
[発明の効果] 本発明の散水制御装置は水滴を検知するセンサを有した
リセット部によって散水時間設定タイマをリセットする
ので、自然の降雨によって植物に潅水が行われた場合、
この降雨終了後所定時間経ないと散水は行なわれないの
で不必要な散水を避けることができる。すなわち、植物
に適した潅水が行うことができるとともに、水の節約を
行うことができるので、大規模な水源も不要となる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロック図でおる。 1・・・ポンプ、 2a、2b、2C,2d・・・散水ノズル、3a、3b
、3c、3d−・・給水路、4a、4b、4c、4d−
・・電磁弁、5・・・弁ドライバ、 9b・・・散水時
間設定タイマ、9C・・・リセット部、 19・・・セ
ンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)給水部からポンプを経て散水ノズルに至る給水路
    中に接続された電磁弁と; 上記電磁弁を開閉する弁ドライバと; 上記弁ドライバの開弁信号を所定時間後出力させる散水
    時間設定タイマと; 水滴を検知するセンサを有し、このセンサの検知信号に
    応じて上記散水時間設定タイマをリセットするリセット
    部と; を具備したことを特徴とする散水制御装置。
JP7996388A 1988-03-31 1988-03-31 散水制御装置 Pending JPH01249155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7996388A JPH01249155A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 散水制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7996388A JPH01249155A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 散水制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01249155A true JPH01249155A (ja) 1989-10-04

Family

ID=13704964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7996388A Pending JPH01249155A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 散水制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01249155A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161292A (en) Center pivot irrigation system having apparatus for irrigating corners
US5009368A (en) Constant-pressure, variable-volume irrigation sprinklers
CN111699952B (zh) 城市绿化智慧管理系统
CN113385321A (zh) 用于农用车辆的喷洒系统及使用此系统的喷洒方法
JPH10262471A (ja) ハウスの散水散布装置
CN114097494A (zh) 一种基于农业信息化的灌溉喷洒装置
JPH01249155A (ja) 散水制御装置
JP3041110B2 (ja) 薬剤散布ロボット
JP2001086886A (ja) 灌水装置
WO2004064498A1 (en) Sprinkler system
CN209806626U (zh) 一种喷灌机
JPH06189639A (ja) 育苗機における潅水制御装置
KR960007354Y1 (ko) 무인방제기의 노즐 세척장치
JP3016301U (ja) 散水制御装置
US4240582A (en) Center pivot irrigation system with corner watering arrangement
KR200170504Y1 (ko) 농예용 스프링클러
SU1471994A1 (ru) Дождевальна система
JP2002125482A (ja) 凍霜害防止装置
JPH11299373A (ja) 自動水やり器
JP4129658B2 (ja) 流路切換弁を有する温度感知無動力自動弁
JPH01317340A (ja) 果樹育成システム
JPH063056U (ja) 自動撒水器
SU1687126A1 (ru) Оросительна система
Heisey et al. Automation of an intermittent overhead irrigation frost protection system for an apple orchard
JPS601060B2 (ja) 園芸用自動散水装置