JPH01247889A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH01247889A
JPH01247889A JP7265288A JP7265288A JPH01247889A JP H01247889 A JPH01247889 A JP H01247889A JP 7265288 A JP7265288 A JP 7265288A JP 7265288 A JP7265288 A JP 7265288A JP H01247889 A JPH01247889 A JP H01247889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining ring
joint body
connecting pipe
ring
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7265288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547237B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Ishiyasu
石保 敏行
Shigeyuki Ito
重幸 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP63072652A priority Critical patent/JP2547237B2/ja
Publication of JPH01247889A publication Critical patent/JPH01247889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547237B2 publication Critical patent/JP2547237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は水道管、ガス管等の配管に使用される管継手に
関する。
(従来の技術) 水道管などの配管に使用される管継手として。
近時、接続すべき管を挿入するだけで、該接続管を固定
し得る差し込み式の管継手が開発されている。このよう
な差し込み式の管継手は、接続管の端部を容易に挿入す
ることができると共に、挿入された接続管の端部が容易
に抜けないことが必要である。このため、差し込み式の
管継手では1通常、実開昭51−72814号公報、実
開昭51−152120号′公報等に開示されているよ
うに、筒状の継手本体内に接続管を固定するための割り
リングが設けられている。該割りリングは1周方向の一
部にて分割されており、縮径及び拡径が可能である。該
割りリングは、接続管の端部に外嵌されていない状態で
は、接続管よりも若干小径となっており、接枝管が継手
本体内に挿入された際に、該接続管が割りリング内に挿
入される。該割りリングは接続管が挿入されることによ
り拡径し、接続管外周面に外嵌される。接続管が継手本
体内から抜けようとする場合には1割りリングは継手本
体内周面におけるテーパ部に当接して、縮径され、接続
管に係止される。
(発明が解決しようとする課題) 従来の管継手では1割りリングが継手本体内周面のテー
パ部に当接して縮径されると、該割りリングの分割部に
おける対向面同士が当接する。このため、該割りリング
における分割部の対向面同士の間隙を大きくしなければ
、該割りリングと接続管外周面との係止力は十分でなく
、接続管が割りリングから抜けるおそれがある。このた
め1割りリングにおける分割部に対向面同士の間隙は。
比較的大きくされるが、その間隙が大きすぎれば。
割りリングは接続管に強く係止され、接続管が破損する
おそれがある。特に2割りリングの分割部では、対向す
る各面にて角部が形成されるため。
各角部が接続管外周面に深く喰い込み、接続管を破…す
るおそれが大きい。
このため1割りリングにおける各対向面を、該割りリン
グ内に挿入される接続管の軸方向に対して傾斜したテー
パ状にしておき9割りリングが縮径された場合に、その
各対向面が当接して摺動する構成とすることも考えられ
る。しかし、この場合には、接続管が継手本体から抜け
る方向へ力が作用し続けると、その各対向面同士が摺動
し続は接続管外周面に過大な力が加わって、該接続管を
破損するおそれがある。
本発明は、上記従来の問題を解決するものであり、その
目的は、継手本体内に配設された抜け止めリング内に接
続管を比較的小さな力で挿入することができ、しかも接
続管の抜け止め効果が大きく、さらには抜け止めリング
により接続管が破損されるおそれのない管継手を提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の管継手は、一端の開口部から接続管の端部が挿
入される筒状であって、その内周側部分には、該開口部
側になるに連れて徐々に縮径したテーパ部を有する凹溝
が設けられた継手本体と。
該継手本体の凹溝内に配設されており、相互に平行な対
向面を有するように周方向の一部にて分割された円環状
であって、該継手本体内に挿入される接続管に外嵌し得
る抜け止めリングと、を具備し、該抜け止めリングの各
対向面は、相互に当接した場合に摺動し得るように、該
抜け止めリング内に挿入される接続管の軸方向に対して
傾斜しており、一方の対向面には突部が配設され、他方
の対向面には、該突部が嵌入し得る凹部が、該突部の対
向位置より該突部を有する対向面のm動方向に所定長離
隔して設けられてなり、そのごとにより上記目的が達成
される。
(実施例) 以下に本発明を実施例について説明する。
本発明の管継手は、第1図に示すように、接続管40の
端部に外嵌される筒状の継手本体IOと、該継手本体I
O内に配設されたシール材20と、同じ(継手本体lO
内に配設された抜け止めリング31とを有する。
本発明の管継手lにおける継手本体lOは、一端部に、
接続管40が挿入される開口部11を有し、該開口部1
1の近傍部内周面には、環状のシール材用凹溝12が設
けられている。該シール材用凹溝12は。
開口部ll側が深く、内奥側が浅い構造となっており、
該シール材用凹溝12内には9例えばゴム製のシール材
20が嵌入されて固定されている。該シール材20は、
継手本体IO内に挿入される接続管40の端部外周面に
密着し、該接続管40外周面と継手本体lO内周面とを
液密にシールする。
継手本体lOにおける該シール材用凹溝12よりも継手
本体lOの軸方向内奥側の内周面には、抜け止めリング
用凹満13が設けられている。該抜け止めリング用凹溝
13内には、抜け止めリング31が嵌入されている。
該抜け止めリング31は9例えば鋼等により周方向の一
部にて分割された環状に形成されており。
その分割部において、相互に平行な対向面31cおよび
31dが形成されている。該抜け止めリング31は、断
面略円形状をしており、継手本体10内に挿入される接
続管40の外径より若干小径であり、該抜け止めリング
31内に接続管40が挿入されると。
該抜け止めリング31が拡径して、該接続管40外周面
に密着される。
該抜け止めリング31における継手本体10の内奥側の
内周側部分には9階段状に切欠された係止部31aが全
周にわたって形成されている。係止部31aは1例えば
、接続管40外周面とは平行な2面を有するように切欠
されていて、3つの角部が形成されている。
各対向面31cおよび31dは、環状の抜け止めリング
31内に挿入される接続管40の軸方向に対して傾斜し
たテーパ状になっており、抜け止めリング31が縮径し
て両対向面が相互に当接した場合には。
相互に摺動し得る。一方の対向面31cには、他方の対
向面31aに向って突出した突部31eが設けられてい
る。該突部31eは、第2図に示すように。
該対向面31cから直方体状に突出している。他方の対
向面31dには、直方体状の突部310が嵌合し得る直
方体状の凹部31fが設けられている。
本実施例では、突部31eが設けられた対向面31cは
、他方の対向面31dにその突部31eが当接した場合
に、該対向面31dに沿って、継手本体10の開口部1
1側へ摺動するように、各対向面31cおよび31dは
傾斜している。そして、対向面31dに設けられた四部
31eは、抜け止めリング31が縮径しない状態で突部
31eが対向する位置から該突部31eが設けられた対
向面31cの摺動方向に、所定長離隔して設けられてい
る。
該抜け止めリング31における継手本体lOの内奥側の
内周側部分には1階段状に切欠された係止部31aが全
周にわたって形成されている。該係止部31aは1例え
ば、接続管40外周面とは平行な2面を有するように切
欠されていて、3つの角部が形成されている。
抜け止めリング31が嵌入された抜け止めリング用凹溝
13は、継手本体lOの内実側部分に、抜け止めリング
31より若干大きい空間部を有する。抜け止めリング用
凹溝13における継手本体lO内奥側の側面13bは、
継手本体IOの軸心に対して略直交状態となっている。
抜け止めリング用凹溝13の底面13aは、継手本体I
Oの開口部11側に、核間【]部11゛側になるに連れ
て徐々に縮径したテーパ部を有する。
このように、管継手lは、m手本体10の抜け止めリン
グ用凹溝13内に、抜け止めリング31が嵌入されてお
り、かつシール材用凹溝12内にシール材20が嵌入さ
れて固定されている。そして、該継手本体lOの開口部
11から接続管40が挿入されると。
該接続管40の先端部は、抜け止めリング31内に挿入
される。接続管40に挿入された抜け止めリング31は
、拡径状態となって接続管40外周面に密着される。接
続管40がさらに継手本体IO内に挿入されると、抜け
止めリング31は、接続管40と一体的に平行移動し、
抜け止めリング用凹溝I3の継手本体lO内奥側側面1
3bに当接する。このような状態で。
接続管40はさらに継手本体10の内奥側へ挿入される
が、このとき、抜け止めリング用凹溝13の該側面13
bは、継手本体lOの軸心に略直交する状態となってい
るため、該側面13bからは継手本体toの軸方向への
力が抜け止めリング13に作用し、抜け止めリング13
は該側面13bに当接した状態で停止する。接続管40
は、継手本体1o内に所定の長さまで挿入される。
このような状態で、管継手lおよび接続管4o内に5例
えば上水が、継手本体10の内奥部側がら通流される。
これにより、接続管4oには、継手本体10から抜けよ
うとする方向に力が加わり、接続管40は、継手本体1
0から抜ける方向へ移動する。この移動に伴い、継手本
体lO内の接続管4oに外嵌された抜け止めリング31
は、該接続管4oと一体的に平行移動する。そして、抜
け止めリング31が、第3図に示すように、抜け止めリ
ング用凹溝13の底面13aにおけるテーパ部に当接す
る。
このような状態で、接続管40がさらに継手本体10か
ら抜ける方向へ移動すると、抜け止めリング31には、
第3図に示すように、抜け止めリング用凹溝13のテー
パ部からの反力が加わり、該テーパ部に沿った力および
抜け止めリング31を縮径しょうとする力が加わる。こ
れにより、抜け止めリング31は、第3図に矢印Aで示
す方向へのねじれ力によりねじられると共に、縮径する
抜け止めリング31が縮径されると、第4図に示すよう
に、線法は止めリング31における一方の対向面31c
に設けられた突部31eが他方の対向面31(1に当接
する。このような状態でさらに、接続管40が継手本体
IOから抜ける方向へ移動して、抜け止めリング31に
抜け止めリング用凹溝13のテーバ部からの反力が加わ
ると、線法は止めリング31はさらに縮径して、その対
向面31cの突部31eが他方の対向面31d上を摺動
し、該対向面31dの四部31f内に嵌合される。これ
により、抜け止めリング31の、各対向面31cおよび
31a同士が当接し、抜け止めリング31は、それ以上
縮径されない。
このとき、抜け止めリング31にはねじれ力が作用し、
線法は止めリング31は一層ねじられる。そして、線法
は止めリング31の係止部31aが、第5図に示すよう
に、接続管40外周面に喰い込んで係止される。これに
より接続管40は継手本体10から抜けようとする方向
への移動が停止される。
このような状態で、接続管40に、さらに、継手本体1
0から抜ける方向へ一層大きな力が加わると1接続管4
0と一体的に抜け止めリング31が移動しようとする。
このとき、線法は止めリング31は、各対向面31cお
よび31dの突部31eおよび凹部31fがそれぞれ嵌
合しているため、各対向面31cおよび31dが摺動さ
れず、線法は止めリング31は縮径されない。従って、
線法は止めリング31は、継手本体lOにおける抜け止
めリング用凹溝のテーバ部に沿って移動しない。また、
抜け止めリング31の係止部31aは、接続管40外周
面に係止されているため、接続管40は、継手本体lO
から抜ける方向へ移動されない。抜け止めリング31の
係止部31aは。
抜け止めリング31が縮径されないため、接続管40外
周面に所定量喰い込んだ係止状態を維持する。
なお、抜け止めリング31の断面形状は、上記実施例の
形状に限定されるものではなく2例えば第6図(イ)に
示すように、断面略円形状で、係止部31aが2つの角
部を有するものであってもよい。
この場合、該係止部31aの1つの角部が、接続管40
外周面に確実に係止し得るように、抜け止めリング31
の外周面より若干外方へ突出させてもよい。
また、第6図([I)に示すように、抜け止めリング3
1を1断面略半円形状として、その内周面全面に鋸歯状
の係止部31aを設ける構成であってもよい。
さらに、第6図(ハ)に示すように、第6図(0)の実
施例において、その−側部が平坦面となるように切欠す
る構成としてもよい。
さらに、抜け止めリング31の各対向面31における突
部31eも、直方体状に限らず2例えば第7図(イ)に
示すように、半円柱状、あるいは第7図(o)に示すよ
うに、三角柱状であってもよい。この場合、各突部31
eが嵌合される他方の端面31dの凹部31fは、それ
ぞれ各突部31θに整合した半円柱状あるいは三角柱状
とされる。
(発明の効果) 本発明の管継手は、このように、抜け止めリングにおけ
る各対向面をテーバ状にし、各対向面に。
相互に嵌合し得る突部および凹部をそれぞれ設けている
ため、抜け止めリングは所定の径まで縮径されると各突
部と凹部が嵌合し、線法は止めリングはそれ以上縮径さ
れない。従って、接続管に。
継手本体から抜ける方向へ力が加わっても、線法は止め
リングによる接続管への係止力は増加せず。
接続管が破損するおそれがない。
4、 °゛  の   なi′H 第一図は本発明の管継手の一例を示す要部の一部破断断
面図、第2図は第1図の■−■線の断面図、第3図はそ
の動作説明のための要部拡大図。
第4図はその動作説明のための断面図、第5図は同じく
要部拡大図、第6図(イ)〜(ハ)はそれぞれ抜け止め
リングの他の例を示す断面図、第7図(イ)および([
))はそれぞれ抜け止めリングの突部と凹部の他の例を
示す要部側面図である。
10・・・継手本体、11・・・開口部、 13・・・
抜け止めリング用凹溝、 20・・・シール材、31・
・・抜け止めリング。
31a・・・係止部、 31c、 31d・・・対向面
、 31e・・・突部。
31f・・・凹部、40・・・接続管。
第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一端の開口部から接続管の端部が挿入される筒状で
    あって、その内周側部分には、該開口部側になるに連れ
    て徐々に縮径したテーパ部を有する凹溝が設けられた継
    手本体と、該継手本体の凹溝内に配設されており、相互
    に平行な対向面を有するように周方向の一部にて分割さ
    れた円環状であって、該継手本体内に挿入される接続管
    に外嵌し得る抜け止めリングと、を具備し、 該抜け止めリングの各対向面は、相互に当接した場合に
    摺動し得るように、該抜け止めリング内に挿入される接
    続管の軸方向に対して傾斜しており、一方の対向面には
    突部が配設され、他方の対向面には、該突部が嵌入し得
    る凹部が、該突部の対向位置より該突部を有する対向面
    の摺動方向に所定長離隔して設けられている、 管継手。
JP63072652A 1988-03-26 1988-03-26 管継手 Expired - Fee Related JP2547237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072652A JP2547237B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072652A JP2547237B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01247889A true JPH01247889A (ja) 1989-10-03
JP2547237B2 JP2547237B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=13495528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63072652A Expired - Fee Related JP2547237B2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547237B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5328215A (en) * 1992-09-14 1994-07-12 Rovac Corporation Pipe joint assembly
US5496073A (en) * 1993-11-29 1996-03-05 Rovac Corporation Disengagement tool for use with a pipe joint assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5328215A (en) * 1992-09-14 1994-07-12 Rovac Corporation Pipe joint assembly
US5496073A (en) * 1993-11-29 1996-03-05 Rovac Corporation Disengagement tool for use with a pipe joint assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547237B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072328A (en) Pipe couplings
US5490694A (en) Threadless pipe coupler
JP2000503749A (ja) 重合部係止型プラスチックパイプ接合構造
US5671955A (en) Threadless pipe coupler for sprinkler pipe
US3809412A (en) Pipe couplings
GB1576038A (en) Coupling branch pipes to main pipes
JP2002502483A (ja) 管状部材を相互接続するためのコネクタ
JPH01247889A (ja) 管継手
JPH11173472A (ja) 管継手構造
JP2002323179A (ja) 管継手
JP2561694B2 (ja) 管継手
JP2000074274A (ja) 管体接続構造
JP2000170976A (ja) 管継手
JPH03265789A (ja) 管継手
JP2001241581A (ja) 管継手
JP2787249B2 (ja) 水道用差込み継手
JP3370890B2 (ja) 管体接続構造
CN216280014U (zh) 一种管材卡扣
JPH088384Y2 (ja) 離脱防止管継手
JP2000146041A (ja) 管体の継手構造、管体の組み付け方法、及び内面ライニング管用パッキン
JP2000266253A (ja) 差込継手
JPH01247887A (ja) 管継手
JPH02154888A (ja) 管の受口部構造
JPH0251693A (ja) 管継手
JPH03177688A (ja) 管継手

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees