JPH01247527A - 炭素濃度調整方法 - Google Patents

炭素濃度調整方法

Info

Publication number
JPH01247527A
JPH01247527A JP63077453A JP7745388A JPH01247527A JP H01247527 A JPH01247527 A JP H01247527A JP 63077453 A JP63077453 A JP 63077453A JP 7745388 A JP7745388 A JP 7745388A JP H01247527 A JPH01247527 A JP H01247527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
content
agent
concentration
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63077453A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kanamori
金森 正
Sadahiro Matsumura
松村 禎裕
Masahiko Inui
正彦 犬井
Mitsunobu Sato
光信 佐藤
Akiyoshi Mori
明義 森
Junichi Taniguchi
順一 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN KASEI KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
RIKEN KASEI KK
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN KASEI KK, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical RIKEN KASEI KK
Priority to JP63077453A priority Critical patent/JPH01247527A/ja
Publication of JPH01247527A publication Critical patent/JPH01247527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は溶鋼の炭素濃度を調整する方法に関し、更に詳
述すれば転炉、電気炉で吹錬した溶鋼を取鍋へ出鋼する
際の炭素濃度調整方法に関する。
〔従来技術〕
極低51iilの溶製は溶銑段階で予備的な脱Sを行い
、S≦0.001〜0.002χとした後、転炉吹錬を
行うが、このとき添加する屑鉄(スクラップ)中のS又
は、生石灰、軽焼ドロマイト、スケール等の溶剤中のS
により溶銑のS濃度が増加し、出w4前の溶鋼のS濃度
の限界は0.002〜0.004χとなる。
操業上のばらつきを考慮すると出鋼前の溶鋼のS濃度は
実際には0.002〜0.008χ程度となるのが一般
的である。
一方、転炉から取鍋への出鋼時には、所定の成分値を達
成すべ(脱酸剤及び合金調整剤を取鍋自溶鋼へ添加する
が、中、高炭素鋼を溶製する場合には転炉内の(C)%
から目標(C)%を達成するために(C)?M度調整剤
(以下、加炭剤という)を添加する必要がある。加炭剤
としては従来Sを0.3〜0.5χ程度含有した粒状の
ピンチコークスを用いている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の従来の加炭剤はS含有量が高いために溶鋼中の(
S)濃度が増加し、特に中、高炭素鋼溶製のために加炭
剤使用量が多くなると溶鋼中の(S)濃度が0.002
〜0.005χ増加し、(S)%目標値を超えてしまう
という問題があった。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは、[S)?fi度を増加させないで
(C):a度を調整する溶鋼のCCHM度調整方法を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る炭素濃度調整方法は、吹諌済の溶鋼の炭素
濃度を調整する方法において、溶鋼内に玉状黒鉛を添加
することを特徴とする。
〔作用〕
玉状黒鉛はS含有量が低いのでその添加によっても[S
)?ffi度は増加せず、(C)濃度調整の目的が達せ
られる。
〔実施例〕
以下、本発明方法を具体的に説明する。
本発明方法で加炭剤として用いる玉状黒鉛は、天然の玉
状黒鉛のうち、特にSの含有率が0.03χ程度と低い
ものを選択し、乾燥後1〜5m−の大きさに粒度調整し
たものを用いる。予備膜Sした溶鋼を入れた160 T
ON転炉を直立させて所定の〔P〕規格値を満足すべく
吹錬を行い、終点での(C)濃度を0.04〜0.10
χとした後、転炉を傾けて取鍋へ出鋼を行うに際し、該
取鍋内へ必要合金鉄及び脱酸剤とともに(C)濃度調整
用の加炭剤を溶鋼1トン当り2〜10kg投入する。
表1は本発明で加炭剤として用いる玉状黒鉛と、従来用
いられていたピッチコークスの成分組成%及び粒度を示
している。
表   1 上記表1に示した加炭剤の灰分にはSiO□、CaO。
A / 203. P及びN等が含まれており、Sin
gは低融点スラグ生成用として働き、又CaOは脱S、
脱P剤として働く。
また、これらの加炭剤は、何れも全添加量の70〜80
%を取鍋中装置とし、残量を出鋼中にlokg入り袋と
して1袋ずつ投入した。
第1図は出鋼から成品に至るまでの間に投入される加炭
剤の溶鋼I TON当りの加炭剤使用1 (kg/TO
N)とその間における(C)tm度の増加率%との関係
を示す図であり、図中○印は本発明に係る玉状黒鉛を用
いた場合、Δ印は従来のピッチコークスを用いた場合の
結果を示している。玉状黒鉛はピンチコークスよりも固
定C成分が少ないため、加炭剤1 kg/TON当りの
(C)濃度増加量は小さいが、玉状黒鉛の固定C成分当
りの歩留りは80〜90%であり従来と大差なかった。
第2図及び第3図は出鋼から成品に至るまでの間に投入
される加炭剤の使用量(kg/TON)とその間の(S
)?ffi度の増加量との関係を、本発明に係る玉状黒
鉛及び従来のピッチコークスを用いた場合夫々について
示している。
第2図に示す如く本発明に係る玉状黒鉛を用いた場合に
は[S)?M度増加量が0.001〜0.002χとな
り、第3図に示す如きピッチコークスを用いた場合の(
S)濃度増加量0.001−0.005χよりも抑えら
れている。なお、玉状黒鉛中には灰分が10数%含有さ
れているが、溶鋼中の成分調整用としてl TON当り
10kg程度の使用では、鋼中スラグに対して成分変化
等の悪影響を及ぼす虞がない。
第4図は出鋼前から取鍋中までの温度降下を同一鋼種A
、B、C,D、Eについて測定した結果を示す図であり
、図中ハツチングを付した棒は本発明に係る玉状黒鉛を
用いた場合、白抜棒はピッチコークスAを用いた場合で
ある。玉状黒鉛はピッチコークスに比して固定C成分が
低く、ピンチコークスを用いた場合に比して使用量が多
くなり、従って溶鋼の温度が低下する虞があったが、第
4図に示した如く、ばらつきの範囲内に抑えることがで
きる。
〔効果〕
以上に詳述した如く、本発明方法においては、加炭剤と
して玉状黒鉛を用いることにより、溶鋼内の(S)濃度
を増加させないで、(Ca濃度を調整することができる
等本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は出鋼から成品に至るまでの加炭剤使用量とC濃
度増加分との関係を本発明方法及び従来方法について比
較測定した図、第2図は本発明方法を用いた場合の加炭
剤使用量と(S)?a度増加量との関係を示す図、第3
図は従来方法を用いた場合の加炭剤使用量と(S)濃度
増加量との関係を示す図、第4図は出鋼前から取鍋中ま
での温度降下率を本発明方法及び従来方法により鋼種側
に測定した図である。 特 許 出願人  リケン化成株式会社外1名 代理人 弁理士  河  野 登  夫tyank’+
1を月i(k>/To。 名 1 図 カoidrリイ吏用V(kp/ToN)v、2  図 勾o序f’lイナ用f(ky/roN)第 3 図 岱  埒 不 4 [力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、吹錬済の溶鋼の炭素濃度を調整する方法において、
    溶鋼内に土状黒鉛を添加することを特徴とする炭素濃度
    調整方法
JP63077453A 1988-03-29 1988-03-29 炭素濃度調整方法 Pending JPH01247527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077453A JPH01247527A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 炭素濃度調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077453A JPH01247527A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 炭素濃度調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01247527A true JPH01247527A (ja) 1989-10-03

Family

ID=13634433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077453A Pending JPH01247527A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 炭素濃度調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01247527A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102925616A (zh) * 2011-08-08 2013-02-13 攀钢集团有限公司 一种含钒铁水的冶炼方法
KR20210079354A (ko) 2018-12-07 2021-06-29 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 가탄재 및 그것을 사용한 가탄 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102925616A (zh) * 2011-08-08 2013-02-13 攀钢集团有限公司 一种含钒铁水的冶炼方法
KR20210079354A (ko) 2018-12-07 2021-06-29 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 가탄재 및 그것을 사용한 가탄 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268305A (en) Process for treating liquid steel intended in particular for manufacturing machine wire
JPH01247527A (ja) 炭素濃度調整方法
JP3297801B2 (ja) 溶銑の脱p方法
CN1005994B (zh) 珠光体铸铁的生产方法
JP3580096B2 (ja) 低Mn鋼の溶製方法
CN110527789A (zh) 一种真空感应炉脱硫脱磷工艺
JP4421314B2 (ja) 溶銑の精錬でのスラグ量の決定方法
US4231798A (en) Alloy carrier for charging cupola furnaces
JP3577365B2 (ja) 溶銑の予備処理方法
US3271139A (en) Process for the production of low sulfur ferrochromium
SU1186912A1 (ru) Флюс дл плавки чугуна в вагранке
SU829707A1 (ru) Способ выплавки углеродистогофЕРРОХРОМА
JPS6011099B2 (ja) 低燐マンガン合金鉄の製造方法
JPH04202614A (ja) 製鋼精錬用の非焼成マンガン鉱石ペレット
US3024105A (en) Process for low-phosphorus ferromanganese alloys
JPH0726140B2 (ja) 転炉製鋼法
JP3531480B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
SU985114A1 (ru) Сплав дл раскислени и легировани стали
SU1537692A1 (ru) Способ получени чугуна
RU2103381C1 (ru) Способ производства низколегированной стали с ванадием
SU1266876A1 (ru) Шихта дл получени синтетического шлака и жидкой лигатуры
SU76533A1 (ru) Способ выплавки сплавов ванади непосредственно из ванадистых шлаков
JPH04246119A (ja) ステンレス鋼の溶製方法
SU998517A1 (ru) Способ производства низкоуглеродистой стали
JPS61190011A (ja) 溶鉄中のMn調整方法