JPH01246736A - 容量性接触型制御パネル用の白色接触パッド - Google Patents

容量性接触型制御パネル用の白色接触パッド

Info

Publication number
JPH01246736A
JPH01246736A JP63329555A JP32955588A JPH01246736A JP H01246736 A JPH01246736 A JP H01246736A JP 63329555 A JP63329555 A JP 63329555A JP 32955588 A JP32955588 A JP 32955588A JP H01246736 A JPH01246736 A JP H01246736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
colored
layer
contact pad
outer electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63329555A
Other languages
English (en)
Inventor
Jr John Schultz
ジョン・シュルズ,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH01246736A publication Critical patent/JPH01246736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24C7/082Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges, e.g. control panels, illumination
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • H03K17/9622Capacitive touch switches using a plurality of detectors, e.g. keyboard
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K2017/9602Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes
    • H03K2017/9604Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes characterised by the number of electrodes
    • H03K2017/9615Touch switches characterised by the type or shape of the sensing electrodes characterised by the number of electrodes using three electrodes per touch switch
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960755Constructional details of capacitive touch and proximity switches
    • H03K2217/96077Constructional details of capacitive touch and proximity switches comprising an electrode which is floating
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960755Constructional details of capacitive touch and proximity switches
    • H03K2217/960775Emitter-receiver or "fringe" type detection, i.e. one or more field emitting electrodes and corresponding one or more receiving electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、容量性接触パッドに関するもので、更に詳し
くは、器具の制御パネル用の接触パッドを明るい色で感
じのよい外観を持つようにする新しい接触パッド構造に
関するものである。
器具制御用にガラス製の容量性接触型制御パネルを使用
することは、よく知られている。しかし、このような制
御パネルは、−膜内には比較的暗い色の接触パッドを用
いている。最近の厨房の設計傾向からは、黒色の文字や
記号を付した白色接触パッドを備えた接触型制御パネル
の必要が生じてきた。この制御パネル用の接触パッドは
このようなパネルの通常の基準に合致するものでなけれ
ばならず、即ち、接触パッドは電導性があり、少なくと
も最小限の寸法を有し、且つ、摩耗及び腐蝕性食品に対
して抵抗力のあるものでなければならない。このような
接触パッドを形成するには、通常、金属粉末を加えたセ
ラミック・エナメルをスクリーン印刷し、この印刷され
た波膜を次いで焼成して電導性のガラス状波膜を形成す
る。この在来の方法では、比較的暗い色のパッドの場合
には満足な結果が得られる。しかし、必要上から、普通
に用いられる電導性金属成分を白色エナメルに添加する
と、エナメルが薄黒くなり、結果として灰色がかった白
色又は灰色になってしまう。金属成分として、殆ど純粋
に近い銀を用いると、まず満足の行く白色になるが、他
の要求特性を欠いており、また空気に触れると色が曇り
やすい。
従来技術の持つ前記のような欠点から見て、白色接触パ
ッドを有する容量性接触型制御パネルを構成する手段が
必要とされる。
発明の目的 したがって、本発明の主目的は、黒色文字を有する白色
接触パッドを特徴とする、器具用のガラス製容量性接触
型制御パネルを提供することにある。
発明の要約 本発明に従えば、容量性接触パッド・アセンブリは、薄
い誘電体の層又は基板を有し、その外側表面には比較的
暗い色の電導性材料の外側接触用電極を付着させ、その
内側表面には制御回路に接続するための1対の空間的に
離間した内側電極を形成しである。接触パッドに明るい
色の外観をもたせるために、比較的明るい色の非電導性
の装飾材料の層を外側表面に塗付して接触用電極を覆う
ことにより、電極の暗い色が隠れるようにする。
但し、電極の小さな一部分を露出させる。この露出部は
、外側電極に人体部分が直接接触する手段を提供するも
ので、その輪郭はパッドの機能に関した記号を表わすよ
うに形成してもよい。
好ましくは、外側電極は、粉砕した黒色のガラス粒子と
電導性金属粉末とを有機媒体中に混ぜた混合物からなる
ペーストをスクリーン印刷などの方法で付着させて形成
し、そして前記小さな露出部を除き非電導性白色セラミ
ック・エナメル層で外側電極を覆う。露出部は接触パッ
ド上に黒色の文字または他の記号を表わすようにする。
本発明の他の一面に従えば、下側にある電極の暗い色を
隠すのに充分な被覆が得られるように、装飾材料の層を
多重塗付により形成してもよい。
このような多重塗付は、正確に位置合わせしないと、露
出部の境界を見苦しく不均一なものにすることがある。
位置合わせ問題を除去し、かつ外観を向上させるために
は、暗い色の主導性物質の第2層で露出部とそのすぐ隣
りの装飾層部分とを覆って、露出部により形成された記
号を僅かに拡大した形にすればよい。
本発明の更に他の一面に従えば、外側電極は、装飾層に
よる被覆を1回塗りで済ませられるように灰色または銀
色の材料で形成される。次いで黒色の電導性物質の層で
露出部とそのすぐ隣りの装飾層部分とを覆い、もって上
記と同様に露出部により形成された記号を伜かに拡大し
た形にする。
本発明の新規な特徴は、特許請求の範囲に記載しである
が、本発明の構成及び内容に関してより良い理解が得ら
れるように、添付図面を参照して、以下詳細に説明する
図面を参照した詳しい説明 まず第1A図及び第1B図に示す従来技術の容量性接触
パッド構造10では、誘電体の基板12と、電導性材料
からなり基板12の外側表面12A上に形成された全体
的に矩形境界を持つ接触用電極14と、電極14の下方
で且つ実質的に電極14の境界内で、基板12の内側表
面12B上に形成された(通常それぞれ発信電極及び受
信電極と称される)一対の内側電極16.18とが含ま
れている。これら発信及び受信電極は、よく知られた電
子制御回路(簡単にするため図示しない)に接続される
。この回路は一般的には発信電極に走査パルスを印加し
、電極14に人体部分が触れたときに発信及び受信電極
間の実効直列結合インピーダンスが変動するのに応じて
生じる受信電極におけるパルス振幅の変化を検出、する
ように構成されている。
前に述べたように、このような従来技術の接触パッド・
アセンブリは、その接触パッドが暗い色を持つことが特
徴である。その理由は、パッドの電極を形成するために
基板に付着させるエナメルに金属粉末が添加されること
により、エナメルの色が必然的に暗い色になるからであ
る。したがって、白色という要件を満たし、且つ、器具
の制御パネル用の接触パッドに要求される前記の物理的
及び電気的特性を有する電導性エナメルは知られていな
い。
本発明は、比較的明るい色、好ましくは白色の器具制御
パネル用容量性接触パッド・アセンブリを提供すること
により、本発明に従って、従来技術の前記欠陥を克服す
るものである。
第2A図に、電気レンジ用の制御パネル20を例示する
。制御パネル20は容量性接触型制御パネルで、オン/
オフ用接触パッド22、面加熱ユニットに対する高、中
及び低電力設定値の選択用接触パッド24、及び電力設
定値選択の向きを上向き及び下向きにそれぞれ切り替え
るための切り替え用接触パッド26A及び26Bを備え
ている。
パッド22.24.26A及び26Bは、誘電体、好ま
しくは強化ガラス製の基板27上に形成される。通常、
制御パネルの用途においては、ガラスの内側表面は内側
電極の形成に先立って不透明な装飾薄膜で被覆される。
この薄膜はセラミック・エナメルでも有機材料でもよい
。図示した実施例においては、ガラスの一部の矩形部分
を不透明薄膜で覆わずに、その下方にあるデイスプレィ
素子のため表示窓としている。デイスプレィ素子は、面
加熱ユニットについて選択された電力設定値を視覚的に
表示させるのに適した、真空蛍光装置、発光ダイオード
、又はその他の素子である。
制御パネル20において、各接触パッドは比較的明るい
色、好ましくは白色である。パッド26A及び26B上
の三角形の記号並びにパッド22及び24上の文字は比
較的暗い色、好ましくは黒色である。
パッド26Bに関して以下型に詳細に述べるように、種
々の機能を表示するパッド上の記号は、電極の露出部が
、使用者が見てパッド機能がわかるような文字や標識な
どの記号の形になるように、ドロップアウト・レタリン
グ(drop−out Ietterlng)技術を用
いて黒色電極の上に白色エナメルの装飾仕上げ層をスク
リーン印刷することにより形成される。
次に第2B図、第3A図、及び第2B図を参照して、切
り替え用接触パッド26Bの構造について更に詳しく説
明する。他の接触パッドも、露出部の形状を定める記号
の形が変わるだけで、同様に構成されることを理解され
たい。第2B図は接触パッド26Bを含む制御パネル2
0の内面の一部を示す。接触パッド26B用の内側電極
30及び32は、外側電極34の下方で且つ実質的に外
部電極34の境界内で、基板27の内側表面上に、電導
性の金属性ペーストを希望する形状にスクリーン印刷す
るなどの在来の方法で形成される。導線30A及び32
Aは、電極30及び32からそれぞれ伸びて外部の電子
制御回路(図示しない)に接続される。
第3A図は、接触パッド26Bの平面図である。
第3B図は、第3A図に示す制御パネル20の一部を線
3B−3Bに沿って見た断面図で、電極30132及び
34と、電極34を覆う比較的明るい色の装飾材料層3
6とを共に示す。切り替えの機能を示す三角形の記号を
画成する露出部38は装飾材料層36で覆うことはしな
い。第3A図及び第3B図において、電極30及び32
からの導線は図を簡単にするために図示していないが、
実際には、パッドと器具制御装置とを接続する目的でこ
れら1対の内側電極を適当な電子回路に結合するために
、導線が第2B図に示したように用いられることが認識
されよう。図示した実施例において、明るい色の材料は
白色セラミック・エナメルである。電極30.32及び
34並びに非電導性装飾材料層36の厚さは、構造説明
のために図では誇張して示されており、基板の厚さに対
しまたは相互に対して実際の寸法通りに比例してないこ
とに注意されたい。また、簡単化のためと本発明の一部
でないためとから、基板27の内側電極上に形成される
不透明の装飾薄膜は第3Bに図示していない。実際には
、内側電極32及び34は不透明な薄膜の上に形成され
る。
電極34の材料は、比較的暗い色の電導性材料であって
、好ましくは、微粉砕した黒ガラスと、銀、パラジウム
または他の適当な電導性の金属元素の粉末、或いは樹脂
酸塩のような有機金属化合物とを、有機媒体及び他の在
来の性質の成分とに混ぜて、ペーストの形とした混合物
からなる。このペーストを、スクリーン印刷により基板
22の外側表面に付着させる。印刷による付着物は、乾
燥し、次いで有機分を除去したペーストを溶かして電導
性薄膜パッドとするために、600−700℃の温度で
焼成する。次いで、明るい色で非電導性の層、好ましく
は白色セラミック・二ナメ゛ル層を同じくスクリーン印
刷して、電極34を覆う。
このとき、希望する記号(パッド26Bでは三角形の記
号)を画成するためにドロップアウト・レタリング技術
により電極の一部は覆わずに露出したままにする。その
後、このエナメル層は乾燥して焼成する。
この構成によって、黒色の記号を持つ明るい色のパッド
部が感じのよい外観で得られる。黒色の記号を画成する
露出部は、人体部分と接触用電極との間の直接の接触を
可能にして、スイッチ用を行なわせることができる。
場合によっては、白色エナメルの単一の層では下にある
黒色の電極を十分に隠し切れず、結果として接触パッド
が灰色がかった外観を持つことがある。このため白色エ
ナメルの第2層が設けられる。しかし、この場合、鮮明
な記号を画成するために第1層と第2層との精密な位置
合わせを行なうことは困難である。この問題を克服する
代案の実施例を第4A図及び第4B図に示す。
第4A図及び第4B図を参照して説明する実施例におい
ては、比較的暗い色の外側電極34′並びに内側電極3
0及び32を基板22上に形成し、また白色エナメル層
36′を第3A図及び第3B図に関して前に説明したよ
うに形成するが、この白色エナメル層36′で覆わない
露出部38′は、好ましくは、記号の外観を考慮して所
望の太きさよりも幾分小さく形成する。白色エナメル層
36′は黒色の電極を希望どおりに隠せるように多重回
塗付してもよい。しかし、多重回塗付の場合、記号の鮮
明な輪郭を保持できるような精密さで位置合わせを行な
うのは大変困難である。このような多重回塗付の位置合
わせ問題を補償するために、黒色の電導材料の第2層4
0を露出部に塗付する。
実際には、この第2の黒色層のスクリーン印刷パターン
は、露出部に隣接した白色層部分にも重なるように露出
部よりも僅かに大きい。この部分的な重なり合いにより
記号の形成のための位置合わせの問題が補償され、多重
回の塗付で不明瞭になった露出部の縁が層40で覆われ
て明確な記号が得られる。この層40により画成された
記号部分に人体部分が触れると、第3A図及び第3B図
の実施例におけると同様に接触パッドが作動する。
第4A図及び第4B図の実施例について述べた製造技術
を用いた更に別の代案として、例えば銀の成分をより多
くしてより明るい灰色を持たせた電極材料で電極34′
を形成してもよい。この電極34′は最終的には追加の
層36’、40で完全に密閉されるので、色が曇る心配
はない。電極34′をより明るい色にしたことにより、
(それでもまだ比較的暗い色である)電極34′を確実
に隠すための白色エナメル層は単一の層ですますことが
できる。しかし、この結果得られる露出部は、望ましい
黒色よりもむしろ灰色である。これは露出部に黒色の電
導性材料層40を形成することにより解決される。拡大
した記号パターンによるオーバラップ(部分的型なり合
い)を設けたことで、複数の白色層間の位置ずれは許さ
れる。
今述べた黒色の電極と灰色の電極の両実施例において、
拡大された黒色の記号部分が、人体部分との接触点を、
コンデンサーの極板として作用するその下の電極へ電気
的に連絡させるので、記号に触れることにより接触パッ
ドを作動することができる。
以上、本発明の特定の実施例について図示し説明したが
、多数の変更態様が当業者にとって想到できよう。した
がって、本発明の精神と範囲に合致するすべての変更、
変形は特許請求の範囲に含まれることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図はそれぞれ、従来技術の接触パッ
ド構造を示す、接触型制御パネルの上面図及び側面図で
ある。 第2A図は、レンジの表面加熱ユニット用の容量性接触
型制御パネルの平面図である。 第2B図は、第2A図の制御パネルの1つの接触パッド
部分の底面図である。 第3A図及び第3B図はそれぞれ、第2B図の接触パッ
ドの平面図及び断面図である。 第4A図及び第4B図はそれぞれ、第2B図の接触パッ
ドの代案の接触パッドの平面図及び断面図である。 (主な符号の説明) 20:制御パネル、22,24,26A、26B:接触
パッド、27:誘電体の基板、30,32:内側電極、
34:比較的暗い色の電導材料の外側電極、36:比較
的明るい色の装飾材料の層、38:露出部、40:比較
的暗い色の電導性材料の第2層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(イ)外側表面及び内側表面を有する誘電体材料の
    基板と、 (ロ)人体部分との接触に応答するように前記基板の外
    側表面上に形成された比較的暗い色の電導性材料の薄い
    層からなる外側電極と、 (ハ)実質的に前記外側電極の境界内で前記基板の内側
    表面上に形成された、外部の電子制御回路と電気的接続
    するための1対の空間的に離間した内側電極と、 (ニ)前記外側表面に形成されて、前記外側電極のうち
    、接触用に記号を画成する露出部を残して、この露出部
    を囲むよう前記外側電極を覆う比較的明るい色の非電導
    性装飾材料層とを含み、対照的な暗い色の記号を持つ明
    るい色の感じのよい外観にし、かつ該記号を前記外側電
    極に人体部分が直接接触するための手段とした容量性接
    触パッド・アセンブリ。 2、前記の比較的暗い色の電導性材料が、微粉砕した黒
    色ガラスと電導性の金属成分と有機媒体との混合物から
    なるスクリーン印刷可能なペーストである請求項1記載
    の容量性接触パッド・アセンブリ。 3、前記の比較的明るい色の非電導性装飾材料が白色セ
    ラミック・エナメルである請求項2記載の容量性接触パ
    ッド・アセンブリ。 4、前記記号が前記接触パッドの機能を表わすものであ
    る請求項1記載の容量性接触パッド・アセンブリ。 5、(イ)外側表面及び内側表面を有する誘電体材料の
    基板と、 (ロ)人体部分との接触に応答するように前記基板の外
    側表面上に形成された比較的暗い色の電導性材料の第1
    の薄い層からなる外側電極と、 (ハ)前記外側電極の下方で前記基板の内側表面上に形
    成された、外部の電子制御回路と電気的接続するため1
    対の空間的に離間した内側電極と、 (ニ)前記外側表面上に形成されて、前記外電極のうち
    の所定の露出部を除いて前記外部電極を覆う比較的明る
    い色の非電導性装飾材料層と、 (ホ)前記外側表面上に形成されて、前記露出部分及び
    この部分に隣接した前記非電導性装飾材料層の部分を覆
    う、接触用の記号を画成する、比較的暗い色の電導性材
    料の第2の薄い層とを含み、これにより、対照的な暗い
    色の記号を持つ明るい色で感じのよい外観を有し、かつ
    該記号が人体部分で直接接触できるように露出している
    とともに前記外側電極と良好な電気的に接続されている
    容量性接触パッド・アセンブリ。 6、前記比較的暗い色の電導性材料が、微粉砕した黒色
    ガラスと電導性の金属成分と有機媒体との混合物からな
    るスクリーン印刷可能なペーストである請求項5記載の
    容量性接触パッド・アセンブリ。 7、前記比較的明るい色の非電導性装飾材料が白色セラ
    ミック・エナメルである請求項6記載の容量性接触パッ
    ド・アセンブリ。 8、内側表面及び外側表面を有する誘電体の基板上に容
    量性接触パッドを形成する方法であって、 (イ)比較的暗い色の電導性の金属ペーストの層を前記
    外側表面上に付着させて、接触パッドの外側電極を形成
    し、 (ロ)前記外側電極の下方で前記基板の内側表面上に、
    外部の電子回路との電気的接続のための1対の空間的に
    離間した内側電極を形成し、 (ハ)上記外側電極のうち、スイッチ動作のために人体
    部分が接触できるように小さな露出部を残して、前記外
    側電極を覆うように、前記基板の外側表面上に、比較的
    明るい色の非電導性装飾材料の層を形成する各工程を含
    む方法。 9、前記比較的暗い色の電導性の金属ペーストが、微粉
    砕した黒色ガラスと電導性の金属粉末と有機媒体との混
    合物からなる請求項8記載の方法。 10、前記非電導性装飾材料が白色セラミック・エナメ
    ルからなる請求項9記載の方法。11、前記露出部が接
    触パッドの機能に関する記号を画成している請求項10
    記載の方法。 12、内側表面及び外側表面を有する誘電体の基板上に
    容量性接触パッドを形成する方法であって、 (イ)比較的暗い色の電導性の材料の第1層を前記外側
    表面上に付着させて、外側電極を形成し、 (ロ)前記基板の内側表面上に、外部の電子回路との電
    気的接続のための1対の空間的離間した内側電極を形成
    し、 (ハ)前記外側電極のうちの小さな露出部を残して、前
    記外側電極を覆うように、前記基板の外側表面上に、比
    較的明るい色の非電導性装飾材料の層を形成し、 (ニ)前記露出部及びこの露出部に隣接した前記装飾材
    料層の部分の上に比較的暗い色の電極性材料の第2層を
    形成して、スイッチ動作のために人体部分が接触できる
    ようにする記号を画成する各工程を含む方法。 13、前記第1層及び第2層用の比較的暗い色の電導性
    材料が微粉砕した黒色ガラスと電導性の金属粉末と有機
    媒体との混合物からなる電導性ペーストである請求項1
    2記載の方法。 14、前記非電導性装飾材料が白色セラミック・エナメ
    ルからなる請求項13記載の方法。 15、前記記号が接触パッドの機能を表わしている請求
    項14記載の方法。 16、前記非電導性装飾材料層が、前記比較的暗い色の
    外側電極の被覆された部分を十分に隠すように複数の回
    数の塗付により形成される請求項12記載の方法。 17、前記第1層及び第2層用の比較的暗い色の電導性
    材料が、微粉砕した黒色ガラスと電導性金属粉末と有機
    媒体との混合物からなる電導性ペーストである請求項1
    6記載の方法。 18、前記非電導性装飾材料が白色セラミック・エナメ
    ルからなる請求項17記載の方法。 19、前記第1層用の比較的暗い色の電導性材料が、前
    記非電導性装飾材料よりは暗いが前記第2層用の材料よ
    りは明るい色である請求項12記載の方法。 20、前記第1層の材料の色が灰色であり、前記第2層
    の材料の色が黒色であり、前記装飾材料が白色である請
    求項19記載の方法。
JP63329555A 1988-01-04 1988-12-28 容量性接触型制御パネル用の白色接触パッド Pending JPH01246736A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/140,392 US4855550A (en) 1988-01-04 1988-01-04 White touch pads for capacitive touch control panels
US140,392 1988-01-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01246736A true JPH01246736A (ja) 1989-10-02

Family

ID=22491030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63329555A Pending JPH01246736A (ja) 1988-01-04 1988-12-28 容量性接触型制御パネル用の白色接触パッド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4855550A (ja)
JP (1) JPH01246736A (ja)
CA (1) CA1305541C (ja)
DE (1) DE3844392A1 (ja)
FR (1) FR2625632B1 (ja)
GB (1) GB2213597B (ja)
IT (1) IT1228600B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515156A (ja) * 1999-11-26 2003-04-22 プラッツ、カール−オットー 透明なキャリア上の容量性センサ

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5087825A (en) * 1990-02-15 1992-02-11 Nartron Corporation Capacity responsive keyboard
US5153572A (en) * 1990-06-08 1992-10-06 Donnelly Corporation Touch-sensitive control circuit
US5157273A (en) * 1990-06-08 1992-10-20 Donnelly Corporation Modular power outlet strip
US5189417A (en) * 1990-10-16 1993-02-23 Donnelly Corporation Detection circuit for matrix touch pad
US5239152A (en) * 1990-10-30 1993-08-24 Donnelly Corporation Touch sensor panel with hidden graphic mode
US5466892A (en) * 1993-02-03 1995-11-14 Zycon Corporation Circuit boards including capacitive coupling for signal transmission and methods of use and manufacture
US5910854A (en) 1993-02-26 1999-06-08 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US5572205A (en) * 1993-03-29 1996-11-05 Donnelly Technology, Inc. Touch control system
US5668663A (en) 1994-05-05 1997-09-16 Donnelly Corporation Electrochromic mirrors and devices
US5594222A (en) * 1994-10-25 1997-01-14 Integrated Controls Touch sensor and control circuit therefor
US6891563B2 (en) * 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
DE19546323C2 (de) 1995-12-12 2001-04-19 Diehl Stiftung & Co Mikrocontrollerschaltung für ein Haushaltsgerät
DE19547342A1 (de) 1995-12-19 1997-06-26 Diehl Gmbh & Co Auswerteelektronik für ein Berührungs-Sensorelement
WO1998026506A1 (en) 1996-12-10 1998-06-18 Caldwell David W Differential touch sensors and control circuit therefor
US6326613B1 (en) 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US8294975B2 (en) 1997-08-25 2012-10-23 Donnelly Corporation Automotive rearview mirror assembly
US6172613B1 (en) 1998-02-18 2001-01-09 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly incorporating vehicle information display
US6124886A (en) 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US8288711B2 (en) 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
US6445287B1 (en) 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US6477464B2 (en) 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
US6329925B1 (en) 1999-11-24 2001-12-11 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly with added feature modular display
US6693517B2 (en) 2000-04-21 2004-02-17 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly communicating wirelessly with vehicle accessories and occupants
US6135958A (en) * 1998-08-06 2000-10-24 Acuson Corporation Ultrasound imaging system with touch-pad pointing device
US7906875B2 (en) * 1999-01-19 2011-03-15 Touchsensor Technologies, Llc Touch switches and practical applications therefor
US6320282B1 (en) 1999-01-19 2001-11-20 Touchsensor Technologies, Llc Touch switch with integral control circuit
DE19907226A1 (de) * 1999-02-19 2000-08-24 Ego Elektro Geraetebau Gmbh Berührungsschalter für ein Elektro-Gerät
WO2007053710A2 (en) 2005-11-01 2007-05-10 Donnelly Corporation Interior rearview mirror with display
US7004593B2 (en) 2002-06-06 2006-02-28 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
WO2001064481A2 (en) 2000-03-02 2001-09-07 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
US7167796B2 (en) 2000-03-09 2007-01-23 Donnelly Corporation Vehicle navigation system for use with a telematics system
US7370983B2 (en) 2000-03-02 2008-05-13 Donnelly Corporation Interior mirror assembly with display
US6501053B2 (en) 2000-07-26 2002-12-31 Maytag Corporation Control system for an appliance cooktop
US7581859B2 (en) 2005-09-14 2009-09-01 Donnelly Corp. Display device for exterior rearview mirror
DE60220379T2 (de) 2001-01-23 2008-01-24 Donnelly Corp., Holland Verbessertes fahrzeugbeleuchtungssystem
US7255451B2 (en) 2002-09-20 2007-08-14 Donnelly Corporation Electro-optic mirror cell
DE10123633A1 (de) * 2001-05-09 2003-02-06 Ego Elektro Geraetebau Gmbh Sensorelement
US7361860B2 (en) * 2001-11-20 2008-04-22 Touchsensor Technologies, Llc Integrated touch sensor and light apparatus
WO2003088204A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-23 Obermeyer Henry K Multi-axis joystick and transducer means therefore
US6918674B2 (en) 2002-05-03 2005-07-19 Donnelly Corporation Vehicle rearview mirror system
US6943705B1 (en) * 2002-05-03 2005-09-13 Synaptics, Inc. Method and apparatus for providing an integrated membrane switch and capacitive sensor
US7329013B2 (en) 2002-06-06 2008-02-12 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
DE10243500A1 (de) * 2002-09-19 2004-04-01 Schott Glas Glas-/Glaskeramik-Kochfläche
US7310177B2 (en) 2002-09-20 2007-12-18 Donnelly Corporation Electro-optic reflective element assembly
EP1543358A2 (en) 2002-09-20 2005-06-22 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly
GB2394775B (en) * 2002-10-31 2006-12-20 Hm Technology Internat Ltd Mechanically operable electrical device
US7289037B2 (en) 2003-05-19 2007-10-30 Donnelly Corporation Mirror assembly for vehicle
US7580030B2 (en) * 2003-06-13 2009-08-25 Semtech Corporation Sensor for capacitive touch pad pointing device
US7446924B2 (en) 2003-10-02 2008-11-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly including electronic component
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
DE102004011734A1 (de) * 2004-03-04 2005-09-22 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Elektrisches Haushaltsgerät
DE102004020824A1 (de) * 2004-04-28 2005-12-01 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Stellvorrichtung mit einem zumindest zweidimensionalen Sen-sorbereich
US7706046B2 (en) * 2004-06-08 2010-04-27 Gentex Corporation Rearview mirror element having a circuit mounted to the rear surface of the element
US7864398B2 (en) 2004-06-08 2011-01-04 Gentex Corporation Electro-optical element including metallic films and methods for applying the same
US7400435B2 (en) * 2005-01-19 2008-07-15 Donnelly Corporation Mirror assembly with heater element
DE102005004337B4 (de) * 2005-01-25 2015-03-26 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Verfahren zum Bedienen einer Bedieneinrichtung eines Haushaltsgroßgerätes und Bedieneinrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102005013884A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Irlbacher Blickpunkt Glas Gmbh Bedienpanel
US7626749B2 (en) 2005-05-16 2009-12-01 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly with indicia at reflective element
EP2426552A1 (en) * 2006-03-03 2012-03-07 Gentex Corporation Electro-optic elements incorporating improved thin-film coatings
US7746534B2 (en) * 2006-12-07 2010-06-29 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
US8368992B2 (en) * 2006-03-03 2013-02-05 Gentex Corporation Electro-optical element including IMI coatings
US8169681B2 (en) 2006-03-03 2012-05-01 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
US7688495B2 (en) * 2006-03-03 2010-03-30 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
US8274729B2 (en) * 2006-03-03 2012-09-25 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
CN200951266Y (zh) * 2006-08-03 2007-09-26 邱炎雄 一种防护装置
US8035881B2 (en) * 2007-03-05 2011-10-11 Gentex Corporation Multi-zone mirrors
US8649083B2 (en) 2007-03-05 2014-02-11 Gentex Corporation Multi-zone mirrors
US10017847B2 (en) 2007-03-05 2018-07-10 Gentex Corporation Method and apparatus for ion milling
US9274394B2 (en) 2007-03-05 2016-03-01 Gentex Corporation Multi-zone mirrors
DE102008005152A1 (de) * 2008-01-18 2009-07-23 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät mit kapazitiver Taste
US8154418B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror system
KR100894710B1 (ko) * 2008-06-27 2009-04-24 (주) 월드비젼 윈도우 일체형 터치스크린 및 이의 제조방법
GB0818918D0 (en) * 2008-10-15 2008-11-19 Icera Inc Boot algorithm
KR101028091B1 (ko) * 2008-11-05 2011-04-08 엘지전자 주식회사 가전기기 및 세척물 처리기기
CA2757995A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Touchsensor Technologies, Llc Integrated touch sensor electrode and backlight mask
KR20120046193A (ko) * 2009-07-27 2012-05-09 터치센서 테크놀로지스, 엘엘씨 레벨 감지 제어기 및 방법
US20110128154A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Flow-Rite Controls, Ltd. Battery electrolyte level indicator
US9595960B2 (en) 2010-05-04 2017-03-14 Whirlpool Corporation Dead-front user interface
US9481304B2 (en) 2010-05-24 2016-11-01 Magna Mirrors Of America, Inc. Automotive exterior mirror heater control
US8283800B2 (en) 2010-05-27 2012-10-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control system with proximity switch and method thereof
US8890016B2 (en) * 2010-12-21 2014-11-18 Stilotech Inc. Touch pad device
US8928336B2 (en) 2011-06-09 2015-01-06 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having sensitivity control and method therefor
US8975903B2 (en) 2011-06-09 2015-03-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having learned sensitivity and method therefor
US10004286B2 (en) 2011-08-08 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Glove having conductive ink and method of interacting with proximity sensor
US9143126B2 (en) 2011-09-22 2015-09-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having lockout control for controlling movable panel
US8994228B2 (en) 2011-11-03 2015-03-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch feedback
US10112556B2 (en) 2011-11-03 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch adaptive learning and method
US8878438B2 (en) 2011-11-04 2014-11-04 Ford Global Technologies, Llc Lamp and proximity switch assembly and method
GB2499987B (en) * 2012-03-02 2017-01-11 Novalia Ltd Touch-sensitive input device
US9100022B2 (en) 2012-03-23 2015-08-04 Touchsensor Technologies, Llc Touch responsive user interface with backlit graphics
US9568527B2 (en) 2012-04-11 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method having virtual button mode
US9660644B2 (en) 2012-04-11 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method
US9944237B2 (en) 2012-04-11 2018-04-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly with signal drift rejection and method
US9197206B2 (en) 2012-04-11 2015-11-24 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having differential contact surface
US9065447B2 (en) 2012-04-11 2015-06-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method having adaptive time delay
US8933708B2 (en) 2012-04-11 2015-01-13 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method with exploration mode
US9831870B2 (en) 2012-04-11 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of tuning same
US9520875B2 (en) 2012-04-11 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Pliable proximity switch assembly and activation method
US9531379B2 (en) 2012-04-11 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having groove between adjacent proximity sensors
US9287864B2 (en) 2012-04-11 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and calibration method therefor
US9184745B2 (en) 2012-04-11 2015-11-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of sensing user input based on signal rate of change
US9559688B2 (en) 2012-04-11 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having pliable surface and depression
US9219472B2 (en) 2012-04-11 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method using rate monitoring
US9136840B2 (en) 2012-05-17 2015-09-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having dynamic tuned threshold
US8981602B2 (en) 2012-05-29 2015-03-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having non-switch contact and method
US9337832B2 (en) 2012-06-06 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch and method of adjusting sensitivity therefor
US9641172B2 (en) 2012-06-27 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having varying size electrode fingers
US8922340B2 (en) 2012-09-11 2014-12-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch based door latch release
DE102012020570B4 (de) * 2012-10-19 2017-02-16 Audi Ag Bedienelement für einen Kraftwagen sowie Verfahren zum Herstellen eines Bedienelements
US8796575B2 (en) 2012-10-31 2014-08-05 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having ground layer
US9311204B2 (en) 2013-03-13 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Proximity interface development system having replicator and method
DE102013006069A1 (de) * 2013-04-08 2014-10-09 Audi Ag Verfahren zum Herstellen eines Bedienelements und Bedienelement
CN103338033A (zh) * 2013-06-05 2013-10-02 海芯科技(厦门)有限公司 用于手机的电容式触摸按键及其设计方法
TW201510802A (zh) * 2013-09-14 2015-03-16 Wintek Corp 觸控面板
US10038443B2 (en) 2014-10-20 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Directional proximity switch assembly
US9776569B2 (en) 2015-01-30 2017-10-03 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror with heater pad
US9654103B2 (en) 2015-03-18 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having haptic feedback and method
US9548733B2 (en) 2015-05-20 2017-01-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity sensor assembly having interleaved electrode configuration

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3492440A (en) * 1967-05-25 1970-01-27 Bell Telephone Labor Inc Direct station selection telephone set employing proximity type selector switches
US3701869A (en) * 1971-04-01 1972-10-31 Gen Instrument Corp Touch switch array panel
US4035795A (en) * 1975-03-24 1977-07-12 Essex International, Inc. Touch keyboard system for digital logic control
US4056699A (en) * 1975-11-13 1977-11-01 Essex International, Inc. Touch plate assembly
US4145584A (en) * 1976-04-28 1979-03-20 Otterlei Jon L Flexible keyboard switch with integral spacer protrusions
US4123631A (en) * 1977-02-16 1978-10-31 Owens-Illinois, Inc. Touch switch
US4161766A (en) * 1977-05-23 1979-07-17 General Electric Company Laminated capacitive touch-pad
US4293987A (en) * 1978-03-16 1981-10-13 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating capacitive touch switch panel
US4263659A (en) * 1978-03-27 1981-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Electronic instrument with a flexible keyboard
CA1152603A (en) * 1979-09-28 1983-08-23 Bfg Glassgroup Capacitive systems for touch control switching
GB2060895B (en) * 1979-09-28 1983-08-10 Bfg Glassgroup Capacitive touch control switch panels and method of manufacturing them
CA1157925A (en) * 1979-09-28 1983-11-29 Robert Posset Capacitive touch control switch panels and method of manufacturing them
US4413252A (en) * 1980-01-23 1983-11-01 Robertshaw Controls Company Capacitive switch and panel
CH648422A5 (de) * 1980-12-31 1985-03-15 Geberit Ag Steuereinrichtung zur elektrischen ausloesung einer wasserspeisung.
US4394643A (en) * 1981-04-29 1983-07-19 Whirlpool Corporation Capacitive touch panel control
US4431882A (en) * 1982-08-12 1984-02-14 W. H. Brady Co. Transparent capacitance membrane switch
JPS60117517A (ja) * 1983-11-28 1985-06-25 松下電器産業株式会社 制御装置
GB8408847D0 (en) * 1984-04-05 1984-05-16 Ti Group Services Ltd Electrical switches

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515156A (ja) * 1999-11-26 2003-04-22 プラッツ、カール−オットー 透明なキャリア上の容量性センサ
JP4828757B2 (ja) * 1999-11-26 2011-11-30 プラッツ、カール−オットー 透明なキャリア上の容量性センサ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2625632A1 (fr) 1989-07-07
DE3844392A1 (de) 1989-07-13
GB8900021D0 (en) 1989-03-01
GB2213597B (en) 1992-02-05
IT1228600B (it) 1991-06-24
IT8919011A0 (it) 1989-01-04
FR2625632B1 (fr) 1992-11-06
US4855550A (en) 1989-08-08
CA1305541C (en) 1992-07-21
GB2213597A (en) 1989-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01246736A (ja) 容量性接触型制御パネル用の白色接触パッド
US5610380A (en) Touch responsive control panel
US10209838B2 (en) Operating panel for a household appliance with at least one user interface, household appliance, and method for producing the operating panel with user interface
CN203025672U (zh) 触控面板及其盖板结构
CN106227394B (zh) 一种隐性盖板触摸屏及其生产方法
AU2001236652A1 (en) Touch screen panel with integral wiring traces
CN103885626A (zh) 触控面板及其盖板结构
CN201440650U (zh) 触摸式控制装置
US4250495A (en) Touch sensitive control panel and a method of manufacture thereof
CN103001623A (zh) 触摸开关
CN201408677Y (zh) 一种电磁炉的可透光按键装置
CN102819372A (zh) 电容式触摸屏及其制造方法
CN104350450B (zh) 静电电容式触摸面板基板和显示装置
CN109085954A (zh) 一种触摸屏及其制作方法
CN105426025A (zh) 一种触控面板
US5726953A (en) Electroluminescent lamp with buried indiciae and method for making same
CN206193720U (zh) 一种可一体化制作的触控屏
CN210199727U (zh) 一种一体化触摸显示贴膜
JP5141488B2 (ja) 調理器用ガラストッププレート
CN108369877A (zh) 静电电容触摸开关
US4205418A (en) Method of making a curved electrode plate
CN204155235U (zh) 一种触控面板
CN108323056A (zh) 保护盖板、应用该保护盖板的电子装置
CN207719248U (zh) 保护盖板
CN203799350U (zh) 触控面板