JPH01243971A - 乳酸発酵飲料及びその製造方法 - Google Patents

乳酸発酵飲料及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01243971A
JPH01243971A JP63072700A JP7270088A JPH01243971A JP H01243971 A JPH01243971 A JP H01243971A JP 63072700 A JP63072700 A JP 63072700A JP 7270088 A JP7270088 A JP 7270088A JP H01243971 A JPH01243971 A JP H01243971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
fermented beverage
raw cabbage
fermentation
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63072700A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoaki Uno
宇野 直明
Hideki Sakamoto
秀樹 坂本
Koji Hirose
広瀬 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kagome Co Ltd
Original Assignee
Kagome Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kagome Co Ltd filed Critical Kagome Co Ltd
Priority to JP63072700A priority Critical patent/JPH01243971A/ja
Publication of JPH01243971A publication Critical patent/JPH01243971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業量の利用分野〉 本発明は乳酸発酵飲料及びその製造方法に関する。
キャベツには各種のミネラルやビタミン等がバランス良
く含まれているが、その搾汁液には独特の香味(所謂青
臭さ)があり、該独特の香味がキャベツの搾汁液を飲用
する際にある種の抵抗感を与える。
そこで、キャベツ本来のミネラルやビタミン等を活用し
つつ、その香味を改良した、飲用に酋遍して好適な飲料
の出現が要請される。
本発明は、かかる要請に応える、乳酸発酵飲料及びその
製造方法に関するものである。
〈従来の技術、その問題点〉 従来、乳製品を乳酸発酵した乳酸発酵飲料が種々提案さ
れ、飲用されている。また、乳酸生菌数の増加とその薬
効を活用するため、脱脂粉乳の如き乳製品に少量のネギ
類を加え、これを乳酸発酵したもの(特公昭45−93
号公報)や、大豆臭の緩和と凝固防市のため、豆乳に少
量の果汁を加えてfi密にPH調節し、これを乳酸発酵
したもの(特公昭43−746号公報)等、改良された
乳酸発酵飲料も提案されている。
ところがこれらの乳酸発酵飲料はいずれも、もともと乳
製品中の蛋白質、ミネラル、ビタミン等を活用するべく
該乳製品を主原料とするものであるため、どうしても所
謂酢味が強過ぎて、飲用時の抵抗感を避けられないとい
う問題点がある。
一方、保健滋養量の見地又は風味改善のため、緑色植物
の搾汁や野菜ジュース等の野菜処理物あるいは果実処理
物を乳酸発酵した乳酸発酵飲料(特開昭51−1159
68号公報、特公昭58−15109号公報、特開昭6
2−96091等)も提案されている。
しかし、これらの乳酸発酵飲料は、所謂酢味の強さや飲
用時の抵抗感が比較的少ない利点を有する反面、概して
乳酸発酵が非効率的で且つ充分にされ難く、とりわけ、
その深さや穏やかさ等も含めて香味の調和した複合的一
体感に劣るという問題点がある。
〈発明が解決しようとする問題点、その解決手段〉 本発明は、叙量の如き従来の問題点を解決して前述した
要請に応える、更に改良された乳酸発酵飲料及びその製
造方法を提供するものである。
しかして本発明者らは、上記観点で鋭意研究した結果、
生キャベツ処理物を主原料とし、少量の乳製品を補助原
料として、これらを乳酸発酵させると、調和された効率
的乳酸発酵の下に、飲用に優れた複合的且つ一体的香味
の乳酸発酵飲料が得られることを見出し、本発明を完成
するに至ったのである。
すなわち本発明は、 生キャベツ処理物と、該生キャベツ処理物に対し無脂乳
固形分換算で10重敬%以下となる動物又は植物乳製品
との混合物の、食品用一般乳酸菌による発酵液又は該発
酵液の濃縮液を主成分とする乳酸発酵飲料と、 上記発酵液が菌体を含有する乳酸発酵飲料と、生キャベ
ツのジュース又はその加水物として得られる生キャベツ
処理物に、無脂乳固形分換算で10@量%以下となる啜
の動物又は植物乳製品を混合し、この混合物を殺菌して
冷却した後、予備培養した食品用一般乳酸菌を加えて乳
酸発酵を行い、次いで菌体を分離して発酵液を得、これ
を必要に応じて濃縮及び/又は!!l整する乳酸発酵飲
料の製造方法等に係る。
本発明において、発酵対象となる主原料は、生キャベツ
処理物である0種々の野菜処理物について、それらの単
独系又は混合系を乳酸発酵すると、該系の中には、乳酸
発酵が著るしく非効率的なものや、得られる発酵液の香
味が飲用に著るしく不適当なもの、更には当然ながら、
もともとミネラルやビタミン等の成分が著るしく少ない
もの等があり、これらを後述する乳製品や乳酸発酵との
関係において全体的に充足することにより本発明の目的
を達成するためには、生キャベツ処理物を主原料とする
ことが誠に好適なのである。
そして生キャベツ処理物は、生キャベツに、洗浄、選別
、破砕、搾汁、濾過、分離等を適宜に組み合わせて処理
したジュースに、必要に応じて加水し、混合、更には均
質化等を施すことによって得ることができる6 また本発明において、発酵対象の補助原料として併用さ
れる乳製品は、牛乳、山羊孔等の動物乳や大豆等の植物
孔であるが、作業性の点で脱脂粉乳が好ましく、該脱脂
粉乳も含めてこれらの乳製品は、後述する乳酸発酵の際
に、前述の生キャベツ処理物に対し無脂乳固形分換算で
10重1%以下となる世を併用することが重要である。
これ以上に乳製品を使用しても、その使用量の割には乳
酸発酵の効率性が向上せず、むしろ得られる発酵液の香
味バランスがなくなって所謂a′7味が生じ、飲用時の
抵抗感が生じるようになる。同様の意味で、該乳製品は
、niT述の生キャベツ処理物に対し無脂乳固形分換算
で3重量%以下となるtを使用するのが最も好ましいの
である。
本発明では、以上説明したような生キャベツ処理物と乳
製品との混合物を食品用一般乳@菌で乳酸発酵するが、
なかでも該乳酸菌として、ラクトバシルス・ブルガリカ
ス(L、bu I ugar 1CUS)、ラクトバシ
ルス・ヘルベティカス(L、helveticus)、
ストレプトコッカス・サーモフィラス(St、uher
moph i 1us)から選ばれる1種又は2種以上
を使用するのが好ましい、これらは単品で使用してもよ
いが、調和のある乳酸発酵と、これによって得られる発
酵液の香味の点で、2種以上を共生させるのが良く、特
にラクトバシルス属とストレプトコツカス属の乳酸菌を
共生させるのが好ましい、これらの乳酸菌で乳酸発酵さ
せることにより、生キャベツ処理物と乳製品との混合物
の乳酸発酵を効率的に行ない、したがって該乳酸発酵に
より優れた複合的且つ一体的香味の飲用に好適な飲料を
効率的に得ることができる。
具体的に乳酸発酵は、前述した混合系の発酵対象を5そ
の濃度やP H更には糖度等を必要に応じて適宜に′A
整し、110℃達温程度に加熱殺菌した後、冷却したも
のに、別に予備培養しておいた前記の乳酸菌を、その性
質、活性度、所望する発酵液の品質にもよるが、大略5
X10’個/ml程度となるように加えて、外部からの
雑菌汚染を防1トシつつ行なう、この際の乳酸発酵は、
30〜45℃で4〜15時間程度行なうのが好ましく、
37〜42℃で5〜IO時間行なうのがより好ましい。
発酵温度が低すぎると、発酵終了までに長時間を要し、
逆に発酵温度が高すぎると、得られる発酵液の香味が悪
くなる。
第1図〜第3図は、各発酵対象を、110℃達温で加熱
殺菌して40℃に冷却した後、各別に予備培養しておい
たラクトバシルス・ブルガリカス及びストレプトコッカ
ス・サーモフィラスをそれぞれ3XlO’個/a11と
なるように加え、40℃で静置発酵したときの、発酵状
況を例示するグラフである。第1図は生成乳酸曲線11
.12を、また第2図はP H曲線21.22を、そし
て第3図は生菌数曲線31.32を示しており、各発酵
対象は、図中曲線番号を引用すると次の通りである。
11.21.31 :生キャベツを細断し、95℃で5
分間加熱後、冷却、凍結し、この凍結物を摩砕したジュ
ース20重量部に水80正量部を加え(生キャベツ処理
物)、これに無脂乳固形分96%の脱脂粉乳3fflf
f1部を均一溶解したもの(本光切に係る場合)。
12.22.32 +上記11.21.31において、
脱脂粉乳は加えず、ぶどう&Hoff1rrtt3ts
を均一溶解したもの。
第1図〜第3図からも明らかなように、生キャベツ処理
物(図面の場合は、生キャベツのジュース20重を部十
水80重量部)と乳製品(図面の場合は脱脂粉乳)の混
合系は、乳酸発酵が効率的であることが判る(生成乳酸
、P H5及び生菌数)、これに比べると、生キャベツ
処理物だけの系は乳酸発酵の効率性が劣り、得られる発
酵液の香味も劣る。また、図示は省略したが、生キャベ
ツ処理物に所定量以量の乳製品を加えた混合系は、概し
て乳酸発酵それ自体は良好であるが、得られる発酵液に
所謂詮味があり、飲用時の抵抗感を避けられない、もと
もとの原料中に含まれるミネラルやビタミン等を活用し
つつ、乳酸発酵を効率的に行ない且つ得られる発酵液の
香味を調和のとれた複合的そして一体的香味にするため
には、前述したように、生キャベツ処理物と乳製品との
相互の使用割合が重要である。しかして図面の場合には
、曲線番号を引用すると、11.21.31がこれに適
応し、大略、発酵時間が5〜lO時間の段階で、そのま
ま飲用に供し得る正しく好適の発酵液が得られている。
かくして得られる発酵液は、ここに含まれる菌体それ自
体も有用であるために菌体を含有したままで、又は菌体
を濾過や遠心分離で除去した後に、そのまま製品(例え
ばチルド製品、又は殺菌後に通常の瓶や缶詰製品)化す
ることができ、また必要に応じ、濃縮及び/又は調整し
て製品化することができる。更に進んで乾燥することも
可能であるが、品質劣化と乾燥物の吸湿対策が大きな障
害となり、好ましくない、勿論、製品化最終段階におい
ては、糖類や香料等も加えることができ、カーボネーシ
ョンすることもできる。
各製品はいずれも、発酵対象である生キャベツ処理物及
び乳製品のそれぞれに含まれるミネラルやビタミン等が
活用されており、飲用に好適の優れた複合的且つ一体的
香味を何する。実際、これらの製品と、他の諸条件を同
一にしつつ、13に乳製品を加えないことだけが異なる
乳酸発酵飲料や、Inに乳製品の含有量が所定tより多
いことだけが異なる乳酸発酵飲料とを官能評価しても、
1%の危険率で、本発明に係る乳酸発酵飲料について好
結果が有意検定されるのである(検査員20名×3回繰
り返し×2点又は3点嗜好順位法)。
〈実施例〉 ・実施例1 生キャベツのジュース(糖度4%、生キャベツを細断し
、95℃5分間加熱後、冷却、凍結した凍結物を摩砕し
たもの、以下ジュースは同じ)15重組部及び生ニンジ
ンのジュース(糖度6%、クラッシャーによる生ニンジ
ンの破砕物を2mmφ孔径の濾過網を装着したパルパー
で搾汁したもの)5重量部に水801置部を加え、更に
無脂乳固形分96%の脱脂粉乳(脱脂粉乳は以下同じ)
5市世部を均一溶解したPH6,5の混合系を、llO
℃達温で加熱殺菌して40℃に冷却した後、別に予備培
養しておいたラクトバシルス・ブルガリカスを5 x 
10 ’ 個/mlとなるように加え、40℃×8時間
静置発酵した。得られた発酵液のPH4,0、生成乳酸
720+ag%であった。この発酵液の遠心分離液99
Q+砂糖100g+香料(し・モン系)0.5gの割合
で調整して、所望通りの乳酸発酵飲料を得た。
・実施例2 生キャベツのジュース(m度4%)201N部に水80
ffi徂部を加え、更に脱脂粉乳3重量部を均一溶解し
たPH6゜5の混合系を、110℃達温で加熱段−して
40℃に冷却した後、各別に予(!Til培養しておい
たラクトバシルス・ブルガリカスとストレプトコッカス
・サーモフィラスをそれぞれ3X10’個/mlとなる
ように加え、40℃×10時間静置発酵した。得られた
発酵液のP H4,1、生成乳酸870ng%であった
。この発酵液の遠心分離液99β十砂糖120g+香料
(柑橘系)05gの割合で調整した後、95℃達温で加
熱殺菌して10℃に冷却し、所望通りの乳酸発酵飲料を
得た。
・実施例3 実施例2と同様にして得た発酵液を遠心分離し、分離液
を減圧下にl/4まで濃縮(80℃)した、 、mノミ
I:wAAl10 A +f?l>KM Og +’f
fN (L/モン系)0.2gの割合で調整し、これを
302に加水溶解して、所望通りの乳酸発酵飲料を得た
〈発明の効果〉 以上説明した通りであるから、本発明には、生キャベツ
に含まれるミネラルやビタミン等を活用しつつ、その独
特の抵抗感ある香味を消去して、しかも所謂オフフレー
バーのない、新たな複合的且つ一体的香味を付加した、
飲用に好適の乳酸発酵飲料を効率的に製造することがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明の場合も含めて、乳酸発酵状
況を例示するグラフである。 11.12・・・生成乳酸曲線 2+、、22・・・P H曲線 31.32・・・生菌数曲線 特許出願人   カゴメ株式会社 代理人 弁理士 入 山 宏 正 すN象醐鍋g7.)  第1図 1ごC唇(]8八〇 (時ン W @ a4 r:1(B!t) 第3図 イ〔酵日今閏 (日今ン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、生キャベツ処理物と、該生キャベツ処理物に対し無
    脂乳固形分換算で10重量%以下となる動物又は植物乳
    製品との混合物の、食品用一般乳酸菌による発酵液又は
    該発酵液の濃縮液を主成分とする乳酸発酵飲料。 2、乳製品が脱脂粉乳である請求項1記載の乳酸発酵飲
    料。 3、乳製品が生キャベツ処理物に対し無脂乳固形分換算
    で10重量%以下となるものである請求項1又は2記載
    の乳酸発酵飲料。 4、生キャベツ処理物と、該生キャベツ処理物に対し無
    脂乳固形分換算で10重量%以下となる動物又は植物乳
    製品との混合物の、食品用一般乳酸菌による発酵液又は
    該発酵液の濃縮液を主成分とし、菌体を含有する乳酸発
    酵飲料。 5、乳製品が脱脂粉乳である請求項4記載の乳酸発酵飲
    料。 6、乳製品が生キャベツ処理物に対し無脂乳固形分換算
    で3重量%以下となるものである請求項4又は5記載の
    乳酸発酵飲料。 7、生キャベツのジュース又は要すればその加水物とし
    て得られる生キャベツ処理物に、無脂乳固形分換算で1
    0重量%以下となる量の動物又は植物乳製品を混合し、
    この混合物を殺菌して冷却した後、予備培養しておいた
    食品用一般乳酸菌を加えて乳酸発酵を行い、次いで菌体
    を分離して発酵液を得、これを必要に応じて濃縮及び/
    又は調整する乳酸発酵飲料の製造方法。 8、乳製品が脱脂粉乳である請求項7記載の乳酸発酵飲
    料の製造方法。 9、乳製品が生キャベツ処理物に対し無脂乳固形分換算
    で3重量%以下となるものである請求項7又は8記載の
    乳酸発酵飲料の製造方法。 10、乳酸菌としてラクトバシルス・ブルガリカス(L
    .bulugaricus)、ラクトバシルス・ヘリベ
    ティカス(L.helveticus)、ストレプトコ
    ッカス・サーモフィラス(St.thermophil
    us)から選ばれる1種又は2種以上を用いる請求項7
    、8又は9記載の乳酸発酵飲料の製造方法。 11、乳酸発酵を35〜45℃の温度で4〜15時間行
    なう請求項7、8、9、又は10記載の乳酸発酵飲料の
    製造方法。
JP63072700A 1988-03-25 1988-03-25 乳酸発酵飲料及びその製造方法 Pending JPH01243971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072700A JPH01243971A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 乳酸発酵飲料及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63072700A JPH01243971A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 乳酸発酵飲料及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01243971A true JPH01243971A (ja) 1989-09-28

Family

ID=13496901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63072700A Pending JPH01243971A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 乳酸発酵飲料及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01243971A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0649603A1 (en) * 1993-05-11 1995-04-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Antioxidant food, antioxidant preparation and antioxidization method
CN103734323A (zh) * 2013-12-27 2014-04-23 夏家志 一种紫甘蓝奶茶

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0649603A1 (en) * 1993-05-11 1995-04-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Antioxidant food, antioxidant preparation and antioxidization method
EP0649603A4 (en) * 1993-05-11 1995-10-25 Otsuka Pharma Co Ltd ANTIOXIDANT FOOD, ANTIOXIDANT PREPARATION AND ANTIOXIDATION PROCESS.
US6228358B1 (en) * 1993-05-11 2001-05-08 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Method of producing fermented milk containing manganese and tea
US6884415B2 (en) 1993-05-11 2005-04-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Antioxidation food product, antioxidation preparation and antioxidation method
CN103734323A (zh) * 2013-12-27 2014-04-23 夏家志 一种紫甘蓝奶茶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Holsinger et al. Whey beverages: A review
CN102511562A (zh) 发酵豆酸奶
AU784739B2 (en) Process for the preparation of a vegetable yogurt
Rasane et al. Fermented indigenous Indian dairy products: standards, nutrition, technological significance and opportunities for its processing.
CN104186661B (zh) 一种葡萄杏仁高钙酸羊奶发酵乳及其制备方法
Sani et al. Traditional beverages in different countries: Milk-based beverages
CN102919357A (zh) 柠檬味乳饮料及其制备方法
JPS60248131A (ja) 乳酸発酵飲料及びその製造方法
CN109393024A (zh) 一种含牛油果的风味发酵乳及其制备方法
Raut et al. Studies on preparation of mango yoghurt drink
KR910006937B1 (ko) 젖산발효음료의 제조방법
JPH03292869A (ja) ニンジンを用いた食品素材の製造法
US20030091694A1 (en) Process for the preparation of a vegetable yogurt
RU2311045C2 (ru) Способ получения биологически активной пищевой добавки, способ получения пищевого продукта и пищевой продукт (варианты)
JP2012105639A (ja) 乳酸発酵製品及び乳酸発酵製品の製造方法
JPH01243971A (ja) 乳酸発酵飲料及びその製造方法
JPH01179647A (ja) 乳酸発酵飲料の製造方法
CN103749674A (zh) 一种哈萨克族传统乳酸菌饮料的生产方法
JPH01181745A (ja) 乳酸発酵飲料及びその製造方法
JPH044862A (ja) 乳酸発酵飲料の製造方法
JPH01179646A (ja) 乳酸発酵飲料及びその製造方法
JPS6339218B2 (ja)
JPH0335773A (ja) ドレッシング様食品の製造方法
Dabija et al. ASPECTS CONCERNING OBTAINING INNOVATIVE FERMENTED DAIRY PRODUCT
JPS6030668A (ja) 発酵飲料及びその製造方法