JPH01243793A - 画像入出力装置 - Google Patents

画像入出力装置

Info

Publication number
JPH01243793A
JPH01243793A JP63069709A JP6970988A JPH01243793A JP H01243793 A JPH01243793 A JP H01243793A JP 63069709 A JP63069709 A JP 63069709A JP 6970988 A JP6970988 A JP 6970988A JP H01243793 A JPH01243793 A JP H01243793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
signal
solid
transmitting window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63069709A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanioka
宏 谷岡
Haruyuki Yanagi
治幸 柳
Ryozo Yanagisawa
柳沢 亮三
Noboru Yukimura
昇 幸村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63069709A priority Critical patent/JPH01243793A/ja
Publication of JPH01243793A publication Critical patent/JPH01243793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、画像入出力装置に関し、詳しくは画像を出力
する表示器と画像を入力する撮像器とが一体化して成る
テレビ電話器等として好適な画像入出力装置に関する。
[従来の技術] 近年、CR7表示装置の近傍に2次元状に配列された固
体撮像素子からなる固体カメラを配置し、対話者同志の
顔を伝送して通話するいわゆるテレビ電話器が開発され
ており、また同様の構成でシステム化されたものとして
テレビ会議システムも開発され、互いに遠隔地にいなが
ら擬似的に対面的な会話が可能となっている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来の画像入出力装置では既存
の表示器の近傍にCODカメラを配置して像の人出力を
行なうように構成されている為に、第6図に示すように
対話者が表示器101の中央を見る視線101Aとその
対話者を撮像しているカメラ102の光!1th102
Aとの間に必ず角度θだけのずれが生じるために、表示
器101を直視しながら対話者同志が視線を合わせ対話
することが出来ないという欠点があった。
本発明の目的は、上述したような従来の課題に鑑み、視
線を合わせながら対面的なコミュニケーションが可能な
画像入出力装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明は、ほぼ中央部に
微小径の透光窓を有し、画像の表示が可能な表示手段と
、表示手段を画像信号に基づいて駆動する手段と、透光
窓を透過して結像された画像を撮像する固体撮像手段と
、固体撮像手段からの撮像信号を外部に取出す手段とを
具えたことを特徴とする。
【作 用] 本発明によれば、表示手段に対向して位置する物体の映
像が透光窓を介して固体撮像手段上に結像され、固体撮
像手段を介してその物体の映像を外部に取出すことがで
きるので、対話者同志が対面した形態で話し合うことの
できるテレビ電話等に好適な画像入出力装置を提供する
ことができる。
[実施例] 以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体
的に説明する。
第1図は、その表示部にツィステッドネマチック形(T
 ’N形)液晶表示素子を用いた実施例を示す。
この液晶表示素子は、それぞれ透明なガラス等からなる
上基板lと、下基板2とを所定の間隔、例えば5〜15
μmでほぼ平行に配置した上、その周囲を例えばフリッ
トガラス、あるいは有機接着剤等による封着部材3で封
着し、これらによって形成された内部空間に正の誘電率
異方性を有するネマチック液晶4を封入したものである
。なお所定の間隔を保つために、封着部材3には例えば
ファイバーガラスやガラス粉末等によるスペーサ5が封
入されている。ただし、スペーサ5を使用することなく
封着部材3のみをスペーサとして兼用しても良い。
6および7は上記の上基板1および下基板2のそれぞれ
対向する内面上に透明導電膜のパターンで形成した上電
極および下電極であり、上基板1および下基板2の各外
側には、それぞれ上偏光板lO及び下偏光板11が配設
されている。そこでこのような表示素子の下偏光板11
の裏面に反射板12を配置することにより上基板1の側
から観察可能な反射型表示素子100として用いること
ができる。
なお、本例ではこのような反射型表示素子10Gにおい
て、光透過窓13を下偏光板11及び反射板12の中央
部の位置に合わせて穿設する。本例の場合、下偏光板1
1を反射板12上に一体化して形成しておきそれらに直
径D0が約64μ−のピンホールを同時に開けて光透過
窓13を構成した。14は光透過窓13から後述するよ
うな所定の間隔を置いて配置したCCDセルである。
このように構成した画像入出力装置においては、光透過
窓(以下でピンホール部という)13を透過する光が上
偏光板lO及び上下電極6.7、更にその間の液晶4に
所定の開口角で入射してくるが、透明電極の透過率が一
般に95%以上である為CODセル14上に投影される
像に対する電極パターンの影響は小さい。また、上偏光
板10の透過率が約60%なので、ピンホール部13の
前面の表示部構成部材による光損失は約50%程度にと
どまる。
なお、このようにピンホール部13を構成したことによ
り表示部としては、その中央部分に約1ドツト分程度に
相当する表示不能領域が発生するが、第2図に示すよう
に隣接する4画素15の交点にピンホール部13の位置
を合わせることによって、表示不能領域をより一層目立
ちにくくすることができる。
次にCCDセル14の配置について述べる。本実施例に
用いたCCD光セル14は6.5mX 8.5mmの有
効領域内に780 X490画素の受光セルを有するい
わゆる面状CCDであり、表示面から撮像者2oまでの
距aj2を500mmとしたときニ1000x 130
0ma+(7)像を撮す為にピンホール部13から距l
!iLが約3.2mmの位置にCCDセル14を配置す
る。従って公知のピンホールカメラの原理に基づく最適
ピンホールの直径D0は約64μI、またF450とな
る。
なお、本実施例においては、十分な光量を得るためにC
CDセル14上での電荷蓄積時間を176秒とし撮像者
20への照明を十分行なう事で良好な画像が得られたが
、さらに高感度を有する光センサを用いる事により、よ
り高速での撮像が可能となり動画像を用いるシステムに
も適用することが可能となる。
く別実施例〉 第3図は表示部を薄膜交流ELD (エレクトロルミネ
セントディスプレイ)で構成した別の実施例である。
本例ではガラス基板21に透明の上電極22をIn2O
,で蒸着して形成し、その上にSi3N4による上絶縁
膜23をその中央部に直径D0の開口部13Aをマスク
して蒸着する。更にこの上絶縁膜23上に、蛍光体材料
(ZnS:Mn)を同様の透過窓13を残して蒸着し、
発光層26を形成した上、さらにこの発光層26の上に
Si3N4による下絶縁膜24を蒸着し、続いてアルミ
金属を中央部に同様の透過窓13を残して蒸着すること
により下電極25を形成する。
なおこの時、上電極22と下電極25とは250μ口を
1発光素子となし得るごとく格子状にオーバラップさせ
たパターンで形成されており、従って第4図に示すよう
にマスクして形成される透過窓13の中心部を4画素1
5を構成する電極間の中心に一致させれるようにするこ
とにより、先に述べた実施例同様ピンホールを形成した
事による表示不能領域はより目立たなくなる。
本実施例においては先に述べた例のように、液晶4を有
する場合に比べてピンホール部を透過する光の減衰が小
であり、これに加えてピンホール部を形成する下電極が
約3000人、上下絶縁膜23゜24が2〜3000人
、発光層26が8000人といずれも薄膜であるために
、より正確なピンホールを形成することが可能となる。
また、表示器自体が発光型であるために、被写体に対す
る照明効果があり、光量的にも有利である。
次に、装置全体を制御するための回路構成を第5図に示
す。ここで、32はカウンタ回路等より構成されたCC
D駆勅部32であり、2次元CCDセル14は駆動部3
2からの駆動信号に応じて1画面176秒の割合でアナ
ログ画像信号を撮像信号処理部33に出力する。この信
号処理部33はA/D変換器画面メモリ及びD/A変換
器で構成されており、その出力端子35からは慣例のN
TSC方式による30〜60画面/秒のアナログビデオ
信号が得られる。なおこの信号はローカル5W34の切
換により表示部駆動回路31に直接接続することができ
表示器30でモニタすることが可能である。また、ロー
カル5W34の切換により外部表示データ入力端子36
からの信号に応じた表示が可能な事は述べるまでもない
なお、本実施例においては撮像速度が低いために撮像信
号処理33を必要とするが、高速に撮像できれば該処理
部33は必ずしも必要ではない。
[発明の効果] 本発明によれば、表示器の中央部に光を透過する透光窓
を設け、その背後に固体撮子を用いてピンホールカメラ
を構成したことによって表示器を観察する観察者の視線
と同光軸上でその観察者を撮像可能な一体型表示撮像装
置を提供することができ、また、ピンホールカメラの原
理に基づく為にオートフォーカス機能が不要であって安
価小型の表示撮像装置の実現が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明画像人力装置の構成の一例を示す断面図
、 第2図はその表示部における透過窓近傍の画素の構成図
、 第3図は本発明の他の実施例を示す断面図、第4図は第
3図に示す表示部における透過窓近傍の画素の構成図、 第5図は本発明にかかる制御回路の構成図、第6図は従
来の画像入出力装置の概要を模式的に示す説明図である
。 1・・・上基板、 2・・・下基板、 3・・・封着部材、 4・・・ネマチック液晶、 6.22・・・上電極、 7.25−・・下電極、 10・・・上偏光板、 11・・・下偏光板、 12・・・反射板、 13・・・光透過窓、 14・・・CCDセル、 15・・・画素、 21・・・ガラス基板、 23.24・・・絶縁膜、 26・・・発光層、 30・・・表示部、 31・・・表示部駆動回路、 32・・・駆動部、 33・・・撮像信号処理部、 100・・・反射型表示素子。 4!−尤1月0−莢y肥イ列の力1べを示すt午頗図第
1図 13尤4tz島 トむ明j二汀石表示栄弘よ光忘j庁楕〃Sべ図第2図 本そ明θイ名0ス1邑イ列のお1へて示す前面図第3図 第3凪0ズ鉋例にわ・咋る米不素手の櫨光2近倚の1へ
凹第4μm 4に膚5明にで”を号る14リ−fIP7日回ツ(トθ
イ1Lへ 図第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ほぼ中央部に微小径の透光窓を有し、画像の表示が可能
    な表示手段と、 該表示手段を画像信号に基づいて駆動する手段と、 前記透光窓を透過して結像された画像を撮像する固体撮
    像手段と、 該固体撮像手段からの撮像信号を外部に取出す手段と を具えたことを特徴とする画像入出力装置。
JP63069709A 1988-03-25 1988-03-25 画像入出力装置 Pending JPH01243793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069709A JPH01243793A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 画像入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63069709A JPH01243793A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 画像入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01243793A true JPH01243793A (ja) 1989-09-28

Family

ID=13410634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069709A Pending JPH01243793A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 画像入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01243793A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255774U (ja) * 1988-10-17 1990-04-23
JP2004515127A (ja) * 2000-11-22 2004-05-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像処理システムにおける一体型ディスプレイ・カメラ
WO2008093721A1 (ja) * 2007-02-02 2008-08-07 Akira Tomono 表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255774U (ja) * 1988-10-17 1990-04-23
JP2004515127A (ja) * 2000-11-22 2004-05-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像処理システムにおける一体型ディスプレイ・カメラ
WO2008093721A1 (ja) * 2007-02-02 2008-08-07 Akira Tomono 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8223188B2 (en) Monitor having integral camera and method of operating the same
US4400725A (en) Picture display-image pickup apparatus
US7821561B2 (en) Display apparatus with camera and communication apparatus
JP2002094955A (ja) 画像表示撮像装置
CN105763774A (zh) 一种摄像模组、电子设备以及图像采集方法
JPH0411484A (ja) 画像表示/撮像装置
JP3387136B2 (ja) カメラ一体型ディスプレイ装置およびそれを用いた送信方法
CN110488524A (zh) 显示装置、显示装置中摄像的方法
WO2023025018A1 (zh) 电子设备
JP2002314899A (ja) 撮像機能一体型表示装置
JPH01243793A (ja) 画像入出力装置
JPH0411485A (ja) 画像表示/撮像装置
JP2859416B2 (ja) 表示/撮像装置
JP2000298253A (ja) 撮像機能付き液晶表示装置、コンピュータ、テレビジョン電話およびディジタルカメラ
JPH04213287A (ja) 表示・撮像装置
JP2645076B2 (ja) 視線一致テレビ電話装置
JPH11122544A (ja) 撮像装置
JP2859414B2 (ja) 表示・撮像装置
JPH07131766A (ja) 画像撮影表示システム及び画像撮影表示ユニット
US7177494B1 (en) Optical control device and method
TW519582B (en) Apparatus for image photographing and display
JPS63261978A (ja) 三次元映像表示装置
JPH06233290A (ja) 撮像・表示装置
JPH075409A (ja) 画像表示装置
JPH04321394A (ja) 視線一致表示装置