JPH01242620A - 芳香族ポリカーボネートの製造方法 - Google Patents
芳香族ポリカーボネートの製造方法Info
- Publication number
- JPH01242620A JPH01242620A JP6595388A JP6595388A JPH01242620A JP H01242620 A JPH01242620 A JP H01242620A JP 6595388 A JP6595388 A JP 6595388A JP 6595388 A JP6595388 A JP 6595388A JP H01242620 A JPH01242620 A JP H01242620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chain terminator
- carbonate
- polycarbonate
- added
- phosgene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 title claims abstract description 29
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 title claims abstract description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 24
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 13
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 7
- XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyphenyl)phenol Chemical compound OC1=CC=CC(C=2C(=CC=CC=2)O)=C1 XKZQKPRCPNGNFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- -1 diphenyl compound Chemical class 0.000 abstract description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 abstract description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 abstract 3
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 abstract 3
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 abstract 1
- AHWALFGBDFAJAI-UHFFFAOYSA-N phenyl carbonochloridate Chemical compound ClC(=O)OC1=CC=CC=C1 AHWALFGBDFAJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 229940106691 bisphenol a Drugs 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N chloro formate Chemical compound ClOC=O FZFAMSAMCHXGEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-N chlorocarbonic acid Chemical class OC(Cl)=O AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- LFSFWRCXIBRXGQ-UHFFFAOYSA-N (2-nonylphenyl) carbonochloridate Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1OC(Cl)=O LFSFWRCXIBRXGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWMGEATUXUSCTA-UHFFFAOYSA-N (2-tert-butylphenyl) carbonochloridate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1OC(Cl)=O IWMGEATUXUSCTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000001559 benzoic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000825 ultraviolet detection Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、フェノール系連鎖停止剤を使用して相境界法
に従ってカーボネート前駆体とジフェノール類とから芳
香族ポリカーボネートを製造する方法に係る。
に従ってカーボネート前駆体とジフェノール類とから芳
香族ポリカーボネートを製造する方法に係る。
米国特許第4,269,964号には、t−ブチルフェ
ノールあるいは08〜C9アルキルフエノールを連鎖停
止剤として使用する上記のような方法が記載されている
。この特許明細書の実施例では、最初に連鎖停止剤を添
加し、その後カーボネート前駆体を反応溶液中に導入し
ている。
ノールあるいは08〜C9アルキルフエノールを連鎖停
止剤として使用する上記のような方法が記載されている
。この特許明細書の実施例では、最初に連鎖停止剤を添
加し、その後カーボネート前駆体を反応溶液中に導入し
ている。
前述のフェノール系連鎖停止剤を使用することによって
、形成されるポリカーボネートの分子量を1週節するこ
とが可能になる。すなわち、比較的低い分子量のポリカ
ーボネー!・が所望の場合には通常かなり多量の連鎖停
止剤を使用し、あるいはこの逆にする。
、形成されるポリカーボネートの分子量を1週節するこ
とが可能になる。すなわち、比較的低い分子量のポリカ
ーボネー!・が所望の場合には通常かなり多量の連鎖停
止剤を使用し、あるいはこの逆にする。
しかしながら−に連の方法には重大な欠点がある。
すなオ〕ち、使用する反応条件下で連鎖停止剤から揮発
性の成分が形成され、これはポリカーボネートの単離の
際に除くのが難12い。そのような揮発性成分の一例は
、フェノール自体を連鎖停止剤として用いたときに生成
する炭酸ジフェニルである。
性の成分が形成され、これはポリカーボネートの単離の
際に除くのが難12い。そのような揮発性成分の一例は
、フェノール自体を連鎖停止剤として用いたときに生成
する炭酸ジフェニルである。
この化合物やその他の揮発性化合物の量は連鎖停止剤の
使用量を多くすればする程大きくなる。実・際」−これ
が意味するところは、比較的低分子量のポリカーボネー
ト中の揮発性成分の含量は比較的高分子量のポリカーボ
ネート中の含量よりも高いということである。これは重
大な欠点となる。というのは、比較的低分子量(たどえ
ば、10,000〜25,000)のポリカーボネート
の機械的特性が揮発性の成分の存在によって影響を受け
るのであるが、その程度は比較的高分子量のポリカーボ
ネートの場合より大きいからである。さらに、ポリカー
ボネートから物品を射出成形する際揮発性成分は、射出
成形7トリツクスの表面および成形される物品の表面に
(=j着物(析出物)を形成する傾向がある。現在、比
較的低分子量のポリカーボネートは、特に、光学的に読
み取ることができる情報担体の製造に使用されている。
使用量を多くすればする程大きくなる。実・際」−これ
が意味するところは、比較的低分子量のポリカーボネー
ト中の揮発性成分の含量は比較的高分子量のポリカーボ
ネート中の含量よりも高いということである。これは重
大な欠点となる。というのは、比較的低分子量(たどえ
ば、10,000〜25,000)のポリカーボネート
の機械的特性が揮発性の成分の存在によって影響を受け
るのであるが、その程度は比較的高分子量のポリカーボ
ネートの場合より大きいからである。さらに、ポリカー
ボネートから物品を射出成形する際揮発性成分は、射出
成形7トリツクスの表面および成形される物品の表面に
(=j着物(析出物)を形成する傾向がある。現在、比
較的低分子量のポリカーボネートは、特に、光学的に読
み取ることができる情報担体の製造に使用されている。
このような1!1体の場合特に表面の付着物は非常な妨
げとなる。
げとなる。
本発明は、比較的に多量の連鎖停止剤を使用した場合に
も揮発性成分含量の低いポリカーボネートを得ることが
できる方法を提供する。
も揮発性成分含量の低いポリカーボネートを得ることが
できる方法を提供する。
本発明の方法の特徴は、次式の化合物をフェノール系連
鎖停止剤として使用することである。
鎖停止剤として使用することである。
ここで、Rは炭素原子を1〜12個有するアルキル基か
アリール基、または水素原子であり、nはOから5まで
の整数を表わす。nか1で、Rが0COC1基に対して
バラ位にあるのが好ましい。
アリール基、または水素原子であり、nはOから5まで
の整数を表わす。nか1で、Rが0COC1基に対して
バラ位にあるのが好ましい。
最適な結果、すなわち揮発性成分のできるだけ低い含量
は、カーボネート前駆体の全添加口の20〜80%、さ
らに好ましくは20〜50%が反応混合物中に導入され
た後に連鎖停止剤を反応混合物に添加した場合に得られ
ることが判明している。
は、カーボネート前駆体の全添加口の20〜80%、さ
らに好ましくは20〜50%が反応混合物中に導入され
た後に連鎖停止剤を反応混合物に添加した場合に得られ
ることが判明している。
本発明の方法では、連鎖停止剤を、ジフェノールの使用
モル数に対して計算して2〜7モル%の量で使用するの
が好ましい。
モル数に対して計算して2〜7モル%の量で使用するの
が好ましい。
本発明の方法によると、炭酸ジフェニル含量が50pp
m未満のポリカーボネー トが得られる。
m未満のポリカーボネー トが得られる。
炭酸ジフェニルには、ジ(アルキルフェニル)カーボネ
ートとジ(アリールフェニル)カーボネートも含まれる
ものと考えられたい。
ートとジ(アリールフェニル)カーボネートも含まれる
ものと考えられたい。
本発明の別の利点は、得られるポリカーボネートの多分
散性が小さめであるということである。
散性が小さめであるということである。
多分散性とは、重量平均分子瓜(M )と数平均分子
m(M)の商を意味するものと考えられたい。本発明の
方法によって得られるポリカーボネートの多分散性は普
通2より小さい。
m(M)の商を意味するものと考えられたい。本発明の
方法によって得られるポリカーボネートの多分散性は普
通2より小さい。
本発明の方法で連鎖停止剤として使用するのに好ましい
のはフェニルクロロホルメート(クロロギ酸フェニル)
である。
のはフェニルクロロホルメート(クロロギ酸フェニル)
である。
カナダ特許第1173998号には、フェノール系連鎖
停止剤を用いたポリエステルカーボネートの製造が記載
されている。その広範な教示によれば、この特許出願の
連鎖停止剤はフェノール自体、酸塩化物またはクロロ炭
酸エステルの形態で存在し得る。カナダ特許第1173
998号には、さらに、「酸塩化物とクロロ炭酸エステ
ルを連鎖停止1−剤として使用するには、芳香族ジカル
ボン酸二塩化物および/またはホスゲンと共に使用する
のが好ましい。またこれらの連鎖停止剤は、ジカルボン
酸塩化物とホスゲンがほとんどまたは完全に反応した後
の段階で反応混合物に加えてもよい」と述べられている
。カナダ特許第1173998号の実施例では、連鎖停
止剤は常にフェノールの形態で用いられており、またこ
の連鎖停止剤はホスゲンより前かまたはホスゲ〉と同時
に反応混合物に添加されている。さらに、カナダ特許第
117399°8号は、得られたポリエステルカーボネ
ートの揮発性成分含量については何もいってない。
停止剤を用いたポリエステルカーボネートの製造が記載
されている。その広範な教示によれば、この特許出願の
連鎖停止剤はフェノール自体、酸塩化物またはクロロ炭
酸エステルの形態で存在し得る。カナダ特許第1173
998号には、さらに、「酸塩化物とクロロ炭酸エステ
ルを連鎖停止1−剤として使用するには、芳香族ジカル
ボン酸二塩化物および/またはホスゲンと共に使用する
のが好ましい。またこれらの連鎖停止剤は、ジカルボン
酸塩化物とホスゲンがほとんどまたは完全に反応した後
の段階で反応混合物に加えてもよい」と述べられている
。カナダ特許第1173998号の実施例では、連鎖停
止剤は常にフェノールの形態で用いられており、またこ
の連鎖停止剤はホスゲンより前かまたはホスゲ〉と同時
に反応混合物に添加されている。さらに、カナダ特許第
117399°8号は、得られたポリエステルカーボネ
ートの揮発性成分含量については何もいってない。
米国特許箱4,330.663号には、安息香酸または
置換安息香酸のエステルを末端基として含有するポリエ
ステル−カーボネートポリマーの製造が記載されている
。これらの末端基は、ポリエステルカーボネートを(置
換された)ベンゾイルクロライドと反応させることによ
って得られる。
置換安息香酸のエステルを末端基として含有するポリエ
ステル−カーボネートポリマーの製造が記載されている
。これらの末端基は、ポリエステルカーボネートを(置
換された)ベンゾイルクロライドと反応させることによ
って得られる。
これらの末端基によって熱変形温度が高まったポリエス
テルカーボネートが得られる。
テルカーボネートが得られる。
米国特許箱3.475.373号にはハロホルメートま
たは酸ハロゲン化物によるポリカーボネートの安定化が
記載されている。この公知の方法では、ポリカーボネー
トを製造し、そして重合したポリカーボネートを次にハ
ロホルメートや酸ハロゲン化物の溶液中で処理する。次
いで、得られた生成物をモノヒドロキシ化合物で変換す
る。この方法では、ハロホルメートまたは酸ハロゲン化
物は連鎖停止剤として機能していない。
たは酸ハロゲン化物によるポリカーボネートの安定化が
記載されている。この公知の方法では、ポリカーボネー
トを製造し、そして重合したポリカーボネートを次にハ
ロホルメートや酸ハロゲン化物の溶液中で処理する。次
いで、得られた生成物をモノヒドロキシ化合物で変換す
る。この方法では、ハロホルメートまたは酸ハロゲン化
物は連鎖停止剤として機能していない。
PPGインダストリーズ(PPG Industrie
s)のフェニルクロロホルメートに関する製品案内書で
はこの出願のことをいっているように思われる。この広
告には、「ポリカーボネート生産者はフェニルクロロホ
ルメートを重合禁止剤として使用して来た」と述べられ
ている。
s)のフェニルクロロホルメートに関する製品案内書で
はこの出願のことをいっているように思われる。この広
告には、「ポリカーボネート生産者はフェニルクロロホ
ルメートを重合禁止剤として使用して来た」と述べられ
ている。
本発明の方法は、連鎖停止剤を用いて芳香族ポリカーボ
ネートを製造する相境界法に関するものである。このよ
うな方法は広く知られている。この点に関しては、シュ
ネル(H,5chnell)の[ポリカーボネートの化
学と物理(Chemistry and Physic
s o(’ Po1ycarbonates) J 、
ニューヨーク、1964年、さらにはヨーロッパ特許公
開第178609号と米国特許箱4,403,087号
を参照されたい。
ネートを製造する相境界法に関するものである。このよ
うな方法は広く知られている。この点に関しては、シュ
ネル(H,5chnell)の[ポリカーボネートの化
学と物理(Chemistry and Physic
s o(’ Po1ycarbonates) J 、
ニューヨーク、1964年、さらにはヨーロッパ特許公
開第178609号と米国特許箱4,403,087号
を参照されたい。
この二相界面プロセスでは、lFr1又はそれ以上の異
なるジフェノール化合物をアルカリ性の水相に溶解し、
このジフェノールを不活性有機相の存在下でカーボネー
ト前駆体によって変換する。
なるジフェノール化合物をアルカリ性の水相に溶解し、
このジフェノールを不活性有機相の存在下でカーボネー
ト前駆体によって変換する。
適切なジフェノール化合物は文献で広く知られている。
また、これらジフェノール類のモノおよび/またはビス
クロロカルボン酸エステルを使用することも可能である
。
クロロカルボン酸エステルを使用することも可能である
。
三価またはそれ以上の多価フェノール化合物の存在下で
重合を行なうことが可能である。すると、分枝したポリ
カーボネートが得られる。
重合を行なうことが可能である。すると、分枝したポリ
カーボネートが得られる。
一般に、連鎖停止剤は反応の開始時点で添加する。不活
性有機相として通常使用されるのは、メチレンクロライ
ド、クロロベンゼンまたはこれらの溶媒の混合物である
。
性有機相として通常使用されるのは、メチレンクロライ
ド、クロロベンゼンまたはこれらの溶媒の混合物である
。
重合反応は、触媒の存在下、たとえば第三級アミンたと
えばトリブチルアミンやトリエチルアミンの存在下で実
施することができる。この触媒はカーボネート前駆体の
添加の前、同時または後に添加すればよい。
えばトリブチルアミンやトリエチルアミンの存在下で実
施することができる。この触媒はカーボネート前駆体の
添加の前、同時または後に添加すればよい。
本発明の方法に適した連鎖停止剤の例としては、フェニ
ルクロロホルメート、t−ブチル−フェニルクロロホル
メート、オクチル−またはノニルフェニルクロロホルメ
ート(この場合オクチル基またはノニル基は分枝であっ
てもよい)、パラ−クミルフェニルクロロホルメートお
よびその他の置換されたフェニルクロロホルメートがあ
る。
ルクロロホルメート、t−ブチル−フェニルクロロホル
メート、オクチル−またはノニルフェニルクロロホルメ
ート(この場合オクチル基またはノニル基は分枝であっ
てもよい)、パラ−クミルフェニルクロロホルメートお
よびその他の置換されたフェニルクロロホルメートがあ
る。
これらはそれ自体公知の化合物であり、その製法も知ら
れている。
れている。
各種の化合物がカーボネート前駆体として使用できる。
ホスゲンは好ましく使用される。好ましく使用されるジ
フェノール化合物は、2,2−ビス−(4,4’ −
ジヒドロキシ−ジフェニル)プロパン(すなわちビスフ
ェノールA)である。また、たとえばテトラメチルビス
フェノールA11゜1−ビス−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−イソブタン、1.1−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−シクロヘキサン、4.4’ −ジヒドロキ
シジフェニルスルフィド、4.4’ −ジヒドロキシ
ジフェニル、4. 4’ −ジヒドロキシジフェニル
スルホンおよびこれらのジーまたはテトラ−ハロゲン化
誘導体も適している。
フェノール化合物は、2,2−ビス−(4,4’ −
ジヒドロキシ−ジフェニル)プロパン(すなわちビスフ
ェノールA)である。また、たとえばテトラメチルビス
フェノールA11゜1−ビス−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−イソブタン、1.1−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−シクロヘキサン、4.4’ −ジヒドロキ
シジフェニルスルフィド、4.4’ −ジヒドロキシ
ジフェニル、4. 4’ −ジヒドロキシジフェニル
スルホンおよびこれらのジーまたはテトラ−ハロゲン化
誘導体も適している。
以下特定実施例を参照して本発明をさらに詳細に説明す
る。
る。
実施例I
ビスフェノール−Aが300 g、メチレンクロライド
が1.OOOmK、水が750m1およびトリエチルア
ミンが1.9ml入っている反応フラスコ中にホスゲン
(5g/分)を導入した。その間、33%のNaOH溶
液を添加してpHを10.5に保った。
が1.OOOmK、水が750m1およびトリエチルア
ミンが1.9ml入っている反応フラスコ中にホスゲン
(5g/分)を導入した。その間、33%のNaOH溶
液を添加してpHを10.5に保った。
ホスゲンを30「加えた後ホスゲンの供給を中断し、メ
チレンクロライド中20%溶液の形態のフェニルクロロ
ホルメートを11.65g滴下して加えた。
チレンクロライド中20%溶液の形態のフェニルクロロ
ホルメートを11.65g滴下して加えた。
ふたたびホスゲンを供給し、全部で145gのホスゲン
が添加されるまで続けた。形成したポリマーをIN塩酸
で中和した後、水で洗浄した。ポリマーを含有している
有機相を水相から分離し、有機溶媒を蒸発させてポリマ
ーを得た。
が添加されるまで続けた。形成したポリマーをIN塩酸
で中和した後、水で洗浄した。ポリマーを含有している
有機相を水相から分離し、有機溶媒を蒸発させてポリマ
ーを得た。
得られたポリマーの固有粘度は42.4部/g(25℃
のCH2Cl2中で測定)であり、遊離のヒドロキシル
基含量は60ppmであった。ポリマー中の炭酸ジフェ
ニル含量をゲル透過クロマトグラフィーを使って測定し
たところ10pprnの測定限界より下であった。
のCH2Cl2中で測定)であり、遊離のヒドロキシル
基含量は60ppmであった。ポリマー中の炭酸ジフェ
ニル含量をゲル透過クロマトグラフィーを使って測定し
たところ10pprnの測定限界より下であった。
実施例■(比較例)
実施例Iとほぼ同じようにして重合を行なった。
違っていた点は、反応の始めに79gのフェノールを混
合物に加えておいたことと、ホスゲンの添加を中断する
ことがなかったことである。
合物に加えておいたことと、ホスゲンの添加を中断する
ことがなかったことである。
得られたポリマーの固有粘度は43.8部/+rであり
、遊離のヒドロキシル基含量は82ppmであった。炭
酸ジフェニル含量は1546pprnであった。
、遊離のヒドロキシル基含量は82ppmであった。炭
酸ジフェニル含量は1546pprnであった。
実施例■
30リツトルの反応器中で一連の反応実験を行なってビ
スフェノールAとホスゲンから芳香族ポリカーボネート
を製造した。
スフェノールAとホスゲンから芳香族ポリカーボネート
を製造した。
反応開始時点では、ビスフェノールAが22701:、
水が6リツトル、CH2Cl2が7リツトル、および触
媒が15m1存在していた。フェノールを連鎖停止剤と
して用いた反応では、このフェノールは常にホスゲン添
加の開始前に加えておいた。反応のほとんど全期間中ア
ルカリ溶液を添加してpHの値を9.5〜10.5に保
った。反応の終り頃はpHの値は更に高く調節した。
水が6リツトル、CH2Cl2が7リツトル、および触
媒が15m1存在していた。フェノールを連鎖停止剤と
して用いた反応では、このフェノールは常にホスゲン添
加の開始前に加えておいた。反応のほとんど全期間中ア
ルカリ溶液を添加してpHの値を9.5〜10.5に保
った。反応の終り頃はpHの値は更に高く調節した。
フェノールまたはフェニルクロロホルメートを連鎖停止
剤として使用した。このフェノールは常に、ホスゲンを
反応混合物中に導入する前に加えておいた。フェニルク
ロロホルメートはいろいろな時点で添加した(表Aおよ
びB参照)。
剤として使用した。このフェノールは常に、ホスゲンを
反応混合物中に導入する前に加えておいた。フェニルク
ロロホルメートはいろいろな時点で添加した(表Aおよ
びB参照)。
フェノールとフェニルクロロホルメートをいろいろな二
で使用して、さまざまな固H粘度の値をもついろいろな
ポリカーボネートを得た。表Aはおよそ40〜45部/
gであり、表Bはおよそ58〜63部/gである。
で使用して、さまざまな固H粘度の値をもついろいろな
ポリカーボネートを得た。表Aはおよそ40〜45部/
gであり、表Bはおよそ58〜63部/gである。
これらのポリマーについて炭酸ジフェニル含量だけでな
く次のオリゴマーの含量も計1定した。
く次のオリゴマーの含量も計1定した。
I:ビスフェノールA1モルとフェノールまたはフェニ
ルクロロホルメート2モルとが結合したもの、 ■:ビスフェノールA2モルとフェノールまたはフェニ
ルクロロホルメート2モルとが結合したもの、 ■:とスフエノールA3モルとフェノールまたはフェニ
ルクロロホルメート2モルとが結合したもの。
ルクロロホルメート2モルとが結合したもの、 ■:ビスフェノールA2モルとフェノールまたはフェニ
ルクロロホルメート2モルとが結合したもの、 ■:とスフエノールA3モルとフェノールまたはフェニ
ルクロロホルメート2モルとが結合したもの。
得られた結果を下記表AおよびBにまとめて示す。上記
のオリゴマーの濃度はUVで検出するGPC分析を用い
て決定した。検出信号の値は炭酸ジフェニル較正用標準
溶液によって較正した。すなわち、オリゴマーエ、■お
よび■の表示されている濃度は相対値である。
のオリゴマーの濃度はUVで検出するGPC分析を用い
て決定した。検出信号の値は炭酸ジフェニル較正用標準
溶液によって較正した。すなわち、オリゴマーエ、■お
よび■の表示されている濃度は相対値である。
表 A
表 B
表Aの結果から以下のことを導くことができる。
1) フェニルクロロホルメートの場合、フェノールの
場合より常に炭酸ジフェニル含量が低い。
場合より常に炭酸ジフェニル含量が低い。
2) 反応の開始時点でフェニルクロロホルメートを添
加すると、フェノールを用いた場合よりオリゴマーIの
含量が高い。
加すると、フェノールを用いた場合よりオリゴマーIの
含量が高い。
3) ホスゲンの一部が加えられた後にフェニルクロロ
ホルメートを添加すると、炭酸ジフェニル含量とオリゴ
マー特にオリゴマー1の含量とがさらに低下する。
ホルメートを添加すると、炭酸ジフェニル含量とオリゴ
マー特にオリゴマー1の含量とがさらに低下する。
Claims (4)
- (1)フェノール系連鎖停止剤を使用した相境界法によ
ってカーボネート前駆体とジフェノール類とから芳香族
ポリカーボネートを製造するための方法であって、 式:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは炭素原子を1〜12個有するアルキル基も
しくはアリール基または水素原子であり、nは0から5
までの整数を表わす]の化合物をフェノール系連鎖停止
剤として使用することを特徴とする方法。 - (2)カーボネート前駆体の全添加量の20〜80%が
反応混合物中に導入された後に連鎖停止剤を反応混合物
に添加することを特徴とする請求項1記載の方法。 - (3)連鎖停止剤を、ジフェノールの使用モル数に対し
て計算して2〜7モル%の量で使用することを特徴とす
る請求項1記載の方法。 - (4)請求項1〜3のいずれかに記載の方法を使用して
得られた、炭酸ジフェニル含量が50ppm未満のポリ
カーボネート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63065953A JPH0796614B2 (ja) | 1988-03-22 | 1988-03-22 | 芳香族ポリカーボネートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63065953A JPH0796614B2 (ja) | 1988-03-22 | 1988-03-22 | 芳香族ポリカーボネートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01242620A true JPH01242620A (ja) | 1989-09-27 |
JPH0796614B2 JPH0796614B2 (ja) | 1995-10-18 |
Family
ID=13301856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63065953A Expired - Lifetime JPH0796614B2 (ja) | 1988-03-22 | 1988-03-22 | 芳香族ポリカーボネートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0796614B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5200496A (en) * | 1991-07-02 | 1993-04-06 | The Dow Chemical Company | Process for preparing polycarbonate having reduced carbonate byproduct content |
JPH06192180A (ja) * | 1992-10-27 | 1994-07-12 | General Electric Co <Ge> | クロルホルミエート化合物の製造法 |
US5362839A (en) * | 1991-07-02 | 1994-11-08 | The Dow Chemical Company | Polycarbonate having reduced carbonate byproduct content |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5884822A (ja) * | 1981-10-31 | 1983-05-21 | バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト | 改良された老化特性を有するポリカ−ボネ−ト類の製造方法 |
-
1988
- 1988-03-22 JP JP63065953A patent/JPH0796614B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5884822A (ja) * | 1981-10-31 | 1983-05-21 | バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト | 改良された老化特性を有するポリカ−ボネ−ト類の製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5200496A (en) * | 1991-07-02 | 1993-04-06 | The Dow Chemical Company | Process for preparing polycarbonate having reduced carbonate byproduct content |
US5288837A (en) * | 1991-07-02 | 1994-02-22 | The Dow Chemical Company | Preparation of polycarbonate with subsequent addition of chain terminator and base |
US5362839A (en) * | 1991-07-02 | 1994-11-08 | The Dow Chemical Company | Polycarbonate having reduced carbonate byproduct content |
JPH06192180A (ja) * | 1992-10-27 | 1994-07-12 | General Electric Co <Ge> | クロルホルミエート化合物の製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0796614B2 (ja) | 1995-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5288837A (en) | Preparation of polycarbonate with subsequent addition of chain terminator and base | |
KR101669684B1 (ko) | 재배열 구조, 환형 및 선형 올리고머를 가지며 유동 거동이 개선된 폴리카르보네이트 | |
US4111910A (en) | Polycarbonates having carbamate terminal groups | |
US7968671B2 (en) | Alkylphenol-terminated copolycarbonates, processes for preparing the same, molding compositions containing the same, and articles prepared therefrom | |
JPH04213323A (ja) | コポリエステルカーボネートの製造方法 | |
JPS62246929A (ja) | ポリカ−ボネ−トの改質法 | |
US4816548A (en) | Cyclic polycarbonate oligomers: inhibition and control of polymerization to linear polycarbonates | |
USRE35499E (en) | Elimination of monocarbonate from polycarbonate | |
US4600753A (en) | Two stage process for the production of aromatic polyester-carbonate | |
US4864011A (en) | Method of preparing an aromatic polycarbonate with phenolic chloroformate chain stopper | |
JP3502493B2 (ja) | ポリマー安定化用高分子量安定剤化合物 | |
US5336751A (en) | Preparation of copolycarbonate from resorcinol | |
JPH02631A (ja) | ヒドロキシ末端停止ポリカーボネート | |
US3733304A (en) | Aryl sulfate polymers and methods for their production | |
JPH0388820A (ja) | ビスクロロホルメートからの調節された分子量のポリカーボネートの製造法 | |
US3687895A (en) | Polymers from unsaturated carbonate esters of phenolic compounds | |
JPS638969B2 (ja) | ||
JPH01242620A (ja) | 芳香族ポリカーボネートの製造方法 | |
JP2724217B2 (ja) | ポリカーボネートオリゴマーの製造方法 | |
US20110021739A1 (en) | Polycarbonate resin | |
US4767840A (en) | Cyclic monocarbonate bishaloformates, method for their preparation, and uses thereof | |
US4746726A (en) | Cycle polycarbonate oligomers: inhibition and control of polymerization to linear polycarbonate with Lewis acid | |
JP3720687B2 (ja) | 末端修飾ポリカーボネート樹脂及びその製造法 | |
JPH024824A (ja) | アラルキルフェニル末端基を含むポリカーボネートの製造方法 | |
US6797837B2 (en) | Process for the preparation of stabilized polycarbonate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018 Year of fee payment: 13 |