JPH01242553A - 4−または7−アシロキシインデンの製造方法 - Google Patents

4−または7−アシロキシインデンの製造方法

Info

Publication number
JPH01242553A
JPH01242553A JP63067520A JP6752088A JPH01242553A JP H01242553 A JPH01242553 A JP H01242553A JP 63067520 A JP63067520 A JP 63067520A JP 6752088 A JP6752088 A JP 6752088A JP H01242553 A JPH01242553 A JP H01242553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium chloride
yield
acyloxyindene
carboxylic acid
acid anhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63067520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529388B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Sano
義之 佐野
Hideji Takagaki
秀次 高垣
Keiji Yamazaki
山崎 圭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP63067520A priority Critical patent/JPH01242553A/ja
Publication of JPH01242553A publication Critical patent/JPH01242553A/ja
Publication of JPH0529388B2 publication Critical patent/JPH0529388B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、医薬品製造中間体として注目される4−また
は7−アシロキシインデン化合物の製造方法に関する。
更に詳細には、薬学雑誌第92巻11号1358−13
63頁および特公昭46−25731号公報等に記載の
不整脈用剤塩酸インデノロール、基礎と臨床第19巻9
号および特開昭52−111580号公報等に記載の脳
代謝機能改善剤塩酸インゾロキサノンの基本骨格を構成
する重要な製造中間体である4−または7−アシロキシ
インデンの人造方法に関する。
(従来の技術) 従来4−1たは7−アシロキシインデンの製造法として
は、特公昭49−11218号公報に示されるように1
,4−シアシロキシインダンを触媒量のヨウ素とともに
加熱し、熱分解することによって製造する方法、4−ア
クロキシ−1−ヒドロキシインダンの1位水酸基を塩化
チオニルを用いて塩素化した後、脱塩化水素することに
よって製造する方法および特開昭56−108723号
公報に示されるように4−アシロキシ−1−インダノン
をヒドラジン化合物と反応させヒドラゾン誘導体としこ
れを分解することによって製造する方法等が知られてい
る。しかしながらこれらを工業的規模の製造方法とする
には多くの問題点かあシ、実際には甚だ困燻である。
ヨウ素を触媒とした熱分解法は、1,4−ジヒドロキシ
インダンをジアセテートとし、さらに脱酢酸を行なって
4−または7−アセトキシインデンとするため二工程の
反応になる。加えて、ヨウ素の触媒能力は高過ぎるため
重合・分解などの副反応を避けることができず、これを
触媒の添加量と反応時間で制御することは、特に工業的
規模において粗製原料を用いた場合に甚だ困遣である。
従って水沫による4−4たは7−アセトキシインデンの
収率は良好な場合でも両工程あわせて高々70チ程度で
ある。
脱塩化水素をする方法は、1,4−ジヒドロキシインダ
ンを4−アセトキシ−1−ヒドロキシインダyとし、こ
れを単離した後、塩素化17更に脱塩化水素するため工
8は3つに別れる。そのため操作が煩雑で工程にかかわ
る時間も長くなるが、4−または7−アセトキシインデ
ンの収率は60−65%にすぎない。
ヒドラゾン誘導体を経由する方法は、4−アセトキシ−
1−インダノンe、p−トルエンスルホニルヒドラジド
と反応させヒドラゾ/を単離した後、これを金4ナトリ
ウム、金属カリウム、ナトリウムエトキシド等の危険な
試薬を用いて分解する。このため工業的には困難な製法
である上、収率も30%と甚だ低めため実用的ではない
(発明が解決しようとする課題) 本発明者らは、低収率、不安定な収1、煩雑な操作、危
i衾性を伴う試薬の使用といった従来法の問題点を解決
し、工業的にも十分適応可能な製造方法を開発するため
鋭意研究の結果、本発明を完成するに至ったものである
(課題を解決するだめの手段) 即ち、本@明は1.4−ジヒドロキシインダンと力/I
/?ン酸無水物とを塩化マグネシウムの存在下、加熱反
応させることを特徴とする4−または7−アシロキシイ
ンデンの製造方法と提供するものでhる。
本発明の反応を式で示すと次のごとくである。
(構成) 本発明の力/I/ボン酸無水物とは、無水酢酸、無水プ
ロピオン酸、無水酪r9.等の脂肪族無水カルボン酸で
ある。
本発明の、4−または7−アシロキシインデンのアシロ
キシ基は、好ましくは廉価で汎用性のある低級力ルゴキ
シル基でちり、例えばアセチル基、プロピオニル基、ブ
チリル基等がよい。
また、反応に用いるカルメン酸無水物の量は、1.4−
ジヒドロキシインダンの2倍モル以上あればよく、好ま
しくは2〜5倍モルを使用する。
本発明中の加熱とは、80℃から120℃の範囲が好ま
しく、加熱に伴って、副生するカルボン酸を除去するた
め、50 Torrから500 Torrの減圧下で反
応を行なってもよい。
塩化マグネシウムは、0.1モルチ以上添加してあれば
よいが、通常は゛5〜15モルチで十分である。また結
晶水を含んでいてもよい。
反応は、1.4−ジヒドロキシインゲンとカルボン酸無
水物および塩化マグネシウムを混合し約3時間加熱攪拌
することによる。これによって−段階で4−または7−
アシロキシインデンを得ることができるのでちる。反応
終了後、反応混合物を抽出・水洗してから蒸留しても良
いが、そのまま濃縮・蒸留しても良い。
(効果) 本発明は、入手容易でしかも安全な塩化マグネシウムを
触媒として用いることで、従来法の問題点を一挙に克服
した。
第一に、原料と塩化マグネシウムを混合して加熱するだ
けという一段階の操作で、短時間に簡単に4−または7
−アシロキシインデンが得られるということ。
第二に、純度99チ以上収率90%以上の高純度高収率
で4−または7−アシロキシインデンが得られるという
こと。
第三に、アルカリ土類金属ハロダン化物の過剰添加や、
長時間の加熱によっても重合等の副反応がなく、アルカ
リ土類金礪ハロrン化物上から4−または7−アシロキ
シインデンを直接蒸留・単離することも可能であること
更に、触媒能力が優れているため原料純度に拘わらず、
収率が安定であるということ。などの点が従来法に比べ
て格段に優れ、工業的規模においても十分適応できる製
造方法となりたのである。
従って、本発明は、塩酸インデノロールおよび塩酸イン
デロキサジンの中間体である4−または7−アセトキシ
インデンの製造方法として優れたものである。
実施例1 1.4−ジヒドロキシインダン60.0.!9と無水酢
1fi163.@および塩化マグネシウム3.80.p
を混合し110C3時間加熱攪拌する。反応終了後トル
エン60rILt、水30mを加え分液・水洗する。
トルエンをa縮し残渣を減圧蒸留すると、沸点180℃
15Torrを示す4−iたは7−アセトキシインデン
(純度99%)が67.5.9得られた。
(収率96%) 実施例2 1.4−ジとドロキシインダン30.0gと無水酢酸a
 1.6 yおよび塩化マグネシウム1.90gを混合
し110℃3時間加熱攪拌する。反応終了後そのまま無
水酢酸等を減圧留去し、残渣を減圧蒸留すると、沸点1
08℃15Torrを示す4−または7−アセトキシイ
ンデン(純度99チ)が33.71得られた。(収率9
6%) 実施例3 1.4−ジヒドロキシインダン30.0 gと無水プロ
ピオン酸104gおよび塩化マグネシウム1.90gを
混合し120℃4時間加熱攪拌する。反応終了後、トル
エン39m、水15Mを加え分液・水洗する。トルエン
を濃縮し残渣を減圧蒸留すると、沸点119℃15To
rrを示す4−または7−fロビオニルオキシインデン
(純度99%)が34.21得られた。(収率90%) 実施例4 1.4−ジヒドロキシインダン30. Ol!と無水酪
酸126gおよび塩化マグネシウム1.90gを混合し
120℃4時間加熱攪拌する。反応終了後、トルエン3
 Qid、 X 15mを加え分液・水洗する。
トルエンを濃縮し残渣を減圧蒸留すると、沸点114℃
/3Torrを示す4−1たは7−ブチリルオキシイン
デン(純度99チ)が36.7 !i得られた。(収率
90%) 比較例 比較例1 ヨウ素で分解する方法(特公昭49−112
18号)1段目:1,4−ジヒドロキシインダン15.
9(0,1mol )と無水酢酸15.311(o、1
5mot)を混合し30分間加熱還留した。
減圧蒸留によシ、180℃/ltmHgを示ス1.4−
ジアセトキシインダンを 20、 i p得た。(収率86%) 2段目:l、4−ジアセトキシインダン23.4.9に
恨跡量のヨウ素を入れ150℃5分 間加熱する。反応終了後減圧蒸留によ シ142℃/ 22 vas Hgの7−アセトキシイ
ンデンを14.0g得た。(収率80.5%) 以上の2工程によシ 1.4−ノヒドロΦシイ/ダン→7−アセトキシインデ
ンの収率は、69.2チであった。
比較例2 脱塩化水素する方法(特公昭49−1121
8号)1段目=1,4−ジヒドロキシインダン15.9
(0,1rooL )をNaOH4,01! (0,1
mot)の水溶液に溶解し、水冷上無水酢酸 10、29 (0,1rnot)を添加する。反応終了
後酢酸エチルで抽出し、濃縮後 減圧蒸留によシ、沸点130〜132 C10,4mH1を示す4−アセトキシ−1−インダノ
ールを17.6.9得た。
(収率92%) 2.31R目=4−アセトキシ−1−インダノール53
.9をベンゼン中、恨跡量のピリジンを加え塩化チオニ
ル37,9とともに室温で1時間攪拌する。濃縮し4−
ア セトキシ−1−クロルインダノンを得、これをN2気流
中150℃/40 ms+Hg 1時間加熱する。反応
液を減圧蒸留し 140℃/22■Hgを示す7−アセトキシインデン3
4gを得た。(収率 70.5%) 以上の3工程によシ 1.4−ジヒドロキシインダン→7−アセドギシインデ
ンの収率は64.9チであった。
比較例3 ヒドラゾン、経由方法(特開昭56−108
723号)4−アセトキシ−1−インダノン−p−トル
エンスルホニルヒドラゾン18 f! (0,05ma
t )をエチレングリコール100/dに溶解したナト
リウムエトキシド0.16 motで室温で30分間処
理して、150〜160℃で1時間加熱した。7−アセ
トキシインデン2.6.!i+を得た。その収率は30
チであった。
代理人 弁理士 高 橋 勝 利

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1,4−ジヒドロキシインダンとカルボン酸無水物とを
    塩化マグネシウムの存在下、加熱反応させることを特徴
    とする4−または7−アシロキシインデンの製造方法。
JP63067520A 1988-03-22 1988-03-22 4−または7−アシロキシインデンの製造方法 Granted JPH01242553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067520A JPH01242553A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 4−または7−アシロキシインデンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63067520A JPH01242553A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 4−または7−アシロキシインデンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01242553A true JPH01242553A (ja) 1989-09-27
JPH0529388B2 JPH0529388B2 (ja) 1993-04-30

Family

ID=13347335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63067520A Granted JPH01242553A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 4−または7−アシロキシインデンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01242553A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529388B2 (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03118355A (ja) 1―アミノメチル―1―シクロヘキサン酢酸の調製方法
WO2006016510A1 (ja) 2-アミノ-5-ヨード安息香酸の製造方法
JPH0579055B2 (ja)
JPS584011B2 (ja) 4− ヒドロキシ −3,5− ジブロムベンズアルデヒドノセイゾウホウ
US4203928A (en) Process for the preparation of 2-nitrobenzaldehyde
JPS6185350A (ja) 2,4‐ジクロロ‐5‐フルオロ安息香酸の製法
JPH01242553A (ja) 4−または7−アシロキシインデンの製造方法
JP3282372B2 (ja) ピペロナールの製法
JPH0637414B2 (ja) ビタミンk4及びビタミンk4ジアセテートの製法
US6307091B1 (en) Trifluoro-substituted benzoic acid, esters thereof and processes for preparing the same
JPS5980633A (ja) ハロ酸エステル及びその製法
JPS5951234A (ja) 2−アセチル−6−メトキシナフタレンの製造方法
JP2002179608A (ja) フタルアルデヒドの製造方法
JPS6210510B2 (ja)
US4439368A (en) One solvent process for preparation of esters of 3,5-dibromo-4-hydroxybenzonitrile
JPH04217650A (ja) δ−アミノレブリン酸の酸付加塩の製造方法
JP2560431B2 (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフェノンの製造法
JPS6054948B2 (ja) α,β↓−不飽和環状脂肪族ケトキシムから芳香族アミンを製造する方法
JPH0456815B2 (ja)
JPH0478638B2 (ja)
US4966993A (en) Process for preparation of 3-hydroxy-3-methyl-glutaric acid
JPH01160935A (ja) 4−ビフェニルp−トリルエーテルの製造法
JPH0148251B2 (ja)
JPH07157460A (ja) ヒドラジン包接錯体を用いるジヒドラジド類の新規な製造方法
JP3757478B2 (ja) 2,4,5−トリフルオロ−3−ヨ−ド安息香酸の製造法